[過去ログ]
桐蔭学園の履修漏れの実態 (178レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
55
:
2006/12/24(日) 11:44:49
ID:lq/WJZlD0(1)
調
AA×
外部リンク:www.kanaloco.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
55: [] 2006/12/24(日) 11:44:49 ID:lq/WJZlD0 ■「行事での単位認定は通常授業より効果あった」と弁明する桐蔭学園 県内の私立高校で必修科目の未履修が発覚した問題で、県は二十二日、新たに桐蔭学園高校、桐蔭学園中等教育学校の二校で未履修が判明したと発表した。 二校とも「家庭基礎」「情報C」「保健」の三教科が履修不足と認定され、三年生計千三百七十人(速報値)が影響を受ける。 県は、今回の発表をもって私立高校(中等教育学校含む)の未履修に関する調査を終了する方針。二校についても近く文部科学省に報告する予定で、最終的に未履修が発覚した県内の私立高校は計十四校を数えた。 県学事振興課によると、二校は「集中講義」と銘打ち、その日の時間割を変更して、家庭基礎(二単位)や情報C(二単位)の授業を七時間連続して実施。キャンプでの飯ごう炊さんや、学芸祭でのパソコンを使ったデータ処理などと合わせて”単位認定”していた。 また保健(二単位)でも、キャンプ時の疾病予防やマラソン大会時の健康管理指導などで履修とみなしていた。 二校とも時間割に三教科を記載せず、空いた時間を主要五教科の勉強に充てていた。同課に対し、「三教科は各種行事の中で扱っており、座学より効果があった」などと弁明しているという。 県は、十一月末に新たに七校の未履修を発表した際、二校について「現在、事実確認を進めている」としていた。 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxidec485/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1162523063/55
行事での単位認定は通常授業より効果あったと弁明する桐蔭学園 県内の私立高校で必修科目の未履修が発覚した問題で県は二十二日新たに桐蔭学園高校桐蔭学園中等教育学校の二校で未履修が判明したと発表した 二校とも家庭基礎情報保健の三教科が履修不足と認定され三年生計千三百七十人速報値が影響を受ける 県は今回の発表をもって私立高校中等教育学校含むの未履修に関する調査を終了する方針二校についても近く文部科学省に報告する予定で最終的に未履修が発覚した県内の私立高校は計十四校を数えた 県学事振興課によると二校は集中講義と銘打ちその日の時間割を変更して家庭基礎二単位や情報二単位の授業を七時間連続して実施キャンプでの飯ごう炊さんや学芸祭でのパソコンを使ったデータ処理などと合わせて単位認定していた また保健二単位でもキャンプ時の疾病予防やマラソン大会時の健康管理指導などで履修とみなしていた 二校とも時間割に三教科を記載せず空いた時間を主要五教科の勉強に充てていた同課に対し三教科は各種行事の中で扱っており座学より効果があったなどと弁明しているという 県は十一月末に新たに七校の未履修を発表した際二校について現在事実確認を進めているとしていた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 123 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s*