[過去ログ]
●●歴史教育・歴史認識を考える そのA●● (1001レス)
●●歴史教育・歴史認識を考える そのA●● http://school7.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1184858467/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
355: 実名攻撃大好きKITTY [] 2007/07/31(火) 17:50:02 ID:3gvlPjrv0 【朝鮮王朝(1393年〜1910年)の歴史】次の3つの時代区分に大きく分けられる。 (1)約500年に及ぶが明の朝貢国であった時代(1393年〜1637年) (2)清の朝貢国であった時代(1637年〜1894年) (3)清と欧米の列強および日本が朝鮮に対する影響力をめぐって対立した末期(19世紀後半〜1910年) ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― (1)の末期には、倭乱と胡乱と言う大きな戦争が発生しており、この影響で国土が焦土化し社会形体が大きく様変わりしている。 (2)の時代には、清の支配を反映して、武力と国力で清に太刀打ちすることは難しいことから 臣下の国として礼を尽くすべきとする思想(事大主義)や、中国から離れている日本を野蛮であると蔑視する思想などが 保守的な儒学者を中心として広く根付き、朝鮮朱子学の発達が進んだ。 (3)19世紀末期になると、欧米列強や日本、清などの介入が起こる。結局1894年の日清戦争で日本と清が戦って日本が勝ち 清との冊封関係も消滅したことで日本の強い影響下におかれ、朝鮮は第三の区分に入った。 http://school7.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1184858467/355
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 646 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s