[過去ログ]
【人権擁護法案後】東京都議選の焦点【在日参政権】 (161レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
60
: 2005/05/14(土) 23:05:20
ID:nRWskrRq(1)
調
AA×
外部リンク[htm]:www.togikai-minsyuto.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
60: [] 2005/05/14(土) 23:05:20 ID:nRWskrRq http://www.togikai-minsyuto.jp/html/News/News03/030616gaikokuzingakko.htm 民主党都連は、外国人学校を視察しました。 最近、国立大学への受験資格や外国人学校への寄付金控除といった問題で、 「インターナショナルスクールは認めるが、アジア系学校は認めない」という 国の動きが顕著となっています。これに対して、外国人学校の関係者などが 反発を強めておいることは報道にあるとおりです。 このような問題に対して、民主党都連は、まず実態を把握しようと、都内に ある外国人学校のうち韓国学園、中華学校、朝鮮学校の3校を訪れ、カリキュラ ムや教材などの説明を受け、授業内容をそれぞれ見学しました。 参加したのは、都議会議員では、政調会長の和田宗春、馬場裕子、林 知二、 河西のぶみ、富田俊正、初鹿明博。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1114535630/60
民主党都連は外国人学校を視察しました 最近国立大学への受験資格や外国人学校への寄付金控除といった問題で インターナショナルスクールは認めるがアジア系学校は認めないという 国の動きが顕著となっていますこれに対して外国人学校の関係者などが 反発を強めておいることは報道にあるとおりです このような問題に対して民主党都連はまず実態を把握しようと都内に ある外国人学校のうち韓国学園中華学校朝鮮学校の3校を訪れカリキュラ ムや教材などの説明を受け授業内容をそれぞれ見学しました 参加したのは都議会議員では政調会長の和田宗春馬場裕子林 知二 河西のぶみ富田俊正初鹿明博
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 101 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.266s*