[過去ログ] ●●歴史教育・歴史認識を考える そのA●● (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535(1): 親韓派 2007/08/09(木) 00:05:57 ID:WXMbURCk0(1/7)調 AAS
>>532
太平洋戦争からある程度時間が経ったため、日本人の意識も変わってきてませんか?
たしかに、つい最近までは過剰な謝罪が多かったように思いますが、小泉首相以降は
ペコペコしているようには思えませんけど。ここ数年、歴史認識の違いはあっても、
誠意が足りないと言われた記憶はないんだけどなぁ。
540(1): 親韓派 2007/08/09(木) 00:44:15 ID:WXMbURCk0(2/7)調 AAS
>>536
恐らくドイツやイタリアのトップは、第二次大戦に関連する行事では
常に謝罪(追悼?)の言葉を述べてると思いますよ。原爆の式典でも、毎年同じ事を
言うでしょう。それが常識ではないでしょうか?
まあ謝罪というより、正しい反省の上に立った現在の日本の考え方をアピール
する場と考えれば良いと思いまし、その意味からも最近はペコペコしてる印象は
私は持っていませんけど。
547: 親韓派 2007/08/09(木) 01:10:47 ID:WXMbURCk0(3/7)調 AAS
>>541
そういえばイスラエルがドイツに噛み付いたって話は聞かないね。
どのように決着したんですか? 詳しい人解説して下さい。
また謝罪という表現が正しいかは別として、ドイツはナチスの行為は悪だと
認めて、その意を表明していませんか?
韓国から申し込んできた併合、という認識は明らかに誤りです。
あなたくらい知的レベルの高い人なら、この部分については武力を背景にして
なかば強制的に併合を進めた事実については、正しく認識して頂きたいですね。
549: 親韓派 2007/08/09(木) 01:13:33 ID:WXMbURCk0(4/7)調 AAS
あと>>534について、どなたかご意見はありませんか?
553(1): 親韓派 2007/08/09(木) 01:30:49 ID:WXMbURCk0(5/7)調 AAS
私は明治維新以降の富国強兵政策を全否定はしません。
アジアでいち早く、近代化・西欧化を実現した先人には敬意を表します。
歴史の転換点は第一次世界大戦だったと理解しています。
あの時点で近代戦争の恐ろしさを理解し、平和国家の建設に方針を転換すべきでした。
そうなっていれば、米国に押し付けられるまでもなく、自前で平和憲法が制定できたと
思いますし、世界の中での日本のステイタスは今より格段に上だったと思います。
560: 親韓派 2007/08/09(木) 02:22:45 ID:WXMbURCk0(6/7)調 AAS
出師の表だな。
オヤスミナサイ。また明日。
577: 親韓派 2007/08/09(木) 21:42:16 ID:WXMbURCk0(7/7)調 AAS
こんばんは。
ポツダム宣言は強制ではなく、あくまで日本の意志で受託した。
なんてねw
>>571
こちらこそ議論に参加して頂いて感謝。
人それぞれ意見は違いますが、皆さんがそれぞれ楽しめれば良いと思います。
時には激しい議論もまた良いと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.107s*