[過去ログ] お前らCPUやグラボや1000W電源使ってる? 413W (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
655: (アウアウウー Sa1f-x1c3) 2022/12/29(木) 07:24:12.68 ID:q0jBH3q6a(1)調 AAS
どうせ準ハイだろ
656
(2): (ワッチョイ 81d9-dxp0) 2022/12/29(木) 07:34:13.93 ID:AzqO25M00(1/2)調 AAS
1年たったしハイスペックではなくなってるかもしれんわ

5900X 水冷
RTX3090
32GB
M.2 1TB HDD2TB
1000wGOLD
657
(2): (ワッチョイ bbe7-179J) 2022/12/29(木) 08:03:36.50 ID:2r8GMiXl0(1/2)調 AAS
これはとても良い準廃
658: (ワッチョイ a1c2-aH43) 2022/12/29(木) 08:18:35.36 ID:hesoXNqd0(1/3)調 AAS
9世代くらいまでのCPUの進化具合からして10400Fで当分問題ないかと思ってたけど
2年でi3にも抜かれるようになったのは驚きだ
やっぱりライバルがいると技術は進むもんなんだね
659: (ワッチョイ 7f2c-pwId) 2022/12/29(木) 08:35:26.66 ID:t7Nt4AaZ0(1)調 AAS
HDDはいらんやろ……
660: (オイコラミネオ MM89-dxp0) 2022/12/29(木) 08:37:54.10 ID:lIhc+h14M(1)調 AAS
M21Tあってなお2T要るって事はエロ倉庫と見た
661: (ワッチョイ 81d9-dxp0) 2022/12/29(木) 09:02:31.71 ID:AzqO25M00(2/2)調 AAS
HDDとか2Tぐらいならいくらでもないから一応付けただけだな
最近はAIで画像出力しまくってるからだんだん使用量増えてきたけどGB単位程度だな
エロ関係は最近は殆どストリーミングだな
昔使ってた外付けHDDに突っ込んであるのもあるけど
662: (ワッチョイ 49bb-aH43) 2022/12/29(木) 09:06:23.75 ID:nAzsoxMW0(1/2)調 AAS
エロ用に16TBつかってる
663: (アウアウウー Sa71-x1c3) 2022/12/29(木) 09:06:27.46 ID:6rIEMOQOa(1)調 AAS
AIで画像作りまくってる奴ってどんなイメージ?
664: (ワッチョイ 2bde-FqPU) 2022/12/29(木) 09:16:45.37 ID:3PgPUhdN0(1/3)調 AAS
ストレージはなぁ
OS用とアプリインスコ用とゲームインスコ用とその他データファイル用で
それぞれアクセス先を分けておきたいんだよな

もし動画編集とか高精細画像の取り扱いとかするんならそれらも分けておきたいとなるが……
665
(1): (ワッチョイ 9188-1vdo) 2022/12/29(木) 09:22:15.76 ID:E7TuQa2U0(1)調 AAS
同人ツールレベルならともかく
今やアプリはOS側にガッツリ食い込んで来るやろ
データは適当にフォルダ作って放り込んで置けばええ
領域を分ける意味はSSDの寿命ぐらい気にせんでええと思う
666: (ワッチョイ bfba-aH43) 2022/12/29(木) 09:25:31.30 ID:br8hv16q0(1)調 AAS
>>648
一昔前に軽トラで不用品回収してたような業者でしょ
希少金属目当てでもある
667: (ワッチョイ bbe7-179J) 2022/12/29(木) 09:36:06.32 ID:2r8GMiXl0(2/2)調 AAS
BAで要素小出しにしてくるゲームいくつも入れてると1TBじゃ全然足らへん
668: (ブーイモ MM21-YK50) 2022/12/29(木) 09:42:37.61 ID:v2VJBB58M(1)調 AAS
廃品回収は都市鉱山ってやつだろ
東京オリンピックのメダルもこれで造ったんだし

某PcショップでBTO買ったら1000円引きになる廃品回収付いてきたぞ
669: (ワッチョイ 1781-VQmV) 2022/12/29(木) 10:04:41.29 ID:x7oqZq7j0(1/2)調 AAS
OS Windows 11 PRO64ビット
CPU Core i9-13900KF
GeForce RTX 4090 24GB
メモリ32GBx4
ストレージ 2TB M.2 NVMe

こういうBTO構成だと70万くらい
ストリーマーとかYouTuberとかに憧れる人ならいける…か
670: (ワッチョイ 7572-iGOC) 2022/12/29(木) 11:10:59.01 ID:F9G627JJ0(2/10)調 AAS
俺のミドルはI5-12600K RTX3070 メモリ32GB SSD1TBというミドルオブミドルって感じのPCだ
671: (ワッチョイ add1-YsZH) 2022/12/29(木) 11:14:38.04 ID:pc6AASA20(2/6)調 AAS
一番コスパに優れてるクラスを2年くらいで交換するのが一番良さそう
672: (ワッチョイ 2bb0-ib7G) 2022/12/29(木) 11:15:41.98 ID:Af8hfXdu0(1)調 AAS
coreiシリーズの時点でミドル
ジーオン使わなきゃハイスペックじゃないよ
673: (ワッチョイ 7572-iGOC) 2022/12/29(木) 11:24:47.77 ID:F9G627JJ0(3/10)調 AAS
xeonはPC向けじゃないんじゃないのん
674: (ワッチョイ 53ff-aH43) 2022/12/29(木) 11:30:40.45 ID:MgOpzPLc0(1)調 AAS
パーツ高騰前まではコスパに優れたPC組むのは簡単だったけど
今コスパに優れたPCはなかなか難しいなw
675: (ワッチョイ 7572-iGOC) 2022/12/29(木) 11:32:32.38 ID:F9G627JJ0(4/10)調 AAS
Xeon入ってるゲーミングPCあるんやねえ…
676: (ワッチョイ 5b75-sOe6) 2022/12/29(木) 11:51:20.26 ID:3BZ94KKZ0(1/3)調 AAS
>>656-657
移民おつ

0930 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 47b0-M8xL) 投稿日:2020/01/26(日) 16:32:31.97
ラデなんてただでもいらないと思う
Riva128からずっとnvidia使いのワイ
ちなCPUはずっとインテル

インテルゲフォ一択やんか・・・・

0936 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 5f3f-Jq7D) 投稿日:2020/01/26(日) 17:10:48.09
俺ファンボーイじゃないけど

Riva128からずっとnvidia
CPUはずっとインテル

だわw

0942 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ df47-t8bJ) 投稿日:2020/01/26(日) 17:49:43.28
無知蒙昧な情弱は騙されてアムドを買い痛い目を見る

情強はアムドに手を出さない

0943 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7f6f-xLNC) 投稿日:2020/01/26(日) 18:45:19.52
そういえばAMDのCPU買ったのは5x86だけだわ
あと知らずに買ったEPSONの286機がam286だったw
    
0944 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 7f74-ePkR) 投稿日:2020/01/26(日) 18:52:20.67
K6とかはショッピング番組ででてくるぼったPCによく搭載されてた
677: (ワッチョイ 5b75-sOe6) 2022/12/29(木) 11:51:58.65 ID:3BZ94KKZ0(2/3)調 AAS
>>656-657
0261 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 637a-Siep) 投稿日:2022/05/12(木) 15:15:27.68
Millennium2>Voodoo Banshee>GeForce2MX>以降ゲフォ
Pentium>K6>Athlon>i7-870>以降intel

0578 名前:既にその名前は使われています (オイコラミネオ MM6b-KKgq) 投稿日:2022/12/13(火) 06:00:57.17
XP時代に20年前のラデでオススメ不具合出てさらに壊れて以来ずっとゲフォ派
というかゲフォ基準にゲーム開発されてるのにわざわざラデ選ぶ理由が無い
    
0579 名前:既にその名前は使われています (ワッチョイ 6710-3TNT) 投稿日:2022/12/13(火) 06:12:03.79
>>578
なんかわかる
29800円ぐらいのラデ9800PRO買ってそんなだったので
ゲフォGT6600だったかそんなの買い換えた記憶がある
ワイもここからNVIDIA派
678: (ワッチョイ 5b75-sOe6) 2022/12/29(木) 11:52:23.81 ID:3BZ94KKZ0(3/3)調 AAS
インテル、170万ドルの募金を実施
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

NVIDIA OPERATION KIZUNA
外部リンク[html]:www.nvidia.co.jp
エヌビディアは、2011年3月11日に発生した東北大震災で被災した方々を救援するためOperation Kizunaを立ち上げ、
募金総額はこれまでに275万ドルを数えました。

どっかの反日貧乏半導体メーカー"A" 0ドル

ねみみんやまともな日本人ならインテル・NVIDIAの組み合わせ
 
韓国人と中国人はCPUもGPUも別のメーカーの物をどうぞ
パッケージや説明書に韓国語や中国語の表記はあるのに日本語がないしな
ねみみんの総意はIntelゲフォ一択
679: (アウアウウー Sa71-6A+N) 2022/12/29(木) 11:56:45.27 ID:oNTfP4Sfa(1)調 AAS
>>665
アプリとか別パーティションにしてる馬鹿を時々見かけるけど、アプリ残ったところで再インストール必要だしな
物理的にドライブが分かれるのは仕方ないが、わざわざパーティション切る意味は無いわ
SASIの40MBを使ってるのなら知らんが
680: (ワッチョイ 1781-VQmV) 2022/12/29(木) 12:16:06.31 ID:x7oqZq7j0(2/2)調 AAS
M.2のメインSSDが500GBくらいのときはuserフォルダやsteam libは移動させるとかせせこましいことやってました
681: (ワッチョイ e3e7-dxp0) 2022/12/29(木) 12:17:12.03 ID:GEk/AhDS0(1/5)調 AAS
Steamは別SSDに入れてるわ、Cを圧迫しすぎる
682: (スッププ Sd03-LJ7T) 2022/12/29(木) 12:23:10.84 ID:Mhakdc0Xd(1)調 AAS
宗教上の理由でCはwindowsのみなんだ
683: (ワッチョイ a1c2-aH43) 2022/12/29(木) 12:29:25.25 ID:hesoXNqd0(2/3)調 AAS
Steamのは再インスコも簡単だから頻繁にやらないゲームならセーブデータだけ残して消しても良いんだけど
それがわかっててもなんか入れっぱなしにしてしまう
684
(1): (ワッチョイ 8fbb-aH43) 2022/12/29(木) 12:29:36.73 ID:BvXV1ZZA0(1/2)調 AAS
Steam自体はM.2

しばらくメインで遊ぶゲームはM.2
クリアするまで遊ぶゲームはSATA
読み込みはどうでもいいゲームはHDDと分散してるわ

Epicとか全然やらんしとHDDにインスコしたら立ち上げ遅すぎてびびってる
685: (ワッチョイ 8fbb-aH43) 2022/12/29(木) 12:36:20.44 ID:BvXV1ZZA0(2/2)調 AAS
DDR5 16GB×2枚組が衝撃の1万円ジャスト
外部リンク[html]:akiba-pc.watch.impress.co.jp

1年でここまで下がるんだな
686: (ワッチョイ cb30-4Ar3) 2022/12/29(木) 12:44:19.85 ID:beo3F//+0(1)調 AAS
>>684
細かい部分はちょっと違うけど俺も似たような感じだわ
SteamをC:以外にすることでクリーンインストールからの復旧も楽になるからいいよな
687
(1): (スップ Sddb-snHg) 2022/12/29(木) 13:27:56.19 ID:1o2CikcVd(1)調 AAS
うちのPCはもうユニクロ装備か
5900X簡易水冷
16GB×4
RTX3080
M.2SSD1TB
4K144Hzモニター
688: (ワッチョイ add1-YsZH) 2022/12/29(木) 13:33:03.77 ID:pc6AASA20(3/6)調 AAS
簡易水冷はあのチューブがどうにかなればなぁ
689: (ワッチョイ 53eb-8WQ8) 2022/12/29(木) 13:38:46.56 ID:hsd3TU5D0(1/2)調 AAS
>>687
中共反日パクリCPUなんか使ってるくっさいくっさいファンボー移民は巣へお帰り
690: (ワッチョイ 63b1-dxp0) 2022/12/29(木) 13:45:40.54 ID:hM8L6d+u0(1/2)調 AAS
簡易水冷のチューブはケースの中でテンションが掛かり続けるのが見てて凄い不安にさせられる要素
691: (ワッチョイ a1c2-aH43) 2022/12/29(木) 13:59:30.08 ID:hesoXNqd0(3/3)調 AAS
もうまともな性能で完全ファンレスなんて不可能なんだろうな
ラズパイですら上位機種はファン必要な感じらしいし
692
(1): (ワッチョイ 3526-gB2L) 2022/12/29(木) 14:28:04.10 ID:wUVRS54s0(1)調 AAS
DDR5安くなってきてるのは大きい
あとはMBが下がればもうすぐ出るZen4の無印が選択肢に入ってくる
693: (ワッチョイ 3bbb-QaAt) 2022/12/29(木) 15:41:23.47 ID:CTQ37uVP0(1)調 AAS
>>652
そもそも間違いは数時間後に忘れて自分の行い一切否定しない障害持ちの荒らしに対応するのは規制以外無理だろ
ミスラスレの基地もそうやったけど5chが昔からやる気ないしネ実はこいつはおもちゃだからwやべ居座っちゃった逃げろwって触るの多いしな
694: (ワッチョイ 53eb-8WQ8) 2022/12/29(木) 15:54:36.86 ID:hsd3TU5D0(2/2)調 AAS
>>692
板違いのファンボー移民は巣へお帰り
695: (ワッチョイ 7572-iGOC) 2022/12/29(木) 16:14:35.09 ID:F9G627JJ0(5/10)調 AAS
おすすめはラデオンでも動くだろうしどっち買っても問題なかろう
696: (アウアウウー Sa71-+OCX) 2022/12/29(木) 16:20:26.30 ID:EI+18vvWa(1)調 AAS
オンボでもいけるのでは
697: (アウアウウー Saed-/9QQ) 2022/12/29(木) 16:23:55.05 ID:0svPKfafa(1)調 AAS
最初にBTOでPC買って今やその時のものはなんとなく外さずつけたままのHDDだけやw
もうやらないだろうゲームのセーブデータ突っ込んでるだけっていう
698: (スフッ Sd57-8X/+) 2022/12/29(木) 16:24:53.38 ID:cHyMzMyXd(1/2)調 AAS
HDDがあるだけでケース内がごちゃつくから入れてない
699: (ワッチョイ add1-dxp0) 2022/12/29(木) 16:28:21.85 ID:pc6AASA20(4/6)調 AAS
2.5インチのシャドウベイももういらないよね
マザーにM.2が4つあれば十分だと思う
700: (スフッ Sd57-8X/+) 2022/12/29(木) 16:31:00.11 ID:cHyMzMyXd(2/2)調 AAS
M.2があっても全部PCIeとは限らないから困る
上位モデルのマザーが必要
701: (ワッチョイ 7572-iGOC) 2022/12/29(木) 16:38:38.37 ID:F9G627JJ0(6/10)調 AAS
PCIeの差込口のよこにM.2あるのはPCIe対応なんかなw
702: (ワッチョイ 49bb-aH43) 2022/12/29(木) 17:47:39.80 ID:nAzsoxMW0(2/2)調 AAS
4090もらっても電源とケース変えなきゃいかんからきつい
あとCPUもよわよわだからintel12世代か13世代にしないと
703: (ワッチョイ 511d-4Ar3) 2022/12/29(木) 17:47:48.36 ID:wlyuc8J90(1)調 AAS
M.2はあんまりキツく留めてもよくないかなと加減すると稀によく接触不良起こして留めなおすのも一苦労だから嫌い
重量級ゲームとかはメインサブのM.2にぶち込んでるけどOSはSATAにしてる
I/O遅くても大差ないデータが5TB越えてるからHDDもあるけど裏配線だし電源横に入れとくだけだしごちゃつくとか旧構造のケースか何かっすかね
704: (ワッチョイ 7572-iGOC) 2022/12/29(木) 18:12:42.20 ID:F9G627JJ0(7/10)調 AAS
基板とかくっそ丈夫だしそんな手で締める程度じゃ大丈夫っしょ
705: (ワッチョイ e3e7-dxp0) 2022/12/29(木) 18:18:56.34 ID:GEk/AhDS0(2/5)調 AAS
PC自作程度で電動ドライバー使うSTRよん?な弱者おる?w
706: (ワッチョイ f7ec-LJ7T) 2022/12/29(木) 18:19:39.31 ID:1akVZZcO0(1)調 AAS
トルクドライバーを使え
707: (ワッチョイ add1-YsZH) 2022/12/29(木) 18:20:11.42 ID:pc6AASA20(5/6)調 AAS
ペンタイプのやつ欲しい
708: (ワッチョイ cdec-aH43) 2022/12/29(木) 18:34:11.49 ID:GQrND4200(1)調 AAS
世の中、想像を超える不器用さんも居るし・・・
709: (アウアウウー Saed-/9QQ) 2022/12/29(木) 18:38:03.63 ID:0cYASmxla(1)調 AAS
そろそろ電源が寿命迎えそうな時期だから面倒くさい
配線しなおしならマザボもCPUも変えたくなってくる
710: (ワッチョイ db03-4Ar3) 2022/12/29(木) 18:57:37.50 ID:mpBySyqx0(1)調 AAS
M.2ってノートのWi-Fiとかメモリーの差し方とほぼ一緒じゃ?
711: (ワッチョイ 8fbb-aH43) 2022/12/29(木) 19:04:44.97 ID:Cd6FsM0Q0(2/4)調 AAS
ネジ止め必須なのは似てるとはいえない
712: (ワッチョイ cb30-4Ar3) 2022/12/29(木) 19:53:12.41 ID:Ygk/Bk7W0(1/3)調 AAS
基板はともかく最悪スペーサーがマザボにがっつりねじ止めされてしまって
マザボの側のネジ受けごともげる事故ネットで見るのが怖いな、事故らなかったけどスペーサーがっつりハマってることはあるし
ほぼ2280しか使われてないしネジ止めやめて2280の位置に専用の固定パーツでもつけたらいいのに
713: (ワッチョイ 8fbb-aH43) 2022/12/29(木) 20:07:46.04 ID:Cd6FsM0Q0(3/4)調 AAS
ワイの初代M.2付きマザーはマザボ側の♀にスペーサーのちんちんが折れて抜けなくなったわ
ツールレスが理想だけどせめてユーザーを猿レベルに想定したPS5の構造をパクってほしい
714: (ワッチョイ 9dff-8X/+) 2022/12/29(木) 20:11:54.38 ID:9GztLH4l0(1)調 AAS
M.2って付けるときcpuクーラー外さないと付けれないよね?
新たに付けるの躊躇うんだよな
715: (ワッチョイ fd7a-jXNG) 2022/12/29(木) 20:14:52.37 ID:revU7SFr0(1/2)調 AAS
うちはグラボの下
716: (ワッチョイ e3e7-dxp0) 2022/12/29(木) 20:15:57.72 ID:GEk/AhDS0(3/5)調 AAS
M2がそんなCPU側にあるマザーあるのか
うちのはグラボの右側というのか、だいぶ下寄りだわ
717: (ワッチョイ cb30-4Ar3) 2022/12/29(木) 20:18:18.07 ID:Ygk/Bk7W0(2/3)調 AAS
それ第2もしくは高級マザーなら第3スロットな、マザボによっては第1スロットより遅いこともある
GIGABYTEはその第2スロットをグラボの真下につけたがる
第1スロットは基本CPUの下グラボ用PCIeの上
718
(2): (ワッチョイ add1-dxp0) 2022/12/29(木) 20:19:35.64 ID:pc6AASA20(6/6)調 AAS
PCIe5.0 x16に4枚つけてRAID0にできるアダプタも気になるけど
これってグラボつけられなくなるんじゃないかとも思ったり
PCIe5.0 x16が2スロットあるマザーってあんまりないよね?
719: (ワッチョイ cf6a-3Cjq) 2022/12/29(木) 20:20:25.52 ID:qsFINlLC0(1)調 AAS
UchinoM.2もグラボの下やな
止めるのも回るツメみたいなヤツで固定するからネジも無い
720: (ワッチョイ 63b1-dxp0) 2022/12/29(木) 20:21:12.29 ID:hM8L6d+u0(2/2)調 AAS
違法建築のM.2とかあれどうやってグラボやCPUクーラー交換すんだよっていう疑問が湧いてくる
721: (ワッチョイ e3e7-dxp0) 2022/12/29(木) 20:22:20.74 ID:GEk/AhDS0(4/5)調 AAS
その第一とかいう位置にそもそも存在しないマザーだから第二第三いわれても、よん?
722: (ワッチョイ cb30-4Ar3) 2022/12/29(木) 20:23:39.93 ID:Ygk/Bk7W0(3/3)調 AAS
ATXだとついてるはずだけどmATXやITXならないかもしれん
723: (ワッチョイ 8fbb-aH43) 2022/12/29(木) 20:24:31.82 ID:Cd6FsM0Q0(4/4)調 AAS
これまでの3枚買ったM.2付きマザーはグラボ下にもあるけど
オススメの場所としてジャンパプロックの何も上空を専有しないトコにあったけどな
724: (ワッチョイ fd7a-jXNG) 2022/12/29(木) 20:26:40.13 ID:revU7SFr0(2/2)調 AAS
確かに高級ではないな、H670の一番安いのだったし
一応第一スロットだけヒートシンク付いてた
725: (オイコラミネオ MM89-qgK6) 2022/12/29(木) 20:27:38.65 ID:tIOTyPirM(1)調 AAS
ウチのM.2、未だにZ97マザボだからSATAよりちょっと速いくらいだわw
グラボの真下に収まって省スペースなのが一番の恩恵っていう
726: (ワッチョイ d3a2-VQmV) 2022/12/29(木) 20:41:03.20 ID:+rNCf78C0(1/2)調 AAS
miniITXマザーは当然のようにマザボの裏に付いてた
727: (ワッチョイ 2bde-FqPU) 2022/12/29(木) 20:45:15.25 ID:3PgPUhdN0(2/3)調 AAS
それ発熱が
728: (ワッチョイ 5fef-tgY1) 2022/12/29(木) 21:08:48.13 ID:haszHhXJ0(1)調 AAS
温度とか高くなればサーマルスロットリングが働くからどうでもいいんじゃね
みたいな考えの人も居るみたいだしw
729: (ワッチョイ 8bcd-vsku) 2022/12/29(木) 21:28:56.43 ID:rP+Bxptg0(1)調 AAS
通常とはかけ離れたワークロードで温度リミットに達しようが実際どうでもいいしな
730: (ワッチョイ 0b7d-4Ar3) 2022/12/29(木) 21:30:11.87 ID:s6YCpMYD0(1)調 AAS
マザボの入れ替えやっと終わった
ミドルタワーだとガリだと中々腰がきついわ
731
(1): (ワッチョイ db03-7q21) 2022/12/29(木) 22:09:46.35 ID:5dHwBtiS0(1)調 AAS
つーか、ハイスペックの方達は電気代どーなん?ミドルの自分でもいつもの2倍近くまでいってて戦慄してるんだが…
732: (ワッチョイ 7572-iGOC) 2022/12/29(木) 22:57:25.17 ID:F9G627JJ0(8/10)調 AAS
うちのはグラボの上と下に一個ずつM.2あるな
733: (ワッチョイ 7572-iGOC) 2022/12/29(木) 22:58:09.55 ID:F9G627JJ0(9/10)調 AAS
>>731
昔使ってたのが古すぎて電気食ってたから今はそんなでもない気がする
734: (ワッチョイ 7572-iGOC) 2022/12/29(木) 22:59:20.01 ID:F9G627JJ0(10/10)調 AAS
電力会社のアプリ一日単位で電気代見れるのすごい
735: (ワッチョイ e3e7-dxp0) 2022/12/29(木) 23:06:19.52 ID:GEk/AhDS0(5/5)調 AAS
前もここで書いたけど、アイドル75W前後で、ゲーム動かしたら100~320Wぐらいやね
そんな長時間やらんから1日の電気代としては10円20円ってとこ。ワットモニター付けてるから見えてる
約2年前のハイスペックおじさん
736: (ワッチョイ d3a2-VQmV) 2022/12/29(木) 23:29:41.33 ID:+rNCf78C0(2/2)調 AAS
ハイエンドはアイドルも低いからゲームしなきゃ爆熱にもならんよ
737: (ワッチョイ 2bde-FqPU) 2022/12/29(木) 23:32:11.98 ID:3PgPUhdN0(3/3)調 AAS
冬の暖房は総体の発熱量だから大差ないのよね
夏の冷房は変わってくるかもだが(PCぶん回してる時点で大差ないとも言えるがw)
738
(1): (ワッチョイ 9188-1vdo) 2022/12/30(金) 00:26:21.56 ID:Xt9kY2St0(1/2)調 AAS
アイドル高いな、ウチはアイドル5w未満
Web見てて30w、エンコすると300w超え
ウチのワットチェッカー壊れてるのか?
739: (ワッチョイ 61a2-jXNG) 2022/12/30(金) 01:35:35.77 ID:JzQekvnD0(1/2)調 AAS
>>718
13世代やRyzen7000シリーズじゃレーン数そんなに対応してないだろ
PCIe5x16とPCIe4x4までだった気がする
740: (ワッチョイ 61a2-jXNG) 2022/12/30(金) 01:51:31.77 ID:JzQekvnD0(2/2)調 AAS
>>738
アイドル時5Wって第7世代以下、メモリー1枚とSSD更にオンボ構成でしか出なかったような
蓮出た時にアイドル時の省電力PCを競うサイト(インプレスだった気がする)があって5W以下はほとんどなかった
741: (ワッチョイ 2b4d-aH43) 2022/12/30(金) 02:17:13.17 ID:6T2UZNJR0(1)調 AAS
>>718
来年出るZen4のスリッパかSapphire RapidsのXeon買うしかないな
742: (ワッチョイ e3e7-dxp0) 2022/12/30(金) 02:17:24.90 ID:EVM3ivK00(1)調 AAS
うちのやつはスリープでも3.8Wになってるからな、まともなデスクトップで5W以下は眉唾だわ
SSD1個で5W前後、HDD1個だと10Wいくんだっけ? 話にならんよ
743: (ワッチョイ e7cc-MmeA) 2022/12/30(金) 02:19:07.26 ID:887L2YUp0(1)調 AAS
ゴミゼンとかいうIntelパクリ中共反日不都合バグてんこもりのファンボー移民ステマCPUはノーセンキュー
744: (スププ Sdaf-YsZH) 2022/12/30(金) 02:26:21.90 ID:LoodxXkUd(1/2)調 AAS
LGA 1700 MicroATX : i7 12700 + GIGABYTE B660M DS3H DDR4 + 8GB*2 + ACアダプタで4.5W、画面ON時6.8W

自作スレ見てきた
745: (ワッチョイ 2bde-FqPU) 2022/12/30(金) 02:34:37.86 ID:ID+DRtiv0(1/4)調 AAS
Google系のオンライン同期型サービスとか、各種タイムスケジューラーの動作設定とか
きっちり詰めてないとアイドルのつもりがアイドルしてなかったりするぞ
746: (ワッチョイ 8bcd-vsku) 2022/12/30(金) 02:43:00.74 ID:Sz6t/BuJ0(1/4)調 AAS
メモリモジュール一枚がアイドル3Wロード7Wぐらいあるからな
747: (スププ Sdaf-YsZH) 2022/12/30(金) 02:46:21.53 ID:LoodxXkUd(2/2)調 AAS
画像リンク

さすがにこれはやりすぎなんじゃないかな…
知覚できるのだろうか
748: (ワッチョイ 2bde-FqPU) 2022/12/30(金) 02:53:43.02 ID:ID+DRtiv0(2/4)調 AAS
ありえんわーw
749: (ワッチョイ bbe7-179J) 2022/12/30(金) 04:33:02.58 ID:d+euLwNh0(1/3)調 AAS
120→240の時点でマウスポインタみたいな極小物体を超高速で動かしてわかるかどうかやろ?
750: (ワッチョイ cdec-aH43) 2022/12/30(金) 06:02:50.31 ID:d+0nzDNc0(1)調 AAS
感じて...
751: (ワッチョイ 8bcd-vsku) 2022/12/30(金) 06:29:59.32 ID:Sz6t/BuJ0(2/4)調 AAS
画像リンク

120から240Hzへの変更は意外と差が出るということになっとる
752: (ワッチョイ 2bde-FqPU) 2022/12/30(金) 06:44:31.69 ID:ID+DRtiv0(3/4)調 AAS
解像度を上げようとすると4倍の処理が要るけど
リフレッシュレートを2倍にするなら2倍の処理だから、そっちのほうが楽なんじゃないの?

逃げの商品という見え方がしてきてしまうな……
753: (ドコグロ MM97-swLk) 2022/12/30(金) 08:40:27.75 ID:Wgzpu6UmM(1)調 AAS
地球人向けの製品じゃないから
754
(1): (スププ Sdaf-T2CE) 2022/12/30(金) 09:47:55.88 ID:cb6K18p3d(1)調 AAS
ボーナスが入って4090を無償に買いたい衝動に駆られる
もう逝っちゃっていいかな
755: (ワッチョイ 8fbb-aH43) 2022/12/30(金) 09:52:54.38 ID:zfRz9YOE0(1)調 AAS
ベンチマークマニアならまぁ
756: (エムゾネ FFaf-8X/+) 2022/12/30(金) 09:53:23.04 ID:2JNWR0I2F(1)調 AAS
目的があるならいいんじゃね
757: (スフッ Sdaf-8X/+) 2022/12/30(金) 11:05:30.05 ID:jAdb2COId(1/3)調 AAS
サイズ違いでモニターの見え方はどう変わる?23.8/27/31.5/37.5型の4機種で使い勝手を比較
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp

メーカー統一してるから提供記事かと一瞬思ったw
こうやって並べる見比べる機会は案外ないから貴重かもしれん
758: (ワッチョイ d94d-k6b7) 2022/12/30(金) 12:19:47.67 ID:+HBsNFsN0(1)調 AAS
>>754
欲しい時が買い時
759: (ワッチョイ 6377-t5Mx) 2022/12/30(金) 12:27:51.89 ID:7Ai3KGKC0(1/3)調 AAS
俺が良い言い訳を与えてやろう
VRを4Kで遊ぶなら4090でも全然スペック足らない
760: (ワッチョイ 3526-gB2L) 2022/12/30(金) 12:31:17.86 ID:X/E+2Sz40(1/3)調 AAS
ギリギリの金銭面で4090選ぶと電気代で苦慮しそう
761: (ワッチョイ 8fbb-Y2zo) 2022/12/30(金) 12:31:19.96 ID:d2V9aJ570(1)調 AAS
だがしかし他のよりはマシで一番マシ
762: (ワッチョイ bbe7-179J) 2022/12/30(金) 12:31:38.65 ID:d+euLwNh0(2/3)調 AAS
つまり4090を買っても性能を持て余さず、性能を使い切れるという訳だな
763: (ワッチョイ bf74-euJl) 2022/12/30(金) 12:33:36.25 ID:SgM6kvF20(1)調 AAS
仮に買える値段としてもゲームにしか活かせないから応答入力遅延の人柱待ちだなあ
764: (ワッチョイ 6377-t5Mx) 2022/12/30(金) 12:39:11.97 ID:7Ai3KGKC0(2/3)調 AAS
消費電力50%に抑えても3090超えるんだから電気代に優しいだろむしろ
765: (ワッチョイ 1d30-bKq2) 2022/12/30(金) 13:00:11.42 ID:qece4/p50(1)調 AAS
最近は真面目に50%制限で動かすのが正解に思えてきてる
766: (ワッチョイ add1-YsZH) 2022/12/30(金) 13:09:46.54 ID:qsnkXkDY0(1/5)調 AAS
3090と同じパフォーマンスで低消費電力として売り出してたらイメージ変わったのかな
ついでにOC耐性も高いですよ
767: (スフッ Sdaf-8X/+) 2022/12/30(金) 13:21:39.78 ID:jAdb2COId(2/3)調 AAS
ぼちぼちCESの情報が漏れてきたわね
768: (アウアウウー Sab3-6A+N) 2022/12/30(金) 14:07:52.11 ID:FvUkeps8a(1)調 AAS
ゲームはほとんどSteam Deckで遊んでるが、アヒルだけは4090のパワーを要する
769: (ワッチョイ 5bff-U5nF) 2022/12/30(金) 14:19:58.66 ID:ntc91OaS0(1)調 AAS
4090を超えるxx60が出たら起こして
770
(1): (ワッチョイ a1c2-aH43) 2022/12/30(金) 14:29:38.86 ID:wWYNObKq0(1)調 AAS
arcA750のベンチとか回してる動画見たけど
3060と値段はほぼ同じでベンチの類は3060よりかなりいいけど、実際のゲームではfpsが10%くらい低いって感じだったな
ただ、ごく一部のタイトルによっては3060Tiよりfps出てたりもしたのでドライバ類の熟成が進めば第三の選択肢になるのかも
771: (スッププ Sd03-LJ7T) 2022/12/30(金) 14:37:45.31 ID:FYYMbDHRd(1)調 AAS
7000番台ぐらい?
772: (ワッチョイ 3fff-4Ar3) 2022/12/30(金) 14:46:53.10 ID:XsjBWt4x0(1)調 AAS
モバイルのARC7入りコア積んだノート出たら買おうかなて思っとる
Geモバイルよりかなり性能は落ちるだろうけどスゲー安いし
773: (ワッチョイ 0b7d-4Ar3) 2022/12/30(金) 14:47:05.77 ID:NLJTLf5i0(1)調 AAS
biosアップデートかけかたら3950X起動しなくてわろた

わろた…
結局丸1日かけてマザー戻して環境戻して時間を無駄にしただけだった
5600G載せたらちゃんと動くし腹立つわぁ
774: (ワッチョイ 6377-t5Mx) 2022/12/30(金) 14:48:55.20 ID:7Ai3KGKC0(3/3)調 AAS
なぜ暗黒はマザボのverCPU対応表も見ないのか
775: (ワッチョイ add1-dxp0) 2022/12/30(金) 15:24:10.61 ID:qsnkXkDY0(2/5)調 AAS
intelでもドライバが未熟なのってどういう理屈なの?
お金かければドライバは良くなるように思える
776: (ワッチョイ 63ed-4Ar3) 2022/12/30(金) 15:42:13.64 ID:6Z3RQacK0(1)調 AAS
各所の記事みてたらsteamdeck急に欲しくなってきたわ
777: (オイコラミネオ MMc3-dxp0) 2022/12/30(金) 15:46:37.56 ID:8fK59gbfM(1)調 AAS
ゲームパッドより重い時点で無いなぁ
778: (ワッチョイ 3526-gB2L) 2022/12/30(金) 15:47:37.33 ID:X/E+2Sz40(2/3)調 AAS
intelHDみたいな性能が低いiGPUだと
挙がってくるフィードバックも有益なのがないからドライバが未熟の負のループ
779: (ワッチョイ 7f2c-pwId) 2022/12/30(金) 16:30:36.33 ID:aQpD2NbO0(1)調 AAS
>>770
そのドライバがクソのまま放棄されるのが親日神メーカーのIntel様やぞハハハ
780: (スフッ Sdaf-8X/+) 2022/12/30(金) 16:32:54.49 ID:jAdb2COId(3/3)調 AAS
ゲーム開発者が使わない限り選択肢にならんぞ
781: (ワッチョイ 0b0c-0ii7) 2022/12/30(金) 16:36:34.37 ID:3oMEG6K10(1)調 AAS
nやaでパフォーマンスが出ないとなればゲームの開発も最適化を見直すというのもあるだろうが、iでパフォーマンスが出ないとしてもこれまでは別に誰も気にしなかったのでね
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.372s*