[過去ログ] 神奈川県の私立・公立高校について(私立スレpart7) (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304
(3): 2007/02/14(水) 19:17:03 ID:x8cHbgdm0(1/5)調 AAS
山手学院と鎌学はキープできました。まだ公立の試験を控えてますがダメだった場合どちらがおすすめでしょう?
306
(1): 2007/02/14(水) 19:58:34 ID:dilfV+060(1)調 AAS
>304
鎌学のいい所が全く思い付かない。
311
(1): 2007/02/14(水) 21:06:44 ID:bce7sGAA0(2/2)調 AAS
>>294
そりゃ、進学面と偏差値だけで判断すれば豊島岡でしょ!
豊島岡は中学受験では御三家の併願校、高校受験出来る私立では慶女レベルの最難関。
桐光は高校では受験出来る私立の少なさで上位校だけど、中受は中堅レベルの学校。
東大合格者も生徒数が桐光より少ない豊島岡が圧倒している。

部活をしっかりやりたいのなら桐光だけど、男子に比べて女子はそんなに強くないよ。
迷うも何も豊島岡に行くべき!

>>304
どっちも自由な校風、進学実績もどっこいだから、男子校か共学の好みで判断すればいいんじゃないのかな?
最も、鎌学に行ったからといって、近隣に女子校は沢山あるし、文化祭や夏の野球応援などに
女子校の子はいっぱい来るから出会いの心配はしなくて良いと思う。
伝統校としての知名度は鎌学かな。英語が好きなら山手へ。
315: 2007/02/14(水) 22:56:14 ID:toOZLhgQ0(1/2)調 AAS
>>304
・生徒の受験勉強に教師が全く干渉しない。だから年度によって合格実績が激しく変動する
・教師の前で「いや〜昨日点3で打ってて結構負けちゃったよ〜」とか雑談しても
「お前らどうせ下手糞なんだからフリーで打つなよ」と素で返される
・教師と生徒が仲良い
・ヤンキー(といっても度合いが知れてるが)とオタクと体育会系が共存してる
・校則が無いに等しい。だが何故か荒廃しない
・運動会というものは原則的に無い。球技大会はあるが、事前練習など皆してないのででぶっつけ本番。
・帰宅部と幽霊部員が多い。むしろトレンド。
・良い意味でも悪い意味でも変人が多い
・なんだかんだ言って、皆無事に卒業する。留年する生徒は数年に一回出るか出ないかって頻度

娯楽を捨ててでも難関大学に行きたい子はこないほうが良い。周りに流される。
良い思い出も作りながらマーチ以上に行きたい場合はここはまあお勧め。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s