[過去ログ]
安部首相がま〜た裏切った (664レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
468
: 2018/04/17(火) 09:05:21
ID:gFQJaEDM(2/15)
調
AA×
>>467
画像リンク
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
468: [] 2018/04/17(火) 09:05:21 ID:gFQJaEDM >>467 だから、法人税減税しても給料が増えなかった事実があるのに 法人税増税して給料が必ず減る理由にならないと言ってるんだけど まず、根本的にどうやったら給料が上がるのかを考えてごらんよ ・商売が順調で儲かっている ・人を雇うと儲かる これがあると企業は人を雇ったり給料を上げたりするよな これが起こると、デマンドプルインフレ、つまり国民の給与が先に上がって 消費が増えてインフレが起こるという現象が起こる 今起きてる人手不足とインフレはデマンドプルインフレではない だから物価上昇率のほうが高くて俺たちが豊かになれない 買い控えが問題だってなら、それこそ期限付きの商品券でも配ればよい 消費税減税はダイレクトに国民の可処分所得を増やす政策なので、その瞬間から給料が上がるのと同じ その瞬間から楽になる 法人税が高くて消費税が安かったときにインフレにならなかった理由は 財政を絞ったり、景気が上向いた瞬間に消費税を増税するから 政府が意図的に景気の頭をたたき続けているから 関税かけてこまるって、君が食ってるもの、よく見てみなよ ほとんど国産だよね、関税かけてどんだけ上がるっての それ以上にそのせいで俺たちの給料がグローバル化で下げられた現実は? エネルギーは国内で出てこないんだから、関税をかける意味が無い 相手が関税かけたければかけていい、相互に関税かけるのは当たり前 https://amiyazaki.net/BUSINESS_SHIFT/img/koumuin_income.gif http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1516763601/468
だから法人税減税しても給料が増えなかった事実があるのに 法人税増税して給料が必ず減る理由にならないと言ってるんだけど まず根本的にどうやったら給料が上がるのかを考えてごらんよ 商売が順調で儲かっている 人を雇うと儲かる これがあると企業は人を雇ったり給料を上げたりするよな これが起こるとデマンドプルインフレつまり国民の給与が先に上がって 消費が増えてインフレが起こるという現象が起こる 今起きてる人手不足とインフレはデマンドプルインフレではない だから物価上昇率のほうが高くて俺たちが豊かになれない 買い控えが問題だってならそれこそ期限付きの商品券でも配ればよい 消費税減税はダイレクトに国民の可処分所得を増やす政策なのでその瞬間から給料が上がるのと同じ その瞬間から楽になる 法人税が高くて消費税が安かったときにインフレにならなかった理由は 財政を絞ったり景気が上向いた瞬間に消費税を増税するから 政府が意図的に景気の頭をたたき続けているから 関税かけてこまるって君が食ってるものよく見てみなよ ほとんど国産だよね関税かけてどんだけ上がるっての それ以上にそのせいで俺たちの給料がグローバル化で下げられた現実は? エネルギーは国内で出てこないんだから関税をかける意味が無い 相手が関税かけたければかけていい相互に関税かけるのは当たり前
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 196 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.205s*