[過去ログ] FF14やめてみる 24【永遠のナギ節】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798: 2020/08/08(土) 12:13:17 ID:YAqXeYQ4(1/6)調 AAS
海外プレイヤーからの直訴

デイビッド ハンナと名乗る者からの直訴。自分自身を含めた20,744人が署名した、Final Fantasy XIVをやめようと計画している。 公式フォーラムでゲーム内容を改善してほしいと頼んだ結果、即スレッドが消されてる。 詳しくはこちら

紅蓮のリベレーターのSteam評価

見ての通りだが、圧倒的に不評である。 Steamで配信されているゲームは低評価でも「賛否両論」か「ほぼ不評」がだいたい多い。 大手が出している有名タイトルでなおかつ圧倒的に不評と出ることは極めて少ない。

原因は海外版のFF14の月額利用料を 告知なし で3倍に値上げしたためである。 約500円から約1500円とほぼ日本のサービス料と同じ金額まで上がっている。 値上げ自体は問題はないが、利用規約では 値上げを行う1か月前に告知を必ず行う と自ら宣言してるのにもかかわらず、 なんと告知なしで突然値上げを行っている。

4. BILLING PROCEDURES AND RECURRING TRANSACTIONS

4.1 FINAL FANTASY XIV Subscription Fees. In order to access SQUARE ENIX's[…]

Square Enix may change fee rates at any time in its sole discretion,

and will use reasonable efforts to notify you at least 30 days in advance of

any changes to any Recurring Fees.
外部リンク[php]:support.na.square-enix.com

自ら規約を破るのは当然信用が下がるが、それ以上にユーザーのクレジットカード会社の利用規約違反にもなっている。 そして運営はこれに対して謝罪と補償を行う旨を発表したが、その補償の内容は 30日の無料期間の追加 というあまりにもお粗末なものであった。 はっきし速報 【FF14】STEAMの評価が「圧倒的に不評」!?原因は告知なしの月額課金料3倍値上げ【控えめに言って詐欺】
799: 2020/08/08(土) 12:13:50 ID:YAqXeYQ4(2/6)調 AAS
■FF14 韓国 正式サービス 大失敗

昨夜、仕事を終え帰宅してから 早速、韓国版のFF14にログインするとお通夜でした。

ただログイン前に理由は既に解っていたのですが、 なんとコンテンツ解放が全く無かったのです。

普通、正式サービスは課金者を増やすため なんらかの餌を用意しますが、 韓国版ではそれが無くコンテンツを消費し尽くした オープンベーターの状態から何の変化も無かったのです。

この時点でユーザーに残された選択は3つ。

1)課金した直後に引退する 2)課金した直後に次のバージョンを待ち課金を切らす 3)呆然と立ち尽くす

ログイン直後聞こえてきたのは、 本来、選ぶべき正式サービスを楽しむという 選択肢を奪われたユーザーたちの悲鳴でした。

週制限のトークン集めれば良いと思うかもしれませんが そのトークンは0/450から一切増えないのです。 どんなに戦闘しても。

週制限のバハを楽しみにしていた方々は 本来在るべきの侵攻解放クエストがある クォーリーミルで棒立ちしてました。

ただ私的にはこの失敗に納得もあります。 日本や中国の物差しが事前にあるおかげで、 韓国のコンテンツ消化速度を見誤ったのも頷けるからです。

ただ彼らの怒りは見誤った事ではなく、 無策で正式サービスを迎えてしまった事にあります。

多少コンテンツが少ないなら取り繕う事も出来ますが、 ゼロでは流石に弁護しようがない状況ですね。

正しくは最強装備を直ぐ揃えられた為 それ以前の大量コンテンツを誰も消費しない、 が的確かも知れませんが。 小出しにして正式サービスに纏めて出して欲しかった所です。 若しくはスパンをウイクリーレベルにするとか。

表向きどんな報道が成されるかは解りませんが これが内情です。

結果、現地の企業だけでなく スクエニの名前を地に落とし終了した印象をうけました。
800: 2020/08/08(土) 12:14:42 ID:YAqXeYQ4(3/6)調 AAS
展開したら桁が変わるといわれていた中国。 現実は従量課金制という独自システムがシャキ待ちなどゲームの内容と噛み合っておらず、 1年足らずでサーバー統合が実施され、34個あったサーバーが6個へと激減してしまった。 FF14 中国サービス 34あったサーバーが6つに統合 中国語ソース: FF14 中国公式サイト

独自サーバーで運用されており、専用の公式フォーラムも存在しているが 1日のページビューが100前後と利用者はほぼおらず書き込みも数ヶ月前に止まっているトピックが多い。 中国版TwitterのWeiboでもゲームに関する発言は無くなり始めている。 Baiduではかろうじてスクリーンショットを投稿しているユーザーを確認できるが、 多くのスレッドはグローバル版の内容であり、中国版最終幻想14の内容を語るものは少数である。

神曰く 「中国でもPCオンラインゲームは縮小傾向」 とのことだが、 実際のデータでは右肩上がり である。
801: 2020/08/08(土) 12:15:12 ID:YAqXeYQ4(4/6)調 AAS
2013年11月16日 (Sat) 以下はゴールデンタイムの状況です。

?FF14起動直後の画面左上のIDおよびPW入力欄が表示されない。 ?PW入力後、「プレイ」の緑ボタンが表示されない。 ?メイン画面から「GameStart」をクリックした後、キャラクターが表示されない。 (キャラ認識に時間がかかると「JPサーバーの情報は取得できませんでした」というメッセージとともに、USサーバーが表示されます) ?キャラクター選択後、ゲーム内に入る前に落とされる。 ?ゲームイン直後に落とされる。

以上の5つをクリアして、初めてプレイが可能となります。 まさしく遥かなるエオルゼア。

ログイン成功率は15回に1回程度ですが、一度上記条件をクリアすると、割と長くいられます。 瀋陽帰還直後にログインした1回は、奇跡の1回だったようです。

また、ゲーム内では、下記に気を付けないと落とされます。

?マーケット周辺、ギルドなど、人が多い場所に近づくと落ちる。 ?複数の敵にぼこられると落ちる。 ?近くにいる人が突然FATEを始めると、ビックリして落ちる。 オーディーンの斬鉄剣なんかくらったら、パソコンごと落ちそう。

とにかく回線が遅いので、反応が鈍いです。 魔法を使ってもMPが減るまで時間がかかります。 敵の範囲攻撃がリアルタイムで見えません。 よって、PTどころか強敵とのソロすらお勧めしません。 アクティブばかりの場所を通過する際にからまれて、寝かせてから突破しようと思うと落ちます。 100%死体に。

製作の場合、落ちるのではなく固まります。 もう笑うしかないですね!
802: 2020/08/08(土) 12:16:07 ID:YAqXeYQ4(5/6)調 AAS
こんにちは、FFXIVの中国サーバーのプレやーです。FFシリーズの大ファンです。 待ちに待った、ようやく中国語バージョンのFFXIVがプレーできて、非常にうれしいです。 但し、本日公式サイトで、デブチョコボが888人民元で発売する予定のニュースを見て、 非常にショックです!以前国際サーバーの情報に関心も持ってましてので、 デブチョコボは日本でも米国でも、特典としてのもので、 デブチョコボ、イラスト、1ヶ月のプレー時間などを含める特典版の総額は4000円前後に過ぎません。 現在、中国サーバーでデブチョコボだけを15000円で発売する行動には、あまりにも理解できません。 皆さんが愕然です!! 今後このようなアイテムを全て15000円の値段で販売するつもりですか? 他の地域サーバーと比べて差別はあまりでも大きいです。 このような運営手段は納得できません。せっかく中国語版のFFXIVをプレーできるようにできましたのに、 正式運営開始後3ヶ月も経っていないときにこのような行動を取ることは、 プレーヤーの大反感を招いて、一転窮地に落ちる可能性が高いです。
今でも掲示板でFFXIVを辞めることを言っているスレが多いです。 FFシリーズのファンとして、このような状况を見て非常に心配しています。 今後中国語版のFFXIVの運営維持のために、現在の運営戦略を慎重に再検討してもらえますか? 心からFFXIVを応援しているファンより
843: 2020/08/08(土) 19:45:26 ID:YAqXeYQ4(6/6)調 AAS
Twitterリンク:Copy8501

祭りに喧嘩は付き物ですからね
(ハウジングでギスギス)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.079s