[過去ログ] ●●歴史教育・歴史認識を考える そのA●● (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
492: 2007/08/07(火) 23:40:14 ID:afSrkzHaO携(1)調 AAS
今日もお休みなさい
微熱が下がらない、いい加減直さないとやばい
493(1): 親韓派 2007/08/08(水) 02:37:53 ID:HXZxjyvj0(1/14)調 AAS
今日は静かですね
494(2): 2007/08/08(水) 10:02:34 ID:/avAbNEX0(1/17)調 AAS
>>493
民族学校で習った歴史が、現実と余りにも違う事にショックを受けたんじゃねえの?
朝鮮戦争なんて、きちんと教えてないようだし。
■韓国の小学生は無知「朝鮮戦争は日本が侵略した戦争」 だとさ!
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
韓国現代史の最大の悲劇といわれる朝鮮戦争(1950〜53年)について、韓国の小学生の5人に1人が
「日本が韓国を侵略した戦争」と考えていることが明らかになった。
18日発売の韓国の「月刊中央」7月号が朝鮮戦争57周年を機に実施したアンケート調査の結果として伝えたもの
同誌はその原因として最近の親北朝鮮的な学校教育と日本に対する相変わらずの敵対心を挙げている。
韓国では近年、学校教育でも「統一教育」の名の下、北朝鮮との過去や対立関係はできるだけ教えず和解と協力が強調されている。
これに対し日本については、領土問題や慰安婦問題、靖国神社問題などを通じ歴史的な敵対関係が強調され
日本と韓国は交戦国ではなかったにもかかわらず、戦争したかのような認識が広がっている。
こうした雰囲気が子供たちの「間違った歴史観」にも影響を与えているものとみられる。
495: 2007/08/08(水) 10:04:22 ID:/avAbNEX0(2/17)調 AAS
■盧大統領とブッシュ大統領、日本について対話…朴信洪記者
ブッシュ大統領がまず話を切り出した。ブッシュ大統領が席に座るやいなや
「日本と仲良くするのがいいのではないのか?」とさりげなく尋ねた。
盧大統領は「われわれは韓日間の未来を問題視するのではない。
ただ日本が過去の問題に対してこうしてはいけないと話しただけだ」と付け加えた。
するとブッシュ大統領は「小泉首相にも、今私に話したように率直に話してみたのか」と尋ねると、
盧大統領は「まだしていない」と答えたという。 これにブッシュ大統領は「一度そのように話してみてはどうか」
と韓日両首脳が向かい合って虚心坦懐に対話をしてみることを勧めたということだ。
少ししてブッシュ大統領が「小泉首相と盧大統領の説明は少し食い違っているようだ」と話を切り出した。
すると盧大統領が即座に「小泉首相と私が習った歴史教科書の内容が互いに違うようなんです」と答えると、
座中に爆笑がどっと起こったという。
この消息筋は「盧大統領がこのように答弁した後、ブッシュ大統領はこれ以上韓日関係について尋ねなかった」と伝えた。
496: 親韓派 2007/08/08(水) 10:10:30 ID:HXZxjyvj0(2/14)調 AAS
>>494
韓国の教育で日本の侵略を教えるのは当然でしょう、程度の問題はあるが。
ただここで言う5人に1人ってのは、朝鮮戦争と文禄慶長の役を混同したのが
原因だってソースに書いてあるよ。
蛇足だが、渋谷のお姉ちゃんに太平洋戦争はどこと戦ったのか聞いてみな。
もの知らずはどこの国にもいるから。
497: 4さま 2007/08/08(水) 10:34:25 ID:7XwFhmlC0(1/2)調 AAS
>>494のレスでは、
今、韓国は「歴史教育」がちょっとおかしいから、国民(小学生)も正しい知識を持っていない、って話だよね。
でもさあ、「つくる会」やそれを支持する人たちって、つまるところ、
「日本も、韓国みたいな教科書で韓国みたいな(ウリナラマンセーの)歴史教育の日本バージョンをやろうぜ」
って言っているわけじゃないの?
498: 親韓派 2007/08/08(水) 10:45:08 ID:HXZxjyvj0(3/14)調 AAS
(ウリナラマンセーの)歴史教育は世界標準だから日本も、という意見が多いですよね。
母国に誇りを持つ事と、歴史を捏造したり都合よく解釈する事は違うと思いますけどね。
499: 2007/08/08(水) 10:45:22 ID:3/9SXR6c0(1)調 AAS
2chスレ:ojyuken
22.東京私攻玉社ー−|239|--7|-1|-4|-8|-7|-29|12.1|高校募集若干 理V1名
24.東京私芝ー−−−|267|--7|-1|-3|17|-3|-31|11.6|高校募集なし
32.東京私世田谷学園|197|--2|-1|-2|-3|-3|-11|-5.6|高校募集なし(一貫部)
36.東京私本郷ーー−|277|--6|-0|-0|-4|-2|-12|-4.3|高校募集104名
500(2): 2007/08/08(水) 10:47:43 ID:/avAbNEX0(3/17)調 AAS
扶桑社の「新しい歴史教科書」は歴史的事実を捏造していない、ココが韓国の教科書と違うところなんだな。
「新しい歴史教科書」を批判する人は多いが、かれらは具体的な箇所を指摘しない。
「マンガ嫌韓流」の内容について反論できない人たちと同じ。
501(1): 2007/08/08(水) 10:49:28 ID:/avAbNEX0(4/17)調 AAS
■韓国人 崔基鎬加耶大学客員教授…命がけの告発
外部リンク[htm]:www2.odn.ne.jp
よく中国や韓国は、日本の教科書は歪曲していると非難しますが本当でしょうか。
日本人は、そう言われると本当にそうかと思ってしまう人も多いと思いますが日本人はあまり韓国や中国の状況を知りません。
私に言わせれば、韓国と日本を比較した場合、日本が十のうち一の歪曲があるとするなら、
韓国は十のうち九は歪曲があると言っていいでしょう。日本についての歴史だけでなく韓国の歴史そのものを歪曲しています。
韓国の権力者たちによって恣意的に作られた『国定教科書歴史編』は、まさにその傾向を強めています。
その顕著な例は、李朝500年末期の政治紊乱に蓋をして、公然たる売官買職が横行し貧官汚吏が跳梁した事実をまったく教えず、
日韓併合がなければ、李朝は立派な国家として独り立ちできたかのような書き方をしているところに表れています。
これこそ、実態を知らない歴史観です。
502(1): 2007/08/08(水) 10:50:50 ID:/avAbNEX0(5/17)調 AAS
李栄薫教授インタビュー
外部リンク[htm]:kamomiya.ddo.jp
Q.日帝植民地時代のイメージを修正するようになった個人的動機は。
A.1990年に、日帝の土地調査事業共同研究に取り掛かった。 全国を回って土地台帳など現資料を収集した。
資料を見て、韓国の教科書とはあまりに違う内容にびっくりし驚いた。
あの時、私たちが持っていた植民地朝鮮のイメージが架空の創作物なのを悟った。
503: 親韓派 2007/08/08(水) 10:53:17 ID:HXZxjyvj0(4/14)調 AAS
>>500
詳しく検証はしていないが、「新しい歴史教科書」が歴史的事実を捏造しているとは思えない。
ただし歴史的事実には日本に都合の良い部分も都合の悪い部分もある。
どの部分をどの程度載せるかってのが重要だし、それが歴史認識に通じると思います。
反対派の主張は、都合の良い部分だけチョイスしている、という事ではないのかな?
504(1): 4さま 2007/08/08(水) 10:56:01 ID:7XwFhmlC0(2/2)調 AAS
>>500
韓国でも、
韓国の「国定歴史教科書」は歴史的事実を捏造していない、ココが日本の(「つくる会」の)教科書と違うところなんだな。
と言っていると思うよ(w
>「新しい歴史教科書」を批判する人は多いが、かれらは具体的な箇所を指摘しない。
検索のやり方とか知っている?
505: 親日派 2007/08/08(水) 11:02:27 ID:VJ/uXm+O0(1)調 AAS
ある意味、「自虐的歴史教育」は世界に誇ってもいいと思う。
歴史を歪曲したり、捏造したり、
自国に都合のいい事実ばかりを連ねたりすることに比べれば、
ある種の品格ですらある。
506: 親韓派 2007/08/08(水) 11:05:37 ID:HXZxjyvj0(5/14)調 AAS
韓国の立場で考えると、過去に日本に侵略された原因は何だったのかを十分に検証し、
反省すべき点は反省することが、未来に向かって重要だと思います。
ところが現状は、どうも冷静さに欠けてる印象がありますね。
そういう意味で、>>501>>502のような意見が出てくるのは良いことでしょう。
507(1): 2007/08/08(水) 11:06:20 ID:/avAbNEX0(6/17)調 AAS
>>504
では、事実と違う箇所をここで指摘してくれよ。
508(1): 2007/08/08(水) 11:08:52 ID:/avAbNEX0(7/17)調 AAS
まあ、こいう事でしょうかねえ?
■アーミテージ元米国務副長官、読売国際経済懇話会(7月6日)
韓国の民主主義はまだもろくナショナリズムなども起きる。もう少し忍耐を持って韓国を見守る必要があるかもしれない。
509: 親韓派 2007/08/08(水) 11:15:01 ID:HXZxjyvj0(6/14)調 AAS
>>507さんに聞いてみたいのですが、現在の日本の歴史教育の中で、
母国への誇りを持つ教育と、過去の過ちを反省する教育とのバランスは
どのようにお考えでしょうか?
私は「マンガ嫌韓流」の内容が捏造だとは思いませんが、バランス感覚が欠けていると
感じています。その点についてもご感想を伺いたいですね。
510: 親韓派 2007/08/08(水) 11:19:02 ID:HXZxjyvj0(7/14)調 AAS
>>508には同意。
先日のサッカーでは中国の観客がひどかったですね。
さすがに韓国は、そこまでひどくはありません。
現状のサッカー観戦の民度は明らかに、日本>韓国>中国ですね。
これも、もう少し忍耐を持って見守る必要があるんでしょうねぇ。
511(1): 2007/08/08(水) 11:35:52 ID:/avAbNEX0(8/17)調 AAS
>>母国への誇りを持つ教育と、過去の過ちを反省する教育とのバランスはどのようにお考えでしょうか?
世界標準で考える事が妥当だと思います。
>>私は「マンガ嫌韓流」の内容が捏造だとは思いませんが、バランス感覚が欠けていると
>>感じています。その点についてもご感想を伺いたいですね。
たとえ「マンガ嫌韓流」がバランス感覚を欠いていたとしても、問題はありません。
あなたはすべての出版物に対して「バランス感覚」をとる必要があるとでもお考えなのですか?
512: 親韓派 2007/08/08(水) 13:19:50 ID:HXZxjyvj0(8/14)調 AAS
>>511
言葉足らずですみません。
「マンガ嫌韓流」の(著者の)歴史観にバランス感覚が欠ける、という意味です。
あなたの言う世界標準と比べて、日本の教育はどうでしょう?
また日本は戦敗国ですが、世界標準というと具体的にはドイツやイタリアと
比べるべきなのでしょうか?
513(1): 2007/08/08(水) 18:21:58 ID:/avAbNEX0(9/17)調 AAS
>>あなたの言う世界標準と比べて、日本の教育はどうでしょう?
近隣諸国からの干渉を許している点では異常でしょうね。
>>世界標準というと具体的にはドイツやイタリアと比べるべきなのでしょうか?
世界標準を「敗戦国、戦勝国」と区別して考える必要があるのでしょうか?
ちなみに日本は第二次世界大戦では戦敗国ですが、第一次世界大戦、日露戦争、日清戦争では戦勝国ですよね。
514: 2007/08/08(水) 18:30:44 ID:/avAbNEX0(10/17)調 AAS
「歴史的事実」を知っていなければ、「歴史観、歴史認識」というものは誤ったものになります。
まずは客観的に検証された「歴史的事実」や外交文書の内容を正確に知る事が必要である、と私は考えます。
515(2): 親韓派 2007/08/08(水) 21:09:12 ID:HXZxjyvj0(9/14)調 AAS
>>513
世界標準には戦勝国と戦敗国の区別があるのか無いのか、興味のあるところです。
(ドイツやイタリアの歴史教育に詳しい人がいたら、フォローして下さい)
当時の世界情勢から、仕方なくドイツはファシズムの体制を作った、とか
他国への進攻は当時は合法だった、とか、戦争には負けたがドイツのために
戦士した兵士は英霊なので国家として追悼すべき、とか言ってるのでしょうか?
それとも戦勝国の歴史観に従って、ポーランドには申し訳ないことをした、とか
言っているのでしょうか?
まあこれもバランス感覚なのだと思いますが、どのあたりを落とし所にするべきか、
ドイツやイタリアの例も参考にしたら良いかとと思いましたので。
516: 2007/08/08(水) 21:22:56 ID:VEFcowknO携(1/6)調 AAS
>>515
SS(親衛隊。黒制服ドクロマーク。長官ヒムラ−。ゲシュタポと共にユダヤ人迫害を担った)
の眠る墓に首相が行ってますよ
517: 2007/08/08(水) 21:33:06 ID:VEFcowknO携(2/6)調 AAS
それにイタリアはいまだにアルバニアとかエチオピアとかに賠償してないんじゃない?
イタリアは降伏前に国王がムッソリーニを解任し、
その後ムッソリーニの北イタリアのナチス傀儡政府と戦い勝ってるから
なかば戦勝国のつもりでいるよ
教科書みる限り
518(1): 2007/08/08(水) 21:35:58 ID:/avAbNEX0(11/17)調 AAS
ポーランドの教科書
「AD1世紀以来、日本と中国は朝鮮半島の領有権を巡って衝突した」
ドイツの教科書
「日本が大陸に最初の足がかりを築いたのは4世紀の事だった。その後300年、日本は朝鮮半島を支配する地位にあったが
唐との戦争に敗れ、17世紀になるまで待たなくてはならなかった」
オーストラリアの教科書
「朝鮮は近代に到るまで、その国内での抵抗に関わらず、中国と日本の属国だった」
インドネシアの教科書
朝鮮を中国の属国として記した。
「朝鮮の文化と芸術は中国・モンゴル・日本文化の影響を受けた」
「朝鮮は言論・宗教の自由が制約を受ける国」
「北部はロシアが、南部はアメリカが占領している」
イギリスの教科書
「西暦366年から562年まで、日本が朝鮮半島を支配した」
519(1): 2007/08/08(水) 21:38:05 ID:/avAbNEX0(12/17)調 AAS
ドイツの戦後賠償の要点、ドイツの主張は「罪は全てナチスにあり、国家としての罪はない」というもの。
迷惑行為や戦争犯罪に対して個人賠償のみ行う←←←←←←←←←←日本は対国家賠償で国に対して賠償
ドイツは交戦国との講和条約を結んでいない←←←←←←←←←←←日本はサンフランシスコで平和条約を締結
ドイツは2国間条約による賠償や補償をしていない←←←←←←←←日本は2国間条約で補償
ドイツはポーランド等に残した対外資産を放棄していない←←←←←日本は満州や朝鮮半島の対外資産を放棄
日本はサンフランシスコ平和条約とは別に、2国間協定を結び、戦争で日本が与えた損害に対して準賠償を行なうと約束。
日本は、サンフランシスコ平和条約を順守し
各国との協定によって定められた賠償・準賠償を最終的に1977年4月、完全に終了しました。
520(1): 2007/08/08(水) 21:52:49 ID:/avAbNEX0(13/17)調 AAS
教科書じゃないけど、「朝鮮半島」に関してこういう記述があります。
【中央日報】スペイン紙が報道――韓国は中国の属国
外部リンク[php]:japanese.joins.com§code=200
1.韓国は4228年間にわたって中国の植民地だった。
2.韓半島は長い歴史のなかで数多くの侵略を受けてきた。中国に1895年まで属していた。
3.1910年の韓日合併までの15年間にわたって独立を味わったりもした。
4.紀元前2333年から日清戦争の1895年までの4228年間にわたって中国の属国であった。
5.日本が中国の植民地だった韓国を救った。
521(1): 親韓派 2007/08/08(水) 21:57:01 ID:HXZxjyvj0(10/14)調 AAS
>>518
この記述は面白いね。でも本当なの?
>>519
日本も「罪は全部軍部にあり、国家として罪はない」と主張すべきと思いますか?
英霊は罪人になるから追悼できませんね。
それとも「罪は全部天皇にあり、国家として罪はない」とすべきでしょうか?
これじゃ、かなり実態と違いますね。
「罪は主に軍部にあるが、そのような国家しか作れなかった国民一人一人にも責任の一端はある」
というのが、最も実態に近いと考えます。
522: 親韓派 2007/08/08(水) 22:02:05 ID:HXZxjyvj0(11/14)調 AAS
>>520
おれは、こっちの方が面白いと思うよ。昨日の記事だし。
外部リンク[php]:japanese.joins.com
523: 2007/08/08(水) 22:07:26 ID:/avAbNEX0(14/17)調 AAS
戦後賠償…国家間の条約で完全にケリを着けた日本と違って、ドイツの賠償問題はややこしい事になっています。
■【財産返還要求】居住区追われたドイツ人ら提訴へ (8/10 毎日新聞)
--------------------------------------------------------------------------------
第二次世界大戦をきっかけに、ポーランドやリトアニアの居住区を追われたドイツ人やポーランド人が
ポーランドやリトアニア政府を相手取り、残してきた財産の返還を求める訴訟を準備している。
独・ポーランド両国は「追放」を受けた国民への金銭的補償を既に行っているが
一部強硬派はあくまで財産返還を求める構え。
ドイツ人がポーランド政府相手に賠償を求めています。これってどういう事かと言うと、
日本人が朝鮮や満州に残してきた財産の補償を中国、韓国政府に請求する事と同じ事になります。
524: 2007/08/08(水) 22:27:30 ID:/avAbNEX0(15/17)調 AAS
イタリアの<国交断絶も辞さない毅然たる態度>を見習うべし。
イタリアはパリ平和条約により賠償金3億6千万ドルを旧ソ連、旧ユーゴ、ギリシャ、エチオピア、アルバニアに支払ったが
それ以後戦後補償の問題は<すべて解決済み>の立場を貫き通している。
リビアをはじめ諸外国からの補償金支払い要求に対しては、断固拒否し続けこれまでビタ一文支払っていない。
マスコミはドイツとの比較をしても、イタリアとは決し比較しない、即ち報道しないのである。
525(1): 2007/08/08(水) 22:44:07 ID:VEFcowknO携(3/6)調 AAS
>>521
@ヒトラーを選んだドイツ国民のほうが罪が重い
A比較的罪の軽い日本の方がより徹底した償いをした
Bドイツは国際社会において評価が高い。つまりドイツ程度の謝罪賠償でも実際に国際的な立場に傷はついてない
CBを鑑みるかぎり、日本がここで謝罪賠償を打ち切っても国際社会の評判が落ちるとは考えてにくい
逆にそのことをきっかけに「今にまでもなお反省して謝罪してたんだ。すげー」と思われるかもしれない
Dもし仮に国際社会から非難を浴びることがあっても@Aを主張すればよい。
また経済で世界2位の日本が3位のドイツの名を出して、二カ国が主張すればこれを無碍に抑えることはできないだろうEへたにペコペコするのをやめれば
かえってそのことにより国内の右傾化を食い止め極右の支持を削ぐことが期待できる
Fいま日本の経済、また福祉状況は芳しくないが
いままで中韓にいってた多くの資金をつぎ込むことにより改善も期待できる
526(1): 親韓派 2007/08/08(水) 22:53:30 ID:HXZxjyvj0(12/14)調 AAS
>>525
へたにペコペコするのをやめれば、とありますが、最近ペコペコしてましたっけ?
527: 2007/08/08(水) 22:55:48 ID:/avAbNEX0(16/17)調 AAS
兵士を褒め称え顕彰する韓国の戦争記念館
外部リンク[htm]:www.warbirds.jp
528(1): 2007/08/08(水) 23:08:15 ID:ziu8mkW50(1)調 AAS
左派は反論できず揚げ足を取ろうと必死ですね。
良心的であるつもりでしょうけど、それだからこういう人たちは厄介なのだ。
右派=自分たちの利益のみを追求する悪者、という固定観念が抜けないから。
529(1): 2007/08/08(水) 23:08:20 ID:VEFcowknO携(4/6)調 AAS
>>526
総理変わってから何回反省謝罪の言葉を口にしたか数えてごらんなさい
毎年この時期に何回も一国の首相が謝罪の言葉を口にしてる
530(1): 親韓派 2007/08/08(水) 23:23:10 ID:HXZxjyvj0(13/14)調 AAS
>>529
それは、へたにペコペコと言う表現が正しいのでしょうか?
ドイツやイタリアのトップは、第二次大戦に関連する行事で、謝罪の言葉を
口にしないのでしょうか?
>>528
意味が不明です。私の意見のどのあたりが揚足取りなのか、ご指摘頂けませんか?
531(2): 2007/08/08(水) 23:27:09 ID:/avAbNEX0(17/17)調 AAS
>>515さんは
「日本と同じ敗戦国ドイツ」を引き合いに出せば、日本人は黙ってしまうだろう。
って、思ってたんじゃねえの?
532(1): 2007/08/08(水) 23:39:16 ID:VEFcowknO携(5/6)調 AAS
>>530
回数考えてよ
向こうは一回ですむことが
こっちは十回二十回
しかもそれでも「誠意がたりん」「政治家が妄言いったから無効」と言われてる
これをへたで無駄なペコペコといわずになんというのでしょう
533: 2007/08/08(水) 23:41:42 ID:VEFcowknO携(6/6)調 AAS
>>531
彼も日本人でしょ
どう考えても四面楚歌のこの状況で頑張っていらっしゃるのだから
その辺の健闘は認めましょう
534(1): 親韓派 2007/08/09(木) 00:02:22 ID:HXZxjyvj0(14/14)調 AAS
>>531
言ってる意味がわかりません。
国際標準という話が出たので、同じ敗戦国であるドイツと比較してみたら、
と言ってるだけですが。
付け加えると、韓国ではドイツの対応は良くて、日本の対応は悪いと言ってる
ようですから、近隣諸国と友好関係を深める意味においても、ドイツの対応は
参考になるんじゃないか、と思ったわけです。
535(1): 親韓派 2007/08/09(木) 00:05:57 ID:WXMbURCk0(1/7)調 AAS
>>532
太平洋戦争からある程度時間が経ったため、日本人の意識も変わってきてませんか?
たしかに、つい最近までは過剰な謝罪が多かったように思いますが、小泉首相以降は
ペコペコしているようには思えませんけど。ここ数年、歴史認識の違いはあっても、
誠意が足りないと言われた記憶はないんだけどなぁ。
536(1): 2007/08/09(木) 00:11:50 ID:Z/iUAsA2O携(1/8)調 AAS
>>535
一国の首相がそっけなくにせよ真剣にせよ
国を代表してへりくだって何回も謝罪の言葉を口にする
しかも毎年
これじゃあペコペコと見られますよ
537: 親日派 2007/08/09(木) 00:36:05 ID:Nppj9ZEm0(1/7)調 AAS
ペコペコしたって、いいじゃん。
減るもんじゃなし。
538: 2007/08/09(木) 00:39:42 ID:Z/iUAsA2O携(2/8)調 AAS
政府の弱腰を訴える極右に支持が集まるんじゃないかと
また外国甘くみられその他の分野でも譲歩を強要されるのではと
539: 親日派 2007/08/09(木) 00:43:22 ID:Nppj9ZEm0(2/7)調 AAS
ペコペコの仕方によるんだろうな。
ペコペコは古来、「賢者の道」と呼ばれるそうな。
540(1): 親韓派 2007/08/09(木) 00:44:15 ID:WXMbURCk0(2/7)調 AAS
>>536
恐らくドイツやイタリアのトップは、第二次大戦に関連する行事では
常に謝罪(追悼?)の言葉を述べてると思いますよ。原爆の式典でも、毎年同じ事を
言うでしょう。それが常識ではないでしょうか?
まあ謝罪というより、正しい反省の上に立った現在の日本の考え方をアピール
する場と考えれば良いと思いまし、その意味からも最近はペコペコしてる印象は
私は持っていませんけど。
541(2): 2007/08/09(木) 00:50:43 ID:Z/iUAsA2O携(3/8)調 AAS
小生いまだかつてドイツイタリアの政治家の
「戦争起こしてごめんなさい」と言う姿を見ることあたわざるなり
542(1): 2007/08/09(木) 00:54:56 ID:DokEe2HRO携(1/6)調 AAS
>>540
ドイツが謝罪?イタリアが謝罪?
馬鹿も休み休み言えよ…
まず、ドイツはユダヤに対してWWU時のお偉いさんが一回適当に謝っただけ。
イタリアは論外、戦勝国気分ですよ。
さらに、WWTで原爆並の破壊兵器である毒ガスを初めて使ったドイツは何を言いましたか?
日本に原爆(まぁこれは戦勝国だが)・ベトナムに枯れ葉剤をまき大量の被害者を生んだアメリカは何か言いましたか?
世界的にみて戦争とは合法であり勝っても負けても恨みっこなしの物です。今までに戦争に負けて謝罪した国は日本位でしょう。
さらに、何故韓国?お前らは当時完全に日本だっただろと。お前らから申し込んできた併合だろうと…
これらの事から日本が謝罪する必要は一切ない(国内には勿論しないといけない)賠償なんてもってのほか。
長くなりましたが、反論があればお願いします(-.-;)
543(2): 親日派 2007/08/09(木) 00:59:02 ID:Nppj9ZEm0(3/7)調 AAS
>>541
日本の政治家が「戦争起こしてごめんなさい」と言うところを
豚児も聞かざりき。
なんとなれば、朝鮮・中国への侵略は
「戦争」でさえあらざるがゆえなり。
544(1): 2007/08/09(木) 01:03:50 ID:DokEe2HRO携(2/6)調 AAS
>>543
朝鮮は向こうから併合してくれと申し込まれた。
中国は戦争で勝ちとった正式な領土。
WWU時に奪ったのは東南アジアが殆んど
545: 2007/08/09(木) 01:04:10 ID:Z/iUAsA2O携(4/8)調 AAS
イタリアは論外すぎる
大ローマ帝国の復活とかほざいてさんざん軍備拡大して
バルカンではギリシャとかに負けヒトラーに援軍たのみ
北アフリカでもヒトラーに泣きついて大量の兵力を派遣してもらい
ロンメルの足引っ張って負けたら早々シチリア明け渡し
ムッソリーニクビにして新政府は「俺たちだってファシズムと戦ってたのさ」という顔してさっさと休戦
前後は戦勝国顔
まあたしかにイタリアがバルカン、アフリカ、北イタリアに大量のドイツ軍を釘付けにしてくれたおかげで
連合軍が勝てたことには違いない
546(1): 親日派 2007/08/09(木) 01:09:02 ID:Nppj9ZEm0(4/7)調 AAS
>>542
そのあたりのこと、詳しいようなのでお聞きしたいが、
日本は戦争に負けたから、
「戦争」について謝罪したのでしょうか。
「戦争」について謝罪はないと理解していますが、
間違いでしょうか。
実際、アメリカに詫びてはいないと思うのですが……。
547: 親韓派 2007/08/09(木) 01:10:47 ID:WXMbURCk0(3/7)調 AAS
>>541
そういえばイスラエルがドイツに噛み付いたって話は聞かないね。
どのように決着したんですか? 詳しい人解説して下さい。
また謝罪という表現が正しいかは別として、ドイツはナチスの行為は悪だと
認めて、その意を表明していませんか?
韓国から申し込んできた併合、という認識は明らかに誤りです。
あなたくらい知的レベルの高い人なら、この部分については武力を背景にして
なかば強制的に併合を進めた事実については、正しく認識して頂きたいですね。
548(1): 2007/08/09(木) 01:12:52 ID:Z/iUAsA2O携(5/8)調 AAS
>>543
小生あえてこれを子に問わん、「国策を誤り、アジアの方々に多大なる苦痛と…反省とお詫び…」
これすなわち「戦争ごめんなさい」の意にあらざるかと
小生これをもって子の弁を詭となさん
549: 親韓派 2007/08/09(木) 01:13:33 ID:WXMbURCk0(4/7)調 AAS
あと>>534について、どなたかご意見はありませんか?
550(2): 親日派 2007/08/09(木) 01:14:37 ID:Nppj9ZEm0(5/7)調 AAS
>>544
「朝鮮は向こうから併合してくれと申し込まれた。」
いつ? どんな形で?
「中国は戦争で勝ちとった正式な領土。」
中国に対する戦線布告はいつですか?
551(1): 2007/08/09(木) 01:19:43 ID:Z/iUAsA2O携(6/8)調 AAS
宣戦布告なしの戦争だって多いんじゃない?
ヒトラー対スターリンって宣戦布告なかったんじゃ…
552(1): 親日派 2007/08/09(木) 01:25:36 ID:Nppj9ZEm0(6/7)調 AAS
>>548
542子曰く、「古来戦争に負けて詫びた国なし」と。
我も、寡聞ながらその如くに理解す。
戦後の日本のみ、何の故合って
古来よりのならいを逸脱せんや。
553(1): 親韓派 2007/08/09(木) 01:30:49 ID:WXMbURCk0(5/7)調 AAS
私は明治維新以降の富国強兵政策を全否定はしません。
アジアでいち早く、近代化・西欧化を実現した先人には敬意を表します。
歴史の転換点は第一次世界大戦だったと理解しています。
あの時点で近代戦争の恐ろしさを理解し、平和国家の建設に方針を転換すべきでした。
そうなっていれば、米国に押し付けられるまでもなく、自前で平和憲法が制定できたと
思いますし、世界の中での日本のステイタスは今より格段に上だったと思います。
554: 2007/08/09(木) 01:32:11 ID:DokEe2HRO携(3/6)調 AAS
>>546
あ、ごめん(>_<)
これ謝罪賠償の相手は特ア3国ね^^;
もし、アメリカに勝った場合日本の領土は現在の環太平洋のアジア側の土地全てになったでしょう。
しかし、10年足らずで革命・もしくは大規模な政権の変化があったはずです。
社会主義は理想ですが現実ではない。現にソ連は崩壊しました(社会主義じゃなかったらしいけど、あの体制は1人の愚かな指導者がでたら即アボン)。
その後、東南アジアは独立などをして日本の領土は今+αに落ち着くと思います。
この時、アメリカなどの戦争に負けた側の力が強いと今と同じ状況もしくは、戦争(もしかしたら冷戦かも)に発展したでしょう。
アメリカなどの力が弱ければ日本は今のロシアの用な位置にあるはずです。
555: 2007/08/09(木) 01:38:44 ID:DokEe2HRO携(4/6)調 AAS
>>550
朝鮮の事は調べます。
中国については、今すぐ教科書やらなんやらで当時の日本の勢力図を見ましょう。
いつ、本土に入ってますか?
満州は日清戦争での領土です。
556: 2007/08/09(木) 01:43:30 ID:DokEe2HRO携(5/6)調 AAS
>>553
自前で平和憲法(9条2項)は絶対にない。
それを後ろ立てなくするっていうことは日本を諸外国に明け渡すのと同義です。
只でさえ竹島や北方領土・中国の領海侵犯について手が出せないのにもしアメリカがないと、少なくともその3国は日本に戦争を仕掛けますよ?
その時軍隊がないとどうなります?
557(1): 2007/08/09(木) 01:49:28 ID:Z/iUAsA2O携(7/8)調 AAS
>>552
外に患あり。名をば中国韓国といわく
かの国君子にあらずして、天下公道に従わず
先を見ずして古きに執着し、日本にたかることシロアリのごとし
内に憂あり、名をば反日マスコミといわく
自らの思想の国民に受け入られざるを恨み
国を売り日本人の誇りを奪うこと盗人のごとし
戦争を謝らざるは天下の道なれど、かくも内憂外患あれば道を外すも方なきことなり
我の憎むものはなお「もっと謝れ」と騒ぐやからなり
かくいうマスコミの国を牛耳ること今日のごとくんば、いずれ亡国の秋を迎えんこと明らかなり
子願わくば道を正し患を伐ち憂を除きもって亡国の危機を救わん方を熟慮されん
558: 2007/08/09(木) 01:53:45 ID:Z/iUAsA2O携(8/8)調 AAS
もう遅いんでおやすみなさい
昨日まで夏かぜで病み上がりなんで
559(1): 2007/08/09(木) 01:56:24 ID:DokEe2HRO携(6/6)調 AAS
>>550
適当に調べた、朝鮮併合について。
まず、日本から強制的に併合するなら何故わざわざ下関条約で独立させたのか(そのまま日本に組み込んだ方が統治しやすいはず)。
何故、安重根は伊藤博文を暗殺したのか(伊藤博文は当時最大の朝鮮併合反対者)。
伊藤博文暗殺1909
併合1910
そして併合中朝鮮人の寿命が約二倍になったのは何故か(植民地並の扱いで寿命が延びるか)?
更に、日本軍の中佐に朝鮮人がいます。
陸軍の中佐と言えば今の官僚のなかの、派閥を組織出来るレベルのエリートです。
以上の事から考えて、日本から強制的に併合を結ぶ事はないのでは無いでしょうか?
560: 親韓派 2007/08/09(木) 02:22:45 ID:WXMbURCk0(6/7)調 AAS
出師の表だな。
オヤスミナサイ。また明日。
561: 親日派 2007/08/09(木) 02:35:12 ID:Nppj9ZEm0(7/7)調 AAS
>>559
私の質問はこうでした。
「朝鮮は向こうから併合してくれと申し込まれた。」
いつ? どんな形で?
根拠もなく、「お前らは当時完全に日本だっただろと。お前らから申し込んできた併合だろう」
なんて言ったの? いくら2chでもいい加減過ぎませんか。
それに555や559では、説得力がないよ。
断片的な情報に振り回されているような……。
自分の主張に都合のいい情報ばかり集めているからじゃないかな。
もっと広く勉強したほうがいいと思う。
きっとものの見方が広がるよ。頑張れ!
562(2): 4さま 2007/08/09(木) 06:15:56 ID:F6wNwy8y0(1)調 AAS
>「朝鮮は向こうから併合してくれと申し込まれた。」
こんなことを言う香具師がひとりでも存在する限り、韓国だって永遠に謝罪を求め続けなければいかんよね。
どうしてこう言える香具師が育ってしまったんだろう・・・。
ちゃんと教育しろよ、ってこの間、言われたばっかだけど。
563: 親日派 2007/08/09(木) 08:33:30 ID:2SH13VJO0(1/8)調 AAS
>>562
まず戦後教育のせいだろう。日教組の罪は重い。
「国家」や「愛国心」をタブーとするばかりで、
それらについて何も語ってこなかったのだから。
戦争の悲惨さや醜さを知っている世代が少なくなれば、
「国家」や「愛国心」をそのまま
自分のアイデンティティと感じるような、
ナイーブな愛国主義がまたまた生まれてくる。
国とは何であるか、愛国心とは何かということを
真剣に語り合うべきだったのではあるまいかというのは、
このスレを見てきて考えたこと。
564(1): 2007/08/09(木) 10:44:21 ID:1EqXRp8n0(1/8)調 AAS
日韓併合条約 1910(明治43)年8月22日調印
第一条 韓国皇帝陛下は韓国全部に関する一切の統治権を完全且永久に日本国皇帝陛下に譲与す。
第二条 日本国皇帝陛下は前条に掲げたる譲与を受諾し且全然韓国を日本帝国に併合することを承諾す。
(以下略)
第一条 韓国皇帝陛下……韓国を併合してください
第二条 日本国皇帝陛下…承諾す
韓国がお願いして日本がOKしたとはっきりと書いてありますが。
外交文書の中で最も重要視されるのが「条約」です。
565: 2007/08/09(木) 10:52:33 ID:1EqXRp8n0(2/8)調 AAS
■アメリカを訪れた朝鮮全権大使、李成玉『李完用侯の心事と日韓和合』
現在の朝鮮民族の力量をもってすれば、とても独立国家としての体面をもつことはできない。
亡国は必死である。亡国を救う道は併合しかない。そして併合相手は日本しかない。
欧米人は朝鮮人を犬か豚のように思っているが、日本は違う。
日本は日本流の道徳を振り回して小言を言うのは気に入らないが、これは朝鮮人を同類視しているからである。
そして、日本人は朝鮮人を導き、世界人類の文明に参加させてくれる唯一の適任者である。
それ以外に我が朝鮮民族が豚の境涯から脱して、人間としての幸福が受けられる道はない。
日韓併合が問題になるのは、変な話だ。 我輩の併合観は欧米人の朝鮮人観を基に考察したのだ。
566: 2007/08/09(木) 11:07:22 ID:1EqXRp8n0(3/8)調 AAS
Q):「朝鮮は向こうから併合してくれと申し込まれた」 いつ? どんな形で?
A):1910年8月21日に、総理大臣の李完用の側近である李人稙が密使として動いた。
■『中央日報』(2001.08.27)韓日合邦の魚「網も張る前に魚が飛び込んできた」
外部リンク[php]:japanese.joins.com
1910年8月、韓日合邦の前夜の秘史についてこのように語ったのは、当時の統監府外事局長、小松緑だった。心痛い証言だ。
それは決して文学的修辞ではなく、惨めな無能の末、合邦を決めた91年前の我々の姿だったことの確認であるからだ。
明日、韓国は庚戌国恥日(韓日合邦)を迎える。 この経路を振り返るに当たって、まずは「合邦の魚」の主役から見てみよう。
本音を隠したままの日本側に対しまず合邦を打診したのは朝鮮側だった。
総理大臣の李完用の側近である李人稙が密使として動いたのだ。
これを理由に、李完用は、いつまでたっても韓国の逆賊と言われ続けるのか。
1979年にひ孫の手で墓を廃棄されたことも、当然とされるべき人物なのか。しかし真実は小学校の教科書のように簡単でない。
その中にある「複雑な真実」を明らかにしてくれたのが、尹漢著『李完用評伝』だ。同書は次のように問いかける。
「我々は、余りにもたやすく売国奴像を作り上げ、批判してきた。反面教師としての李完用研究も、全部で論文が
4本出たに過ぎなかった。そのような中で我々は、李完用という人物に隠された自分らの姿から、わざと顔を背けてきた」
567(1): 2007/08/09(木) 11:23:01 ID:1EqXRp8n0(4/8)調 AAS
■李完用(朝鮮併合時の総理大臣)
韓国人でありながら朝鮮併合を押し進め、さらには高宗を退位に追い込んだ朝鮮史上最悪の政治家と罵られている。
確かに、自国が他国と併合されることを心の底から歓迎する人間など「売国奴」でもなければまずいないであろう。
だが、国家が滅亡の縁に立ったとき、その国の為政者として自国の将来を少ない選択肢の中からどのように選ぶであろうか。
李完用は朝鮮は自力再建不可能と判断し、日本との合邦による再建の道を選んだのである。
親ロシア派だった彼は、一時、親アメリカ派になり、日露戦争で日本が勝つと、親日派になった。
李容九の一進会が合邦を唱えだすと、当時、併合に否定的だった統監の伊藤博文や曽禰荒助の意を汲んで一進会を弾圧し
寺内正毅が統監になって合併が必至になると、合併に合意した。
李完用が、一進会が合邦声明をだす直前に、対抗して併合の出した条件とは、
1)韓国帝位を安寧とする事
2)元老を華族の列に優遇する事
3)韓国民は総て、日本に入籍させ、日本臣民とする事
568: 新日派 2007/08/09(木) 11:34:53 ID:2SH13VJO0(2/8)調 AAS
>>557 風ショウショウとして、利根の水さむし
いま、亡国の風に吹かれつつ
君が、我等にあたえたる「出師の表」をまさに読む。
されど小さき問いあり。敢えてとわん
亡国とは、さほどに悪しきものなりや。
あたかもかの国の詩人、春を望みてよみし歌にかくあり。
「国破れて山河あり」
山河とは、また民草のことなるべし。
「国のこりて山河無し」よりはるかに良きことに在らずや
故にペコペコは、君子の道なり,賢者のならいにして大人の風格なりしを
其の誇りなきがゆえに卑屈になるらんと、愚考す。
ねがわくば君、賢者の格を持ちて,かの国ぐにに臨まれんことを。
569: 2007/08/09(木) 11:49:28 ID:1EqXRp8n0(5/8)調 AAS
■韓国学長の言葉 「戦わざる者は自ら滅ぶ」
私は平素学生に対して、韓国人としての自覚を促している。
日本の韓国併合に抗議する前に、韓国人自身が考えなければならないことがある。
日本の韓国併合に対してアメリカもイギリスも誰一人反対しなかった。 世界は当然のような顔で受けとめていた。
それは何故か。 清国軍がソウルを占領しても韓国人は戦わなかった。だから日本軍が戦って清国を追い払った。
ロシアが入ってきたときも我々は戦わなかった。日本軍が血を流して戦い、朝鮮からロシアを追い出した。
だから日本はこれ以上トラブルはいやだと、朝鮮を併合してしまった。
これに対して世界の列強は、日本がそうするのも無理はないとして、ひと言も文句を言わなかった。
このことを忘れてはならない。
韓国は自ら滅んだのだ。 日本の悪口を言い責任を日本に押し付ける前に、我々は戦わなかったから滅びたことを知らねばならない。
570: 2007/08/09(木) 11:54:16 ID:1EqXRp8n0(6/8)調 AAS
>>562 :4さま
>>「朝鮮は向こうから併合してくれと申し込まれた。」
>>こんなことを言う香具師がひとりでも存在する限り、韓国だって永遠に謝罪を求め続けなければいかんよね
>>ちゃんと教育しろよ、ってこの間、言われたばっかだけど。
ちゃんと教育を受けた方がよいのは、あなたのほうですな。
571(1): 新日派 2007/08/09(木) 12:09:09 ID:2SH13VJO0(3/8)調 AAS
>>567
なるほど、そういうことがあったんですか。
(このスレは、ためになるな。親韓派さんに感謝。たしかにこういう事実は多くの人、
とりわけ朝鮮の人たちに知ってほしいよね)
でも、それは苦渋の選択であり、
喜んで「向こうから併合してくれと申し込まれた」わけではないよね。
イヌとライオンとゾウに睨まれたら、
いちばん何とかなりそうなイヌの方に、わたしでも逃げるもの。
それをまともに受け取って、「お前らは当時完全に日本だっただろと。お前らから申し込んできた併合だろう」
なんて言うのはどうかなあやっぱり勉強不足だと思うよ。
たぶんその苦渋の選択を裏切られたという思いが強いんだろうね。
572: 2007/08/09(木) 13:11:30 ID:1EqXRp8n0(7/8)調 AAS
関西経済同友会はマトモだよ、マスコミは報道しないけど。
■ 関西経済同友会「歴史を知り、歴史を超え、歴史を創る」骨子
1)歴史認識や靖国参拝問題を中韓両国が外交カードとして使っているのに対し、
政府高官も含めて日本人自身が歴史を知らないため、生煮えの歴史対話となっている。
2)中韓両国の反日教育は国内政治的な背景に基ずくものだが、一方的に日本が批判され 適切な反応、反論ができていない。
日韓併合、満州国建設や極東軍事裁判、日韓基本条約などの詳細を教える。
3)戦後60年の歴史、平和国家日本の歩みを教え、世界にも周知する。
4)靖国問題など内政にかかわる諸問題は、国交正常化以来の原則どうり、相互に不干渉とすべきで、日韓間でも同様。
5)ただし、反日思想をことさらあおるような反日感情増幅施設は見直しや廃止を求める。
6)軍事大国化への懸念や主権侵害、暴力行為などには、形だけの抗議で矛を収めず、必ず強く抗議し謝罪を求める。
7)竹島、尖閣諸島の帰属問題は、国際司法裁判所への付託を中韓両国にも求める。
573: 2007/08/09(木) 15:10:16 ID:1EqXRp8n0(8/8)調 AAS
>>「お前らは当時完全に日本だっただろと。お前らから申し込んできた併合だろう」
>>なんて言うのはどうかなあやっぱり勉強不足だと思うよ。
という事は当然「日韓併合はお前ら(日本)が軍事力を背景に、強制的に併合したんだろう」
と言うのも勉強不足ですよね。
574: 新日派 2007/08/09(木) 17:12:20 ID:2SH13VJO0(4/8)調 AAS
>>551 :宣戦布告なしの戦争だって多いんじゃない? ヒトラー対スターリンって宣戦布告なかったんじゃ…
宣戦布告なしの進攻だったと私も記憶します。
進攻という軍事行動は、宣戦布告に代わるものです。
しかし対中国・朝鮮における軍事行動について、
日本軍や日本政府は、「戦争」であることを否定し続けてきた――
ような気がしますが、実際はどうなんでしょう。
否定し続けてきたなら、
「戦争にあっては敗者の謝罪は必要なし」という不文律が当てはまらないことに。
このあたり、詳しい御仁に教えを乞いたい。
575: 2007/08/09(木) 18:15:44 ID:MtJ8B89E0(1/2)調 AAS
ドイツのバルバロッサ作戦(1941/06/22未明)は宣戦布告なしの奇襲。
独ソ不可侵条約(1939/08/23)違反。
しかし対朝鮮においてはろくな軍事行動もなく
圧倒的な力の差と地政学的必要性から併合にいたっている。
対中国においては戦時中は支那事変と呼び戦争であることを否定していたが
ポツダム宣言、極東軍事裁判、日華平和条約(対国府)、日中共同宣言(対中共)では
戦争状態であったことが前提となり、それぞれわが政府は受け入れている。
戦後も日中戦争と呼び替えている。
576: 新日派 2007/08/09(木) 18:24:08 ID:2SH13VJO0(5/8)調 AAS
レス有難う御座います。たんじゅん出はないですね
(word processor不調につきちゅうだんします。すみません
577: 親韓派 2007/08/09(木) 21:42:16 ID:WXMbURCk0(7/7)調 AAS
こんばんは。
ポツダム宣言は強制ではなく、あくまで日本の意志で受託した。
なんてねw
>>571
こちらこそ議論に参加して頂いて感謝。
人それぞれ意見は違いますが、皆さんがそれぞれ楽しめれば良いと思います。
時には激しい議論もまた良いと思います。
578: 2007/08/09(木) 21:57:12 ID:MtJ8B89E0(2/2)調 AAS
戦時下の宣言受諾は強制であってなんらかまわないよ。
579: 2007/08/09(木) 22:12:15 ID:2SH13VJO0(6/8)調 AAS
ぜひお聞きしたい。
「戦争」と認めるか否か
においてどんな差があったと思われますか
580: 2007/08/09(木) 22:19:02 ID:UnbE5QRd0(1/2)調 AAS
国家の代表者はその状況に応じて動くことが必要。その意味で当時の韓国皇帝の行動は当然だろう。
581(1): 2007/08/09(木) 22:34:51 ID:2SH13VJO0(7/8)調 AAS
いや、「条約」を読むとわかるけど
彼らの関心は、自己保身だね。
あんなものが条約かと思うね。
自分たちいちぞくならびに自分たちを支えてくれる両斑を守ってくれって話じゃん。
朝みんぞくのいしなんてとんでもない。
baka,
582: 2007/08/09(木) 22:37:21 ID:2SH13VJO0(8/8)調 AAS
もうしわけない。Wpが不調のため。
こころを届けられず。
583: 2007/08/09(木) 22:40:47 ID:UnbE5QRd0(2/2)調 AAS
>>581
ま、結果としてね。いつまでも併合を渋るようなら日本がそれこそ武力で併合したかも知れない。
併合反対派にして元老だった伊藤博文は馬鹿なチョンに暗殺されてしまっていたしな。
584: 親韓派 2007/08/10(金) 01:08:42 ID:yizTWfCS0(1/7)調 AAS
いつまでも前世紀の出来事に謝罪し続ける必要はありませんが、
正しい歴史認識を持つことは必要だと思います。
朝鮮人に望まれて朝鮮人のために日韓併合をしてあげた、というような
歴史観を持っているなら、それは改める必要がありますよ。
585: 2007/08/10(金) 01:19:11 ID:4bfNSI250(1/2)調 AAS
必要ない。なぜだかわかりますか?
586: 親韓派 2007/08/10(金) 01:32:52 ID:yizTWfCS0(2/7)調 AAS
わかりません。なぜですか?
587(1): 2007/08/10(金) 01:35:02 ID:4bfNSI250(2/2)調 AAS
そもそも正しい歴史認識とは何でしょうか?
588(1): 2007/08/10(金) 01:39:14 ID:Zbg4FtKZ0(1/2)調 AAS
歴史は繰り返すんです。いちいち認識してたらキリがない!!
589: 親韓派 2007/08/10(金) 01:49:28 ID:yizTWfCS0(3/7)調 AAS
>>587
正しいという言葉の説明は難しいですね。誤りの無い、捏造の無い、
自己中心的でない、というように捉えて下さい。
>>588
過ちを繰り返してはいけません。
590: 2007/08/10(金) 02:04:31 ID:Zbg4FtKZ0(2/2)調 AAS
戦争を、しかけられたらどうするのですか?
やはり、国を守るために戦争するのでしょうか?
591: 親韓派 2007/08/10(金) 02:16:11 ID:yizTWfCS0(4/7)調 AAS
戦争を仕掛けられたら反撃するでしょうね、きっと。
それより戦争を仕掛けられない世界を作る事のほうが大事だと思いませんか?
592: 親韓派 2007/08/10(金) 02:23:54 ID:yizTWfCS0(5/7)調 AAS
日本は徴兵制がなくて、とても住みやすい良い国ですね。
先進国で徴兵制の無い国って、日本以外にどこがありますか?
詳しい人教えて下さい。
593: 親韓派 2007/08/10(金) 02:39:43 ID:yizTWfCS0(6/7)調 AAS
貧乏人の家なら、戸締りをしなくても盗まれるものが無いからいいですが、
お金持ちの家は、防犯設備にコストをかけるのが当たり前ですよね。
一般人が銃を所持しない日本の社会よりも、護身用の銃を携行出来る米国の方が、
はるかに危険ですよね。
というわけでレスが止まりましたので、今日はここまでにします。また明日。
594(1): 2007/08/10(金) 07:39:51 ID:FjlGE2Xv0(1/5)調 AAS
何回も言いますが、歴史認識を語るには、まず歴史的事実を知らなければなりません。
当たり前の話でしょう!
ここで >>564〜 に戻る。
595: 2007/08/10(金) 07:41:59 ID:FjlGE2Xv0(2/5)調 AAS
>>それより戦争を仕掛けられない世界を作る事のほうが大事だと思いませんか?
パキスタンはインドからの攻撃を警戒して、核兵器を所有しましたね。
これは重要な事実です。
596: 2007/08/10(金) 07:42:49 ID:lu+BusKa0(1/2)調 AAS
何でこんな思想教育みたいなスレがあるの?
大陸工作員の仕業?
597: 2007/08/10(金) 07:43:46 ID:FjlGE2Xv0(3/5)調 AAS
>>それより戦争を仕掛けられない世界を作る事のほうが大事だと思いませんか?
国民新党がペマ・ギャルポ氏擁立 チベット出身、比例代表で
■ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)
敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。
そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
--------------------------------------------------------
第二のチベットにならない用心深さが今ほど求められている時は無いのである。
598: 2007/08/10(金) 07:47:47 ID:lu+BusKa0(2/2)調 AAS
日本の本当の敵は、自由に発言すること、
考えることを認めていない国々だよ。それらの国とは、戦っても、自分たちの
価値観を守らなきゃいけないよ。だって、それらの国々の目的は、
自由に考えることではなくて、いかにして日本を滅ぶすかだからね。
わかてるとおもうけど、共産党だけにしか支配許さないのは、
北朝鮮と今の中国だよ。これらの国々では、政府を批判したりすると
牢屋に入れられ、死刑にかけられるんだよ。
599: 2007/08/10(金) 07:51:06 ID:FjlGE2Xv0(4/5)調 AAS
>>何でこんな思想教育みたいなスレがあるの?
「アジアの辺境の地に住んでいる日本人は道徳や中華思想の価値観を知らないので
我々が教育してやらなければならない」
これが中華思想です。社会の木鐸を自認する朝日新聞が良い例ですし
中国や韓国の政治家が良く「日本は、ないなにをしてはならない」と命令口調で言うのはその為なのです。
道徳的に劣る国のコンプレックスがこういう発言をする理由かと私は思っています。
600: 2007/08/10(金) 07:54:42 ID:FjlGE2Xv0(5/5)調 AAS
■「龍」を気取る中国 「虎」の威を借る韓国 /徳間文庫/黄文雄/税込価格 600円
外部リンク:www.amazon.co.jp
中国、韓国には中華思想的優越意識というものがある。反省というものは自らが行うものではなく、
相手にさせるものだという意識が強いのだ。
さらに中国、韓国は、民族主義と愛国主義を育て、政治的な責任はすべて他者に転嫁し
傷つけられた自尊心を取り戻すための口実として反日を利用している。
誤りはすべて過去のせいにする責任転嫁の伝統、日本を蔑視する華夷思想、
経済的、道徳的な劣等感からくるコンプレックスからくるサディズムなどなど、中国、韓国の反日意識はじつに根が深く複雑だ。
そのため歴史捏造や唯我独尊の歴史認識を日本になんとか押し付けようとする。
間違いなく今後もこの独り善がりな歴史観を押し付け続けるだろう。
601(2): 親韓派 2007/08/10(金) 23:29:13 ID:yizTWfCS0(7/7)調 AAS
こんばんは
>>594
確認します。日韓併合条約の文面を読んで、韓国から日本に併合をお願いした
と解釈しているのでしょうか?
もしそうだとしたら、キミは1を知って2を知らない人だと思いますよ。
602: 親韓派 2007/08/11(土) 00:30:07 ID:/mx/rtdv0(1)調 AAS
このスレなぜか土日が伸びない傾向にあるんだよな・・・
603(1): 2007/08/11(土) 01:38:49 ID:W9KkAgGNO携(1/5)調 AAS
>>601
そう考えるほかないだろう。当時の李氏朝鮮は滅亡寸前だった。朝鮮の指導者は、「アジア人を虫けらのように扱う」白人でなく、「同じ人間として扱ってくれる」日本を選んだ。
604: 2007/08/11(土) 01:40:57 ID:W9KkAgGNO携(2/5)調 AAS
李氏朝鮮時代は地主の小作人への搾取はひどかったが、日本が管理するようになってからピンハネ率は格段に下がったし、それに土地調査の名の下に日本が土地を奪ったなんてのはウソ。
605(1): 2007/08/11(土) 01:42:32 ID:W9KkAgGNO携(3/5)調 AAS
本当に持ち主がわからない土地だけ国有地としただけなんだよ。約98%は朝鮮人の土地になってた。またハングル文字を普及させたのも日本。日本語を強制したなんてのもウソ。むしろ韓国語は必修だった。創氏改名は申告制だった。無理に日本名になる必要なんてなかったわけ。ただ改名
606(1): 2007/08/11(土) 01:45:04 ID:W9KkAgGNO携(4/5)調 AAS
希望者は非常に多かった。なぜなら、「朝鮮人」ということで中国人から差別されていたからだ。最後に1つ。「朝鮮人」で志願して日本兵になりたがった人が募集人数をはるかに上回っていたのは何でなんだろうね。
607(1): 2007/08/11(土) 01:50:57 ID:W9KkAgGNO携(5/5)調 AAS
希望者は非常に多かった。なぜなら、「朝鮮人」ということで中国人から差別されていたからだ。最後に1つ。「朝鮮人」で志願して日本兵になりたがった人が募集人数をはるかに上回っていたのは何でなんだろうね。
608: 2007/08/11(土) 02:08:09 ID:TnpTP+t30(1)調 AAS
>>605
「格下」と思ってた連中に近代化 さ せ ら れ た から屈折した心理を抱える。
>>606-607
連続勝利のなか、当時は大日本帝国万歳ムードが朝鮮を覆い尽くしていた。
彼らは「内地人は一等国民、朝鮮人は二等国民、台湾人は三等国民、支那人は犬畜生と同じ」
と言って中国大陸で威張り散らしていた者が多かった。
最初から最後まで一丸となって抵抗していたなら戦後60年経っても反省謝罪賠償などと言わん。
独立戦争で100万人が死んだといわれるアルジェリアでさえ
独立から45年たったいまフランスに反省謝罪賠償などと言わないのだから。
彼らは一丸となって独立を勝ち取った自負があるから過去を記憶はしても執着はしない。
609: 2007/08/11(土) 19:25:02 ID:5l6uZBF00(1/5)調 AAS
徴兵制が決定したときは朝鮮人から大層喜ばれたそうな
★熱望今届く 一青年の手紙
この一文は東条首相に当てた赤誠あふれる半島青年の手紙である。
前略、私は前々から日本民族として生まれた御鴻恩に感謝した次第でありますが、
意外にも閣下の御感謝状を手にして伏し泣きました。
この国土に一度生を享けた以上はわが国難をどうして見て居られませようか(中略)
半島民衆が熱望していた徴兵制度施行はついに発表されました、
靖国の御社に神鎮まる幾多の半島同胞の英霊もこの聖旨に感謝していることでせう。
610: 2007/08/11(土) 19:27:43 ID:5l6uZBF00(2/5)調 AAS
★朝鮮人の熱狂的な志願兵の応募
外部リンク[html]:www5b.biglobe.ne.jp
1937年支那事変の勃発により、内地から戦場に出動する日本軍の大部分が、朝鮮半島を汽車で通過した。
それに伴い、沿線の主要駅での湯茶の接待や、慰問品の受け渡しを、朝鮮人も日本人と一緒に行った。
各駅は連日連夜、万歳の声が轟くようになった。軍隊に通訳その他で随伴していく朝鮮人の軍属も少なくなく、
送る者、送られる者の美談は数知れず、涙と笑いの交歓が何ヶ月も続いたのである。
丁度その頃金錫源陸軍少佐は、千名の日本人部下を指揮する大隊長として、支那の大軍を、山西省で木っ端微塵に撃破し、
朝鮮人として始めて「金鵄勲章功三級」が授与された。少佐クラスでしかも生存者での「功三級」は全く破格であった。
このビッグニュースは朝鮮の新聞に連日「金部隊長奮戦記」「戦塵余談」等がでかでかと紹介された。
日本兵を率いて、支那を撃つというのは、朝鮮人にとって夢みたいな事だったのである。
支那派遣軍を駅で送る歓声と旗の波、それに金大隊長の賛歌で、自然に朝鮮人のボルテージが上がった。
それと共に朝鮮人は自信と誇りを持ち、内鮮一体の空気が強まった。
民族主義者尹致昊、天道教の崔麟等の大物が朝鮮神宮に参拝し、戦勝祈願祭の式典をあげ、
総督府のお偉方を驚かされたのもこの頃であった。
このような雰囲気で1938年実施された志願兵制は400人の採用に対し3千人も応募があった。
この倍率は年々増加し、1942年には62倍を超えたのである。
翌1943年の応募者数は30万人で、
恐らく朝鮮人男子の18才から22才位迄の健康な青年の大部分が応募したと思われる。(当時の人口約2400万)
611: 2007/08/11(土) 19:30:05 ID:5l6uZBF00(3/5)調 AAS
ソウル大李栄薫教授が強制連行は嘘であると発表 〜正しい言論が封殺される思想統制国家の中で〜
1)従軍慰安婦は日帝が強制動員したのではなく、当事者が自発的に参加した商業的な売春と同時に公娼制
2)我々は1970年代、国定教科書体制として切り替えながら、『仮想の歴史』を作って来た。
3)一社会が歴史的に、偽善が抜けて知性を抑圧すれば、後の苦しみは手に負えない。
4)このような事を強制連行という言葉で誤魔化して、650万または、850万という『神話』を作り上げて
これらをまた、何らの検証無しで教科書に書いている。
李栄薫教授インタビュー
Q.日帝植民地時代のイメージを修正するようになった個人的動機は。
A.1990年に、日帝の土地調査事業共同研究に取り掛かった。全国を回って土地台帳など現資料を収集した。
資料を見て、教科書とはあまりに違う内容にびっくりし驚いた。
あの時、私たちが持っていた植民地朝鮮のイメージが架空の創作物なのを悟った。
612(2): 2007/08/11(土) 20:48:26 ID:5l6uZBF00(4/5)調 AAS
>>601
>>日韓併合条約の文面を読んで、韓国から日本に併合をお願いしたと解釈しているのでしょうか?
解釈もなにも、そう条約に書いてあるのだが。
日韓併合条約 1910(明治43)年8月22日調印
第一条 韓国皇帝陛下は韓国全部に関する一切の統治権を完全且永久に日本国皇帝陛下に譲与す。
第二条 日本国皇帝陛下は前条に掲げたる譲与を受諾し且全然韓国を日本帝国に併合することを承諾す。
(以下略)
第一条 韓国皇帝陛下……韓国を併合してください
第二条 日本国皇帝陛下…承諾す
613: 2007/08/11(土) 21:06:18 ID:5l6uZBF00(5/5)調 AAS
■徴兵制が決定したときは朝鮮人から大層喜ばれたそうな(朝日新聞昭和十七年六月十一日第 二面)
外部リンク[html]:www.geocities.jp
朝鮮・徴兵制に感激の波高し
上京して宮城奉拝 一死応え奉らん
感謝の手紙数千通
614(1): 2007/08/11(土) 21:34:37 ID:sZd8o63b0(1)調 AAS
とりあえず親韓派氏は当時の韓国には併合される相手を選ぶしかなかったことをわかってくれ。
615: 親韓派 2007/08/12(日) 07:51:21 ID:muxjaBy00(1/10)調 AAS
おはよ。昨夜は来れなくてゴメンね。
日韓併合について
>>614「当時の韓国には併合される相手を選ぶしかなかった」
>>603「アジア人を虫けらのように扱う白人でなく、同じ人間として扱ってくれる日本を選んだ」
本意ではないが諸般の事情からやむなく日韓併合に同意した、と読み取れますが、
やや一面的な見方かと思います。どのような状況で韓国側が日韓併合に同意したのか
もう少し詳しく調べて下さい。
韓国の国論は併合で一致していましたか?反対する勢力はありませんでしたか?
日本は恫喝しませんでしたか?
>>612「そう条約に書いてあるのだが」
このような思考は論外です。
暴力団に監禁され脅されて書かされた念書が正当だと言ってるようなものです。
616: 2007/08/12(日) 08:09:33 ID:DQMqtr5V0(1/2)調 AAS
当時の日本では、韓国を日本に併合する事は断腸の思いだった人達も多い。
高宗と閔妃が売り払った利権を買い戻したり、朝鮮半島のインフラを整備するのに莫大な財政支出を強いられた。
朝鮮の貴族を日本に迎え入れる事も必要だったし内地(日本)に住む朝鮮人には参政権を与えたりしなければならなかった。
さらに朝鮮人を「総て日本に入籍させ日本臣民とする事」となったから戸籍制度の変更やら教育制度の充実やらで大変だった。
これらをきちんと理解する事が必要です。
李完用(朝鮮併合時の総理大臣)が出した日刊併合の条件
1)韓国帝位を安寧とする事
2)元老を華族の列に優遇する事
3)韓国民は総て、日本に入籍させ、日本臣民とする事
617(2): 2007/08/12(日) 08:13:44 ID:DQMqtr5V0(2/2)調 AAS
>>612「そう条約に書いてあるのだが」 このような思考は論外です
朝鮮民族にとっては論外かもしれませんが、歴史的事実なのです。
「日韓併合条約は正当であった」というのは国際標準です。
第3回韓国併合再検討国際会議 J・クロフォード英ケンブリッジ大教授
★「自分で生きていけない国について周辺の国が国際的秩序の観点からその国を取り込むということは当時よくあったことで、
日韓併合条約は国際法上は不法なものでは なかった」
★ 「強制されたか ら不法という議論は当時としては問題 になるものではない」
★「そもそも当時の国際社会では、国際法は文明国相互の間にのみ適用される。
この国際法を適用するまでの文明の成熟度を有さない国家には適用されない」
618: 親韓派 2007/08/12(日) 08:33:03 ID:muxjaBy00(2/10)調 AAS
創氏改名について(ウィキより抜粋)
昭和十四年制令十九号で定められた「創氏」は強制で、昭和十四年制令二十号で定められた
「改名」は任意であり、手数料を取られた。目的についてはさまざまな説がある。
最終的には8割程度の戸数が設定創氏を行った。この様に大部分の人が設定創氏を行った事ついては以下の2つの見方がある。
・設定創氏をしないものに対して地方機関が行政的な強要、嫌がらせを行った結果であるとする見方。
このような行為が行われた理由には、単に末端吏員の暴走によるものであったという意見と植民地政府全体の意思であった
という意見がある。
・国内外における日本内地人との差別を回避するために自発的に創氏したのだという見方。
(満州などで中華系の住民から差別されていたようである)
政策の目的については諸説ある。最も有名な政策意図解釈は直接的な契機に注目したもので、
徴兵制の施行を準備するためだったというものである(宮田節子)。また、欧米近代国家には
存在しない、クランネームである姓を朝鮮人が名乗り続けることによって、近代化の障害に
なることを日本政府および総督府側が懸念したためであるという説もある。また近年、上記の
総督府令第124号の存在を根拠とし、国内外において、日本内地人とは別の国民、民族として
差別を受けていた朝鮮人の要望に基づくものであり、日本はそれを許可しただけであるとの説もある。
日本の一定数の歴史学者や関連する評論家たち、韓国の多くの論者、北朝鮮当局等は日本内地風創氏が
例外なく強制的に行われ、朝鮮姓を奪われたと主張している。これに対し、実際には、彼らの言うような
日本内地風氏名の強制はしておらず、あくまで戸主の判断に委ねられていたという考え方がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s