[過去ログ] 【うつくしま】福島オフ Part.3【ふくしま】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605: 2005/06/01(水) 21:02:14 ID:yweN2lOA(1)調 AAS
ふんいき
606: 2005/06/01(水) 21:12:24 ID:eMdj2rbV(2/2)調 AAS
ルール3
原一平になっても諦めない
裏技としてテイクアウトも可
607: 2005/06/01(水) 21:18:43 ID:RPznuzRx(6/6)調 AAS
(^Д^)
608(2): しゃてい ◆ShateiWS0M 2005/06/01(水) 23:58:05 ID:EntsnQF+(1)調 AAS
>>602-603
されには本当に同意。全部が全部ではないが
コテハン側にも問題はありまくりだと思う。
最近、コテハンが名無しにレスしてもまともな反応が返ってこないのは
そういったツケがまわってきているのではと感じる。
この状況ははっきり言って、つまらない。
& 他県のスレの方が、名無しとコテハンが共存できてると思われ。
(個人的意見としては、OFF参加表明のときだけコテつけて
どこからか湧いて出てくるようなのは、あんまりだと思う。)
スレを見て、実際にOFFに来る来ないは各人の判断。
「参加もしないで文句ばかり言う名無しが悪い」と
影でコソコソ言うのは簡単だ(確かに悪い部分もある)
が、本当に「みんな仲良くやればいいじゃん!」と思うのであれば
コテハンは少し態度を改める必要があるんじゃないのかな。
609(3): 足袋 ◆TAVYweCuNY 2005/06/02(木) 01:01:41 ID:qmOqHK14(1/5)調 AAS
>>608
私もされには概ね同意ですね。
前々から言われている「コテの内輪的」な問題ですが、
他にもいくつかその原因と思われる項目を挙げてみたいと思います。
・参加表明及びオフに参加だけしてその後一切書き込まない
オフ後にはせめて、乙でしたとか挨拶程度の一言があってもいいと思います。
新規の方が参加されていた場合なら尚更です。
オフ中に名前と顔が一致しなくても、オフ後のカキコによって把握できる事もありますから。
(過去、自分がそうでした)
・自己紹介(コテ、レス番名乗り)
これはやって当たり前ぐらいに思って良いかと思います。
・参加表明もせず参加、乱入
正直、これはやめて頂きたい。
参加するなら必ずスレに書き込んでもらいたいです。
コテは皆知ってるからいいと思ってるかも知れませんが、
新規の方や知らない方にとっては気分のいいものではないと思います。
・スルー、放置
それもケースバイケースではないでしょうか。
「名無しがワガママを言ってるだけだから放っとけ」
的な考えは改めてもらいたいです。
勿論、ただ荒らしたいだけの人や粘着もいます。
でも何故コテが叩かれるのか、考えてみるべきではないでしょうか。
勿論これは私自身にも言える事ですから、個人それぞれ反省が必要だと思っています。
このままではまたループの繰り返しになると思います。
長々と偉そうな事を書いてしまいましたが、正直な意見です。
楽しくオフを開催したいのなら
コテも名無しも勿論自分も含め、一度きちんと考えなくてはならないと思います。
610: 2005/06/02(木) 07:58:37 ID:mZhpNDLK(1/4)調 AAS
結局コテは自分たちのどこが悪かったと思ってるの?
反省が必要ってどの辺が?
611(1): 2005/06/02(木) 08:00:45 ID:mZhpNDLK(2/4)調 AAS
追記
>>608-609は自分以外のコテが悪いと言っている様にとれる気がしたもので。
自分自信についてはどうなんですか?
612: 2005/06/02(木) 08:02:31 ID:mZhpNDLK(3/4)調 AAS
自身… orz
613(3): 足袋 ◆TAVYweCuNY 2005/06/02(木) 09:12:25 ID:qmOqHK14(2/5)調 AAS
そういう風に解釈してしまったのなら書き方がまずかったですね。
私が言いたかったのは、
名無しや新規参加者への配慮が足りなかったのではないか、
その結果こういう事態を招いたのでは、
という意味です。それには勿論自分も含まれる訳です。
スレが荒れたり揉めたりしても、自分はスルーしてしまったりしていたし
今思うときちんと向き合えば良かったなと思っています。
オフの時にも、新規参加者の人にもっと積極的に話しかけてあげたりとか
気遣いも必要だった訳ですが、自分もそういう配慮が足りなかったと。
以前あるオフで、名無しの荒らしについての話題が出たんです。
そこで皆「どうせ一人の自演だろ」「気にせず放置しときゃいい」「荒らしたいだけだろ」
などと、名無しの意見も汲まず一方的な見解。
その日参加していた初参加の方はそれ以来オフに来ていません。
それが原因かはわかりませんが、
少なくとも「また来たい」とは思えなかったのだと思います。
それはやはり自分含めコテ(常連)の配慮が足りなかったと、そう解釈しています。
新規参加者や名無しが「また参加したい」と思えるように、
そういう空気を作る努力をせねばと思っています。
結局、今までなあなあで見過ごしてきたのがマズかったと。
誰が悪い、とかではなく一人一人の気遣いの問題です。
逆に、名無しはコテにどういう改善を求めているのかも知りたい。
ただ「コテウゼー」だけでなく、きちんとした意見的なものを聞きたいです。
614: 2005/06/02(木) 12:12:00 ID:PL3pngmB(1/2)調 AAS
コテウゼー
615(1): 2005/06/02(木) 12:29:44 ID:cpHfVpnw(1/2)調 AAS
こういう↑馬鹿には何言っても無駄だからもう終わりにしたら?
無駄な徒労に終わるよ
あと>>611が実はコテハンなのではないかとオモワレ
616(2): しゃてい ◆ShateiWS0M 2005/06/02(木) 13:00:59 ID:zqJggJ7e(1/5)調 AAS
>>613
現スレの初めのほうには、まともな意見を述べてる名無しが結構いた気がする。
そういった意見をないがしろにして、ここまできてしまったのはコテハンみんなが悪い。
てか思うんだが、スレでコテをつけること自体が、名無しから見れば強い自己主張を感じてウザイのではないかね?
前スレみたいにスレでコテつけないのも一つの手で鴨しれないよ。自分もそうだったわけで。
OFFの最中にはコテなり適当に識別すればいいのでは。
もちろん、馴れ合いカテゴリのOFF板で馴れ合うこと自体を否定するものではない。
「名無しに媚売ってられっかyo」と考えるんじゃなくて、「自分が名無しだったら……」って柔軟な姿勢をもてよと 〈 コテハン
617(2): 2005/06/02(木) 13:05:46 ID:PL3pngmB(2/2)調 AAS
そろそろ終わりにしてもいいかもね
↑こんなバカがわいてきたし
訂正
コテウゼー×
常連面してるコテウゼー○
何度かオフには参加したけど常連面したコテにはほんと何様?と思った
618: しゃてい ◆ShateiWS0M 2005/06/02(木) 13:15:02 ID:zqJggJ7e(2/5)調 AAS
>>615
都合のいいときだけ名無しになるようなコテハンであれば、そんなのはどうだっていいとオモタ。
ちなみに>>616で言う名無しとは、OFFに参加したいという意志自体はある名無しのことね。
根拠のないの粘着荒らしや煽りは、今までもこれからもスルーでよいでしょう。
では何故に今回このような話題を出したかと言うと、
現スレの初めくらいからずっと問題だと考えてて、ちょうど良い機会だと思ったから。
619: 2005/06/02(木) 13:26:02 ID:jvyAL5T2(1/2)調 AAS
久々に覗いてみりゃ
あいかわらずくだらない議論してんだなw
620: 足袋 ◆TAVYweCuNY 2005/06/02(木) 13:56:29 ID:qmOqHK14(3/5)調 AAS
>>617
であれば、オフの時に直接言えば良い。ここで名無しで書く方がおかしいのでは。
単なる煽り・コテ叩きじゃないならね。
それもわからないようなら、直接話しましょう。
621: 2005/06/02(木) 14:02:02 ID:mSAFht9N(1/2)調 AAS
ルール4(重要)
店には迷惑をかけない
622(1): 2005/06/02(木) 14:06:40 ID:mZhpNDLK(4/4)調 AAS
つーかここの住人ってみんなニート?
学生か?
平日昼間から乙だな
623: 2005/06/02(木) 14:09:21 ID:0AFVoOWh(1/2)調 AAS
>>622
OMAEMONA
624: 2005/06/02(木) 14:10:17 ID:jvyAL5T2(2/2)調 AAS
おまえもな、と
625: 2005/06/02(木) 14:37:28 ID:0AFVoOWh(2/2)調 AAS
>>617
>何度かオフには参加したけど常連面したコテにはほんと何様?と思った
こういう奴が一番痛い
ここでしか吼えられないチキンw
626(2): 2005/06/02(木) 15:00:35 ID:yNJMRwbV(1/2)調 AAS
そんな事より聞いてくれよ >>ALL よ。
吉野家全メヌーOFFの話をしようよ。
こっそりとルールが4つも提示されているし。
627: 2005/06/02(木) 15:02:22 ID:wVx22hl2(1/2)調 AAS
馴れ合い板でコテウゼーって言ってるアフォはなんなの?
リアルでも2chでも馴れ合えない社会的不適合者は見苦しいからいい加減消えてね^^;
628(1): 2005/06/02(木) 15:05:57 ID:csbOzvus(1/2)調 AAS
ねぇねぇ、文句タレてる名無しさんは何がしたいの?
過去の幹事を見ると、名無し上がりの幹事は殆どいないよな?
金魚の糞みたいに企画が立ち上がらないと口も出さない
幹事にもならない文句タレ名無しは○ねばいいと思うよ。
629: 2005/06/02(木) 15:07:03 ID:csbOzvus(2/2)調 AAS
↑は、ヌルーしなくて良いらしいので書いてみました。(・∀・)
630: 2005/06/02(木) 15:08:16 ID:wVx22hl2(2/2)調 AAS
>>628
リアルにも2ちゃんにも居場所がない、気の触れた方たちなんですよ
僕たち大人が察してあげましょう^^
631: 2005/06/02(木) 15:18:14 ID:cpHfVpnw(2/2)調 AAS
馴れ合いの極地、オフ板に来て「コテウゼー」って
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
ID:PL3pngmB ←こういう池沼は(^_^;)しんでください
632: 2005/06/02(木) 16:21:22 ID:wjOPfi3E(1)調 AAS
郡山には吉野家6店舗あるけど、どこでやるんです?
633: 2005/06/02(木) 16:23:55 ID:dKAEJ8rY(1)調 AAS
以前1万円OFFやったところか?
634: しゃてい ◆ShateiWS0M 2005/06/02(木) 18:52:35 ID:zqJggJ7e(3/5)調 AAS
>>626
了解しました。本来の目的では活用すべきですしな。
吉野家のサイドメニューって、冷酒とかビールとかなかっただろうか……
635: 2005/06/02(木) 19:04:22 ID:IYtRDU4k(1)調 AAS
アルコール類は一人あたり3本までおkです。
冷酒3本+ビール3本なのか、
合計3本なのかは未確認。
飲むなら乗るな、乗るなら(ry
636(1): 2005/06/02(木) 19:19:31 ID:yNJMRwbV(2/2)調 AAS
郡山で吉野家といえば・・・・
1万円会場のイオンタウンしかないでしょう。
と、当時の参加者がぼやいてみる。
637: 足袋 ◆TAVYweCuNY 2005/06/02(木) 19:51:07 ID:qmOqHK14(4/5)調 AAS
>>626
はい。
>>636
駐車場の関係や集まりやすさを考えると、イオンタウンが妥当ですね。
確か前回もそれで決めたはずです。
一応メニューです
外部リンク[html]:www.yoshinoya.com
638: 2005/06/02(木) 20:16:30 ID:mSAFht9N(2/2)調 AAS
ルール5
参加希望者は事前に頼むものをここに告知
頼みたいものがかぶったら交渉
639: 豚キムチ丼並盛り ◆/kBsLXQmz2 2005/06/02(木) 21:49:03 ID:zqJggJ7e(4/5)調 AAS
ちょっとコテハン変えてみたw
要望があれば、豚キムチ丼大盛りとのチェンジもいけるっちゃーいける。
ところで、メニューにない水や茶は自由に頼んでもよいのだろうか。
ルールの香具師、どうですかな?
640(9): 2005/06/02(木) 21:50:37 ID:Xss5VfXv(1/2)調 AAS
初参加した者から感想
集まって挨拶したら、一応返してくれたけど仲良いらしい内輪ばかりで、内輪しうかわからない会話ばかり、内輪でしていた
しばらくしてからは自己紹介もあったし、初参加者の俺にも気遣ってくれた
楽しかったが、話の節々に内輪ネタが飛び交い、少し困惑した
(でも毎回会ってる人同士で内輪ネタが出ないなんてことは難しいと思う)
内輪ネタでもわからないことは常連さんが詳しく教えてくれた
ちょっとテンションが盛り上がりすぎたのかうるさくてじっくり話せなかった
挨拶の段階でもう少し初参加への配慮が欲しかったです
はじめからこっちそっちのけで常連同士で話してたから、出鼻くじかれったというか面食らったというか…。
きちゃいけなかったのかと思った。
641: 640 2005/06/02(木) 21:53:23 ID:Xss5VfXv(2/2)調 AAS
まじで正直な感想良いこと悪いこと含めて書いたんで、どうか匿名で見逃してください
642(3): しゃてい ◆ShateiWS0M 2005/06/02(木) 22:32:26 ID:zqJggJ7e(5/5)調 AAS
>>640
ありがとう。その生々しさからして本物を感じる。
自分自身も思い当たるフシがないわけでは(ry ○| ̄|_
今は反省している。
例えコテハン側からのレスはなくとも、こういったカキコを目にして
少しでも啓蒙されてくれれば良いかなとオモタ。
現在はそれこそ>>609 >>613のような状態なので、これくらいの荒療治もやむなしかと。
& 自分もこの件については一人で喋りすぎているが、見逃してください。
十分に自己主張をしたので、そろそろ引っ込みます。
643: 640 2005/06/02(木) 23:37:09 ID:anz5yJve(1)調 AAS
話題が変わったのにしつこいかとも思ったんだが、思うところがあって感想書きました
こちらも言いたかったこと言えたんでよかったです
644(2): 足袋 ◆TAVYweCuNY 2005/06/02(木) 23:54:01 ID:qmOqHK14(5/5)調 AAS
>>640
まさにそのままというかその通りで返す言葉もありません。
申し訳ないです。
貴重な意見有難うございます。聞けて良かったです。
今後は気を付けますので、懲りずに是非また参加して下さい。
私も今日は取り乱し過ぎてしまったので落ちます。
645: 2005/06/03(金) 09:23:55 ID:6sDI1y/5(1/2)調 AAS
ルール6
お茶や水、紅生姜などは好きなだけ喰らえ
今回の目的は全メニュー制覇
646: 2005/06/03(金) 09:44:47 ID:6sDI1y/5(2/2)調 AAS
ルール6.5
むしろ紅生姜まで食べつくせ
647: 2005/06/03(金) 09:48:40 ID:o15nbLXi(1)調 AAS
勝手ながらルールをまとめてみた。
ルール1:メニューかぶりは厳禁(サイズも当然全種類制覇)。
ルール2:頼むときは1人ずつメニューを言っていきコンプする。一気に全部キボンヌとか言わない。
ルール3:原一平になっても諦めない。裏技としてテイクアウトも可。
ルール4:(重要) 店には迷惑をかけない!!
ルール5:参加希望者は事前に頼むものをここに告知。頼みたいものがかぶったら交渉汁。
ルール6:お茶や水、紅生姜などは好きなだけ喰らえ。今回の目的は全メニュー制覇。
激しく酸化キボング。
ブタ丼(大森)&ゴボサラを予約してみる。
648(2): 2005/06/03(金) 10:23:48 ID:glYJpIHG(1)調 AAS
流れぶった切ってすまんが一言
640に対して他のコテハンつうか常連は何か一言ないわけ?
まさかこれしか常連がいないわけでもあるまい。
言ってみれば640は被害者だろ?
全然わかってねーんだな
649(2): 2005/06/03(金) 10:30:26 ID:VwO8WLH4(1)調 AAS
>>640みたいな経験はオレもありまする・・・
こっちもあんまり事情がわかんないんで話せなかったってのもあるけど
常連さんはいろんなとこでいろいろ交流あるんだろうから
それはそれでいいけど
新規の人はわかんないんだから 話に入れない・・・もう少し気遣ってくれよ
650: 豚キムチ丼並盛り ◆/kBsLXQmz2 2005/06/03(金) 12:21:00 ID:FMuJeyRc(1/3)調 AAS
ルールまとめGJ!!
紅しょうが(携帯の辞書がアフォで変換できない)は食えないから、誰か頑張ってくれw
651(1): 2005/06/03(金) 13:46:14 ID:hj2/o5WW(1)調 AAS
この流れを見て、他の常連コテたちはどう思ってるか知りたいなぁ
offに初めて参加した人の、offの空気に対する意見も出てるのに、何も言う事はないとは思えないんだけど…
652(5): 2005/06/03(金) 13:59:04 ID:9GHXMzTL(1/2)調 AAS
このOFF参加名無しの声を「荒らし」とみなしスルーするなら
コテの内輪馴れといわれても、というよりみなされても文句は言えないな
(まあ>>642>>644は真摯に受け止めてくれたみたいですが)
ほっておけば落ち着くだろう、という日和見を決め込む時代は終わったんだよ
もしこの声をスルーするというなら、>>642>>644には悪いがそれをコテの総意とみなし
こちらもそれ相応の対応をさせていただくまでです
653: うさ ◆usa.G2Q9g6 2005/06/03(金) 14:23:45 ID:DZjyOGIm(1/2)調 AAS
長文失礼します。
オフ会・スレでの配慮が足りなかったこと、問題に関して
レスしなかったこと、本当にごめんなさい。
不愉快な思いをされた方々(コテの方含め)、本当に申し訳ありませんでした。
今回の吉野家オフ企画立ててる名無しは私です。
名無しで静観していたのは悪意からではないのですが、
(>>576とルール以外ROMってました)
このままでは>>648>>651>>652さんのような意見が出ても当然だと思うので
きちんと説明させてください。
今までの意見からいろいろ考えたのですが、コテは不要なのかな、と思い、
>>576はあえて名無しにしました。
コテ(に対する過度のレス)が馴れ合いの原因になるのかも、とも思ったので。
654(1): うさ ◆usa.G2Q9g6 2005/06/03(金) 14:24:21 ID:DZjyOGIm(2/2)調 AAS
続き
このまま名無しで企画を進め、実際集まったメンバーに会って
直接考えを話したいというのが目的でした。
オフ会での新規さんへの対応も、そこで態度で示そうと思っていました。
文章がうまくないので、直接話すことを選びました。
コテで企画を立てると、集まる人も固定してしまいそうだったので、
何とか名無しさんに集まってもらえないかと思ったのです。
騙すようなことになってしまいますが、意見は聞いて欲しかったし、
聞きたかったので。
でもスレできちんとできなければオフだってうまくいくわけはないですよね…
オフに狙ったとおりに人が集まるかも分からないのに。
>>648さんの書き込みを読んで、ここできちんと謝ろうと思いました。
本当に申し訳ありませんでした。
最後に、>>588の意見について、
「面白そうな企画」と言っていただいたのは嬉しいのですが
その企画をしたのはコテです。
これからはオフを改善していけるように努力しますので
コテに偏見を持ちすぎないでほしいと思います。
655(3): 2005/06/03(金) 18:00:31 ID:3KQXJSyq(1)調 AAS
なぁ、みんな最初は初めてだったんじゃないのか?
なんか常連連中が十年戦士みたいな言い方してさ、
みんなに気遣いながら仕切りをしなければならない!!
みたいになってないか?
なら、会費はそのまとめ役の気苦労など考えて、
初めての奴らは多めに払ったいたりするのか?
してないだろ?
もう少し世の中を見て見ろよ。構ってくれないから
面白く無かったなんて悲しくないか?
OFF会に行く事を決めたのは自分自身のはず。
なら、楽しくするのも自身自信でやらなきゃ駄目じゃないか?
楽しませてあげるから無理にでも来なさい!!
なんて常連の人は一言も言ってないと思うよ。
楽しくワイワイやりたい人達が集まるのがOFF会だろ?
その辺をもう少し考えていかないと…
656: 2005/06/03(金) 18:37:42 ID:7AL0cGVf(1)調 AAS
それは要点がずれてる気がする
仲間内の会話の話ししてるんじゃないの?
657(1): 2005/06/03(金) 19:06:53 ID:cLBd09jI(1)調 AAS
>>655
(゚Д゚)ハァッ??
最初の7行は問題外。会費の話なんかしてるけどおまえは常連か?
でもって残りだが、世の中を見てるやつは「自分が楽しめりゃ周りは楽しめなくても知らない」みたいなこと言わねーだろ。
しかも楽しめない理由はどこにある?スレを頭から読んできても参加者の自己責任だと思うか?
きっと常連がそんな感じのやつらばかりで、周りのこと考えられないんだろ。
証言してるやつだって「こんなことになるならオフ来なきゃよかった」っていくらかは思ったんじゃねーのか?
あ、そう思うのも自己責任か。
もし常連以外がオフの幹事やったら、どうせ常連は一斉に押し掛けてくるんだろ。
そこでも常連がそんな調子で振る舞うかと思ったら常連以外は幹事なんかできないだろうな。
これだけ言われても常連がぬるま湯につかって出てこなかったらもうありえないだろ。勝手にやってろ。
658: 2005/06/03(金) 20:03:59 ID:lvuQ3tqN(1)調 AAS
>なんか常連連中が十年戦士みたいな言い方してさ、
>みんなに気遣いながら仕切りをしなければならない!!
>みたいになってないか?
これってさ、基本的なことでどこで誰と会ったって気遣いながら話ししたりするのって
当然なんじゃないかと思うんだけど。
それに今までコテからは文句があるならここで吼えないで実際参加してみて
という言い分だったのに、実際参加した人から否定的な意見が出たら
今度はこれ
このスレで新規が参加すること自体構ってちゃんとは違うと思うんだが
659: 足袋 ◆TAVYweCuNY 2005/06/03(金) 20:18:26 ID:Cqp8edpf(1)調 AAS
今日は静観しようと思ってましたが一言。
>>655
そういう考えがあるから良い方向に進まないのでは?
>楽しくするのも自身自信でやらなきゃ駄目
これはどうかと思いますが…。
初参加で緊張している人間にそんな事できますか?
仮にあなたができたとしても、できない方だっています。
人間、十人十色です。
自分の物差しだけで計ってはいませんか?
オフ慣れしてる常連が気を遣うのは当たり前だと思います。
失礼ですが、常連としての意見を述べたいのであれば
コテを外さず正々堂々と意見して頂きたいです。
660: 2005/06/03(金) 22:06:24 ID:9GHXMzTL(2/2)調 AAS
やれやれですね
自分中心にしか物事を考えられないようですね、常連とやらは
>>655のような閉鎖的な考えがこの元凶だとなぜ気付かないのか
確かに初参加者の「溶け込もうとする意志」は重要だが、それをないがしろにしてこの言い草はどうなのか?
で、日中も言ったけど、他の常連コテは総スカンですか?
一部のコテを矢面に立たせて自分は安穏とよくいられるものですね
厚顔無恥ここに極まれリ、ですな・・・
661(1): 一休 ◆IQIQcIQQhA [sage ] 2005/06/03(金) 22:07:45 ID:vJzpIZTr(1/3)調 AAS
俺はあんまり議論的なものは得意じゃないので性感していたんだが
>>640を読んで確かに最近の傾向として内輪っぽいネタとかに
拠り杉ている所はあると思う(自分にもわからん会話は多いし…)
あと店や他人に迷惑をかけちゃいけないってのも社会一般通念上常識なんだが
悪乗りが杉ているときも感じられる
自分だけが楽しめれば他は銅でもイイや的な行動は
常連は反省すべきだと思う(自分も含めて)
でもちょっと言いたいのは、皆の意見はあまりにもデジタル的過ぎない?
例えば640氏が感じたことが新規の人すべての感想ではないし
これまでのコテの意見がコテ(常連)の総意ではないでしょ
なんつーか最近コテvsななしみたいだからさ…
皆が楽しくオフしましょってのがこのスレの存在意義であって
各人がこれまでのスレ読んで思った何某かのことを
次のオフに生かせばいいと思う
俺としてはマターリ知らない人と会話したり
遊んでみたいだけなんだけどねえ…
ヒヨってて悪いんだけど、自分の意見
662: しゃてい ◆ShateiWS0M 2005/06/03(金) 22:16:01 ID:FMuJeyRc(2/3)調 AAS
>>うささん
>コテは不要なのかな、と思い
自分は基本的にはコテ肯定派です。この期に及んでコテつけてるくらいですから。
で、>>616はちと誤解されそうな文章だが、対処療法かな。なにせ現状が、
>コテで企画を立てると、集まる人も固定してしまいそうだったので
こうですからね。原因は今さら言うまでもなかれ。
一斉コテハン解除なんてのはナンセンスだけど
「自分は正しいから、本来の目的(OFF)をないがしろにしてでも自分を貫き通す」
みたいのはもっとダサいと自分は思っています。
結果的に「名無しでの吉野家OFF提案」は食いつきも良いわけで。
& 今後の身の振り方は、流れをみて考えるとします。
>でもスレできちんとできなければオフだってうまくいくわけはないですよね…
同意。OFFはスレありきであるべきだと思います。
663(1): 2005/06/03(金) 22:21:34 ID:p+SwaT5t(1/2)調 AAS
>>661
新規の人すべての考えじゃなければ黙殺も許される・・・
そう捉えられる文ですね、これは極論ですがね
要は反対意見=荒らし、みたいな概念を取り払って、それに真摯に向き合って改善していけばいいのではないか?
と俺は思うわけですよ、わかりますか?裏にいつまでも籠もってるコテハンさん?
反対意見=荒らしと思ってるようでは議論にならないし、閉鎖的馴れ合いを助長し、何の解決も生み出さないことに
いつになったら気付くのでしょうか・・・?
上に該当する、もしくは心当たりのあるコテが出てこない限り
俺の意見は>>652に書いたように、それを総コテハンの総意とみなしますよ?
>>642>>644>>654>>661には悪いけど
664: しゃてい ◆ShateiWS0M 2005/06/03(金) 22:44:14 ID:FMuJeyRc(3/3)調 AAS
>>一休さん
>でもちょっと言いたいのは、皆の意見はあまりにもデジタル的過ぎない?
>例えば640氏が感じたことが新規の人すべての感想ではないし
一応、事実を
・OFFに一度だけ参加してその後プッツンの人が、片手で数え切れない程いる。
・OFF参加2回目ぐらいの人に「ちょっとこの雰囲気はあんまりなんじゃないか?」と耳打ちされた。
自分はどうすることも出来なかった。
等々。
「文句を言わない人は文句がなかった。そんな人はほとんどいない。よかったよかった」
とは自分には考えられませんでした。
>これまでのコテの意見がコテ(常連)の総意ではないでしょ
>なんつーか最近コテvsななしみたいだからさ…
出てこないのでは、どう思われても仕方がないかと思われ。
「そこにOFFがあるから参加してるだけで、常連コテだからって
OFFに対する義務とか責任とかがあるわけじゃないし」と思っているのかもしれません。。
だとすれば、出てこないとしても納得せざるを得ないわけですが。
>皆が楽しくオフしましょってのがこのスレの存在意義であって
>各人がこれまでのスレ読んで思った何某かのことを
>次のオフに生かせばいいと思う
激しく同意。>>642の通りです。
ただ、それすら危ういと思ったのでまた出てきてしまいました。
665(1): 2005/06/03(金) 23:32:36 ID:vJzpIZTr(2/3)調 AAS
>出てこないのでは、どう思われても仕方がないかと思われ
わざわざここで叩かれたくないと思ってるんじゃない?
俺自身、仕事とかシガラミとかそういうものとの関わりのない中で
義務とか責任とかない非日常を楽しみたいのが本音
(もちろん最低限のルールはあって然るべきだと思)
663氏が言う馴れ合いウゼー閉鎖的でしょうがない
というのはわかったが俺としては具体的にどうしろと提示してほしい
俺は別に議論したいわけじゃなく事実を捉えてそれを改善して
楽しいオフにでたいだけなんだって
結論としては
俺としては661の最後の2.3行がいいたいだけなんだけど
666: 一休 ◆IQIQcIQQhA 2005/06/03(金) 23:33:17 ID:vJzpIZTr(3/3)調 AAS
あ、ゴメン665は一休
667: 2005/06/03(金) 23:42:22 ID:p+SwaT5t(2/2)調 AAS
>>665
叩かれたくないならコテなんて名乗るな
コテつけるならそれくらい暗黙の了解だろ?
>>663三行目読めないの?
ちゃんと解決策を提示してるんだが・・・
それを「叩かれたくない」からって出てこないから解決に向かわないと気付かないならもう話すことはないな
668: 凛 2005/06/03(金) 23:58:48 ID:SwZJ2ncj(1/2)調 AAS
またしてもキーが消えてトリ無しですが、凛です。
コテ同士の馴れ合いに関してですが、それについては私も思い当たる節があります。
不愉快な思いをさせてしまった方にはとても申し訳ないと思っています。
大勢の中の疎外感などは私自身味わったことがあるのですが、
オフ慣れした最近はそれを忘れていました。ごめんなさい。
オフレポなども、「誰かがしてくれるだろう」との甘えがありました。
これに関しては、新規の方・常連の方、両方に申し訳ないと思っています。
先の意見にもありますが、コテ(常連)はやはり何よりも新規・あまり回数を
重ねていない方への気配りが必要かと。集合時点でコテ同士ワイワイやっている光景がありますので。
そしてその隣あたりで新規の方が戸惑っていたりと…。
それに関してはもちろん私も反省し、改善しなくてはいけないと思っています。
続く
669: 凛 2005/06/04(土) 00:01:19 ID:SwZJ2ncj(2/2)調 AAS
続き
とりあえず、いまの私個人の意見として浮かび上がる改善策は、情けないのですがこれしか出てきませんでした。
やはり知らない人間が集まるわけですから、最初の印象はとても大切だと思います。
だからといってあまりにも堅苦しくなってしまっては、それはそれで新規の方は
「つまらない」と思ってしまう可能性があるのでその第一印象をどうするかがこれから先重要だと思います。
常連の目から見るのではなく、新規だったころの目から見れば自分の態度とかがわかるかと。
ところで新たに福島オフのローカルルールをたててみるのはどうでしょうか?
過去ログが見れないので本来あるのかも知れませんが、このスレでは見かけたことがないので。
(見落としだったらスマソ)
ルールというよりは、皆が楽しく気持ちよく参加できるように
コテ・新規としてお互いに心がけたいこと・今まで出てきた意見をまとめてみたり。
670(2): 2005/06/04(土) 00:48:41 ID:FYpWebHI(1/5)調 AAS
ID:RPznuzRx
>>588>>590>>592>>594>>597
実際に企画もしないでここで吠えてる
お前って恥ずかしくない?
671(2): 外野から一言二言 2005/06/04(土) 00:50:33 ID:5Fwp1RcQ(1)調 AAS
でもさ、色々気遣って、色々対応しても、嫌な感じを受けて
ここで陰口叩く奴は居なくならないと思うが違うかな?
(そうゆう思いをする人を減らす努力はしてからの話)
でなきゃ、マターリ馴れ合う事なんて止めればいいんでない?
みんな敬語で話して騒がず、殺伐と飯食うなりカラオケやるなり…
こんなんで楽しめるのか('A`)?
きれいごとは幾らでも言えるけどさ…
と、KFB見ながら言ってみる試験
672(1): 2005/06/04(土) 01:02:09 ID:FYpWebHI(2/5)調 AAS
コテは新規参加の人に輪に入る努力を
最大限に気を使ってあげてやるのと
名無しで吠えているヤツはコテが企画する
オフには不参加で無問題じゃないの?
んで名無しでオフ企画する場合で
コテうざいってヤツは募集する際に
常連コテは参加させないように
募集すれば解決でないかい?
コテ全員に意見を求める>>652は
>>670に書いたように何か動いてから
文句言えば?
と通りすがりが再びage
673(1): 2005/06/04(土) 01:05:43 ID:FYpWebHI(3/5)調 AAS
>>652とかID:RPznuzRx は
自分がコテつけてここで文句言ってみ?
出来んだろw
と三度age
674: 酒豪 ◆aJd1ezCesw 2005/06/04(土) 01:15:45 ID:GV9wB5yd(1)調 AAS
とりあえずウチは名無しに戻る事はしません。
ある意味ウチがこの流れを容認してしまった元凶ですしね…
主催(しかも飲みだけ)はしても盛上げやレポは他人任せでしたし。突発オフも同じ
ただ、幹事をしていても何か疎外感があるのは多分自分に問題があるからだろうと思う。
↑の個人的な事はおいておいて
名無しからの意見として
閉鎖的な馴れ合いというか身内話が過ぎて新規の人は馴染み難い、入りづらいという事。
初参加者には馴染み易い様に常連ヅラしてるコテが気を配れみたいな事。
これらを一貫して主張していると捉えてます。
んで過去に誰が誰だかわからなかったというオフレポがありました。
その時は既に殆どが顔なじみで今の様な指摘を受ける状況を作ってたと思います。
それ以後は新規の方が居れば自己紹介をするようになりました(凛さんの言うように少し固いですが)
初めて福島オフ参加したときは自己紹介だけでも皆結構話せてた気がします。
ウチは反対意見なんてあって当然だと思ってるので批判や意見は取り入れていくつもりです。
むしろ常連以外の名無しor一回だけ参加してあんまり面白くなかった、馴染めなかったという人の意見が欲しい(上記以外に)
閉鎖的な中では気づかない事が沢山あるので。
とりあえず仙台オフの方で新規参加者としての気分をもう一度味わってきます。
んで、福島の方にもフィードバックしていくつもりです。
オフそのものについて
自己紹介の後同じスレをみてるとか話が合いそうな人と席を交換するとかしてみる
焼き肉オフのとき見たく籤で決めるのも楽しいかも。
オフレポについて
ウチとしては常連(?)が新規の人とこんな話をしてましたみたいな事を書いて欲しい。
その日話せなかった人は思わぬところで話が合うかもしれないし…こんな事を話せる人がいるなら行ってみようかな?と思う人もでるかもしれないから
改善策はこんなところしか浮かばないです…他の人はどうですか?
675: 福祉関係 ◆Care5PeIRM 2005/06/04(土) 01:18:11 ID:n2RkJDIg(1)調 AAS
自分も現在のスレの状況に対して、ただROMっているわけにもいかないと
感じ一言言わせてもらいます。
自分も以前、OFF終了後に初参加の方から「馴染みのコテ同士の内輪ネタが多くて、解
け込みずらかった。」、「一見さんお断り的な感じがあった。」などといった意見を聞いたことがありました。
自分は今回の状況を通して、まだOFFに参加したことが無い方や、OFF初参加の方達がもっと解けこみ
易い環境、雰囲気を作っていくことが今後は必要だと感じました。
又、常連に対して意見がある方達には、具体的にどのように改善すればよいのかをはっきり言っていただ
きたいと自分は思います。本来ならば、「ここを改善してほしい。」言われた時点でそれを察しなければなら
ないわけですが、察しきれない部分が多々あることも事実だと自分は思っています。
結論としては、常連、初心者関係なくOFFを企画し、参加することができる開かれた雰囲気を作っていくこと
が今後重要だというのが自分の個人としての意見です。
676(2): 2005/06/04(土) 01:18:17 ID:IRwxFLGS(1)調 AAS
>>670
おまえもな
>>672
向こうの不手際でこちらが譲歩しろと?
甘えん坊さんは巣に帰りなwww
>>673
コテが名無しよりエライという考えが見えるぞ?勘違い房は失せろ
というかお前が潜伏固定なんだろ?
677: 2005/06/04(土) 01:36:33 ID:FYpWebHI(4/5)調 AAS
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン
>>676
にいじめられた。
んでは巣に帰ります。
その前にサッカー見てからね。
でもさ仮にコテが最大限に努力しても
結局>>671の書き込みが答えじゃない?
678: 2005/06/04(土) 01:39:35 ID:FYpWebHI(5/5)調 AAS
>>652=676
なのかな
>>676見る限りでは参加者なんだね。
また書いてしまった・・・
巣に帰る。
679: 2005/06/04(土) 01:40:03 ID:g/y4Wm8u(1)調 AAS
コテ嫌いなのはわかったからさ
で、結局どうして欲しいの?
680: 2005/06/04(土) 01:42:08 ID:9O6UdjhG(1/3)調 AAS
>自分がコテつけてここで文句言ってみ?出来んだろw
なんか根本的に違くねwww
意味ワカンネwww
681: 2005/06/04(土) 01:42:44 ID:7/ctkRj2(1/2)調 AAS
>>671は筋が通ってはいるが、前向き発言ではない。
自分も何もしないくせに口だけデカイ奴いるけどまさにそれw
ついでに言うと固定だろ
682: 2005/06/04(土) 01:47:11 ID:9O6UdjhG(2/3)調 AAS
ID:FYpWebHIは上げながら連投してるあたり必死臭がプンプンするwwwwww
683(1): ハーモニカ 129 ◆RUNX/9YRJA 2005/06/04(土) 07:03:00 ID:yCZuq9US(1/2)調 AAS
>>640さん
一連の議論中で具体的な内容があり、
他の人達に読んでもらおうとする姿勢が感じられるカキコなので
お礼かたがたコメント入れさせていただきます。
初参加という事で、ご本人いろいろと諸条件を熟考の上で参加決断されたと思います。
私がご同席させて頂いたかどうか?については書き込み内容だけでは判断できませんし、
個人特定につながる可能性もあるので、これ以上の詮索はやめましょう。
ご自身が書かれているように
>(でも毎回会ってる人同士で内輪ネタが出ないなんてことは難しいと思う)
この点についてはオフ会に限らず社会ではこれまでも、そしてこれから先も当然の事でしょう。
肯定するという事ではなく、現実不可避であるという意味。
2chだから、福島だから、ではありません。(認識されていると思いますが)
職場の先輩たちの茶飲み話に新入社員が戸惑うのと同じです。
>はじめからこっちそっちのけで常連同士〜・・・
については、確かに今後の反省材料でしょう。
ただこの点は、その時々の参加者の人数・顔ぶれにも左右されるかも。
ひっくるめて振り返ってみて楽しい点もあった、
不快な点もあったという事でしょうか。
それならば次回はより楽しめるようになろうという
気持ちを持てれば次第に慣れて来ると思います。
もっとも、また参加してみようという意欲をお持ちならばです。
常連・その他の配慮だけが足らなかったと言ってしまえば結果それまでですが
話題に入れなかった点が不満だったと思うならば、
ご自分で話題を提起してみるように更にもう一歩踏み出してみてはどうでしょうか。
趣味・テレビ・PC・車・芸能・歌手など。
ある程度の人数であれば誰か話の合う人物がいるかもしれません。
もっとも、これは各個人のコミュニケーション能力という範疇になりますが・・・。
684(2): ハーモニカ 129 ◆RUNX/9YRJA 2005/06/04(土) 07:03:19 ID:yCZuq9US(2/2)調 AAS
回数こなしている参加者は留意する、初心者の方はもう少しだけ勇気を出す。
お互いに歩みよるという意味では間違ってはいないと思います。
また、不満に感じた事は現場で近くの人にこそっと相談すれば議題として
席上で提案してくれて、結果としてすぐに解決できたかもしれません。
できなかったかもしれませんが。みんな聞く耳は持ち合わせていると思っています。
そうすれば後だしジャンケンのようなモヤモヤは残さずに済ませる事が出来たかもと思います。
全ては時遅しと言った感は否めませんが、
以下、他のコテさんとは意見を異にするかもしれませんが個人的には、
・来る者拒まず、去る者追わず。
・寄らず離れず、距離感を保つ。
・暗いと不満を言うよりも、進んで明かりをつけましょう。
オフ会では付け加えて、
・他の参加者に対し、年齢・性別・職業・身上(みのうえ)についてこだわらない、詮索しない
というスタンスでいます。
最後に一言。
名無しさんの一部、ある種の熱意は汲み取れるが
真剣に議論をし、意見を求めているとはとても思えない
乱暴なカキコがあり不快感を覚えました。
基本的にはそういった類にはレス付けはしません。
685(2): 2005/06/04(土) 07:44:02 ID:9O6UdjhG(3/3)調 AAS
>最後に一言。
>名無しさんの一部、ある種の熱意は汲み取れるが真剣に議論をし、意見を求めているとはとても思えない乱暴なカキコがあり不快感を覚えました。
>基本的にはそういった類にはレス付けはしません。
日記はチラシの裏へどうぞ(・∀・)
686: 2005/06/04(土) 10:17:12 ID:7/ctkRj2(2/2)調 AAS
皆>>640に対してレスつけてるけど>>649はスルーですかそうですか
687: USアーミー ◆4iUSarmyBs 2005/06/04(土) 11:15:14 ID:v/mIum1S(1)調 AAS
今回、一連の議論の流れ、書き込みを見て
私も改めなくてはならない点が多々あると実感し
そういった点に関するご指摘に関しては重く受け止め
今後のOFF会での行動に反映させていくつもりです。
特に内輪話で話に入れないといった新規参加者さんへの配慮については
しっかりしていかなくてはならないと感じました。
これからOFF会に参加するに当たっては
新規の参加者さんともなるべく多く会話できるように努めるつもりです。
688(2): 2005/06/04(土) 11:19:58 ID:9TDISLev(1)調 AAS
いちいち挑戦的だな
結局コテが何言ったって納得なんかしねーんだろ
689(3): 2005/06/04(土) 15:06:55 ID:P5e5msZE(1/2)調 AAS
>>688
叩かれてるのはこの後におよんで自己擁護が過ぎるやつだけだろ。
「オレは悪くないよ」みたいなある種の被害者意識持ってるやつは何言っても無駄。
大部分の常連は自分を見つめなおしはじめたようだから、もういいだろとは思うけどな。
>>685
んだな。
未だに議論する気がないとか決めつけてるんじゃ頭でっかちなもんだ。
俺>>657だけど、はっきり言って間違ったことを書いたつもりはないし反論があれば受けとめるつもり。
なんか言い返して欲しかったというよりは、ただ単に
常連は出てきてなんか言うことあんだろって言いたかっただけなんだけどな。
ただ、ちょっと頭にきたからまたレスした。
690(3): 2005/06/04(土) 15:07:25 ID:P5e5msZE(2/2)調 AAS
今回の話だってよ、全く騒ぎたてられなかったらどうせ常連の態度も改善されないままだったはずだ。
常連は荒れるのとか嫌いなんだろうけど今回は荒れて良かったんじゃないの。
納得いかなければもう一度スレを頭から読みなおして、今まで良くも悪くもスルーしてきたものを全部見てこいよ。
荒れなかったら今回も同じようにスルーしたんだろ。
誰かと機知を争うことばかり考えるより、そこから感じたものを肝に命じて
これからのオフに望んでくれ。そしたらオレもそのうちこっそり参加するかもしれない。
蛇足だが、文句を言うためだけに出ていくつもりはないからな。改善すりゃ行くし改善しなきゃ行かない。
691: ニット帽 ◆Knit.mPX4s 2005/06/04(土) 17:42:07 ID:O6zWlZ4H(1)調 AAS
今回の件はいい問題提示になりました。
常連同士の馴れ合いは自分もにも身に覚えがある事で、
気が付かないうちに初参加の方が打ち解け難い雰囲気を作り出してた事、
配慮が足りなかった事、あとこのスレへの書き込み・オフレポを
人任せにしてた事も反省しています。
去年からここに人が集まりだし、飲みオフなんかはダラダラ集まり
飲んで食ってまたダラダラと解散〜ってのが多かった。
まぁ俺はそれで楽しかったし、他の人達もそれで楽しかったから今でも残っていて、
そんな意識はなくても気が付けば常連組みになってる。
そんなんだからオフのルールとか基礎は得になく、
ダラダラとした雰囲気に慣れてしまい、マンネリ化していて
他の人に対する配慮が薄れていたんだね。
それでスレがpart3に入りさらに人が増え、初参加者が増え問題が出てきた。
今回の件は自分も含め常連の人達の意識改善に繋がったと思うし良いね。
692(2): 2005/06/05(日) 00:18:34 ID:F4iHbvG4(1/13)調 AAS
>>684は社会人のコミニュケーションとして
すごく当たり前の事言ってるのに
>>685は何が文句あるのだろう?
答えは結局>>688なんだろうね。
>>689-690
随分、長文で偉そうな事書く割には
こっそりとしか参加できないヒキなのですね。
改行して文章書く事も知らないようだし。
693(1): 2005/06/05(日) 00:46:11 ID:lr1jotQo(1/2)調 AAS
はっ?日付が変わった途端にコテハン擁護ですかw
呆れますな。
むしろ>>689-690の書いてる事に異論はないと思うが。
694: 2005/06/05(日) 00:50:13 ID:oxbSaPup(1/2)調 AAS
次スレは無用かな?
695: 2005/06/05(日) 01:23:32 ID:lesnO3Zb(1/8)調 AAS
>>692
自演乙
696(3): 2005/06/05(日) 01:41:53 ID:F4iHbvG4(2/13)調 AAS
>>693
お前も自演乙。
↓ってだから社会人として当たり前の付き合い方じゃないですかね?
それがおかしいってのは学生さんかヒキかフリーターなのか?
↓の意見って何がおかしいか煽りなしで建設的意見で説明書ける?
・来る者拒まず、去る者追わず。
・寄らず離れず、距離感を保つ。
・暗いと不満を言うよりも、進んで明かりをつけましょう。
オフ会では付け加えて、
・他の参加者に対し、年齢・性別・職業・身上(みのうえ)についてこだわらない、詮索しない
697(1): 2005/06/05(日) 01:57:27 ID:lr1jotQo(2/2)調 AAS
>>696
俺>>689-690じゃないんだが・・・
一人のコテのレス(>>683-684)に対して粘着しすぎじゃねぇ?
そんなに自分の意見が通らないと納得できませんかw
698(1): 2005/06/05(日) 02:19:17 ID:lesnO3Zb(2/8)調 AAS
>>696
>↓の意見って何がおかしいか煽りなしで建設的意見で説明書ける?
建設的の使い方が間違ってると思う
699(2): 2005/06/05(日) 02:30:00 ID:rbx3c2h6(1/2)調 AAS
>>692
ずいぶんと時間が経ってからのレスですな
日付変更を待って書いたのではと思われても仕方ないだろ
一人のせいで他のコテの反省も水の泡ってかw
これじゃまたループだな
勝手にやってろ
700(1): 2005/06/05(日) 06:06:20 ID:yU/rKH2w(1)調 AAS
ここは自演の多いインターネッツですね
701: 2005/06/05(日) 08:54:05 ID:F4iHbvG4(3/13)調 AAS
おまえらおはよう。
日曜日なのに早く目覚めてしまった。
今日は丸井まで以前より悩んでた
ジャケットとペンダント買いに行きます。
今月も何気に出費が大きいorz
>>697
名無しが
コテ擁護の発言書くと面白くないというのは
共産党政権のお方?
所詮、お前も意見書けなかったか。
>>698
分かった。
どう使い方間違っているか書いてみて。
どうせ煽りしか書けないだろ。
>>699
2ちゃんのこのスレに2時間置きくらいに
書き込みしないといけないのか?
普通の一般人には無理だろ。
ついでにいうと意見書かないからループするんだよ。
>>696で意見書いてみって言っても
>>698のように煽るだけの1〜2行レスは
頭使わず書けるから楽なんだろうけどな。
>>700
自演だと思うなら俺が誰だと思っている?
匿名掲示板だと煽りも書けるから良いね♪
702: 2005/06/05(日) 08:59:40 ID:F4iHbvG4(4/13)調 AAS
ちなみに言うと
ID自体は同日付内でも変えられるよ。
アド鴨せば方法メール入れるよ。
703(1): 2005/06/05(日) 09:02:33 ID:lesnO3Zb(3/8)調 AAS
回線切るだけじゃん
704: 2005/06/05(日) 09:04:35 ID:F4iHbvG4(5/13)調 AAS
文章にならレスも返しやすいのだが
煽りにレスすると自分も煽り文になるorz
705: 2005/06/05(日) 09:07:30 ID:F4iHbvG4(6/13)調 AAS
>>703
じゃあ>>699のように言うなよ。
ちなみにダイアルアップからですね。
ネット接続お疲れ様です。
706(2): 2005/06/05(日) 09:12:07 ID:lesnO3Zb(4/8)調 AAS
アドレス回収業者さんですか?
すみませんねアドレス回収するの邪魔して
>今日は丸井まで以前より悩んでたジャケットとペンダント買いに行きます。今月も何気に出費が大きいorz
日記はチラシの裏へどうぞ
ちなみに俺携帯だからw
707: 2005/06/05(日) 09:20:43 ID:F4iHbvG4(7/13)調 AAS
>>706
必死ですね。
俺もかw
わざわざ出先からお疲れ様です。
このレスもチラシの裏ですが
あなたも同様の書き込みだと思いますが?
ごめんマジレスしてほしいのだが
アドレス回収業者ってなんだ?
そんな職業あるのか?
708(1): 2005/06/05(日) 09:25:00 ID:lesnO3Zb(5/8)調 AAS
必死臭がプンプンするw
アドレス回収業者のなにがわからないのか煽りなしで【建設的意見】で説明書いてくれる?
建設的意見でwww
709: 2005/06/05(日) 09:25:15 ID:F4iHbvG4(8/13)調 AAS
>>706
ググってみたよ。
メールのほうね。
2ちゃんのアドレスかと思った。
話の流れ考えたら日本語ちゃんと書いてよ。
710: 2005/06/05(日) 09:27:04 ID:F4iHbvG4(9/13)調 AAS
>>
普通の日本語ですか?
アドレス回収業者って?
【建設的意見】で説明書いてくれる?
建設的意見でwww
711: 2005/06/05(日) 09:27:49 ID:F4iHbvG4(10/13)調 AAS
↑>>708へのレスです。
712(2): 2005/06/05(日) 09:31:53 ID:lesnO3Zb(6/8)調 AAS
建設的意見を言わせてもらうと
連投は読みづらいからやめてほしい
アドレス回収業者←俺には日本語に見えるけど何語に見えるの?
713: 2005/06/05(日) 09:40:06 ID:F4iHbvG4(11/13)調 AAS
>>712
分からないって最初書いたんだから
リンクも貼れないオマエバカ?
ちなみに言うと誰にでも通じる日本語ではないよ。
それともその言葉知らなかったのをネタに
また煽るのかい?
714: 2005/06/05(日) 09:42:13 ID:F4iHbvG4(12/13)調 AAS
>>712
こまめにレス書き込むと連投は読みづらいって・・・
どうやっても面白くないという方向にまとめたいの?
715: 2005/06/05(日) 09:46:24 ID:F4iHbvG4(13/13)調 AAS
昨晩からこれだけレスがきた割には
やはり煽りしか来なかった。
これ以上待っても意見の書き込みが
ないと判断しこれが最後のレスとします。
建設的意見って言葉覚えられて良かったね。
自分はアドレス回収業者覚えられて良かったです。
716: 2005/06/05(日) 09:54:22 ID:lesnO3Zb(7/8)調 AAS
こまめにもなにも要点まとめ1レスに書けない?
長々と長文書いたり3連投する前にまず頭を使ってから書き込みボタンを押してくれよ
717: 2005/06/05(日) 10:19:52 ID:rbx3c2h6(2/2)調 AAS
ID:F4iHbvG4
テラキモスw
なにこの女が腐ったのみたいな粘着っぷり
コテつけて書けば?w
718: [sage もう秋田って] 2005/06/05(日) 11:23:14 ID:0OrqAWYf(1)調 AAS
そんなことより吉野家オフマダー?(AAry
719(1): もんもん(☆・∀・)b ◆terra/WsPw [WE ARE TERRA] 2005/06/05(日) 11:55:22 ID:jBZ6pHqn(1/3)調 AAS
みなさん初めまして
音ゲー板に生息してるもんもんと言います(゚∀゚)
みるところ酒のんだりするオフが多いようですが
学生オフというのもあるんですか?
720: しゃてい ◆ShateiWS0M 2005/06/05(日) 11:59:21 ID:iajQSNiX(1/3)調 AAS
沢山のコテハンからの意見が出てきました。
自己責任論が出ております。これに対しては一言言いたく。
自分も、「OFFを楽しめる・楽しめない」は、自己責任というか
個人次第ということ自体に異論はありません。
ただ自分が言いたのは、>>609 >>613 (>>640 >>649)のような状態では
「自己責任論を持ち出せる土俵に上がっていないのではないか?」ということです。
言葉悪く言えば、ろくでもない状態ということでしょう。
このような状態ですので「現状のOFFスレはマイナスである」と思います。
マイナスに持ってきたのはコテハンのせいだとも思います。ですので
「マイナスに持ってきたものを、±0にまで持ってくる必要はあるのでは?」
と強く感じております。皆が初心を思い出せば±0になるでしょう。
コテハンに「OFFスレをプラスに持っていけ」というつもりはありません」
そこまでする義務はないでしょう。
「具体的になにをすればいいのか?」という話が出ております。
自分としては、「これ以上ここで議論をしなくてもいいのでは」と感じてきております。
今回の件でコテハンは十分に得るものがあったはず。
これもまた言葉悪いですが、何ら得るものがなかったコテハンがいたとすれば
今度は逆にその人が(名無し・コテハン含めて)周囲から淘汰されるだけかと。
ローカルルール等の案も出ています。実現するかどうかも含めて
議論するならば別スレ等でやるのがよいのではと思います。
その際は自分も顔を出してみたいです。
やはり本スレは、吉野家(ry
721(1): しゃてい ◆ShateiWS0M 2005/06/05(日) 12:44:15 ID:iajQSNiX(2/3)調 AAS
>>719
音ゲー! 音ゲー! (AAry
……まぁそれはおいといてw
学生OFFってのはなかった気がする。
住人は学生もいますが社会人が多いかなと思いますよ。
飲みに限らず、食事、カラオケ、スキー場、ゲーム
献血、遊園地、洞窟探索、etc、手広くやってますよー。
何かアイディアがあれば、「言ってみるテスト」をするのも
ひとつのテですよ (・∀・)
722: 2005/06/05(日) 13:08:09 ID:lesnO3Zb(8/8)調 AAS
どうせ終わり方は>>53あたりからの流れと一緒
美辞麗句並べて終わりw
空気の入れ替えをしようものなら居座る住人に総スカン
本人達は腐った頭から臭ってくる腐敗臭に気付かないからタチが悪い
長ったらしい文章書いてくださるけど、意味が理解できるのは本人だけ
どうせ
馬 の 耳 に 念 仏
だけどなwwwwww
723: 2005/06/05(日) 13:26:45 ID:rgiRYNON(1)調 AAS
おまいらウザイ
ここは何板だ?文句があるなら直接文句を言い合うOFFでも開催汁
どーせ直では何も言えないキモヲタ連中なんだろ?
724:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2005/06/05(日) 14:16:20 ID:Y3fzi6o/(1)調 AA×
![](/aas/offreg_1104505944_724_EFEFEF_000000_240.gif)
725(2): もんもん(☆・∀・)b ◆terra/WsPw [WE ARE TERRA] 2005/06/05(日) 15:43:47 ID:jBZ6pHqn(2/3)調 AAS
>>721
ご返答ありがとうございます(゚∀゚)
幅広いですねー
まずはしばらく潜伏でスレを見て空気をつかんでみたいと思います
ちなみに漏れは福島市在中の某元女子高校の1年生です
なにか興味のあるオフがありましたら参加させてもらいますので
みなさんよろしくお願いします(´∀`)
726: しゃてい ◆ShateiWS0M [sage WE ARE TERRA] 2005/06/05(日) 16:43:13 ID:iajQSNiX(3/3)調 AAS
>>725
了解です。
では、何か面白そうな企画があったら参加してみてくださいな(´∀`)
727: 2005/06/05(日) 17:37:08 ID:BSj5WNLO(1)調 AAS
>まずはしばらく潜伏でスレを見て空気をつかんでみたいと思います
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新手の煽りか?
728(1): もんもん(☆・∀・)b ◆terra/WsPw [WE ARE TERRA] 2005/06/05(日) 17:47:15 ID:jBZ6pHqn(3/3)調 AAS
違いますよ
まずはROMってスレを見学するってことですよ
日本語おかしくてスマソ
729: 2005/06/05(日) 18:15:36 ID:hla7VJLL(1)調 AAS
>>725
ノシ
漏れも学生です。
いつか会えるとイイ(・∀・)ですね!
730: 2005/06/05(日) 18:21:33 ID:2aslzsXl(1)調 AAS
>>728
どうでもいいけど、身バレするようなことは自己防衛の為にも書かないほうがいい。
発言で学校名絞れるから
731: 2005/06/05(日) 19:02:06 ID:kWg45l/n(1)調 AAS
身元バレんのが嫌だったらオフなんか来ねーだろw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s