[過去ログ]
【仙台二高】宮城県仙台第二高等学校【Part2】 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
724
: 2007/09/29(土) 09:12:21
ID:6ezub96D0(7/9)
調
AA×
ID:3vGCDw5O
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
724: [sage] 2007/09/29(土) 09:12:21 ID:6ezub96D0 337 :エリート街道さん:2007/09/22(土) 11:25:09 ID:3vGCDw5O 大企業の人事担当者にとって早慶は弁当の卵焼きの様なもの。定番で必ず 必要だが一定量以上は不要(卵焼きばかりの弁当は誰も買わない)。一方、 卵は毎日大量生産されているので何時でも何処でも買える。これも大量卒業生 を出す早慶と同じ。従って、早慶卒=就職エリートといかないのが世の現実。 早慶卒はそこらじゅうにあぶれており、大企業枠にはまらなかった人は中堅証券会社 どころか3流会社にまで流れていく。つまり、あまりにも卒業者母数が大きいので 就職戦線では常に同じ早慶同士の戦いとなる(大抵の企業が早慶採用枠を20名とか 30名とか設けているが、そこに何百人という早慶卒が殺到する)。 で結論を言うと、駅弁国立は必ずしも就職不利ではない。弁当で言うと広島産小魚の 煮干の様なもので、大企業からみるとニッチで希少価値がでる。弁当のアクセントに 少量は必ず欲しい。ところが地元志向や公務員志向が強いので、応募数が少ない。 意外と競争が少ない。会社によっては入れ食いで採用になる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1174132587/724
エリート街道さん土 大企業の人事担当者にとって早慶は弁当の卵焼きの様なもの定番で必ず 必要だが一定量以上は不要卵焼きばかりの弁当は誰も買わない一方 卵は毎日大量生産されているので何時でも何処でも買えるこれも大量卒業生 を出す早慶と同じ従って早慶卒就職といかないのが世の現実 早慶卒はそこらじゅうにあぶれており大企業枠にはまらなかった人は中堅証券会社 どころか3流会社にまで流れていくつまりあまりにも卒業者母数が大きいので 就職戦線では常に同じ早慶同士の戦いとなる大抵の企業が早慶採用枠を20名とか 30名とか設けているがそこに何百人という早慶卒が殺到する で結論を言うと駅弁国立は必ずしも就職不利ではない弁当で言うと広島産小魚の 煮干の様なもので大企業からみるとニッチで希少価値がでる弁当のアクセントに 少量は必ず欲しいところが地元志向や公務員志向が強いので応募数が少ない 意外と競争が少ない会社によっては入れ食いで採用になる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 277 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s