[過去ログ] 【仙台二高】宮城県仙台第二高等学校【Part1】 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2007/03/11(日) 10:28:49 ID:BJTuQqht0(2/5)調 AAS
何このただの煽り合い
教育・先生板に見られる気持ち悪い煽り合いがお受験板の高校スレまで繁殖しだしたか
議論をしているように見せかけて、俺は頭が良いんだ!という臭いを醸し出す言葉遊び
目的の無い議論を浅い知識で繰り広げる人間は実に醜い
747: 2007/03/11(日) 11:24:30 ID:qngdtrxm0(1/2)調 AAS
>>744
おまえ、ほんと脳タリンの馬鹿だ。
一日中張り付いてるとどうやってわかるんだ?
おまえが削除人以外わからないはず。おまえIP調べられるのか?
一日張り付いてるという証拠を出してから物を書け、ドアホ!
748
(1): 2007/03/11(日) 11:27:37 ID:BJTuQqht0(3/5)調 AAS
お前何がしたいの?
749
(1): 2007/03/11(日) 11:29:39 ID:qngdtrxm0(2/2)調 AAS
俺は他の3〜5スレ位、同時書き込みしてるが、他のスレはマトモなレスがついて
議論になるが、つまらない所につっかかかってきたり、馬鹿がうようよ出てくるのは、
一高スレと二高スレだけだ。二高生にDQNが多くなってるという証拠。
750
(1): 2007/03/11(日) 11:32:16 ID:BJTuQqht0(4/5)調 AAS
>>749
馬鹿だのアホだの書き込むお前も十分DQN
つまらない所につっかかってるのもお前
そうは思わないか?
751: 2007/03/11(日) 11:32:57 ID:j//V57GL0(1/2)調 AAS
>>748
他人の喧嘩にいちいちレスつけるな。無視しろ。
おまえのような奴がいるから、話が混乱していくんだろが。
752: 2007/03/11(日) 11:34:12 ID:j//V57GL0(2/2)調 AAS
>>750
だから、糞レスつけるな!ヴォケ!
753
(1): 2007/03/11(日) 11:35:24 ID:BJTuQqht0(5/5)調 AAS
ID変えて自演でつか
754: 2007/03/11(日) 11:41:07 ID:hQVcO0l50(1)調 AAS
>>753 馬鹿か。
短時間にレスすると、書き込み制限にひっかかって書き込みできない、
という事も知らないのか?
おまえ2chに向いていない。みちのく板に行け。
755
(2): 2007/03/11(日) 12:02:59 ID:8WgLHhMz0(3/3)調 AAS
短時間にレスしても、書き込みできます。
756: 2007/03/11(日) 12:20:07 ID:fbTUUjae0(1)調 AAS
>>755
このスレで、連続で、
「あ」「い」「う」「え」「お」と投稿してみろ。できるはずがない。
757: 2007/03/11(日) 12:39:42 ID:Q+sqckqt0(1)調 AAS
仙台二の今年の主要大学の合格者数はどうなってる
今年は出せないぐらい酷い結果になってるのかと思うと
ナンバーぐらいで争ってる時間はないんじゃないの。
758: 2007/03/11(日) 12:56:16 ID:5/DUebP7O携(1)調 AAS
東大
仙台二8
盛岡一16
759: 2007/03/11(日) 17:47:40 ID:rNNZdOpJO携(1)調 AAS
福島高校も8人
760
(3): 2007/03/11(日) 21:44:28 ID:WfVLGZIu0(1)調 AA×

761
(1): 2007/03/11(日) 22:26:04 ID:IvpiOjLOO携(1)調 AAS
仙台一高は?
762: 2007/03/12(月) 00:40:59 ID:ioEHpq600(1)調 AAS
今年は東大減ったなぁ・・・
ここ3年ほど好調だったのに。
何とか後期と合わせて2桁の10人には乗せて欲しいが。
763: 2007/03/12(月) 08:04:34 ID:2HBM55zA0(1)調 AAS
>>760
適当なことを書かないようにな。
764: 2007/03/12(月) 09:32:45 ID:kikr7jNGO携(1)調 AAS
京都6
北海道5
名古屋2
東北 未掲載

サンデー毎日
765
(1): 済々黌OB 2007/03/12(月) 14:54:13 ID:glhvi3Hs0(1)調 AAS
>>743
済々黌は確かに東大理Vはいないが毎年4人程度東大他学部、
国立医30〜40人程度、国立歯薬30人、旧帝クラス50人程度
排出している。明らかに全国クラスの高校だろう
766
(1): 2007/03/12(月) 16:25:41 ID:z45OpNx10(1)調 AAS
>>765

>国立医30〜40人程度
去年の例だと医学科は10人弱で、残りは熊大医の保健のようだから、
熊本高校とはまだ差があるようだね。伝統のある済々黌は、仙台一高と似てるな。
767: 2007/03/12(月) 19:19:42 ID:KvjyW3OP0(1)調 AAS
>>760は読売ウィークリーだと思う
768: 2007/03/12(月) 21:20:36 ID:12DsAe+a0(1/2)調 AAS
>>760は読売ウィークリー 
今日、駅のコンビにで確認した
769: 2007/03/12(月) 21:22:35 ID:12DsAe+a0(2/2)調 AAS
一高の欄は空白だったよ
770: 当方一高卒 2007/03/12(月) 22:38:35 ID:aEUuNWKo0(1)調 AAS
週刊朝日によると一高は1名。
古商は3名(w
771: 2007/03/13(火) 11:41:11 ID:rPNwdeo30(1)調 AAS
読売ウィークリーは、実数とズレてるんじゃないかという疑いがある
772: 2007/03/13(火) 12:38:31 ID:L0txTa/N0(1)調 AAS
>>761
基本的にはないだろうね。
教師が、「学校から情報を伝えてる」って言ってたことあるし、いまどき虚偽情報載せたら大変だろ。
773: 2007/03/13(火) 12:56:15 ID:r8Ze+I8S0(1)調 AAS
週刊誌の情報は鵜呑みにしないほうがいいよ
一般論としてね
774: 2007/03/13(火) 17:35:30 ID:g8D9qv3S0(1)調 AAS
でも週刊誌の情報しかないよね、つかめるのは。
噂情報こそ鵜呑みには出来ない、週刊誌は嘘だったら叩けるからまだまし。
775: 現役二高生 2007/03/13(火) 18:14:09 ID:IBQHa+rrO携(1)調 AAS
一高馬鹿だな
はっきりいうけどライバルにするにはヘボすぎる
古学や一女の方がマシだし
レベル的には山形東盛岡一八戸福島安積の方が二高と拮抗してる
もう対抗戦とか廃止してほしい
776
(1): 2007/03/13(火) 20:07:18 ID:Vc2nXLt8O携(1)調 AAS
二高が共学になっても一高二高定期戦ゎつづくんですか??
777: 2007/03/13(火) 22:07:30 ID:QQtJWhpz0(1)調 AAS
今年は山形東に負けてますね。大学実績。
778: 2007/03/14(水) 08:42:04 ID:SSPrax0oO携(1)調 AAS
東北大では例年通り最強だろう
東大は負けたな
779: 2007/03/14(水) 08:57:42 ID:hH0kVkxG0(1)調 AAS
仙台二高男女別今年度合格者数

    男子 女子  合計
推薦  39 27  66
一般 213 43 256
合計 252 70 322
780
(1): 2007/03/14(水) 09:20:42 ID:UeZbIDlT0(1)調 AAS
大体、宮城県全体の東大合格数でも、山形、福島、岩手に負けてるところが
ヒサンだね。 
781: 2007/03/14(水) 15:08:47 ID:tvW5YZFRO携(1)調 AAS
宮城糞馬鹿じゃん
まあ当然だが、東北でも最下位とは救いようがない
782: 2007/03/14(水) 21:16:19 ID:3dB/FG+d0(1)調 AAS
1973年東大合格者数
仙台一21・磐城14・福島12・盛岡一12・山形東11・秋田10・・・・・・・・仙台二1
783: 2007/03/14(水) 21:22:53 ID:Bp4QDeXL0(1/2)調 AAS
東北大の合格者数で、二高は95人か、東大では山形東に負けてるのに
東北大ではその倍以上なんだよ!あんまり山形東は東北大受験しないのか
それとも二高が文系で稼いだのか?
784: 2007/03/14(水) 21:28:40 ID:Bp4QDeXL0(2/2)調 AAS
しかし、二高も東北の中で争ってるようじゃレベルが知れてる。
東大の合格者数が盛岡の半分だからね、レベルが落ち始めてるな。
これじゃ盛岡のライバルにはならん。その盛岡も全国的には中レベルwww
785: 2007/03/14(水) 22:22:54 ID:7LBxDFbI0(1)調 AAS
二高は東北大の地元なんだから必然的に多いのは当然!
786: [???] 2007/03/15(木) 00:17:14 ID:dd6nuphg0(1)調 AAS
>>780、781
それは、宮城に東北大があるからだろう。
なんだかんだで、多くが地元志向なのら。
東大に受かりそうな超優秀な奴も、東北大を受けたりする。
宮城を除く東北他県は、そういう現象(駅弁と東大の差が
ありすぎ)はそう多くない点が違う。
787: 2007/03/15(木) 02:15:37 ID:5Wu7RXz60(1/3)調 AAS
ま、いずれにしても
東大合格者数において30万都市の盛岡一や山形東などの田舎進学校に劣るなんて
100万都市として仙台は恥ずかしすぎる。いくら東北大のお膝元とはいえ、
県下1位の高校が東大に1桁しかいけないなんて悲惨すぎる。やばいよ、これ。
788: 2007/03/15(木) 02:19:16 ID:5Wu7RXz60(2/3)調 AAS
盛岡一16名>>仙台二8名+古川学園3名+第一女子1名+仙台一1名 
789: 2007/03/15(木) 02:25:26 ID:5Wu7RXz60(3/3)調 AAS
東京大学前期合格者数2007速報
盛岡第一 16名
山形東高 13名
仙台第二  8名
県立福島  8名
安積高校  7名
弘前高校  6名
八戸高校  5名
790: 2007/03/15(木) 05:38:17 ID:a2Jx8rTM0(1)調 AA×

791: 2007/03/15(木) 05:45:31 ID:w7T1XyMi0(1/2)調 AAS
共学化した福島と安積の躍進が目立つな。山形東と逆転しそうな勢いだ。
あと八戸が頑張っている。東北大だけだと八戸>>山形東
一高と三高が抜けてるから、?がつくが。
792: 2007/03/15(木) 05:50:51 ID:w7T1XyMi0(2/2)調 AAS
二高の東大合格者数が少ないのは、札幌南のように理T理U受験者が、
国公立医に回ってしまった可能性もあるから、国公立医の実数が出るまでは
何とも言えないな。
793: 2007/03/15(木) 06:00:56 ID:1yncS/500(1/3)調 AAS
東大が少ないと、煽りネタに利用する奴が出てくるからな。
東北一決定戦などというスレを立てる馬鹿が出てきそうだな。
学歴板では二高→東大が少ない年だけ、その手のスレが立った。
794: 2007/03/15(木) 06:06:20 ID:1yncS/500(2/3)調 AAS
二高は東大以外は、ほぼ平年並みという事かな。

>>13
1 山形東 683.3
2 青森高 664.7
3 八戸高 660.3
4 福島高 659.8
5 仙台二 656.7
6 秋田高 651.5
7 安積高 650.1
8 盛岡一 648.9

センター点など当てにならない、という事だな。
795: 2007/03/15(木) 06:08:33 ID:zM02GpXF0(1)調 AAS
>>766
学区2番手公立で旧六中位校医に10人というのは凄いと思ったのは俺だけ?
でも今年の実績はよくないね…
東大2 九州大21 ここ数年で最低の実績じゃないか。
796: 2007/03/15(木) 06:13:18 ID:1yncS/500(3/3)調 AAS
センター点など当てにならないというのは毎年繰り返されている。
去年もそうだ。

センター平均の良かった高校は、国公立合格者発表までは元気良く騒ぐ。
発表後は消えていなくなるw
797
(1): 2007/03/15(木) 15:57:56 ID:ikhIEHjx0(1)調 AAS
というか「平均点」という概念があまり意味がない。
必死に平均を下げてくれる人たちがどこの学校にも存在する。
798: 2007/03/15(木) 16:03:33 ID:cPFtZ8PqO携(1/3)調 AAS
東北学院はどう思う
799: 2007/03/15(木) 20:08:28 ID:cPFtZ8PqO携(2/3)調 AAS
ねえ
800: 2007/03/15(木) 20:10:31 ID:cPFtZ8PqO携(3/3)調 AAS
800は学院
801: 2007/03/15(木) 21:21:11 ID:YLZwSruf0(1)調 AAS
だから二高のように浪人でかせぐ高校は現役センターの点など関係ないって。
別に二高生が2次でできるわけではない。
東北大の現役合格者は八戸に大敗してると思うぞ。
802
(2): 2007/03/16(金) 02:22:39 ID:4EDcPXta0(1/4)調 AAS
さすがに95人いたら「大敗」はしてないだろ。
少なめに見て4割しかいないとしても40人くらいはいるワケだから・・・
803
(2): 2007/03/16(金) 02:24:37 ID:V9KQEPxt0(1)調 AAS
>>802
前期の現役は30人台。
804: 2007/03/16(金) 02:25:40 ID:qzxOjVDYO携(1)調 AAS
付き合って6ヵ月ぐらいで、他校の女の子とエッチしたくなる。彼女とは仲良しだけど、マンコには飽きたみたい
805: 2007/03/16(金) 03:30:34 ID:4EDcPXta0(2/4)調 AAS
>>803
ウソついてんじゃねーよハゲ!三遍死ね!
外部リンク[htm]:sen2-h.myswan.ne.jp
てか去年は東北大100人越えてたのね。
にしても現役が47人てのは自慢出来た数字じゃないな。
東大8京大6とは・・・
806: 2007/03/16(金) 03:38:50 ID:4EDcPXta0(3/4)調 AAS
めぼしい高校見てみたけど盛一だけ更新されてた。
外部リンク[html]:www2.iwate-ed.jp
東北大、東大ともに現役では負けてる。
今年の東北一は盛一みたいだね。
頑張れ二高!
807: 2007/03/16(金) 08:28:30 ID:1McOkYNc0(1)調 AAS
>>797
>「平均点」という概念があまり意味がない。
>必死に平均を下げてくれる人たちがどこの学校にも存在する。

それは違う。去年大学受験スレで話題になったが、自分の高校のイメージを
良く見せようと、センター平均を操作する高校があるのが問題。
センター平均など自己申告だから、どうにでもなる。

センター平均では高得点なのに、全く実績を出せていない高校が何校もある。
808
(1): 2007/03/16(金) 08:45:45 ID:zcjsshjr0(1)調 AAS
2chスレ:ojyuken
今年分の進学実績が出ている。
早く更新されたのは、2chで荒らしが騒いでいたからかもな。

東大 9人 京大 6人 一橋 3人 東北大 95人 名大 1人 北大 10人
旧帝一工合計 124人 平年並みという所か。
809: 2007/03/16(金) 10:20:45 ID:rd4xzn6Y0(1)調 AAS
そろそろ東大50人とか欲しいよな。
810: 2007/03/16(金) 13:16:27 ID:C1GW8STr0(1)調 AAS
>>808 リンク先間違い
今年の進学実績
外部リンク[html]:sen2-h.myswan.ne.jp
811
(1): 2007/03/16(金) 13:56:15 ID:4+L4tVim0(1/2)調 AAS
後期の発表ってまだでしょ。
今年の進学実績って言うのはおかしい。

でも、二高って国立172名合格で現役はたったの82名か・・・
浪人生の方が合格者数多い高校なんて滅多になくね?
いや、二高くらいなんじゃないのかな。
812: 2007/03/16(金) 14:25:38 ID:evYNMPRf0(1)調 AAS
>>811
>今年の進学実績って言うのはおかしい
暗黙の了解事項も知らないのか?
今年の(今まで判明した分の)進学実績
と、いちいち小学生でもわかるように長ったらしく書かないと理解できないのか?
813
(2): 2007/03/16(金) 14:41:17 ID:WcTGJAnW0(1)調 AAS
荒らしは無視ということで、

進学実績の話は、情報更新のつど適宜追加するとして、後期の結果と国公医の結果が出るまで
中断。(東工大+2追加になるだろう)

あとは校内の問題だな。
共学化により、70名の女子を始めて迎える事になった。
気がかりなのは、応援練習とそれに続く定期戦を無事乗り切れるかということ。
これさえ終われば大した問題もなさそうだし。

それと、一女の共学化、学区撤廃に絡んで、校名変更の事も考えておく必要がある。
進学実績も大切だが、これらの問題も大事。
814
(1): 2007/03/16(金) 14:42:04 ID:4+L4tVim0(2/2)調 AAS
何か馬鹿が沸いてきたな
815: 2007/03/16(金) 14:54:22 ID:Dh9Gz7+e0(1)調 AAS
>>814
>馬鹿
おまえがな。
816: 2007/03/16(金) 15:05:30 ID:DUWfUfxH0(1)調 AAS
進学にしか興味ない奴と、二高の高校生活全般を話したい奴と2タイプいる
という事か。本来ならスレが2つ必要なのか。
817: 訂正 2007/03/16(金) 16:44:06 ID:0MF7kTDC0(1)調 AAS
>>665
共学化は中止するしかないだろう。
  ↓
二高の共学化は仕方ないとして、序列問題が解決しない限り、
二高以外のナンバーの共学化は中止するしかないだろう。
818: 2007/03/16(金) 16:51:21 ID:rFKVTDYb0(1)調 AAS
>>776
>二高が共学になっても一高二高定期戦ゎつづくんですか??

亀レスで悪い。みちのく板の方で聞いた方がいい。
外部リンク:bbs.mitinoku.jp

多分やるだろうとは思うが、応援歌は今のうちから覚えておいた方がいいよ。
819: 2007/03/16(金) 16:54:28 ID:vq6wBInk0(1)調 AAS
>>802>>803
地元の大学なのに前期で95人なんだ、少ないね。他の帝大の地元の
進学校だったらもっと多いはずなんだが・・・・・
それに浪人多いんと書いてあるが、多くても4割だよね。
まさかそれより多いのかな?
いずれにしてもしょぼい実績だなwww
820: 2007/03/16(金) 18:51:36 ID:drZpCkb20(1)調 AAS
栗駒山登山やるの?それに体育祭の綱盗りとかってまだあるのかな?
女子きたらいろいろ学生生活は制約されるよな
821: 2007/03/16(金) 19:58:41 ID:cPvAWOOb0(1)調 AAS
東北大程度で浪人してるようじゃ本当に進学校としての
教育なんかしてるのかわからんな。
二次試験も簡単だしお得な大学だと思えるwww
822
(2): 2007/03/16(金) 22:17:29 ID:C8iC0HMm0(1)調 AAS
>>813
力もないくせして、妄想をする馬鹿か?やっぱり、東京では山猿、虚言症と
揶揄されてる浅野が卒業した学校の出来損ないOBのことだけあるは
823: 2007/03/16(金) 22:23:39 ID:4EDcPXta0(4/4)調 AAS
東北の学力レベルは低いことを認めた上で、それをどう改善するかが問題。
824
(1): 2007/03/17(土) 02:13:38 ID:y3gSx/Fe0(1)調 AAS
>>822
脳タリン基地外は出てくるな、馬鹿。
825
(1): 2007/03/17(土) 02:36:43 ID:p2gys9/rO携(1/3)調 AAS
二高は東北大の現役受験生の合格率は向山や山形南、盛岡三高、東北学院より下だったらしい
ソースは河合塾文理
受かるわけもないのに大量に受けるのはやめた方がいいと思う
826
(1): 2007/03/17(土) 02:37:00 ID:B+XVS4qK0(1)調 AAS
>>822
おい馬鹿。
どこが「妄想」なんだ?
827: 2007/03/17(土) 02:42:26 ID:0TYlkSqJ0(1/3)調 AAS
>>825
行きたいところではなく行けるところを受験することのどこが良いんですかね?

自分の気持ちに逆らって合格できるところを受験するほうが恥ずかしい行為だと思いますが。
828
(1): 2007/03/17(土) 02:44:59 ID:CzkEV/0k0(1)調 AAS
一浪しても受かる見込みがないと判断したら、できるだけ早く
私立専願に切り換えて早慶などの現役合格を狙うべきだと思うが。
829: 2007/03/17(土) 02:46:32 ID:0TYlkSqJ0(2/3)調 AAS
>>828
それには同意。
830
(1): 2007/03/17(土) 02:52:08 ID:p2gys9/rO携(2/3)調 AAS
学校が完全に現役合格は諦めてるから浪人して目指すしかないんだがね
だいたいどの先生も「うちに東北大現役合格できる学力のある生徒は上位の一割だ」というがまさにその通りだ
831: 2007/03/17(土) 02:59:45 ID:0TYlkSqJ0(3/3)調 AAS
>>830
これまた同意w

現役合格できるだけの授業をしている教師がほとんどいないからなw

受かっているのは個人の努力か早い時期から学校に見切りをつけて塾・予備校に通っているヤシだけwww
832
(2): 2007/03/17(土) 03:19:55 ID:wjmIyqv/0(1/2)調 AAS
同じ旧帝のお膝元で公立王国の札幌・名古屋・福岡。

札幌東西南北のそれぞれの高校は100人以上北大に合格。
旭丘・岡崎・一宮・時習館・刈谷・菊里・明和も名大合格者数TOP10の常連。
修猷館・福岡・筑紫も100人九大に合格。

上記を考えると仙台の高校がどれだけ低レベルなのかが理解できる。しかも浪人が多いんじゃ話しにならないね。

教育委員会はこの忌忌しき事態を重く受け止めるべき。
全国から侵食されてる東北大学。
卒業後に仙台に留まる人も少数だろう。
833
(2): 2007/03/17(土) 06:22:22 ID:qdfZhqq30(1)調 AAS
あの・・・
島内では九大に100人以上行く福岡3高校よりも、熊本・鶴丸の方が格上なんですが。
834: 2007/03/17(土) 09:00:45 ID:8mK6Z5tQ0(1)調 AAS
>>832
宮城県(仙台)の高校からの東北大学前期合格者は確かに少ない。
札幌、名古屋、福岡をかかえる北海道、愛知県、福岡県の人口規模と仙台をかかえる宮城県のそれとは大きな差があります。
地元の旧帝大の合格者数だけで地元高校のレベルを議論することは危険だと思います。
何も、宮城県の高校のレベルが高いとは思っているわけではありませんが、少し疑問に感じたので、レスしちゃいました。
835
(1): 2007/03/17(土) 09:48:30 ID:lLctyWSF0(1)調 AAS
>>824>>826
そりゃあ、自称進学校のくせして東北大には現役合格は少ないほうで
共学化してレベルあがるなんて、レベルが低い県の学力じゃ上位の実力も
たかが知れてるからwww
836: 2007/03/17(土) 10:55:53 ID:OU6O31Pv0(1)調 AAS
>>835
なんだ。またいつもの日本語のわからない池沼か。
>>813に「共学化するとレベルがあがる」など、どこにも書いてないだろが。
また脳内妄想か。日本語理解できない馬鹿は出てくるな。
837: 2007/03/17(土) 11:27:51 ID:+wfT591e0(1)調 AAS
>>833
>熊本・鶴丸

修猷館も入るのでは
838: 2007/03/17(土) 11:36:14 ID:2i4x5/ts0(1)調 AAS
浪人が多くなってしまうというのは、二高の進学実績を大幅に伸ばせない
原因の一つではあるけどな。
この時期にこの話を始めると長くなるから、俺が書くのは後期発表後。
839: 2007/03/17(土) 11:55:07 ID:0sUAEuf60(1)調 AAS
>栗駒登山
どうなるかな。無理ならスキー教室やスケート教室などに変更する
というのもありそうだけどな。栗駒登山は強制導入されたものだし。
840: 2007/03/17(土) 12:38:01 ID:/sDwfcPJO携(1)調 AAS
懐かしいなあ、栗駒登山
まだやっていたのか
841: 2007/03/17(土) 13:30:20 ID:nMGE6tms0(1)調 AAS
まあ二高は宣伝するほど実績がないということ。そもそも、東北大なんて
地元の大学にも関わらず浪人含めて100人にも満たないようじゃ
終わってるね。これでは、いくら共学してもレベルの似たような人間が
多くて伸びも期待できないどころか下がる一方だね。
東北一なんていうけど、東北のレベルでのこと。
全然相手にならん受験校だなwww
842: 832 2007/03/17(土) 16:25:04 ID:wjmIyqv/0(2/2)調 AAS
>>833
格上かどうかは関係ないですよ。仮に熊本・鶴丸が格上だとしても福岡県の3高校はそれらよりも九州大学に多く合格しています。
私が伝えたかったことは、自分の県にある大学なのに合格者数が少ない宮城(仙台市)は情けないということです。

>>833
確かにあなたが仰るように宮城とそれ以外の旧帝大を抱える都県では人口に大差があります。
しかし、それを鑑みたとしても宮城県の東北大合格者数は少ないと感じます。
東北大以外の大学にシフトしてきているのかと考えたが、そうでもなさそうだ。
843: 2007/03/17(土) 16:26:32 ID:cpc1rNqL0(1)調 AAS
東北大医学部の現役合格は首都圏の中高一貫校の方が多いんでは?
844: 2007/03/17(土) 16:57:01 ID:CEASwoapO携(1)調 AAS
待て、そんなこといったら東北学院はどうなんだ?
845
(1): 2007/03/17(土) 18:37:55 ID:p2gys9/rO携(3/3)調 AAS
ただ宮城県の学校では東北大合格者上位にいるのはうちだけかもね
一高は馬鹿すぎて何も期待できないし、一女二女も合格者減ったなぁ
うち以外は山形東や八戸や福島が上位を占めるようになった
昔は一位から四位までナンバースクールで確定だったんだよ
846: 2007/03/17(土) 21:06:58 ID:2RrtaVpL0(1)調 AAS
少々早いが進行が速いので立てました。

次スレ
【仙台二高】宮城県仙台第二高等学校【Part2】
2chスレ:ojyuken
847: 2007/03/17(土) 21:24:54 ID:iK78BQLS0(1)調 AAS
>>845
宮城の学力が以前と比べ、落ちてきてるってことかな?
848: 2007/03/18(日) 07:55:39 ID:Rs/N6GDYO携(1)調 AAS
東北学院は眼中に無いってか
849: 2007/03/18(日) 13:07:07 ID:xf5t5dQDO携(1)調 AAS
そういうことかも
ただ二高は他の違ってできることはやってるつもり。
一高や一女も五年前ほどは福島や八戸や盛岡一高といい勝負できていたのだが今は模試の平均点みても話にならないほど負けている
むしろ東北各県の学区二番手高のレベルに近い
850
(2): 2007/03/18(日) 13:40:44 ID:UG7+3hqt0(1)調 AAS
二高以外の高校がしょぼいから宮城はバカにされるんだと思う。
一高、一女、二女、三高、向山、館山、南の最上位層を集めて徹底的に教育すれば
ニ高の対抗馬くらいにはなるだろうか。
それにしても勉強しない県だな。
851: 2007/03/18(日) 20:11:42 ID:Hi/j3rhc0(1)調 AAS
>>850
流石にそこまでしたら二高も楽勝で越えるだろww
852: 2007/03/18(日) 20:29:56 ID:APQdN6f90(1)調 AAS
仙台の学区を撤廃して、男女共学にすれば熊本高校クラスの学校ができるだろうか。
人口でいえばできて当然なのだが。
853: 2007/03/18(日) 21:07:35 ID:Z1/u8JgG0(1)調 AAS
てか九州の話はホントどうでもいい。
854
(3): 2007/03/18(日) 21:51:34 ID:/68xH7ST0(1)調 AAS
>>850
おいおい二高もしょぼすぎじゃないの。たかが東北大にも現役で入るのは
あまり多くないし、せめて地元なんだから150人前後入らないと
とてもじゃないけど相手にならん。
その意味で、宮城の中では進学校かもしれんけど、全国的には並以下ですわ。
共学しようと何しようと生徒の学力が低すぎるから、堕ちるだけ。
それにしても、この県民は勉強しないな。
二高も勉強しなすぎ、その程度じゃ笑いもんにされるだけ
俺も実態を知って笑ったわ。進学校なんて自称するなよ、恥ずかしいから。
そういえばこの学校の卒業生だったかな、サルみたいな顔した都知事候補
855: [???] 2007/03/18(日) 22:27:59 ID:jNso1f7r0(1)調 AAS
>>854
あなたはどこの高校出身?
856: 2007/03/19(月) 01:17:19 ID:xP6lEEGK0(1)調 AAS
>>854
余りモノを知らないようだから言っておくけど
地方の進学校と言われる高校は大体こんなもんだぞ
仙台が政令指定都市だと思うからおかしなことになる
ここは東北地方の一県庁所在地に過ぎないってこと
857: 2007/03/19(月) 05:52:44 ID:0UNMcAnl0(1)調 AAS
>>854 は底辺DQN高校出身のハッタリ屋。いつもの荒らし。
858: 2007/03/19(月) 06:03:02 ID:fH2/PpAfO携(1)調 AAS
確かに政令指定都市の学校と思うとおかしいと思ってしまう
二高は人口40万程度の街の進学校レベル
一高に関しては人口20万程度の街の進学校レベルだぞ
東北の主要都市で一高より馬鹿な学校を探す方が難しくなってる
弘前、秋田、磐城ぐらいじゃね?
859
(1): 2007/03/19(月) 07:33:51 ID:qpjhxy000(1/2)調 AAS
外部リンク[html]:www.geocities.jp
今年度
全国旧帝一工合格者数(前期のみ)

札幌北  130
札幌西  110
札幌南  151
仙台二高 130
開 成  183
一 宮  120
岡 崎  147
刈 谷  114
東 海  101
西大和  110
大阪星光 103
洛 南  117
東大寺  106
 灘   133
筑紫丘  116
福岡   135
860
(2): 2007/03/19(月) 07:34:21 ID:qpjhxy000(2/2)調 AAS
私立も含めて、全国で旧帝一工合格者が100人以上の高校は
前期だけで、これしかない。

札幌北西南の100人越えは、水産学部のような難易度の低い学部を持った
北大があるから。

このスレで偉そうな事言ってる奴らは、当然これらの高校か、
東大30人程度入る高校出身者だろうな。
861: 2007/03/19(月) 08:30:47 ID:eTjUZasa0(1)調 AAS
日比谷 東大 21人。旧帝一工 36人。
日比谷が実績出せるようになってきた。
862
(2): 2007/03/19(月) 09:13:13 ID:YH4K0eu40(1/2)調 AAS
>>860
浪人で数稼いでるだけで、現役生の学力は極めて低い。
二高ごときがでかい口叩くな。
863: 2007/03/19(月) 09:18:06 ID:38tWn16S0(1)調 AAS
>>862
高校名も出せない馬鹿が何寝ぼけた事書いてんだ、アホ。
首吊って氏ね。
864
(1): 2007/03/19(月) 09:23:07 ID:YH4K0eu40(2/2)調 AAS
二高の凋落を嘆いているOBですが何か?
865: 2007/03/19(月) 09:24:22 ID:jOo3kILN0(1/2)調 AAS
>>862
>現役生の学力は極めて低い。

おい、タコ。学力が低いのか、教える方の問題なのかわからないだろが。
適当な事書くな。
866: 2007/03/19(月) 09:26:35 ID:jOo3kILN0(2/2)調 AAS
>>864
凋落だってw 何年卒業?
20年来、二高は毎年こんなものだが。少しは調べた?
867
(1): 2007/03/19(月) 09:40:16 ID:F+p2dIo80(1/2)調 AAS
<仙台二航旧帝一工合格者数推移>

−−|東|京|一|東|阪|-東|名|九|北|合計|
−−|大|大|橋|工|大|-北|大|大|大|人数|
======================================================================
1981|-9|-1|-2|-1|-1|103|-1|-1|15|-134|
1982|14|-4|-2|-2|-0|107|-2|-1|-4|-136|
1983|14|-4|-1|−|-2|107|−|−|-7|-135|
1984|17|-4|-2|-1|-0|132|−|−|-8|-164|
1985|11|-5|-3|-2|-2|115|−|−|-4|-142|
1986|11|-5|-7|-1|-0|120|-2|−|-7|-153|
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2006|16|-4|-6|−|-2|103|−|−|12|-142|
2007|-9|-6|-3|-6|−|-95|-1|−|10|-130|

今年東大は少ないが、二高は20年たっても進学実績は大差ない。
あまり進歩がないとも言えるだろうけどな。
868: 2007/03/19(月) 09:43:38 ID:F+p2dIo80(2/2)調 AAS
>>867 2007年は前期
869: 今年度卒業生 2007/03/19(月) 12:35:53 ID:ULfBVNLSO携(1)調 AAS
まぁ、現役は三年まで勉強しないのが二高だからな。
そして大学受験板になぜか東大A判がゴロゴロ現れてデカイ口叩くのが2ちゃんねるだからな。
ハハハ
870
(1): 2007/03/19(月) 21:06:18 ID:QpIW7GmC0(1)調 AAS
>>859-860
>札幌北西南の100人越えは、水産学部のような難易度の低い学部を持った
>北大があるから。

適当な分析するな、カス。
札幌南から52人北大水産に合格したとでも思っているのか?
871: 2007/03/19(月) 22:17:59 ID:qbgByQXq0(1)調 AAS
でも北大って旧帝レベルじゃないからなー。筑波、千葉と同レベル。
東北大×0.75くらいがちょうど良い。
872
(4): 2007/03/19(月) 23:57:18 ID:JIdNvASbO携(1)調 AAS
まあ、はっきり言って仙台はレベルが低すぎる。
超DQNの学院大に一高が3桁受験するんだから。二高はまだましだけど。
俺は中2で仙台から大阪へ転校したけどレベルの差に愕然とさせられたよ。
仙台では校内テストで3番より下の順位は取ったことないのに転校先ではベスト10がやっと。仙台二高は余裕で合格できる成績だったけど大阪の公立トップ校はぎりぎりセーフだった。
進学塾では公立トップ校のクラスの上に灘、東大寺、洛南、などの難関私立高、教育大附属などの難関国立高のクラスがあって半端な勉強量じゃなかったよ。
だから仙台二高と言えども東北大合格者の半分が浪人なのも納得できる。仙台の中高生は勉強しないなあと痛感したから。
1-
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*