[過去ログ] ●●歴史教育・歴史認識を考える そのA●● (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402(2): 親韓派 2007/08/02(木) 00:00:46 ID:YgZq+dGG0(1/8)調 AAS
右より青年はよく、外国を煽るマスコミ(朝日のこと?)と言いますが、
それだけ日本にはタブーが無いというか、言論の自由が保障されてるいうか
ともかく先進の証だと思いますよ。
それが国益の観点からどうなのか、との意見もありましょうが。。。
まあ中国の一般紙で共産党を批判する事はありませんし、
韓国でも親日派のレッテルを貼られるますからね。
それらと比べると、朝日的言論は我々の誇るべき文化とも言えるわけです。
403: 親韓派 2007/08/02(木) 00:05:59 ID:YgZq+dGG0(2/8)調 AAS
韓国人はこんな事が嬉しいという例
6カ国協議の米国首席代表クリストファー・ヒル米国務次官補の息子が
現代(ヒョンデ)車を購入し、話題になっている(中央日報)
405(1): 親韓派 2007/08/02(木) 00:13:16 ID:YgZq+dGG0(3/8)調 AAS
>>402の続き
朝日が韓国に注文をつけると、韓国マスコミは真摯に反応しますが、
読売が韓国に耳の痛いことを言うと、右翼新聞が何を言うか!という反応を示します。
この件について皆さんの意見をお伺いしたいと思います。
406: 親韓派 2007/08/02(木) 00:15:35 ID:YgZq+dGG0(4/8)調 AAS
でも韓国人は巨人が好き。結構ヤツらも矛盾してんだよw
408(1): 親韓派 2007/08/02(木) 00:37:44 ID:YgZq+dGG0(5/8)調 AAS
慰安婦と靖国は別問題だと思います。
慰安婦については、>>404の意見も一理あると思う。
確認不足のまま報道したのではないか、と感じる。
敗戦国日本が贖罪史観から普通の国になる過程の出来事だったのでしょうか?
(私は慰安婦問題の強制性について疑問を感じているので、このように思います)
靖国については日本政府の対応が政教分離の原則とかけ離れていると考える。
その展示内容についても、国民的合意もなければ国際世論にも受け入れられな
ものだと考える。(まあ中韓の内政干渉的態度は快く思えないけどね)
411: 親韓派 2007/08/02(木) 02:13:53 ID:YgZq+dGG0(6/8)調 AAS
>>409
私は政教分離に賛成です。国家が特定の宗教に肩入れすることを良しとしません。
個人の信教の自由は保障されるべきです。よって私人の立場であれば、どこに
参拝しても自由です。
靖国神社は国が作った施設という表現は誤解の元です。現在は国営ではありません。
靖国史観には軍国主義賛美の傾向があり、それは国が認めたものではありません。
A級戦犯を合祀したのも国家ではありません。
国の命令を受けて国のために命を落とした英霊を、国家が追悼するべきだという意見であれば
それには賛成します。しかし上記の事情から国家が現在の靖国神社で戦没者を追悼するのには
反対です。
以上、誠意を込めてご回答致します。
413(1): 親韓派 2007/08/02(木) 04:25:27 ID:YgZq+dGG0(7/8)調 AAS
>>412
来るの遅いじゃねーか!!
でも書き込み内容には同意する。私の意見と矛盾しないと思うが違いますか?
414(1): 親韓派 2007/08/02(木) 04:45:02 ID:YgZq+dGG0(8/8)調 AAS
「政治決着」とはうまい表現だね。
ちと補足すると、A級戦犯が代表して責任を取ったというのは、その通りだと思うが、
では彼らに責任が無かったかと言えば、そうではない。個人により軽重はあるものの、
やはりA級戦犯にはより大きな責任があったと私は考える。
いずれにしても、誰に責任があったのかを正しく検証する事を、もっと日本は
積極的に行うべき。それこそが我々の歴史認識をより深める事につながると考える。
ついでに言っておくと、>>412の最終段落については、私にはよくわからない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*