[過去ログ] 【PSO2】esのサービス継続が詰んだ件【次は本家?】 (248レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): [nni] 2017/11/28(火) 16:51:13.32 ID:hUYQnDhD(1/11)調 AAS
公式にも「対応中」として記載されている、様々なタイミングでのクライアント落ち
esユーザーならば経験してる人も多いのだが、この度ユーザーによりその原因が判明した
「設計ミスによるメモリリーク」
それも"メモリリーク"なんて言葉を用いるのが不適切な程のもので
「一度リードしたデータ領域の解放が"ほぼ"出来ていない」というとんでもない状態である
ログインし直す、別のクエストする、スクを引く、服を着替えるなど行為を繰り返すと
その度に使用メモリ領域が+50〜100MBのペースで増加していく、ギャグにも程がある設計
公式においても長期にわたり「対応中」のままであるが、この規模のメモリーリークを直すには
当然に新たにゲームを作り直す必要であり、完全に【お疲れ様でした】
2: 2017/11/28(火) 16:53:13.06 ID:ywO4Ww65(1)調 AAS
本家も既に色々と詰んでいる
3: 2017/11/28(火) 16:55:59.00 ID:7/2R17GD(1)調 AAS
メモリーリークとか何年前の開発技術やねん
4(1): 2017/11/28(火) 16:56:41.47 ID:yiQF8VUS(1/3)調 AAS
本家もそんな感じじゃね?
5: 2017/11/28(火) 16:56:56.59 ID:AJsst4+G(1)調 AAS
誰もやってないしどうでもいい
つーかesスレ覗いたら誰もその話してなかったけどあのスレってやっぱり運営陣が集まって遊んでるんだろうか
俺の知り合いは全員es脱落したしおかしいわあのスレ
6: [age] 2017/11/28(火) 16:57:00.85 ID:8gIHT/ww(1/2)調 AAS
終わったな
7: 2017/11/28(火) 16:59:04.66 ID:NwyFKnfM(1)調 AAS
JAVA研修あがりの新人がやらかした以外見たことないぞメモリリークなんてwwwwwwww
8: 2017/11/28(火) 16:59:12.24 ID:wNIUGuSa(1/2)調 AAS
もう終わってる!
9(1): 2017/11/28(火) 16:59:23.39 ID:4l3PicKL(1)調 AAS
ソースどこぞん
10: 2017/11/28(火) 16:59:46.67 ID:Oyl5fvCV(1/2)調 AAS
つまりプレイ続けるほどスマホへのダメージ、再起動やフリーズ、最悪故障に繋がる
11: 2017/11/28(火) 17:00:49.48 ID:jTH5NXd/(1)調 AAS
ソース以前に本家の方は50G突破した時点で詰んでるのでは?
12: 2017/11/28(火) 17:03:33.93 ID:gg0d0Uky(1/9)調 AAS
こういうのは割とマジでソース貼ってくれ
13: 2017/11/28(火) 17:04:36.78 ID:yJja8YHp(1)調 AAS
そういうのは飼い主に直接聞けやバイト
14: 2017/11/28(火) 17:06:57.85 ID:gg0d0Uky(2/9)調 AAS
むしろソースなしに騒いで「またアンチが〜田村がー」って言って信者に騒ぎたいアンチがうるさいだけって思わせたいバイトの仕業かと思うくらい信用がない
15(1): 2017/11/28(火) 17:08:42.73 ID:3E8G0iz4(1/2)調 AAS
これマジ?
esやってる時だけスクリーンセーバー起動しない時があるのもこれのせい?
1時間放置で画面焼き付いてたわ
16(1): 2017/11/28(火) 17:09:33.83 ID:Oyl5fvCV(2/2)調 AAS
ソースも何もユーザーが発見
着せ替えを繰り返すだけでメモリが解放されず増加する
と書いてあるんだから実証すればいいじゃんか
17: 2017/11/28(火) 17:12:44.87 ID:2UhaYg1V(1)調 AAS
ホントならすごいな
新人が作ってんのか
それにしたって普通性能テストくらいやりませんかね
18: [uni] 2017/11/28(火) 17:13:02.45 ID:hUYQnDhD(2/11)調 AAS
>>4
本家のメモリリークも、一般的な視点で見れば「よく提供できるなこれ」レベルだけど
esのそれはメモリリークを起こさないリードの方が"圧倒的に少ない"という
上でも書いたけど、メモリリークという言葉を用いるのが不適切なレベルの異常っぷり
一度リードしたデータのほぼ全てがメモリ上に残り続け、次々と積み重なるという表現が適切だ
特にiOSは、セキュリティや端末自体の動作維持の為に、提供するアプリの全てに一定の水準が求められ
演算領域やメモリ領域を不適切に使用するアプリに対しては、自動遮断を行う機能が搭載されていて
メモリ領域の解放をほぼ行わずに動作させるなんてふざけた代物は、メモリ不足の前に遮断される
また、PSO2esの収益形態は「有料ポイントを消費してから○○を獲得する」だから
DUPE行為を防止する為にクライアント落ちや回線切断であっても、返還は当然に出来ないし
かと言って、この状態であれば「誰も課金するわけがない」という話になるので、もうどうしようも無い
19: 2017/11/28(火) 17:13:48.33 ID:2StXzWuO(1)調 AAS
データダウンロードしたらアホみたいな容量になるクソゲー
20(1): 2017/11/28(火) 17:15:41.99 ID:Z6E64qm5(1)調 AAS
androidやった事無いけど
GCとか無いのん?
21: [uni] 2017/11/28(火) 17:16:27.57 ID:hUYQnDhD(3/11)調 AAS
>>9
ソースは個人ブログなので、ここに貼ることは出来ないけど
「メモリの使用状態を監視するアプリ」というのが色々とあるので
それを動作させた状態でPSO2esを遊びながら推移を見ると……
「ははっ」
……ってミッキーばりの笑いが出ること間違いなし
22: 2017/11/28(火) 17:17:29.03 ID:TEQHcice(1)調 AAS
本スレにも知らせてやれよ
23: [uni] 2017/11/28(火) 17:22:10.03 ID:hUYQnDhD(4/11)調 AAS
>>15
iOSであれば、上にも書いたけどメモリ不足等による端末全体への動作不良を起こす前に
自動的にそれを止める機能があるから「esのクライアント落ち」という結果だけが起きるけど
他のOSにおけるその手の機能は「軽減する」の範囲に留まるものだから
PSO2esみたいに+50 +100 +70 +60…みたいな馬鹿げた勢いでリークを起こすアプリ使うと
当然にメモリ領域が不足して、端末が動作不良になって、その後にes、あるいは本体諸共フリーズなどになる
ただiOSとて、ここまでのイカレアプリケーションの動作は当然に想定していないのか
esの自動遮断の前に、文字入力がラグるとか、他のアプリが遅いとか、そういうのが先に出てしまう場合もある
24: 2017/11/28(火) 17:25:50.99 ID:ewjAR5u6(1)調 AAS
>>20
もちろんあるけど意図的に参照を保持してたら当たり前だけど解放されません
25: 2017/11/28(火) 17:29:05.62 ID:APtOBqg/(1)調 AAS
普通に作り直せばいいじゃん
リニューアルとか大型アプデとか言って軽く作り直すゲームも珍しくないし
26: [age] 2017/11/28(火) 17:29:23.42 ID:8gIHT/ww(2/2)調 AAS
ウイルスかよ
27: 2017/11/28(火) 17:31:43.40 ID:TkORnhWK(1/2)調 AAS
シーン変えたときにメモリ開放出来ないstaticかシングルトンの領域に入れてるんだろうな
28: 2017/11/28(火) 17:31:44.71 ID:PgMQBhFI(1)調 AAS
クエスト行くと強制終了とかよくあるしマジやろな
29: 2017/11/28(火) 17:31:46.43 ID:FxE9BB+d(1)調 AAS
よくわからんがアンインストールしたらえんか
30: 2017/11/28(火) 17:32:18.55 ID:aW7jrdRB(1)調 AAS
まじかよ
esアンインストールした
数千円の課金で済んだから助かりました
ありがとう
31: 2017/11/28(火) 17:32:57.08 ID:SG6+4w1i(1)調 AAS
メモリ解放もろくにできんとか大学生の卒研ですら中々ないぞw
32: 2017/11/28(火) 17:34:41.25 ID:TkORnhWK(2/2)調 AAS
ゲーム開発はロード時間減らそうとして無駄に余計なことして積むパターンよくあるからまともなプラグラマいないんだろうな
33: 2017/11/28(火) 17:34:50.21 ID:HlDLxRty(1)調 AAS
低品質の物を誇大広告で押しうる酒井の思想そのまんまだね
招いたのはセガへの悪評だけだったが
34(1): 2017/11/28(火) 17:36:16.94 ID:zKh1fXWZ(1)調 AAS
たかがesでメモリリークとか緊急やってて昔の機種から一度たりとも落ちたことねーけど
おま環野郎はどんなポンコツ環境なん?
35: 2017/11/28(火) 17:37:36.36 ID:gg0d0Uky(3/9)調 AAS
i Moniterだとイマイチわかんなかったし本当に着替えだけで良いのか不安だったから調べたら2014年のブログ記事で草生えたわ
36(1): 2017/11/28(火) 17:38:23.71 ID:RF+GQJoA(1/2)調 AAS
本家アンスコのあとesもログインやめたけど
そんなことになってたんだな
とことんダメだわコレ
37: [uni] 2017/11/28(火) 17:38:30.89 ID:hUYQnDhD(5/11)調 AAS
>>16
発端の記事の概要だけ書くと…
esを起動してクエストを1回:消費メモリ約76MB(これは普通だけど)
次に別のクエストに行くと…:消費メモリ約114MB(この時点で既におかしい)
不思議に思い再ログインする:消費メモリ約167MB(むしろここは減ってないとおかしい)
そこからチップ整理をすると:消費メモリ約179MB(なぜチップを減らしたのに増える)
スクラッチを1回引いてみる:消費メモリ約192MB(チップ1枚でメモリどんだけ)
スクラッチをもう1回追加で:消費メモリ約205MB(前のぶんが解放されてねー)
更にもう1回スクラッチ引く:消費メモリ約218MB(だめだこれ、全くメモリ解放してねー)
…という報告があがってーのー、他のブログの方でも検証されてーのー
「esはメモリの解放をほぼ行わないレベルのメモリリークを起こしてる。これではクライアント落ちて当然」
って結論になって、こっちでも確認してみたけど、確かにプレイするとメモリ消費が減るということが無くて、一方的に増えていく
コスを着替えても、前に着てたコスはメモリ上に残してるのか、コスを着替えるだけでメモリ消費がどんどん増える
極論を言ってしまえば、このゲームはコスの種類を用意して着替え続けるだけで、クライアントを落とせる
38: 2017/11/28(火) 17:39:03.07 ID:3R3H6c3N(1)調 AAS
サイコロのキャラ増えたアプデ後の初回サイコロ絶対エラー落ちするし人いないんだろうなあ
UIもクソのまま一向に改善されない
39: 2017/11/28(火) 17:41:54.63 ID:M7gd7dAE(1)調 AAS
通信エラー起きたらリトライの選択肢出す癖にはい押してもエラー111が起きるのはこれが原因?
40(1): 2017/11/28(火) 17:43:07.87 ID:yxoO7sA/(1)調 AAS
これ嘘だったら逮捕されるよ
41(1): [uni] 2017/11/28(火) 17:43:14.18 ID:hUYQnDhD(6/11)調 AAS
>>34
つまりメモリリークだから、緊急をガツガツと回してる分には
同じクエストデータを延々を使ってるわけだから、その他諸々が積もり落ちるにも時間を要する
でも、クエストA→クエストB→クエストCとかやったり
装備やコスを次々と着替えたり、スクを引いたりだの、そういうことやると
esはメモリ解放をほぼしないから、その全てが積もっていくので
瞬殺できる
42: 2017/11/28(火) 17:49:19.49 ID:nilF0wSj(1)調 AAS
そもそも重いよな、クライアントが
43: 2017/11/28(火) 17:49:22.20 ID:dvK8e7MW(1)調 AAS
個人ブログ見て来たわ
2014年からだったのね
44: 2017/11/28(火) 17:49:49.63 ID:BI1Hn3/J(1)調 AAS
レセプターも尽く潰すし、ウェポノイド潜在は変なもんばかりだし、倉庫くれるだけのアプリだからな
陳の珍珍を満たすだけのアプリ
45(1): 2017/11/28(火) 17:51:46.89 ID:yiQF8VUS(2/3)調 AAS
これ自体はあってもおかしくないと思うんだけどちょっと調べただけだとそのブログ見つからなかったわ
古い記事はにたようなのあるんだけど今こんな騒ぐってことはunity版で検証した新しい記事なんでしょ?
46: 2017/11/28(火) 17:53:25.61 ID:Qx+0Ymkw(1)調 AAS
Unity開発あるあるだな
Destoryしてるのにリソース解放できてねぇ!
null設定してませんでした!とか初心者とかアホなら間違いなくやらかす
47: 2017/11/28(火) 17:54:11.62 ID:IozuXEOJ(1/2)調 AAS
今はやってないが半年前まですげー遊んでたけど
48: 2017/11/28(火) 17:56:03.83 ID:IozuXEOJ(2/2)調 AAS
特にこのゲームが落ちやすいとかなかったけど
他のゲームでも落ちる時は落ちるからな
いろいろなブログで検証されてるって言う割には特に見当たらなかったし
風説の流布なら逮捕案件だな
49: 2017/11/28(火) 17:56:06.41 ID:7EnuLtCA(1)調 AAS
むしろ落ちるほどやり込んでる奴凄いと思うわ
あれはサイコロ振るゲームだと思ってる
50(1): 2017/11/28(火) 17:56:11.01 ID:gg0d0Uky(4/9)調 AAS
pso2es メモリ使用量 でググると2014年でスレで言われてるのとほぼ同じことしてるブログが見つかった
iOS 11.0.3の6S esのデータダウンロードなし
メモリ確認に使用したアプリは「iMoniter」
7着くらい着せ替えて確認→スクラッチ一回引いてクエスト一回行って確認→キャラチェンして着替えスクラッチクエストして確認→キャラ戻して確認
取り敢えずこれだけだと90%近くを推移するだけだった、知識さっぱりなので施行数が足りないのかiMoniterの使い方が悪いのかよくわかんね
結果はともかくひさびさに起動したけどやっぱ糞UIだわ
51: 2017/11/28(火) 17:59:24.92 ID:gg0d0Uky(5/9)調 AAS
>>50
すまんiOS の下りからは俺の検証もどきね
どうもアプリが落ちるかメモリ使用量が目に見えて変わるならわかるかなと試したけどやっぱ知識ないとわからんね
個人ブログだから名前を挙げないのは良いと思うけど実行環境とか無いと本当にesなのかわからんし間違ってたら問題だからなぁ…あと2014年の記事を参考にしたけど今このスレで言うってことは現状も同じ症状だって検証したのか?
52: 2017/11/28(火) 18:00:28.15 ID:eVmxFOXR(1)調 AAS
>>1
blogでもいいからソース貼らんと呂布扱いされて終わりだぞ
53(1): 2017/11/28(火) 18:01:44.51 ID:WkCxNILB(1)調 AAS
これマジ?
チップに課金した奴終わったじゃん
54: 2017/11/28(火) 18:01:50.74 ID:ccH4Osdd(1)調 AAS
HDDぶっ壊すような開発だしなぁ...
55(1): 2017/11/28(火) 18:03:34.46 ID:Vj+Jmucs(1)調 AAS
本家でもにたような?感じのあるな
バトル長時間やった後ログ表示を全てとかシステムとかに変えるたびにプチフリーズする
それ以前にバトル後に本鯖戻るとメニューとか開くのにいちいちカクつくし
ログに書き込まれたデータいちいち全部呼び出してるのかな
ちなみに蔵1回落とせば直る
56(1): 2017/11/28(火) 18:03:44.41 ID:i7LaeHMJ(1)調 AAS
>>45
メモリリーク起こすような技術でunityに依存したらどう考えても悪化する気がするぞ・・・w
とりあえずiphone版の強制終了が確認されてる不具合に掲載されてからこれもう1年以上経つんでないの?w
ここまで来るともう直せないのか・・・wって思わざるを得ないしメモリリークがヤバいって言われると納得だわ
57: 2017/11/28(火) 18:06:06.82 ID:VNrcEf7W(1/7)調 AAS
また呂布か?
58(1): 2017/11/28(火) 18:06:24.49 ID:KUj+Erl4(1)調 AAS
メ欄なんだよ
59(1): 2017/11/28(火) 18:07:12.91 ID:yiQF8VUS(3/3)調 AAS
>>56
確かにw
ユーザーとしてはそれらの修正が可能なunityに移行したって思いたいけどunityなってからも落ちまくるしな
60: 2017/11/28(火) 18:07:16.06 ID:d/wO381w(1)調 AAS
esやる必要ある?レベルだしどうでもいいんじゃね
61: 2017/11/28(火) 18:08:18.24 ID:3E8G0iz4(2/2)調 AAS
esで着せ替えとかした事ないし
事実だとしてもログボ勢には実害なさそうで良かった
62: 2017/11/28(火) 18:09:03.62 ID:gg0d0Uky(6/9)調 AAS
HDDバーストとか特定のコス着せると落ちるバグとかやらかす運営だし不安だから悪いまじで検証頼む
63(1): [uni] 2017/11/28(火) 18:09:44.70 ID:hUYQnDhD(7/11)調 AAS
>>53
別に課金してそのまますんなりスクラッチ引けてるなら問題は無いんでない?
課金してスクラッチを引くタイミングでクライアント落ちたら「ご愁傷様でーす」だし
緊急でランキングやりたくてOP回復を課金でやったのに「あああああ」っても「ご愁傷様です」
というかシステム上から課金を返還できないのに、クライアント落ちを年単位で対応不能とか
「この運営は……収益を得る気があるのだろうか?」と、突っ込まざるを得ない
64: 2017/11/28(火) 18:09:53.54 ID:hTb5HhM7(1/2)調 AAS
逆にいったらこれが逮捕されなかったら事実ってことやろ?
逮捕とか言ってる奴は当然通報してるだろうし
65: 2017/11/28(火) 18:19:10.62 ID:bJiasnL8(1)調 AAS
出川実績を増やすことによって言論統制効果もあるしタゲ反らしも出来るしこの手のスレにはハゲキムもニッコリ
66: 2017/11/28(火) 18:20:52.15 ID:caeIZ9pu(1)調 AAS
これマジなん?ソースなかったら警察沙汰なんだが
あーあやっちまったな
って書いたらバイト代もらえるってマジ?
67: 2017/11/28(火) 18:22:19.91 ID:r391IkB4(1)調 AAS
技術者を最低賃金レベルで雇おうとする企業だしなぁ
68: 2017/11/28(火) 18:24:14.48 ID:dNZKJWJ6(1)調 AAS
うおおおおおお嘘乙!逮捕だ!
通報した!震えて眠れ!wwwwwwバイバイwwwwww
69: 2017/11/28(火) 18:26:08.55 ID:wNIUGuSa(2/2)調 AAS
しかも気に入らない奴はパソナルーム送りにして飼い殺すおまけ付き
70: 2017/11/28(火) 18:30:20.26 ID:hTb5HhM7(2/2)調 AAS
もうSEGA自体がゲーム業界における座敷牢になってくれた方が有益そう
71(1): 2017/11/28(火) 18:33:40.87 ID:0MpXGSin(1)調 AAS
PSO2スタッフがある意味パソナルールみたいなもんだしなw
72: 2017/11/28(火) 18:43:22.19 ID:87HI/NcN(1)調 AAS
>>36
じゃあもうお前どうでもいいいじゃんww
73: 2017/11/28(火) 18:48:42.04 ID:lNdIDjjE(1)調 AAS
ここまでソース無し
74: 2017/11/28(火) 18:50:13.98 ID:k0WglD4n(1)調 AAS
今さら
75: 2017/11/28(火) 18:55:43.17 ID:niF6POrc(1)調 AAS
元々ずっと触ってなかったけど今アンイストールした
76: 2017/11/28(火) 18:56:17.94 ID:Ac93GJe4(1)調 AAS
インフレ・一強PA・一強PA潰し挙動・クソUI
初期レジャーからにじみ出る簡悔精神・本家の能力付けインフレによる各種レセプター陳腐化とバラ撒き
この件関係なしにやらねーよ安心しろ
77: [uni] 2017/11/28(火) 18:58:33.79 ID:hUYQnDhD(8/11)調 AAS
>>55
本家の遅延、fpsの急落、メニュー操作だけがカクツクなどの原因は
若干はメモリリークの影響もあろうだろうけど、最大の原因は鯖とクライアントの構築
"書き込まれた"というか、誰が、アイテムをいつ、何個、どの手段で、どのストレージに拾って
それをどのストレージに入れたり、出したりしたかまで全部をユーザーのドライブに書き込むという
頭のおかしい仕様が生んでる負荷があるのは事実だけど、最大の原因としてあるのは……
鯖で行うべき処理をユーザーのPCに分散させて処理させるという非常にふざけた仕様
だからPSO2って鯖に負荷が掛かってる状態になると、ユーザーのPCにも負荷が掛かり描写遅延などを起こす
で、クライアントを落として分担させられてる処理をぶった切ってしまえば回復するということ
あとアリーナを見ても分かる通り、MOと呼べるレベルの同期すらまともにやってない
あくまでプレイヤーの画面上で「オンラインに見えてればそれで良い」というゲーム(笑)だから
大きなずれが出て同期システムがクラッシュして、それが再起動するまで遅延というのも頻繁に起きる
78: 2017/11/28(火) 18:59:28.52 ID:dFKx5YPk(1)調 AAS
新報酬のレーテ系がコピペという手抜きをやらかしたせいで最低34週はやらなくていいという自爆をやらかしたから不具合なくても手遅れだろ
そのレーテもできる限り渋って引き伸ばすだろうからやらなくていい期間は更に延びるだろうし
一応ヘイズが打撃フリクト因子バラ撒きだから欲しい奴はその時だけやってくださいって感じ
そのヘイズはトップクラスの理不尽挙動だけど
79: 2017/11/28(火) 19:04:04.87 ID:1ThIDJUZ(1)調 AAS
PCでクイック探索とコレクト1回倉庫に振り込まれた粗品移動しかしてない
コメントにもes倉庫目的でしかやってないでwと記入しとるのに
フレンド依頼してくる奴なんなん(´・ω・`)
80(1): 2017/11/28(火) 19:04:12.15 ID:mG+PHsk0(1)調 AAS
テストデータ送ってやれよ
出来たらログも送付してくれたら現場は助かるから
81: 2017/11/28(火) 19:07:08.56 ID:vyw4ap1S(1)調 AAS
>>63
課金してスクラッチひいた瞬間にクライアントが落ちたらお金だけとらちゃうと思ってるの!?
82: [uni] 2017/11/28(火) 19:07:42.65 ID:hUYQnDhD(9/11)調 AAS
>>59
横槍であれだけど、Unityは……言い方は悪いけど「手の込んだRPGツクール」だし
メモリリークを起こすようなアプリを作る問題児にノウハウを与えてくれるわけでもなく
Unityにコンバートすれば不具合が綺麗さっぱり!なんてそんな魔法のツールでもない
むしろ、常識的に考えればゲームエンジンを変更すれば、当然に不具合まみれになるし
それを修正して元に戻すことが出来れば「いやー、楽な環境で開発できるようになりましね」となるけど
この運営ではどう考えてもそれが無理だし、不具合まみれの段階で止まって見ての通りなんでしょ
83: 2017/11/28(火) 19:10:02.83 ID:lLAQv+4o(1/2)調 AAS
>>1ってなんだか専門的なこと話してるように見えるけどソースは個人ブログってどういうこと?
84: 2017/11/28(火) 19:11:06.05 ID:RsTOUG+c(1)調 AAS
田村スレだから自分で検証してデータ上げたりはできないんだなこれが
85: 2017/11/28(火) 19:11:09.04 ID:rfWyky82(1)調 AAS
創造力もない
技術もない
SEGAってマジ終わった会社だったんだな
86: 2017/11/28(火) 19:11:35.63 ID:VNrcEf7W(2/7)調 AAS
そういや前にも個人ブログソースでレスバしてる長文ガイジ湧いてたな、何時だったかな
87: 2017/11/28(火) 19:12:13.01 ID:YYrXQX5a(1)調 AAS
>>1
呂布か?
88: [uni] 2017/11/28(火) 19:13:28.18 ID:hUYQnDhD(10/11)調 AAS
>>71
これは噂だし、うちらの界隈でそう言ってるだけで、セガ社内では違うかもしれないと
…そう、断ってから言うけど
PSO2のある部署ことデジタルゲーム部門はパソナルーム.ver2と言われてる
30代半ばにもなって実績がないような人達はここに隔離して、ソシャゲとか作らせて止めるの待つんだって
まぁ、噂とは言ったけど、実際に「そういう会社だった」という報告は俺の耳にも入ってる
「結構にすき放題にやらせてくれると残業代ってなんですかー?」みたいなのもね
だから、セガには人材を回しませんというとこも少ないわけではない
その結果としてPSO2のバランス調整に未経験の派遣を用いるであるとか、そういう状態が起きてるんでしょうね
89(1): 2017/11/28(火) 19:13:31.34 ID:JYJxF4JY(1)調 AAS
仮に嘘だったとしてそれにブチ切れるほどesにのめり込んで時間も金もじゃぶじゃぶ突っ込んでる奴なんてまだいんの?
90: 2017/11/28(火) 19:14:04.07 ID:5UX7xu9w(1)調 AAS
こんなソースもない与太話でもあいつらなら有り得ると否定できないのが悲しいとこだな
現に長時間緊急なりやってたらなんでそのタイミングで落ちるんよってのほんと多いし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.550s