[過去ログ] 【PSO2】esのサービス継続が詰んだ件【次は本家?】 (248レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2017/11/28(火) 19:11:09.04 ID:rfWyky82(1)調 AAS
創造力もない
技術もない
SEGAってマジ終わった会社だったんだな
86: 2017/11/28(火) 19:11:35.63 ID:VNrcEf7W(2/7)調 AAS
そういや前にも個人ブログソースでレスバしてる長文ガイジ湧いてたな、何時だったかな
87: 2017/11/28(火) 19:12:13.01 ID:YYrXQX5a(1)調 AAS
>>1
呂布か?
88: [uni] 2017/11/28(火) 19:13:28.18 ID:hUYQnDhD(10/11)調 AAS
>>71
これは噂だし、うちらの界隈でそう言ってるだけで、セガ社内では違うかもしれないと
…そう、断ってから言うけど
PSO2のある部署ことデジタルゲーム部門はパソナルーム.ver2と言われてる
30代半ばにもなって実績がないような人達はここに隔離して、ソシャゲとか作らせて止めるの待つんだって
まぁ、噂とは言ったけど、実際に「そういう会社だった」という報告は俺の耳にも入ってる
「結構にすき放題にやらせてくれると残業代ってなんですかー?」みたいなのもね
だから、セガには人材を回しませんというとこも少ないわけではない
その結果としてPSO2のバランス調整に未経験の派遣を用いるであるとか、そういう状態が起きてるんでしょうね
89(1): 2017/11/28(火) 19:13:31.34 ID:JYJxF4JY(1)調 AAS
仮に嘘だったとしてそれにブチ切れるほどesにのめり込んで時間も金もじゃぶじゃぶ突っ込んでる奴なんてまだいんの?
90: 2017/11/28(火) 19:14:04.07 ID:5UX7xu9w(1)調 AAS
こんなソースもない与太話でもあいつらなら有り得ると否定できないのが悲しいとこだな
現に長時間緊急なりやってたらなんでそのタイミングで落ちるんよってのほんと多いし
91: 2017/11/28(火) 19:16:17.34 ID:qoeqHEVV(1)調 AAS
誰かSEGAを擁護してやれよ
92: 2017/11/28(火) 19:17:18.73 ID:lLAQv+4o(2/2)調 AAS
>>89
esはどうでもいいし終わってくれた方がすっきりするけどこの手の話題は適当に扱うとアンチガー田村ガーって運営と信者の言論統制の材料になるから
93: [uni] 2017/11/28(火) 19:21:41.13 ID:hUYQnDhD(11/11)調 AAS
>>58
今日中に食べないとまずいであろう文字通り「うに」が沢山あって
それを忘れてはならないという戒めのメール欄、レスをする度に思い出す
>>80
職業柄、そういうのを無償でやるというわけにはいかないし
そういう建前を置いといて助けるとした場合にちょっと考えてみなよ?
この運営、自分のアプリ動かして使用メモリの推移を見るという判断すら出来なくて
原因を特定できなくて、もう半年以上はiOS版が落ちるの対応中ってやってる頭と技術だよ?
そもそもiOSのシステム保護に救われてるだけで、どろ版でも同じだってことすら気づいてないのよ?
これを助けるってことはさー…赤子を社会に送り出すくらいの労力を要するんではなくて?
94: 2017/11/28(火) 19:22:56.30 ID:gunkcS+r(1)調 AAS
昼休憩ん時にインして経験値チケット貰うだけだし心底どうでもいい
95: 2017/11/28(火) 19:24:36.09 ID:gg0d0Uky(7/9)調 AAS
なんかもうこれ出川2号じゃね?真実は結局わからんが>>1自体は何もソース出さないし噂とかなんか言っちゃってるし
はいはいまた騒ぎたい奴らがなんかやってるアンチが悪い運営大勝利って茶番かな
96(1): 2017/11/28(火) 19:25:17.94 ID:4iu5D75w(1)調 AAS
なんか1の文章読んでると痒くなってくるのは俺だけか
97: 2017/11/28(火) 19:25:55.47 ID:oskuGMmE(1)調 AAS
ちょっと前にesは☆13実装で一時だけ収益が爆上げした
まぁ重課金者が上位を保つ為にじゃぶじゃぶ入れるのだろう
木曜からのランキング緊急で今回はいつコネク陳するか楽しみだな
98: 2017/11/28(火) 19:26:05.95 ID:gg0d0Uky(8/9)調 AAS
>>96
定期的に沸くラドルス見てる気分だわ
99: 2017/11/28(火) 19:26:32.54 ID:66JKtQHN(1)調 AAS
大マスゴミが憶測やネットソースで記事を書く時代だしそこは噛みつくところでもなくね
100(1): 2017/11/28(火) 19:26:40.42 ID:SbKgOFMI(1)調 AAS
EP2配信あたりからiOS版はバックグラウンドにしとくと高確率でタスキルされてる状態になる
101: 2017/11/28(火) 19:27:12.67 ID:NNZNiDHO(1)調 AAS
ログボ貰ってサイコロ振ってコレクトサーチするだけだから全然気付かんかったわwww
102: 2017/11/28(火) 19:45:27.70 ID:AbpWgqZS(1/2)調 AAS
つかメモリみながら自分でやってみりゃわかるだろ
それで嘘だったなら、SSつきで証明でも何でもすればいい
103: 2017/11/28(火) 19:45:33.91 ID:x6i3Tj06(1)調 AAS
お陳ポw
104: 2017/11/28(火) 19:59:17.43 ID:gh4iKrfA(1)調 AAS
うちか?
105: 2017/11/28(火) 20:00:16.37 ID:RF+GQJoA(2/2)調 AAS
>>100
ちょっとバックグラウンドにしといただけなのに
タイトル画面に戻されるのってそれが原因?
106: 2017/11/28(火) 20:04:41.51 ID:VNrcEf7W(3/7)調 AAS
PSO板にマルチポストしたってことは田村か
107: 2017/11/28(火) 20:07:58.00 ID:bRqIIvK7(1)調 AAS
HDDのデータを消し飛ばす凡ミスとか
してたしなぁ
凄く前だけど
108: 2017/11/28(火) 20:25:30.68 ID:rG3e5+md(1)調 AAS
口だけ達者で技術が無い人間達が、それを意図的に忘れて好き勝手作ったからこうなった
109: 2017/11/28(火) 20:45:31.16 ID:580qWPol(1/3)調 AAS
ソースないと信じられんなー 運営擁護する気はねーけど
PG経験者だけどさすがにそんなにリークしてたら気がつくっていうかもう3年たってるのに誰も気がつかないってあるか?
HDDバーストだって削除対象に対しての設定パラメータの指定ミスっただけで壊したわけじゃねーし
むしろHDDバーストさせるような技術が今のセガにあったらすげーわって突っ込みたいんだが
110: 2017/11/28(火) 20:49:38.77 ID:SGkY9y8X(1)調 AAS
PC詳しくないから物理的に壊されて無くても起動に必要な部分のデータ消されたらそれはもう壊されたのと同じだは
111: 2017/11/28(火) 20:49:53.80 ID:obBVv6sH(1/2)調 AAS
機種変何回もやって色んな端末で数年やってっけど機種に不具合なんておきたことねぇな
アプリが落ちるのはたまにあるけどそれは他のソシャゲやってても一緒だしな
身内にも今のところヤバイ症状でたって奴はみたこと無い
112: 2017/11/28(火) 20:56:11.90 ID:2WZadhTl(1)調 AAS
ソースはよ
本当だったらアンスコするから早くしろよ
113: 2017/11/28(火) 21:03:18.36 ID:ED5M6QHr(1)調 AAS
事実ならそのままサービス終了まで行っちまえって思うけど、嘘なら偽計業務妨害とかそういうことになるんじゃないのこれ
114: 2017/11/28(火) 21:06:57.12 ID:6+5fD2PV(1)調 AAS
ググればすぐ出てくるのにバイトの低脳なことよ
115: 2017/11/28(火) 21:10:21.78 ID:EGQ8PEGd(1)調 AAS
ソースは個人ブログwww
>>40確定
116: 2017/11/28(火) 21:11:55.93 ID:oXYL/0lA(1/3)調 AAS
Chromeのほうが、よっぽどメモリ使ってそうなんだが
117: 2017/11/28(火) 21:21:13.22 ID:I/WhXoNo(1/2)調 AAS
大分前その個人ブログとやらで読んだ気がする
当時はふーん程度だったんだがそんなまずかったのか
ま、本家もesもキャラデリアンスコ済みだからどーでもいいけどな!
118: 2017/11/28(火) 21:23:27.25 ID:VNrcEf7W(4/7)調 AAS
その「個人ブログ」とやらの名前すらでないのが最高に蔦
119(1): 2017/11/28(火) 21:26:04.85 ID:I/WhXoNo(2/2)調 AAS
Jにっきでググれ、何がまずいのかほいそつの俺にはわからん
120: 2017/11/28(火) 21:34:46.67 ID:L7aOqamC(1)調 AAS
これは噂だし、うちらの界隈でそう言ってるだけで、セガ社内では違うかもしれないと
↑
確証がないにも関わらずこういう場所で広めるのは偽計業務妨害に当たるよ
仮に事実だとして、これは内部情報でしょ
ニートじゃないならこのスレがどれだけまずいかわかるよね
121: 2017/11/28(火) 21:37:03.14 ID:VNrcEf7W(5/7)調 AAS
>>119
確かにあったな、しかしまぁ4年近く前に運営に報告済みの案件がソースだとはおもわなんだな
122: 2017/11/28(火) 21:42:59.94 ID:gg0d0Uky(9/9)調 AAS
結局>>1はさもアプリのプログラムを解析してるような口ぶりで話してソースは個人ブログって逃げて出てこなくなるのか
123: 2017/11/28(火) 21:59:12.43 ID:ohCXF/ZI(1)調 AAS
例え4年前の個人blogでも「もしかして...」と思わせてしまうくらいには信用度低いぞ
124: 2017/11/28(火) 22:04:18.90 ID:obBVv6sH(2/2)調 AAS
糞運営だしesがクソゲーなのは認めるし擁護するつもりはねぇけどいっちが逮捕ワンちゃんあるのがちょっとわくわく
125: 2017/11/28(火) 22:05:08.22 ID:580qWPol(2/3)調 AAS
俺もソースだせないけどメモリ確認のための常駐ソフト使ってるんだけどesやってて所謂メモリリークはわかんないな
使用してればもちろん増大はしてるけど7キャラすべてバッヂ取りやってのメモリみても落ちた事無いし増え続ける症状はでてない
はっきりとしたソースないのに叩くのは気に入らないな 逆に運営に対して突っ込みどころ作っちゃうだけだし
126: 2017/11/28(火) 22:06:22.80 ID:/Dyw3Fm6(1)調 AAS
イッチが怖くなって逃げちゃったのかな?
127: 2017/11/28(火) 22:08:06.53 ID:nbn7dE0v(1/5)調 AAS
商用プログラムでまさかとは思うけど、Unityだったらガベコレ働くまでギリギリまで放置してるとかでは…
参照切れたリソースは明示的に解放しないとガベコレまで放置するし
ガベコレ自体が時止め誘発するから嫌ったとかなんか?
C#でメモリ大量に確保しすぎてる場合だったら、
一度確保したヒープ解放できないから
それで死亡とかあるんかもしれんが
128: 2017/11/28(火) 22:14:56.39 ID:arEq4qxA(1)調 AAS
そもそも、簡単にメモリリークを引き起こすUnityなんてゴミを使っているのが悪い
同じSEGAのチェインクロニクルも、メモリリーク由来の各種不具合がとにかく多い
Vita移植版は更に酷く、頻繁にC2エラーでアプリごと落ちていた
129(1): 2017/11/28(火) 22:34:45.35 ID:nai2rIdx(1)調 AAS
初期設計からして本家と共に心中する欠陥アプリだろ
変に連動させたのが裏目に出たな
130: 2017/11/28(火) 22:43:17.86 ID:580qWPol(3/3)調 AAS
連動してなきゃ誰もこんな糞ゲーやんねーよ うま味あるからやるっていうのに
esチップ購入組も将来的に本家で還元されるからって思いでチップスクやってんだろう たぶん (俺は絶対にesじゃ金おとさんけど
ゲーム内容としてはソシャゲワースト3入るレベルでつまんないし糞だぞ アクション要素もないしチップ説明分の日本語もバランスもおかしいし
131(1): 2017/11/28(火) 22:44:48.12 ID:VNrcEf7W(6/7)調 AAS
さっきから文章を短くまとめられない奴が湧きすぎだな
132: 2017/11/28(火) 22:46:19.69 ID:AVpHv2ZT(1)調 AAS
>>129
連動してなかったら誰もやらん
ゲームとしちゃ罰ゲーム以下、縄跳びでもしてた方がよっぽどマシなレベル
133: 2017/11/28(火) 22:47:58.61 ID:I/3OoOzZ(1)調 AAS
レジャーでサイコロ転がしてるだけで異様に熱くなるんだけど
あれのどこにCPU食ってんだ?
134(1): 2017/11/28(火) 22:51:30.30 ID:AbpWgqZS(2/2)調 AAS
>>131
"長文乙"とレスしながら痛いとこから目を逸らして勝利宣言って最高にダサいね
135(1): 2017/11/28(火) 22:53:04.18 ID:oXYL/0lA(2/3)調 AAS
Jにっき見てみたけど
何もしてない状態で空きメモリ224MBしかないし
元々のメモリが少なすぎなんじゃないの?
136: 2017/11/28(火) 22:53:07.36 ID:VNrcEf7W(7/7)調 AAS
>>134
勝利宣言…?
137: 2017/11/28(火) 22:54:13.65 ID:MFrI/QEF(1)調 AAS
VITAと同じでesもなんで動いてるかすら把握できてないようなオーパーツなんじゃねえの?
138: 2017/11/28(火) 22:58:36.52 ID:BGXuS+3C(1)調 AAS
1が言ってるブログで検証ってどこでやってんの?
探したけど2014年のものしか無かったが
139: 2017/11/28(火) 23:10:39.81 ID:NQ2Bu0HJ(1)調 AAS
本家100G目標だし・・・www
140: 2017/11/28(火) 23:17:14.22 ID:PqxloyDp(1)調 AAS
esなんてあまりに不親切すぎて興味もわかないからwikiすら調べないでコレサとワンポチアルチ探索だけやってるわ
141: 2017/11/28(火) 23:17:41.65 ID:oXYL/0lA(3/3)調 AAS
Jにっきの人はiPad mini (第1世代)みたいだから推奨スペック満たしてなさそうだな
142: 2017/11/28(火) 23:22:27.40 ID:p9dYR7R7(1)調 AAS
お兄ちゃんといるみたいな気持ちになるの
143(1): 2017/11/28(火) 23:30:23.85 ID:UMtV5i1i(1)調 AAS
別のesスレで「FFBEは絶賛炎上中。esは炎上したものの無事鎮静化してる」って書いてたやついたが
今思えば運営バイトだったのだろうか。
144: 2017/11/28(火) 23:30:26.27 ID:nbn7dE0v(2/5)調 AAS
Unityがメモリリーク起こしやすいとか言ってるやついるけど逆だろ?
スマホn性能が上がったはいえ、所詮は組み込みなんだから
リソースのサイズとメモリ節約はもともと技術者の責任だわ
PCと同じ感覚では作れないよ
ドローコール気をつけたり、プラットホーム別にリソース最適化ちゃんとしてるアプリは落ちない
145: 2017/11/28(火) 23:32:44.93 ID:WPEcyiF2(1)調 AAS
本家以上に過疎過疎だしセーーフッ
100人もやってないやろ?
146: 2017/11/28(火) 23:33:05.68 ID:AkRUBAgA(1)調 AAS
>>143
まだ炎上してる感ないし
炎上してたと認識しているやつがいるということは本当にまずいことだということでありそいつは関係者だったのだろう
147: 2017/11/28(火) 23:42:23.62 ID:nbn7dE0v(3/5)調 AAS
クラッシュログ見てないからわからんけど
本家でのワーナとか見てて思うのはグラボメモリを確保出来ない場合を想定してないんじゃないかと。
esの場合はガベコレでリソースが解放されたあと、
うっかり解放済みのリソース参照しに行って不正参照で死亡
本家は容量以上にグラボメモリ確保しに行ってグラボメモリの中身破壊、
壊れたテクスチャ参照して死亡してるんじゃないかと思う
148: 2017/11/28(火) 23:44:56.45 ID:taD8ea1+(1)調 AAS
そもそも本編もメモリリークがひどい
緊急行った後クライアントを再起動しない限りテキスチャーがずっと残る
149: 2017/11/28(火) 23:45:55.59 ID:3jgSo17X(1)調 AAS
C++でも使ってるのか
150: 2017/11/28(火) 23:50:56.23 ID:nbn7dE0v(4/5)調 AAS
esはUnityだったと思うからC#じゃね?
もちろんネイティブプラグインをC/C++で作れるけど
基本ガベコレ任せにするからメモリリークはあんまないと思う
ここの住人が何を根拠にメモリリークって言ってるのがすごい気になるんだが
単純にメモリ使いすぎによるメモリ不足なんでは?
151: 2017/11/28(火) 23:57:53.28 ID:nbn7dE0v(5/5)調 AAS
iPad miniの初代はiPad2とほぼ同じスペックだったと思うから
メモリ256くらいだったと思う。
うろ覚えだけど一つのアプリで100くらいを超えたあたりで
メモリ確保できなくて死んだ気がする
152(1): 2017/11/29(水) 00:05:43.35 ID:DZLlAoyT(1)調 AAS
クソゲー中のクソゲだしどうでもよくね?
かなりソシャゲやるけど1日持たなかったゲームは後にも先にもコレだけだぞw
控え目に言って頭弱いパチンカス思考の抵脳しかハマる要素無いし実害ないやろ
153: 2017/11/29(水) 00:17:52.59 ID:GwgXWUJe(1)調 AAS
どうやら鎮火させたくてしょうがないようだな
154: 2017/11/29(水) 00:20:01.41 ID:avqKLPOU(1)調 AAS
レスバしてないで運営に聞けよ
外部リンク:pso2.jp
155: 2017/11/29(水) 00:42:39.83 ID:PV/3cW7w(1)調 AAS
>>152
かなりソシャゲやってる時点で低脳のパチンカスと同等なのはお前だろw
156: 2017/11/29(水) 00:48:28.77 ID:+YDNSRIG(1)調 AAS
個人ブログのソースを出せない時点でAUTO、偽計業務妨害&痛風の呂布で通報しとくわ
157: 無職待中村アッキー(薔薇の都リリン) 2017/11/29(水) 00:56:02.40 ID:p2x2IQVu(1)調 AAS
メモリの見積もりって単純な掛け算の問題なんだろうけど
それすらできないのが今の開発チームなんだろう。悲しい状況だよ。
158: 2017/11/29(水) 00:59:18.35 ID:0pcSBOLA(1)調 AAS
運営擁護しないで脅迫ばっかでつまらん
アクロバットでいいからそれっぽい理屈並べろよと
159: 2017/11/29(水) 00:59:24.79 ID:bDQY/Wo1(1)調 AAS
ゴミゲの話でよくそんな盛り上がれるな
少し触ったが今時のゲームの癖に配給要素カス過ぎて萎えて辞める奴のが多数だろコレ
wiki見たら組み合わせ系ゲームの癖に何故かデッキ販売すらしてねーし全部リアルラック勝負しろって事だろ?
搾取搾取搾取の嵐で飽きれ果てた記憶があるぞ
160: 2017/11/29(水) 01:06:13.69 ID:+vqOEXOb(1)調 AAS
サイコロだけしかできないes倉庫保持用のライト版アプリくれ
AC購入できる程度ありゃいいんだろうし
161: 2017/11/29(水) 01:21:59.61 ID:5f/HhTAl(1)調 AAS
このゲームやってるのって緊急とかいう張り付きゲーに旨味があるからってだけだろ?
今は知らんが
162(1): 2017/11/29(水) 01:23:07.83 ID:65uMCAm2(1/4)調 AAS
>>135
それっぽいの確認したけど、検証者のメモリが少ないからと言って
メモリ解放を正常に行えないポルナレフアプリを提供して良い免罪符にはならないさー
というか>>1は「ほぼ」と言ってるけど、検証ソースを見る限りではメモリ解放してる形跡が「まったく」無いよね
タイトルに戻ってすら前のクエストとその前のクエストのデータを読んだままってこれは……w
163: 2017/11/29(水) 01:46:56.93 ID:8MngUwig(1)調 AAS
タイトルにもどっていちいち解放してるほうが怪しいわ
再度読み込む時に増えてなかったらただのキャッシュ
164(1): 2017/11/29(水) 01:58:44.40 ID:Nd+QZGec(1)調 AAS
>>162
いや免罪符になるだろ普通に考えて
iPad miniの初代とかもうAppleのサポートすら切れてるウンコ端末使って不具合扱いは無いわ
足切り食らってるんだからさっさと買い換えろ、殆どのソシャゲでもサポート対象外だろ
165: 2017/11/29(水) 02:12:16.36 ID:ct5GVg7h(1)調 AAS
Unityでもオブジェクト削除しないでstaticかDontDestroyOnLoadかなにかで保持してるとGCで回収できないんじゃねえの。詳しいこと知らんけど。
166: 2017/11/29(水) 02:30:56.13 ID:65uMCAm2(2/4)調 AAS
>>164
この人が端末を買い換えてもesがマルウェア紛いのメモリ潰ししてる事実は変わらないし免罪符どころか何の関係も無い
167: 2017/11/29(水) 02:47:21.95 ID:lrVJeVUz(1)調 AAS
俺もソース出せないけど俺って宇宙そのものだと思う
168: 2017/11/29(水) 03:20:29.40 ID:kvLj6woX(1)調 AAS
es起動すると重たくなるのはわかる
169: 2017/11/29(水) 03:28:20.23 ID:Fcb08ptm(1)調 AAS
2014年のesでのブログ出てくるね、だから事実
「疑わしき点はあった」「運営は知りつつも未対応」この二点は変わらなさそう
けどメモリリークなんて言ってたら前やってたブラゲとか再起動してからがマナーだったし
それこそ過去の廃墟めぐりのSecond Lifeとか←2017年度ではやや改善されてた用に見えた
落ちないゲームなにんて無いしなぁ難しい
170: 2017/11/29(水) 03:43:35.62 ID:P8Xl9Caa(1)調 AAS
これはあり得んw
171: 2017/11/29(水) 05:01:10.70 ID:OE6BeYW8(1)調 AAS
>>41
行動力のために色々クエストやっても瞬殺できないのだけどそれはどういう理屈なの?(50種類くらいクエスト行っても落ちない)
172: 2017/11/29(水) 06:19:21.88 ID:v+4MCDrV(1)調 AAS
こんなん倉庫のために月一ログインでええやろ
173: 2017/11/29(水) 07:25:09.25 ID:MlUKowut(1)調 AAS
まあどうでもいいけどまだesやってる奴がいることに驚きだよ
174: 2017/11/29(水) 07:56:10.50 ID:JUmGhzI7(1)調 AAS
この間の緊急は一部の奴はがんばっただろうな 交換武器がフリクト因子だったし
1分10〜20万メセタ+たまにボーナスくらいになったからな ただ倉庫死ぬけど
アリオンでたばかりのランキング全盛期の半分くらいか?って感じ ガチ緊急参加率は10人くらいだったな
175: 2017/11/29(水) 08:08:24.39 ID:G82QZvQf(1)調 AAS
最近チンチロらしきもの実装されたからやってみたけどオセロしてた方がマシなレベルでビビったw
末端とは言え大企業の一部がこんなできの悪いもんをアプデと称してリリースしてくるとかガチ勢はよく炎上しないもんだな
まぁ興味ないから何しててもいんだけどさ、ブルージーみたいな下品なだけのキャラ本家に連れてくんのだけは辞めてな
腐った感性は腐ったゲーム内だけに押さえてくれ
176(1): 2017/11/29(水) 08:13:22.13 ID:vFY2NOKG(1)調 AAS
まるで本家は腐ってないみたいな言い方だな
177: 2017/11/29(水) 08:20:28.24 ID:OeRRdf8G(1)調 AAS
>>176
仮に本家が腐ってるとしても腐ってないと思う人は大勢いるってことだね(ニッコリ
178: 2017/11/29(水) 12:02:39.89 ID:j5N2WGim(1)調 AAS
一番恐ろしいのはこんな状態でも結構なプレイヤーが遊んでる件
まさに抗うことを知ならいアホ
179: 2017/11/29(水) 12:11:46.55 ID:8L2Lz9IR(1)調 AAS
つまり
esはスマホではなく仮装環境で遊ぶのがいいと言うわけだな
180(1): 2017/11/29(水) 12:15:14.23 ID:pqyCSntM(1)調 AAS
スマホの性能不足でクソ重いのかと思ってたがそうではなかった
181: 2017/11/29(水) 12:15:26.14 ID:f8EzKNIw(1)調 AAS
ジェネのコスプレでもするのか?
182(1): 2017/11/29(水) 13:37:36.71 ID:BCneopUs(1)調 AAS
Lobiにこのスレ見て話題出してるアホ居たぞ、ソースは2ch(草)まで完備して
お前ら責任取ってやれよ可哀想だろ
183: 2017/11/29(水) 13:44:49.32 ID:xnhJ0j/y(1)調 AAS
PSO2esってデレステと同じUnity使ってるはずなのになんでこんなクソ光源クソ挙動なんだろうな
184: 2017/11/29(水) 14:05:22.28 ID:P1zMgZS2(1)調 AAS
>>182
あいつガイジだからブロックスルー安定
185: 2017/11/29(水) 14:46:36.86 ID:2wcfSxh4(1)調 AAS
緊急きてるときとか2〜3時間クエ回し続けたりすることもあるけど
別にフリーズもクラ落ちもないし
なんで抗わないんだとか言われても、何に文句言えばいいのかよくわからん
186(1): [age] 2017/11/29(水) 19:55:12.92 ID:65uMCAm2(3/4)調 AAS
>>180
性能不足と言われたら、それも不正解ではないと思うよ
PSO2esのクライアント容量を上回る程のメモリを搭載すれば
PSO2esの全力メモリリークの上限を超えることが出来るわけだしね
つまりこの件は、アップルとか泥端末のメーカーに対して
「おい!最近はアプリ1つでメモリ5GBとか食うのによー
搭載メモリ2GBだの4GBで足りるわけねーだろ!お前ら頭おかしいのかよ」
ってクレームを入れて、PCすら上回るメモリを搭載したスマホを出してもらえば解決する問題です
187(1): 2017/11/29(水) 20:28:50.48 ID:q/Ml24XT(1)調 AAS
>>186
バカすぎ
メモリの使われ方わかってねーだろ
188(1): [age] 2017/11/29(水) 20:51:23.12 ID:65uMCAm2(4/4)調 AAS
>>187
PSO2esに通常のメモリの使い方を要求しても仕方ないんじゃない?
使い終わったリードを解放しないんだから、当然にクライアント側のスペックでゴリ押すなら
ぶっ飛んでるのは承知だけど、クライアント容量+動作領域に相当するメモリを搭載したスマホが必要になってしまう
それが出来ないならクライアント落ちるのを諦めるか
運営がこの馬鹿げたメモリリークと言って良いのかすら怪しい状態を直すしかない
189(1): 2017/11/29(水) 20:56:54.11 ID:487wAWC4(1)調 AAS
正直重い理由は全然分からん。
スマホ買い換えて性能上げても殆ど速度変わらんよ。
コールバックやクロージャの使い方わからず、一定時間スリープさせてポーリング実行させてんのかな?くらいしか想像出来ん。
190(1): 2017/11/29(水) 21:01:00.95 ID:i2y3lRdW(1)調 AAS
>>188
使い終わったリードとかメモリリークと言っていいのか怪しい状態とか
痛い発言しなさんな
あと187はお前さんを馬鹿と言ってるんだよ
191: 2017/11/29(水) 21:20:08.68 ID:IT0+6Xnt(1)調 AAS
フリクト因子ばら撒いて一旦サービス終了からの新生する準備段階だぞ
192: 2017/11/30(木) 01:19:59.16 ID:aprV6fEf(1)調 AAS
Unityの場合、C#(mono)側とUnityアプリ側で二重のメモリ管理構造になっているからな
片方のmemory usageが正常値だったとしても、もう片方がそうとは限らない
おまけに、多数のassetを参照したままscene転換とかやらかすと、あっという間にheapが肥大化する
>>189
泥なら重いのは仕様だよ
iOSと比較して、前提条件から色々と不利
193(1): 2017/11/30(木) 07:55:00.93 ID:4XKDwZv/(1)調 AAS
みんなpcでやれば解決
194(1): 2017/11/30(木) 12:44:55.35 ID:J5fuWq8Q(1/2)調 AAS
>>190
発言が痛いだの頭から悪いだの言ったところで、PSO2esがメモリを食い切るまで圧迫し続ける仕様は直らないですし
小学生みたいな煽りを連ねる程に暇なら拡散してこと急がせてあげようか?切羽詰まらないと仕事出来ないなら仕方ない
口を開く暇あるなら手を動かす。それが出来ないというのであればPSO2が隠蔽してるマルウェアの混入、警察に告発しようか?
195(3): 2017/11/30(木) 12:58:05.41 ID:W0tpvLmY(1)調 AAS
なるほど、わからん
誰かプログラム知識の無い人間にも解るよう3行にまとめてくれん?
196(1): 2017/11/30(木) 13:04:46.51 ID:e7BGFSf6(1)調 AAS
>>195
メモリリークって稼働してるだけで動作が重くなるやつ
ソフトウェア屋はこれを見つけたら野放しにはしない直す
esはずっと放置
197: 2017/11/30(木) 13:04:59.58 ID:ETjwWNkV(1)調 AAS
194が実際にesがメモリ食いつぶす証拠動画撮ってきて上げればいいのに
口開く暇あるなら手を動かすんでしょ
198: 2017/11/30(木) 13:30:27.09 ID:aolIrsjc(1)調 AAS
同じUnity使ってるFGOやPGOも、長丁場で不安定になりやすいからね
199: 2017/11/30(木) 14:03:32.00 ID:2015Lbdp(1)調 AAS
>>194
あるって証拠掴んでるなら 告発しようか? なんて聞く理由がないと思うんだけど
200(1): 2017/11/30(木) 15:19:40.43 ID:x1kQABZu(1)調 AAS
>>195
部屋を散らかす
片付けないで次の部屋を借りて散らかす
遊べる部屋が少なくなる
201: 2017/11/30(木) 16:09:59.21 ID:eLi8g7iG(1)調 AAS
es消してから動作が軽くなった気はする
202: 2017/11/30(木) 23:39:28.70 ID:J5fuWq8Q(2/2)調 AAS
>>193
アプリのメモリ処理ってのは、端的に言えば机の上に必要なデータを広げて、使い終わったら片付けて、次の処理を始めるんだが
片付けが不十分なので次の処理を始める段階で既に机の上が圧迫される状態をメモリリークと言う。アプリ開発者の手抜きで起こる
で、PSO2esの場合は不十分どころか片付けてる気配すら無く前の処理に使ったデータが全て机の上に残ってるから「メモリリークなんて次元では…」
なので困り果てた運営がここで必死に動作スペック不足(アプリ容量以上のメモリを搭載したスマホを開発すれば一応解決する)と
証拠証拠とファビョる作業を延々と繰り返してるわけですよ
203: 2017/11/30(木) 23:47:11.04 ID:e+693oTJ(1)調 AAS
なんか信じ難い話だがesは突然落ちる事結構あったからなあ
まあもうプレイしてないが
204: 2017/12/01(金) 00:09:48.78 ID:zCDkuW3q(1/2)調 AAS
esが落ちやすいからってなんでもメモリリークって言ってるにわかがいて笑える
ガチ開発者やってた奴とかちょっと詳しい奴からは的確に書かれてるけどリークってほどではないし他の問題だと思うわ
あとタップの補正処理の部分も怪しいな 画面切り替え時(load走る処理)とかタップ超連打すると高頻度で落ちると思うぞ
205: 2017/12/01(金) 00:15:01.34 ID:wdHvJ1H8(1)調 AAS
メモリバーストで蔵落ちとかギャグだろ
206: 2017/12/01(金) 13:31:28.75 ID:U1CeQjrf(1)調 AAS
この検証って、サポート切れのiPad mini初代使ってる奴が
iMonitor使って、esやってるとメモリ使用量増えたのを確認した!
だからesが落ちるのはメモリリークに違いない
って言ってるだけのアホだから相手にしなくていいぞ
僕ちんのうんこ端末でも動くようにしろって言ってるだけ
207(1): 2017/12/01(金) 13:42:23.04 ID:u0GWiUD8(1)調 AAS
>>195
机で仕事するとき終わったものは片付けて作業場を広く保つだろ?仕事しやすいようにさ
それができないく終わったものを残し続けて机の上をパンクさせるてくのがメモリーリーク
処理が遅くなるのは当然、下手すりゃメモリーを破損して壊す可能性もある怖いものだよ
ユーザーとしての対策は重くなったらログアウトしてメモリー解放ぐらいしかない、それかアンスコ
208: 2017/12/01(金) 21:57:51.83 ID:I+yaj4Se(1/2)調 AAS
メモリリークはメモリをOSに返す前に参照を消してしまって返せなくなることだぞ
(ガベコレする言語だとあんま起きなくなってるけど)
プログラムの設計でキャッシュなどでメモリを大量に確保した結果、
新しくメモリが確保できなくなって、結果的にアプリが動作不良になるのとは全く別の問題だぞ
落ちるまでの経過は似てるが原因が全く違う
前者はバグを修正したら動くようになるかも知れんが
後者は使用するメモリ量などのスペックで足切りされてたら動く見込みはゼロだからな
209: 2017/12/01(金) 22:01:10.36 ID:I+yaj4Se(2/2)調 AAS
そもそも本当に落ちた原因なんてクラッシュログ見ないとわからんよ
落ちる原因なんてメモリ不足以外でもいくらでもあるよ
210: 2017/12/01(金) 22:12:39.52 ID:PLXTW8UE(1)調 AAS
わからんと言ってもメモリ全く解放せんで、次々と上乗せするスタイルじゃあ、どの道これ直さんと落ちるだろとw
コップに水を注ぎ続けて溢れた原因が分からないとか言ったらただのガイジやぞw
211: 2017/12/01(金) 22:14:25.40 ID:OiJaQ3Og(1)調 AAS
まぁだグダグダやってんのか、確信があるなら運営に凸しとけや。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 37 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s