[過去ログ] FF14やめてみる 70【Yutan Nia = 田村】で大大発狂 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 2021/10/08(金) 19:17:35 ID:OZB6slvI0(1/2)調 AAS
ネットイース、セガの著名ゲーム制作者獲得で交渉−日本進出を拡大

中国ゲーム大手のネットイース(網易)はセガサミーホールディングス傘下セガのゲームクリエーターで
「龍が如く」シリーズの生みの親として知られる名越稔洋氏の移籍に向け、現在詰めの交渉を行っている
ことが30日までに明らかになった。複数の関係者が匿名を条件に明らかにした。

正式合意に至ればセガが9月24日に予定しているゲーム「LOST JUDGMENT: 裁かれざる記憶」の
発売以降に発表される見通し。ネットイースと、同社のライバルで中国インターネットサービス大手の
テンセント・ホールディングス(騰訊)は、競うように日本のゲーム人材の取り込みを加速させており、
著名クリエーターの移籍が実現すればネットイースにとって大きな前進となる。

両社に詳しい複数の関係者によると、テンセントも近年、日本の中小ゲーム開発会社に相次いで出資
していた。現在も新たな1社との交渉が最終段階で、年内にも発表される可能性があるという。

両社は世界的な大ヒットを生む可能性に賭け、「ACG(アニメ、コミックス、ゲーム)」と呼ばれる日本の
コンテンツ群を自社のラインナップに加えるために何年にもわたり投資してきた。こうした動きは、
慣例的に中国からの投資に懐疑的な日本でも徐々に受け入れられ始めている。

世界最大のゲーム会社でもあるテンセントは、日本のコンテンツを足がかりに、映像作品や音楽など
幅広い商品群を展開するディズニーのようなグローバルメディア企業の構築を目指している。

ゲームコンサルタント会社カンタンゲームスのセルカン・トト代表は「両社は日本に存在するほぼ全ての
上場ゲーム開発会社と話し合いを持ったほか、一部の非上場企業にも積極的にアプローチしている」
と述べた。その上で、中国市場でゲーム規制が厳格化されている事情もあり、両社とも日本での
取り組みに躍起になっていると話した。

テンセントは今夏、ゲーム子会社がポケモンと共同開発した「ポケモンユナイト」の提供を開始。
ほかにも中国で制作され大ヒットとなったオンラインゲーム「原神」のような、当初は無名ながらも
将来大化けする可能性を秘めたゲーム資産の「青田買い」を世界各地で仕掛けている。

テンセントとネットイースにコメントを求めたが、両社の広報担当者から回答は得られてない。
セガサミーホールディングスの広報担当者は、名越氏が退職の意向を伝えたかとの問い合わせに対し、
個々の社員の去就については回答を差し控えると述べた。
画像リンク

外部リンク:www.bloomberg.co.jp

・名越稔洋(セガAM2研出身)代表作
デイトナUSA
バーチャファイターシリーズ
モンキーボール
龍が如くシリーズ
JUDGE EYES:死神の遺言
1-
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s