[過去ログ]    宇宙的真理で語るスレ        (176レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2014/04/13(日) 00:05:58.99 ID:aLKDH+Iq0(1/11)調 AAS
宇宙的真理に目覚めた人のためのスレです。
(精神世界や超自然主義など)
こちらの側面で色々な話題を語りあいましょう。
50: 2014/04/23(水) 00:57:49.20 ID:XCSxmAsl0(1)調 AAS
宇宙も最終的には単一世界に吸い込まれます。
51: 我慢汁ブシャ 2014/04/23(水) 18:52:49.86 ID:6GmquvY7O携(1)調 AAS
どうやらまだ俺が書き込むのは早いらしい
調子に乗るなと言われたー
しばらくロムります
52: 2014/04/26(土) 05:55:48.20 ID:LeZlWJ/U0(1/3)調 AAS
これだけはお伝えしておきたいと思います。

地球に残る人たちは(約20年後ですが)、自分たちが自分たちだけで楽しく生きたい、
自由にのびのびと誰にも邪魔されず、ずっと幸せに生きていく・・という事を選択した方たちが残ります。

これから約20年間は、天変地異もこぜりあいも疫病も流行ったりしますが、
それでも地球が滅びるような大きな戦争や大災害もなく、
キッチリと20年かけて自ら滅んでいく方たち(ディセンションです)と、
地球には残らないで、もっと別な世界へアセンションしていく方たちと、
(これまでの地球と比べると)ほぼ楽園のような地球に残って楽しく生きていくことを選択した人たちに分かれていきます。

それもこれもすべてこの文明で私たちからエネルギーを吸い取っていたシステムがなくなり、
それを牛耳っていた者たちが急速に枯れていってしまうからです。

なぜこんなことがいきなり起きたのでしょうか?

まさに大どんでん返しでした。

2014/2/26 No.261

地球は最終的にソフトランディングを選択しました。
しかし新たな地球に整備される新たな文明には、新たな精神的なベースが必要となります。

2014/2/28 No.1946
外部リンク:www.mandarake.co.jp
(つづく)
53: 2014/04/26(土) 05:57:50.69 ID:LeZlWJ/U0(2/3)調 AAS
決して軽い感じのものではないのですが・・・
最終的にこの地球に残る方たちが
(こういう言い方は私は好きではないのですが)正しかった人たちが残るという意味でのソフトランディングになります。

2014/3/3 No.1952

無知蒙昧(むちもうまい)は、それだけでは人に迷惑をかけないで生きているように見えても、
例え他人から何か搾取しようと意図していなくても、
利用される存在である限りは「搾取する側」と同じ在り様とみなされてしまいます。

気づかなければ気づくところまで何度でも(段階を下げて)ディセンションを繰り返すことになります

2014/3/20 No.1971
54: 2014/04/26(土) 05:59:31.50 ID:LeZlWJ/U0(3/3)調 AAS
ウクライナの問題は、プーチンとその周囲の者たちが、出来るだけ自分たちの勢力を引き延ばしておきたいという最後のあがきです。
以前ならこれも長く紛争が続いたでしょうが(あるいは世界大戦まで行ったかもしれません)、今回はソフトランディングで終結します。

日本はこれから世界の規範となるモデル国になっていきます。

日本や周囲のアジア諸国を狙う中国はほぼ壊滅していきます(すでに始まっていますが)。

日本を中心に文化(科学)大革命ともいえる大きな動きが始まっていきます。
それはすでに潜在してあるのですが、まずはこれまでのおバカな体制がなくならないとまたつぶされてしまうので、
今しばらくは世に出て来ませんが、それもすぐのことになっています。

五井先生がこの日本に出てこられたこと、多くの聖賢が近代の日本を整えてこられたことが、
今になってやっとその意味を教えて頂けるようになります。
その最終的な仕上げの方向性をこの宇宙全史のワークが担うことになってきそうですが‥それはどうでしょうか?

2014/3/4 No.1956

○アセンション関連(抜粋)
外部リンク:www.logsoku.com
外部リンク:www.logsoku.com
外部リンク:www.logsoku.com
55: 2014/04/26(土) 10:08:59.01 ID:x3/E7i9U0(1)調 AAS
なるほどねー。
ソフトランディングだったら激しいショックでカルマを増やすことなくていいね。
浄化統合のアクエリアスの時代って感じ。

アセンションしようがディセンションしようが肉体はなくなるもんだからまぁいいんじゃないの?

地球だってそれ以外だって魂が選んだものだからどこに行ったってそれぞれにベストな環境になるよね。
誰も何も心配はいらない。大丈夫、全ては完璧。
加害者だろうが無知蒙昧だろうが何の問題はない。

小我の次元で恐怖煽ってると煽った恐怖は宇宙の真理によって自分に返ってくるだけだよね。
56: 2014/04/26(土) 11:29:08.25 ID:3ZXnenu10(1)調 AAS
宇宙全史面白そうな本だね。
今度買ってみる。
いい情報ありがとう。
57: 2014/05/04(日) 06:24:07.76 ID:a+ayF4/60(1)調 AAS
【質問】
別々のパラレルワールドに存在している自分(エゴ)がそれぞれ自分という自覚を持っているという事実が
非常に理解しがたいのですが、一つの小ダマの中から分岐していってそれぞれのパラレルワールドに存在しているのでしょうか?
虚空蔵55様の主だった4人のパラレルワールドの住人はそれぞれが独自の個性を持っていますが、
普通の人もパラレルワールドによって個性の違う自分(エゴ)が存在しているのでしょうか?

【回答】
一般の方にはパラレルワールドを持つほどのエネルギーがないので、他の世界はないと思っておられたほうがいいでしょう。
希に特別エネルギーの強い方がおられて(例えばアメリカ大統領とかですね)、
いくつか別の世界をお持ちですが、そこに移行するまでのエネルギーはなく、
非公開情報でも書いておきましたが、次元移動は無理で、頑張っても水平移動が出来るだけです。

この今私たちがいる次元「3.28次元」の世界は、この宇宙の最前線だということは既に非公開情報で明かしました。
しかしそこにはもう少し付与すべき情報があったのです。
それは・・他に世界を持ち得ない人々・・エネルギーの少ない方たちですが、
この方たちは、すべてこの3.28次元の地球に集められているのです。
そういう方たち(人類の約86%ですが)は、有無を言わさず、
この世界と運命をともにしなければならないのです(他に世界はなく、途中でアセンションする道もないのです)。
だからこそこの世界が宇宙の(地球の)最前線という意味でもあるのです。

果たしてこの最前線の運命の行く末はどうなっていくのでしょうか。

しかしそれも長くても後数十年で決着がつくのです

2013/12/11 No.1905
外部リンク:www.mandarake.co.jp
58: 2014/05/15(木) 13:39:26.28 ID:V7yzFFkp0(1)調 AAS
ほしゅ
59: 2014/05/22(木) 20:26:41.73 ID:j0amM23I0(1)調 AAS
@この初版を読む人は、その後の人類に大きな影響を与える人が望ましい
Aつまり自分だけが助かりたい、動乱期をうまくすり抜けたい等ということではなく、
 本の内容に深い理解が得られる人
Bその理解が潜在意識にまで浸透する人
C狭くてもいい、深く静かに浸透すれば、自ずと人類全体に反映する
D広く浅くはその後で、初版はそういう方たちのためにある

どうもこういう意味があったようでした。
(中略)

「20年後世界人口は半分になる」(タイトルは予定です)
           目次
(以下略)

2014/5/21 No.266
外部リンク:www.mandarake.co.jp
60: 我慢汁ブシャ 2014/05/24(土) 05:19:43.61 ID:MKWVN8AsO携(1)調 AAS
どうやら書いても大丈夫なようだ

ほう。人口が半分になると言うのは
人間の個体が半分になるのか真理を理解してる人が人口の半分になると言うのかどっちなんだろうな

あと曼荼羅見て自分はどの位置なんだろうか…と思っても果てしなく遠くに感じるし
あと少しかとも感じるけど
あと少しかとか思っちゃうのはまだまだ自惚れてるよなとも思っちゃう。
まだまだ曼荼羅に引っ掛かってるワケじゃないのにね
61: 2014/06/05(木) 23:40:03.07 ID:18RKqQy80(1)調 AAS
二元性を超える
外部リンク:healwater.exblog.jp
62: 2014/06/10(火) 22:17:16.57 ID:cCDzac7S0(1)調 AAS
トーラスクラウド研究所 公式サイト
外部リンク:toruscloud.com
63: 2014/06/14(土) 23:29:56.40 ID:YRRQ53Vd0(1)調 AAS
700-1000・・・悟り
600・・・平和、1000万人に1人(世界で700人)
540・・・喜び、250人に1人(世界で2800万人)
500・・・愛、25人に1人
400・・・理性
350・・・受容
310・・・意欲
250・・・中立
200・・・勇気、5〜7人に1人(15%〜22%)
175・・・プライド
150・・・怒り
125・・・欲望
100・・・恐怖
75・・・深い悲しみ
50・・・無感動
30・・・罪悪感
20・・・恥
64: 2014/06/15(日) 08:33:22.29 ID:E768rBNa0(1)調 AAS
知的障害者とかはどうなるんですか?一パン人より劣るのでしょうか?私の思うには知的障害者の人たちは前の体験は他の星で学んでいて今回の体験で初めて地球に来た魂だと思います。(ようするに地球に慣れてない) 
65: 2014/06/20(金) 22:52:58.69 ID:/FOWSVVr0(1)調 AAS
20年後は確かに地上はユートピアになっていきます。

それはもう決まったことです。
それはもうくつがえることはありません。

しかしそこまでの20年は、やはりこれまで人類が経験したことの無い歴史をくぐり抜けていくことになります

2014/6/17 No.2000
外部リンク:www.mandarake.co.jp
66: 2014/06/29(日) 15:32:34.37 ID:GHJUOsyy0(1)調 AAS
「人間が他人からエネルギーを吸い取るのは、植物と同じ
(People Can Draw Energy From Other People The Same Way Plants Do)」

ドイツのビーレフェルト大学の生物学研究チームが、革新的な発見を行った。
植物は、代替のエネルギー源として他の植物からエネルギーを吸い取るというのである。

(中略)

「エネルギーや感情がミックスされた特定のグループ設定の中で、
居心地の悪さを感じる人が一部いるのは、まさにこれが原因なのです」

外部リンク[html]:themindunleashed.org より翻訳
67: 2014/07/04(金) 21:35:27.71 ID:udRjaNds0(1)調 AAS
私の集合魂も私も共に過去において、相当な修行を果たしてある段階に至っています。
しかしその修行には、カスタネダが伝えるところのドン・ファンが提唱する、

「忍耐」・・・・(耐え忍ぶということではなく、待つということ)
「ユーモア」・・(永遠と向き合う時平常を保つため深刻にならないということ)
「狡猾さ」・・・(ずるさではない明晰性)
「非情さ」・・・(冷酷にならないための非情さ)

という4つの形質をすべて越えてこその修行なのです。
カスタネダを読みますと、もっと多くの学びがそこに書かれてありますが、
単純にこの4つだけでもクリアできたなら、その旅人は「戦士」となるのです。
しかし○様の集合魂が求めてきているものは、戦士ではなく「兵士」なのです。
WARRIOR(ワーリアー)ではなく、SOLDIER(ソルジャ)を求めてしまっているため、混乱を極めているのです。

2009/4/18 No.741
外部リンク:www.mandarake.co.jp
68: 2014/07/05(土) 07:00:53.19 ID:tdhCCrtR0(1)調 AAS
アルデバランの出身星(アセンション済)
仏陀
五井昌久
イエス

アルデバラン付近の惑星出身
諸葛孔明
ナイチンゲール
リンカーン

外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
69: 2014/07/15(火) 00:11:59.39 ID:1aF1G9eP0(1)調 AAS
[ScienceNews] (31)超光速ニュートリノの波紋
動画リンク[YouTube]


光の速度を測る
動画リンク[YouTube]

70: 2014/07/15(火) 22:14:24.15 ID:KrM/vuva0(1)調 AAS
5年後に「月面着陸」…政府が研究開発本格化へ
【読売新聞】 2014/07/15 14:30

政府は、無人探査機による月面着陸・調査に向けた研究開発を本格化させる。

月の地質調査などを行い、資源利用の可能性を探る計画だ。2019年度の打ち上げを目指し、文部科学省が
15年度の概算要求に関連予算を盛り込む方向だ。

人類の月探査は、米国と旧ソ連が1960〜70年代に競って探査機を送り込んだ後、80年代以降は停滞していたが、
近年、再び活発化している。中国は昨年12月、無人探査機「嫦娥(じょうが)3号」を打ち上げ、同国初の
月面着陸に成功。インドも16〜17年を目標に探査機を打ち上げる計画を進めている。月に水や鉄、核融合発電の
燃料に使えるヘリウム3などの資源があることが分かっており、各国とも、将来的な資源獲得に向けて発言権を
確保する狙いがある。

今後は、

〈1〉狙い定めた位置にピンポイントで降り立つ能力を持つ着陸機
〈2〉くぼみの多い月面をスムーズに走行できる探査車
〈3〉昼と夜が地球の時間で2週間ずつ続くため、長時間の蓄電が可能なバッテリー――

などの開発が技術的な課題となる。

宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))が、米航空宇宙局(NASA)の技術協力を受けつつ、民間企業も交えて
開発を進める方針だ。

外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
画像リンク

71: 2014/07/22(火) 23:01:14.03 ID:I/aPEcOn0(1)調 AAS
●「ニビル」が「陰始」という「ラスボス」とどのように関わっているのでしょうか。
ニビルは、たまに地球に近づいてきては、地球のあらゆる階層の波動を乱して多様性、
可能性の選択肢を高めるという「お役」があるのですから、「世界の反転」にも関与するように思われますが

○世界が反転したからニビルが地球を応援する方向に作用しているという事はありますが、
ニビルだけではなく多くの天体がみなそういう形になって来ています。
しかし今一番地球に影響を与えている天体は「月」です。

他の天体はそれほどでもなく、ほぼ月が指導権を持っているという状況でしょうか

2014/7/20 No.2092
外部リンク:www.mandarake.co.jp
72: 2014/07/23(水) 02:56:05.44 ID:g2H65Meu0(1)調 AAS
太陽黒点数16まで減ってるてことは
シュタイナーのいう太陽の悪魔ソラトも弱ってるのかも?w
73: 2014/08/05(火) 06:10:15.08 ID:nw6BY3g00(1)調 AAS
”アポロ11号の月着陸はなかった”ことについて

アポロ11号のお話は、また別なものになります。
これを私がまだ暴かないのは、

@当時の敵対国であり競争相手であったソビエトがなぜ黙っていたのか
A宇宙飛行士はもちろんですが、NASAの職員をどうやって沈黙させていたのか
Bばれたら世界中の笑いものになるのに、どうしてそこまでリスキーな賭けに出たのか
C明確な証拠がない
DBにも通じるのですが、動機は何だったのか

こうした疑問を解凍出来るだけの情報を持ってはいるのですが・・
これはまあ、時期が来たら書くことにします(色々あるのです)。

2013/10/26 No.1868
外部リンク:www.mandarake.co.jp
74: 2014/08/06(水) 02:05:45.58 ID:f6Kv3Qam0(1)調 AAS
 簡単ですよ。

@、同じ宇宙開発をやっている者にとって秘密裏にしておくことがあったから。
A、アポロ11号は本当のことだったから。
ただし、一部違っていたことは始めから秘密裏にして行った。
B、一部違っているにしても本当だったから何の問題にもならない。
C、本当だという証拠はある。本当なんだから証拠ってなに?行って見て来てもいないのに
わけわからん。

D、動機は何か?にすべての答えがある。
答えは言わないが、スタジオで偽工作をしなければならない意味があった。
以上・・・
75: 2014/08/17(日) 23:37:23.44 ID:E8FRiehy0(1)調 AAS
【質問】
@ 私は中学校時代より人より数倍努力し続け、将来に対する強い意志を持ち続け、現在は願望どおり医師となっています。
この間は多少挫折はありましたが振り返ると意外とスムーズに経過したと思っています。
気になるのは宇宙全史にもありましたがフリーメーソンの関与です。
過去に4次元レベルの映像が見える方2人に頭にヘッドギアのようなデバイスが付いています、
といわれたことがありました。これは自分の知らないうちに何かの存在と契約した証なのでしょうか。
(現在はとってもらったのでないことになっています)
A 地球時代の過去世より地球入植時代の過去が気になります。
シリウスを経由してきたことを言われていますがなにかわかりましたらお教えください。
(以下省略)

【回答】
あなたはシリウスから来ておられます。
シリウス経由とかではなく、純粋にシリウス出身です。
それでシリウスのある段階の方たちには、皆さんそういうアンテナといいますかヘッドギアといいますか・・・
一種のデバイスなのですが、そういうものが元々付いています。
(あのカスタネダもシリウス出身ですので、調べてみますとちゃんと付いておりました)
これはどこかの誰かにくっつけられたというものではなく、本来付いているもののようです。
そして先ほども申しあげましたが、シリウスの方たち全てに付いているわけではなく、ある段階の方に限られています。

あなたはシリウスの本流でして、しかもいわば幹部です。
(省略)

2009/4/23 No.756
外部リンク:www.mandarake.co.jp
76: 2014/08/24(日) 22:19:48.20 ID:71EEJ3eM0(1)調 AAS
UFOはいつでもどこでも見える人には見えるように出てきております。
UFOが科学的に解明されない理由は「宇宙全史」第一巻で書いておきましたが、

@科学的な再現性がない(出来ない)
Aある程度地球科学で解明できるのだが、UFOに関わろうとしている人たちには「本当の科学知識」が薄い
B逆にノーベル賞レベルの科学者は(頭が固くて)真剣にかかわろうとはしていない

簡単に言いますと、UFOを解明するには幽霊やあの世を解明しなければならないということに近いかと思います。
ついでに言いますとタイムマシンも同じで、「タイムマシン」といいますとものすごく科学的な感じがしますが、
実際にタイムマシンを造ろう(稼働させよう)とすると、どうしても精神世界レベルの知識と洞察が必要とされてくるはずです
(あと力もです・例えば超能力者のような力ですか)。

2013/2/20 No.1731
77
(1): 2014/08/25(月) 00:31:18.52 ID:q5NqzHS40(1)調 AAS
宇宙での地球なんかごみかチリだぞ
そんな中で微生物的な人間が何を感じ考えても無意味
寝て食って働いて今日を生きる
これこそが宇宙的真理
78: 2014/08/26(火) 22:29:06.80 ID:6GJ8UkcD0(1)調 AAS
>>77
つまり何の恩恵ももたらさない。
有害な寄生虫みたいなもん?
病原菌みたいなもの?
免疫機能に襲われそうですね。
79
(1): 2014/08/26(火) 23:55:10.38 ID:DrJKQXMx0(1)調 AAS
太陽とか重力で空間が曲がって
地球などの惑星が回ってるとしても
重力が一点なら円盤状に空間がゆがむのはおかしいだろ

一点に向けて
ありとあらゆる方向に歪んでるのが普通だろ

惑星の軌道も
例えば太陽の周りに見えない球体があって、
球体に沿って回るんでないのか?常識的に

あと宇宙は上下ないなら
太陽系の惑星軌道がななめ縦に円盤で書いた図があってもいいだろ
80: 2014/08/27(水) 01:01:27.86 ID:+lSxS1Ge0(1)調 AAS
>>79
物理学ならったことある?
多分高校程度の物理で説明できると思うよ
81: 2014/08/27(水) 19:25:45.90 ID:fGUSCfI40(1)調 AAS
これなんてどうだい

「宇宙飛行士の言葉」
一九七一年、アポロ14号の月着陸船に乗り込んだエドガー・ミッチェルの「宇宙からの帰還」(立花隆、中央公論社刊)ではこう語っています。

「月探検の任務を無事に果し、予定通り宇宙船は地球に向かっているので、精神的余裕もできた。
落ち着いた気持で、窓からはるかかなたの地球を見た。無数の星が暗黒の中で輝き、その中に我々の地球が浮かんでいた。
いつもわたしの頭にあった幾つかの疑問が浮かんできた。わたしという人間がここに存在しているのはなぜか。わたしの存在には意味があるのか。目的があるのか。
いつも、そういった疑問が頭に浮かぶたびに、ああでもないこうでもないと考え続けるのだが、
そのときはちがった。疑問と同時に、その答えが瞬間的に浮かんできた。問いと答えと二段階のプロセスがあったというより、
すべてが一瞬のうちだったといったほうがよい。それは不思議な体験だった。 宗教学でいう神秘体験とはこういうことかと思った。
心理学でいうピーク体験(至高体験)である。 詩的に表現すれば、神の顔にこの手でふれたという感じだった。 とにかく、瞬間的に真理を把握したという思いだった。
世界は有意味である。わたしも宇宙も偶然の産物ではありえない。・・・

外部リンク[html]:www.geocities.jp
82: 2014/08/30(土) 06:55:20.51 ID:D2vv5TfA0(1)調 AAS
UFOにはいわゆる宇宙人が乗っているものもあれば無人のものもあり様々ですが、
あなたのご覧になったのは、乗っている方のものです。
しかしその宇宙人たちは、こちらが両手を広げてウェルカムすべき存在ではないのです。
積極的に悪さをするということもないのですが
「寄ってくるのなら、それならそれで何か実験でもしてみようかな」と思ってしまうタイプです。

ここではあまりUFOや宇宙人のことを書いていませんが、本来地球(太陽系もですが)という実験場には、
関係ないものが入ってくることは出来なくなっています。
しかし「何でもアリ」が原則の実験場ですので、厳格に「入室禁止」ということがなく、
ある少ない確率での侵入は許されているといいますか、放置されています。
そのため南米で牛のお腹がくりぬかれたりとか、あまり表ざたにはなりませんが、人々の誘拐などは一定の確率で起きています。

つまりここにきている宇宙人というのは、基本的にオフィシャルで来ているものというのはあまりいなくて、
勝手に好奇心や自分たちのエゴの利益に従っているものがほとんどです。
そいうレベルが低いものが現状です。
中には非常に極悪な者までいますから、そういう判断が瞬時に出来るまでは、迂闊に近づかない方が賢明です。

2013/11/8 No.1883
83: 2014/08/31(日) 00:08:10.86 ID:4t1uQ0YX0(1)調 AAS
UFOの乗って来るレベルの宇宙人であれば
科学的技術ですべての問題を解決できそうだが、

地球人レベルの人間が中途半端にUFOの技術を得ると
資源開発や侵略のため宇宙を探査するのかな?
84: 2014/08/31(日) 00:11:11.32 ID:PycRPZot0(1/2)調 AAS
アメリカならやるだろ必ずw
彼らは宇宙にも民主主義と資本主義を広めようとするに違いない。
85: 2014/08/31(日) 00:13:46.40 ID:PycRPZot0(2/2)調 AAS
そして戦争をおっぱじめるに違いないな
86: 2014/08/31(日) 14:32:23.66 ID:9/9NeR2M0(1)調 AAS
明治ぐらいの大昔に、宇宙は根本的実体である太霊より生じた
枝葉にすぎないと田中さんが申しておりました、とりあえず断食しようぜ。
87: 2014/08/31(日) 22:11:41.05 ID:FunsKlVi0(1)調 AAS
目標は1日1食
とりあえずは朝食or夕食抜きかな?
88: 2014/09/01(月) 09:11:01.96 ID:+at9d80JO携(1)調 AAS
俺もそんな感じだわ
昼飯のみかな
夕方におやつ軽く食うくらい
89: 2014/09/07(日) 07:28:16.99 ID:12wLt1u50(1)調 AAS
時間の正体はそれを解明いたしますと、ほぼこの宇宙の謎が解けてしまうというようなものかもしれません。

月読の大神は因果律をつかさどる方です。

たとえば因果律という根本規律から抜け出た存在は、ここではおなじみのニサルガダッタがおられます。
私たちが富士山で邂逅した世界をつかさどる天帝さえもこの因果律という法からは自由ではなかったのです。
それほど因果律に関わる構造は(時間はその一部ですが)、厳格を極めて存在しています。

確かにニュートリノの中には光速よりも早く進むものが存在しました。
しかし私たちはその速度という属性を調査する前に、ニュートリノの存在そのものをもっと知らねばならないようです。
一般的に素粒子を調べる時には量子力学が適応されますが、このニュートリノを扱うには、
これまでの不確定性原理を土台にした量子力学では扱えないようになっています。
詳しくはまたいつかお話します。

一つだけおまけですが、このニュートリノを解明できれば実際にタイムマシンも可能だということです。
夢が出て来ましたね。

2011/9/30 No.1427
外部リンク:www.mandarake.co.jp
90: 2014/09/13(土) 22:23:40.98 ID:ZcaNsXhT0(1)調 AAS
現在ニュートリノは電子ニュートリノ、ミューニュートリノ、タウニュートリノの3種類が確認されています
(これらの反物質を含めると6種類ですが)。
この中で光の速さよりも速い動きが可能なものは、ミューとタウの2種類です。

しかし本来ニュートリノはまだ発見されていないだけで、三桁の種類があるのです。

これだけの情報からでも、今回の実験結果があまり正確には伝わっていないようです。
つまりすべてのニュートリノが「光速よりも速い」ということはないのですが・・・

現代の科学が革新的な進化を遂げるには、まだまだ地道な基礎実験や理論の整備を行っていく必要があるのかもしれません。

2011/10/3 No.1430
91: 2014/09/15(月) 06:04:56.10 ID:Ns3YFFlg0(1)調 AAS
スーパームーンは今年3回あったのです。
7月、8月、9月と連続してあり、その最大のものが先日のものでした。
(こうした出方は奇跡に近いもので、近年ほぼない有様です)

宇宙全史に少しでも関わる方たちにどのような変化があるか楽しみです。
9月9日に植え付けられたみな様の希望が、10月10日に芽吹き、冬至の日に成就します。

お楽しみに

2014/9/13 No.2108
外部リンク:www.mandarake.co.jp
92: 2014/09/20(土) 06:55:04.47 ID:BsKe2Brs0(1)調 AAS
タイムマシンの事をお話しするには、ここでは少しスペースが狭いようです。

実際のタイムトラベルを深く探求しますと、そこには宇宙全体を巻き込んで展開する壮大な構造が明らかになってまいります。
これもいつかどこかで書いてみたいと思っています。
(おそらく皆様方が時間というものを理解できる時期が来たときになるのでしょう)

不確定性原理は人間の「認識」の限界を定めたものです(あるいは認めたものです)。
ニュートリノを扱うにはさらにその上の人間の「恣意(しい)」を含むカテゴリー(世界)を記述する数式が求められています。

詳しくはいずれまた

2011/10/7 No.1431
外部リンク:www.mandarake.co.jp
93: 2014/09/30(火) 21:47:24.98 ID:4tlilqWO0(1)調 AAS
スーパームーン
94: 2014/10/05(日) 21:02:01.87 ID:OG4kC3VC0(1)調 AAS
もうすぐ10月8日の満月が来ます。

スパームーン3連ちゃん直後の満月です。
その8日の満月が皆既月食なのはご存知でしょうか?

「8日の天体の特殊な構成が地上に反映する」

と月読の大神から言われていましたが、日本中で皆既月食が見られるという特異な満月の夜に、
私たちは何を受け取ることが出来るのでしょうか。
(実際は地球から見た皆既月食という一面だけではなく、太陽系も含む宇宙全体の構造が
特殊なバランス配置になっていて、それが地球に反映します)

そしてそれは10日の夜に具現化し、今年の冬至に完成します。

少しずつ少しずつ反陰始勢力(革新派)が力をためていくことになりそうですが、まだまだ拮抗現象は続きます

2014/10/4 No.276
外部リンク:www.mandarake.co.jp
95: 2014/10/05(日) 22:09:20.77 ID:hJ3K3lEh0(1)調 AAS
人を愛し

努力して歩き

個を重んじ、他を重んじる

それだけ
96: 2014/10/09(木) 18:34:17.29 ID:kqKlepqO0(1)調 AAS
我を倒す事は不可能である
97: 2014/10/11(土) 07:06:11.72 ID:vO0okGHw0(1)調 AAS
サイエンスZERO「ついに出た!?夢の“量子コンピューター”」
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

量子力学の原理を使って、超高速に計算する「量子コンピューター」。
量子を自由に扱うのは技術的に難しく、その実現には時間がかかると考えられていた。
しかし最近、カナダのベンチャー企業が「量子コンピューター」を
アメリカの巨大企業に販売したことで、話題になっている。
しかも、核となる技術は日本の研究者が開発していた。
番組では、今回販売された「量子コンピューター」はどのような原理で動くものなのか、徹底的に解剖する。
98: 2014/10/19(日) 22:14:17.61 ID:Cvo/ORuB0(1/3)調 AAS
【質問】
天体に関する質問です。球状星団の生成過程を知りたいのです。球状星団があれほど密集しているにも関わらず、
一見バランスがとれているように見えているのが不思議でならないのです。
もちろん、現在見えている宇宙がある程度コントロールを受けているのは、解っていますが、
見ている像までコントロールされているのでしょうか?。説明可能でしょうか?。

【回答】
これは私も迂闊でした。
いいところに気づかれましたね。
確かによく考えれば不思議な構造です。
一般の科学者、天文学者達も気づいていないのでしょうか。

お答えは出たのですが、納得していただける説明はちょっと難しいようですが、一応説明させていただきます。
通常銀河でも恒星でも惑星でも、あるいは流れ星でも小惑星でも、基本的な宇宙空間での軌道(動き)は、
引力とそれに反発する何らかの斥力(せきりょく)によって
コントロールされています(と私たちの物理学では規定されています)。
たとえば大雑把な説明ですが、私たちの太陽系の惑星たちは、太陽の引力に常に引っ張られ、
何もなければ太陽に吸い込まれてしまう運命にあります。
それがそうならないのは、私たちの地球や他の惑星が太陽の周りを
回転するという運動による斥力(遠心力)で均衡を保っていられるのです。

ところが球状星団という存在は、見た目には中央が明るく輝き、
その周囲にまるで何かが爆発したかのように(しかし静かに)拡散して星々が集まっています。
それを球状星団といいますが、この形状の星団はけっこうこの宇宙には存在するようです。
ここでは星々が星団の中心に対して回転しているわけではなく、単に集まっているだけなので、
家田様からどうしてそんな形が維持できているのだろうかというご質問が来ているわけです。

つまりこの場合星団が回転しているわけではないので、中央に向かう引力に逆らう斥力(遠心力)が存在しません。
それではどうしてこういう形状の集団が存在するのでしょうか。
(つづく)
99: 2014/10/19(日) 22:16:18.38 ID:Cvo/ORuB0(2/3)調 AAS
この説明はじっくりやりますと、非常に長くなりますので「宇宙全史」第一巻をお読みになって、
しかもある程度理解されているという前提の元にお話ししていきます。

最初に○○様がおっしゃるように、私たちが見ている太陽系外の宇宙の映像(その他の伝播体もですが)は、
すべてある一定の波動帯域に限定されています。
球状星団もその例外ではありません。
見た目は本来もっと「明るい」とおっしゃいます。
(ただその明るさが単純な光度だけの問題ではなさそうなのですが、
面倒なことになりそうなので、あまり深く追求しませんでした)
そして○○様が問題にされている見た目の形状ですが、引力に反発する斥力が何かお尋ねしました。
そうすると困ったことに、

「星の意思」

というお答えが来ました。
薄々そういわれるような気がしていましたが、それではみな様に
納得していただけるわけがないと思っていましたので、少々がっかりしてしまいました。
「宇宙全史」第一巻では書いておきましたが、太陽系を出ますと、私たちが現在世界に適応しています物理学
(ニュートン力学はもちろん量子力学でさえも)は、まったく役に立たないものになります。
私たちの学問(特に物理学)は、太陽系限定の学問なのです。
このあたりは以前書きました「暗黒子相対性理論」を踏まえて「宇宙全史」第二巻で解明されると思います
(現在の相対性理論は、光量子相対性理論というバランスを欠いた設計図になっています)。
それまでお待ち下さい。
ここでは「意思」や「意図」という形而上的なエネルギーが、リアルな宇宙構造においては、
とても重要な要素になってくるとだけ申しあげておきます。
(つづく)
100: 2014/10/19(日) 22:18:16.71 ID:Cvo/ORuB0(3/3)調 AAS
つまり何が言いたいのかと申しますと、

「球状星団はそれぞれの星の意思でああいう形を維持している」

ということなのです。
斥力は遠心力ではなく星の持つ「意思」だということらしいのです。
これで納得していただけるとは思いませんが、今のところはとりあえずここまでにしておいて下さい。

-------------------------------------------------------------------------------------------
虚空蔵55
(なお球状星団の生成過程に関しましては、徐々に星々が集まって出来たということです。
中央には白くて大きいホワイトホールのような領域(空間)がバランスを保つためにありまして、
そこが全体を司っているということでした(ホワイトホールではないようです・もちろん物質体でもありません)。
ですからここでも星々を中央にまとめている力は、重力ではないということのようです。
球状星団の意味を聞いてみました。

「ある段階において、霊的進化を遂げるための一つの領域」

「銀河系より進化はしているが・・・」

「渦巻銀河という星雲の進化系とはまた別なカテゴリーに位置するもの」

2009/4/20 No.749
外部リンク:www.mandarake.co.jp
101: 2014/10/20(月) 10:35:13.63 ID:7G0JFbTO0(1)調 AAS
違うわさ。

星団を構成する星のことごとくが、
上からも下からも、横からも前からも後ろからも、引っ張られている状態だから、
どこか一つの場所に集まることができない。
もしも、一つの星を自分の近くに呼び寄せるとするなら、その為には、
その背後にあるン百、ン千の恒星もみんな引っ張らなきゃいけない(誰にも、そんな力はない)

だから、球状星団はあの形のまま安定しちゃっている

意志とか関係ないよ。
もう、そこに強力に固定されてしまっているだけ。
しかも、爆発出来るほどの質量はない。
細々と輝きつづけてゆくだけ。
超真性爆発等が起こらないので、あの空間内では新しい恒星が誕生しない。
だから、星団を恒星する星の年齢がほぼ宇宙年齢と同等。

たんなる物理現象で説明できる。
102: 2014/10/21(火) 17:46:21.56 ID:JH1SZ/950(1/2)調 AAS
何故私書箱に通信を寄越さないのかと今になり解せたかも 主木l ?
神ともあろう者が鍵番号を忘却のはず無い罠
103: 2014/10/21(火) 18:25:43.19 ID:JH1SZ/950(2/2)調 AAS
もう貢物は要らぬぞ。俺は新しい言語と術を取得する段階に入った。これまでも霊界の者ならば難なく祓えたのだが次は実体のあるものを電脳ハックし直接的に俺へ関わってくるようになった様だ。
104: 2014/10/27(月) 05:36:11.92 ID:jZZO5ixN0(1)調 AAS
次元に関しましては、宇宙全史ではフラクタル次元という概念を
当座の次元認識として使用していますが、フラクタル次元を正確に
認識・解説できる人がこの世界に存在していません(私が知らないだけかもしれませんが)。
つまりフラクタル次元という用語は、数学や物理学のジャンルでは普通に使われていますが、
それが何を意味するのか、私たちの世界にとってどういう意味を持つのかを明確に、
かつ簡潔に解説することがまだできていないのです。

あなたのおっしゃっている5次元や6次元とういう整数次元は、
フラクタル次元にも存在しますが、フラクタル次元はそのほとんどが整数ではなく、
分数、無理数という小数点以下のものが付く次元になっています
(例えばこの世界が3.56次元とかです)。
整数次元は逆に特殊な(ごく一部の限られた)次元になります。

2012/6/24 No.1572
外部リンク:www.mandarake.co.jp
105: 2014/11/02(日) 22:57:15.82 ID:4fppn0Da0(1/4)調 AAS
ご指摘有難うございます。

まず現在の地球次元ですが、正しいのは3.28次元の方です。

これは「宇宙全史」第一巻を収録の時、通常世の中(科学もですが)では私たちの次元を「3次元」と定義しているのですが、
どう考えても3次元のわけがないと思っていましたので、その思い込みを持ったままみわに質問し、みわから来た回答をそのまま掲載していました。
(なぜ3次元ではないと思っていたのかは、このBBSの初期の段階で書いていたはずですが、
書いていなければ・・以前ご紹介しておいた「次元と認識」(小菅正三著)を参考になさるといいかもしれません・
非公開情報の6でもある程度書いておきましたが、いつかキチンと次元については書いておこうと思います)

みわはその時、「この世界は3次元ではなく、4次元でもない・・その中間地点でなければ、
私たちの認識作用が起動しないので、おそらく3.5次元ではないでしょうか」という私の思いに引きずられ、
「3.28」という正確な数値を「3.58」として降ろしてしまっていました。

このあたりの事情につきましては、色々あるのですが、それはまたいつかお話しいたします。

今回はお二人の質問に救われました。
私も3.28次元と書く時に「確か前は違ったような気がするが・・」と疑問は持っていたのですが、どこに書いたのか全く失念していまして・・
「まあいいか・・どなたかが指摘して下さるだろう」くらいに考えていたのです。
有難うございました。
(つづく)
106: 2014/11/02(日) 23:00:00.31 ID:4fppn0Da0(2/4)調 AAS
【質問】
「2012/6/24 No.1572・2012/6/27 No.1573のご回答でフラクタル次元の概念の解明が必要だと感じるのですが、
逆に現在の物理的観測(測定器)で観測者のフラクタル次元は正確に解を出せるのでしょうか?
それとも、まだ精密な測定器や新たな観測機器が必要なのでしょうか?
そもそも、フラクタル次元を算出するために、精度の高い数式が必要ですが…
何を観測すればフラクタル次元の算出の足がかりになるでしょうか?」

【回答】
非公開情報6でも書いておきましたが、この世界の次元数はフラクタル次元で表現されます。
しかし実際にフラクタル次元がいかなるものかは、いまのところ有機的な理解をしている方は存在しません。

それでもこの次元の認識については、やがて明らかにされるということです。
それがどこかの有能な科学者か数学者か・・あるいはこの宇宙全史のワークでなされることになるのか・どうでしょうか。
(つづく)
107: 2014/11/02(日) 23:01:05.58 ID:4fppn0Da0(3/4)調 AAS
ただ以前お約束していた「時間」の解明ですが、これが今回のパラレルワールドの解明中に突然
「今回の文明では難しいだろうよ」とのお言葉を頂き、少しがっかりしています。
それはこのフラクタル次元の探求中にあったことですが・・私は前に「時間の概念の解明はある程度できました」
と書いていたはずです、しかし事はそう簡単ではなかったのです。
まず・・「時間はエネルギーである」というところまで解明はしていますが、そこまでいけば、
例えば相対性理論の一つの数式のE=MC2のように数式化できるのではないかとお聞きしたのです・・が、
この私たちの世界のエネルギーである「E]と時間のエネルギーの間には、格差がありすぎるのです。
つまり時間のエネルギーといいますか、時間を構成するエネルギーはあまりにも精妙だったのです。
その精妙さを私たちの段階(次元)で、認識することはほぼ不可能で、数学的にいいますと、
全く別な数学体系を構築しないと無理なようなのです。
そしてその別な数学体系というものは、今の段階の地球次元では構築するすべがないということでした。

一縷の可能性は、私が覚醒して(あるいは覚醒近くまで至って)その認識能力で精妙な数学体系を降ろしてくる・・
ということが出来るかどうかですが、いかんせん私は数学が苦手なのです・・よってほぼ不可能だと思われます。

しかしながらフラクタル次元の認識につきましては、ギリギリ可能性はあるようです。
非公開情報6でも書いておきましたが、次元とは「認識の段階」ですので、フラクタル次元を解明するということは、
科学あるいは数学が「認識」というものをある程度解明していくということになります。

中々すごいことになって来るかも知れません

2013/11/15 No.1888
108: 2014/11/02(日) 23:39:09.49 ID:4fppn0Da0(4/4)調 AAS
●「他の多くのアセンション情報でアセンションは5次元へ移行すると理解させられている方が多くいますが、
その内容を信じるということは5次元レベルで成長が止まっているという理解でよいのでしょうか」

○20年後完全に陰始が排除されますと、地球は3.8次元に上昇します。
次元上昇には単純な「上」というベクトルだけではなく、阿頼耶識界方面というようなベクトルも持っています。
それを私たちの集合魂が集う6次元方向と表現しています。
人間でなければもっと別なベクトルもたくさんあります。

●「宇宙全史1(479頁)より元ダマは6次元界(阿頼耶識界)に基地があり、
元ダマが自分の本体のようなものであり(宇宙全史1(440頁))、
その本体と合体するということが一定段階の覚醒なのですね。(完全覚醒ではない)」

○それが一定段階の覚醒ですが、それでもそこまで出来れば合格です。
その後完全覚醒にいくか行かないかはまた別の問題です。

2014/7/14 No.2078
外部リンク:www.mandarake.co.jp
109: 2014/11/08(土) 23:39:03.04 ID:vdspK3F30(1)調 AAS
【超常現象】NASAが撮影した「超巨大UFO」は地球サイズで超耐熱c2ch.net
2chスレ:newsplus

画像リンク

外部リンク:www.tokyo-sports.co.jp
110: 2014/11/09(日) 22:57:36.84 ID:e7EIkKl20(1)調 AAS
○非公開情報6のp32で、あらゆる勢力が結集して、その雌雄を決しようとしているのは事実で、
それがまた「地球の最前線」という意味でもあるのですと書かれています。
 
陰始の敗北(?)が決定的となった今、もはやこの世界は最前線ではないのでは?と感じています。
非公開情報6のp43に3年後にアセンションする私という記述と「20年後…」のp249に
虚空蔵55様の覚醒が決定的になったと伺える記述ともリンクしました。
反転する前は3.28次元でしたが、今はもっと軽くなっている(次元が上がっている)と思うのですが、どうなのでしょうか?

●確かにその通りで、20年後はこの世界(地球)は、最前線ではなくなります。
そしてアンドロメダや仏陀、その他の高級神霊たちもここを離れ、次なる前線の世界へと移行していきます。
そしてそこがまたアセンションすれば、また次の前線へと…次々にそのようにして世界(宇宙)は段階的に進化していくのです。
その後この地球に残る人たちは「もうフォローする高級神霊を必要としない」人々です。
ですから確かに残る人々は「いい人たち」なのですが、一面「自分たちだけで生きていける」強い人々でもあるのです。
そこを勘違いしておられる方が多いのは残念です。

2014/8/19 No.2101
外部リンク:www.mandarake.co.jp
111: 2014/11/15(土) 15:41:21.75 ID:F/VxDaKh0(1)調 AAS
無から有が生まれた
これが全ての真理
112: ◆KaqPu/uSLo 2014/11/16(日) 15:41:57.44 ID:5RHj+6MM0(1)調 AAS
無から有が生まれた
これが全ての真理
113: ◆KaqPu/uSLo 2014/11/17(月) 21:03:47.31 ID:Ke2IbKML0(1)調 AAS
無から有が生まれた
これが全ての真理
114: ◆KaqPu/uSLo 2014/11/18(火) 21:05:48.49 ID:0YC2CKNy0(1)調 AAS
無から有が生まれた
これが全ての真理
115: 2014/11/19(水) 03:08:42.29 ID:NdwhmZav0(1)調 AAS
思考することを止めた無能の理論を垂れ流すのは止めていただきたい
116: ◆KaqPu/uSLo 2014/11/19(水) 21:17:19.02 ID:X+HeyC1o0(1)調 AAS
無から有が生まれた
これが全ての真理
117: 2014/11/20(木) 07:24:09.10 ID:5bIFSBux0(1)調 AAS
無とは何か有とは何か?
118: ◆KaqPu/uSLo 2014/11/20(木) 15:41:03.44 ID:lQ7mEt/l0(1)調 AAS
無から有が生まれた
これが全ての真理
119: ◆KaqPu/uSLo 2014/11/21(金) 15:45:15.04 ID:6K49ZeTE0(1)調 AAS
無から有が生まれた
これが全ての真理
120
(1): ◆KaqPu/uSLo 2014/11/22(土) 15:46:11.53 ID:dtBjOpuz0(1)調 AAS
無から有が生まれた
これが全ての真理
121: 2014/11/23(日) 19:33:45.02 ID:QFGomC1g0(1)調 AAS
しばらくここ来てなかったんですけど
ブルータス将軍は解放されたのでしょうか?
122: [age] 2014/11/23(日) 19:38:07.09 ID:vQHg/1Gi0(1)調 AAS
>>120
無からYOUが生まれた
123: 2014/12/06(土) 23:54:29.38 ID:Afq8wMlV0(1/2)調 AAS
●訳者
○虚空蔵55

●「肉体の死」を体験せずにダイレクトに大アセンション後の世界にいく方々というのは、
大アセンションのイベントを待たずしてそうした世界に移行していくのでしょうか?
○大アセンションを待たずして行く方もおられます。肉体的に死んで行く方もあれば(これが普通ですが)、
稀に肉体のままアセンションするカタもおられます(仙人やドン・ファンのような存在です)

●大アセンションのイベント前に何らかの理由で(寿命や病気、事故等で)亡くなる、
もしくは地上からいなくなる方々を「大アセンション後の世界にダイレクトに移行する人」
「地球霊界にとどまり地球で暮らす人々とともにアセンションする人」「ディセンションする人」の3パターンに分けるとすると、
それらの割合はそれぞれどのようになりますでしょうか?
また、大アセンションが起こるまでに亡くなる方々は全てこの3パターンにあてはまりますでしょうか?
○質問が間違っています。
パターンがあってそれに人類の行くすえが決定されるのではなく、人々の動向がパターン(割り振り)を決定していくのです。
つまりどこまでどれだけの人々が気づきを得ていくかということが、その全てを決定づけます
(つづく)
124: 2014/12/06(土) 23:55:46.15 ID:Afq8wMlV0(2/2)調 AAS
●大アセンションまでの浄化(選別)とは、漸次的に行われていくものでしょうか?
それともこの選別にも大アセンションに対する「大ディセンション」のような形で何らかのイベントが予定されているのでしょうか?
○地球が決定的な岐路に立つ時があります。
それが目安として、現状2036年となっていますが、その「岐路」がどちらに傾くかで
「大アセンション」か「ハルマゲドン」かという分かれになります。
またそうハッキリとは明確に区別できないような、どっちつかずの「岐路」もありえます。
その場合はやはり中途半端な事象が地上を覆うことでしょう

●大アセンションのイベント後も地上に残り、ハルマゲドンの最中にあってアセンションしていく人々というのはどのような方々でしょうか?
○大アセンションの後地上に残る人は大きく分けて2種類あります。
1つは荒廃した地上に残って、そこでしかるべき学びを受ける人たち。
もう1つは、地上に残らざるを得なかった学びの薄い人々を導いていくためにあえて自ら残ることを選択した人々です

2014/1/24 No.255
外部リンク:www.mandarake.co.jp
125: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 17:52:50.26 ID:QQJwuzJm0(1)調 AAS
こんにちは。新スレ立てました!
2chスレ:occult
アセンションのインスピレーションを受けているのではないか
というものやアセンションに関わるものを貼ったり見たりするスレです。
みんなで不思議についてあれこれ語りましょう。
126: 2014/12/21(日) 13:53:12.18 ID:ZmA0IgRM0(1)調 AAS
●「現時点で日本はものすごく平和な国なので」

○現時点での日本をものすごく平和と感じているあなたの感覚を疑うことです。
むやみやたらに勘ぐって終末予想に踊らされるのも違うのですが…

例えば現在日本国というものが抱える借金は1000兆円を超えています。
そして国の収入(税収)は減り続け、歳出(出費)は増え続けています。
例えていいますと普通の家庭で借金を5000万円くらい抱えて、それが減ることもなくどんどん増えて行っている。
そして景気が悪く仕事の収入が減り続けているが、子供や女房はそんなこと関係なしと高価なゲームを買い続け、
エステに行ったり宝飾品、ドレスを購入、友達と毎日外食を楽しんでいる…ちょうどそんな感じでしょうか。
それを国が破たんするわけがないという根拠のない思い込みだけで
「日本はものすごく平和な国」と感じているのはまともではないのです。

他にも多くの破たん要素が見えているはずですが、それが見えない、
あるいは見ようとしていない能天気な責任はいつか請け負わなければならないようです。
「他にも多くの破たん要素」といいますのは、地殻変動や天候異変などもありますし、
日本を食い物にしようとする中国や他の国々の侵略意図なども含みます。

日本という国に住みながら、その権利をただ享受するだけで、本当に住みよい国、
未来の子供たちの日本というビジョンを持たない人たちが多いのは事実です。
それでも少数の人たちが「これはおかしい」とあちこちで声を上げていますが、
今のところそれらの声は、無視され、埋没し、その他大勢の国民は
「日本は色々問題はあるだろうけど、このままで安泰」と思っているようです。

これまでの地球であればそういうぐだぐだの繰り返しで許されていたのですが、
地球が「もういやだ」と明確に悟った今では、
その「怠惰」「不勉強」「責任を負わない」のしっぺ返しは待ったなしに返ってくるのです

2014/11/24 No.2146
外部リンク:www.mandarake.co.jp
○まとめ
2chスレ:seiji
127: 2014/12/31(水) 06:38:31.45 ID:84Wy1JJB0(1)調 AAS
冬至以降〜2015年〜地球の再誕への序章

2014/12/23 No.278
外部リンク:www.mandarake.co.jp

※責任の取れる方のみ読み進めてください。
128: ◆cqxclbaQk/hG 2015/01/06(火) 15:32:00.03 ID:/icHH0ub0(1/2)調 AAS
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理
129
(1): ◆KaqPu/uSLo 2015/01/06(火) 15:43:33.33 ID:/icHH0ub0(2/2)調 AAS
最初に無があった
無から有が生まれた
これが全ての真理
130: 2015/01/17(土) 19:18:52.74 ID:DgXBhFZWO携(1)調 AAS
はやくアセンションしたいな
131: 2015/01/18(日) 14:21:03.21 ID:doxTspuz0(1)調 AAS
時間が3次元構造であることは、意外と知られていない
132: 2015/01/18(日) 16:26:18.45 ID:asFNUw120(1)調 AAS
最近フェラしてみたいと頭に浮かぶ
ひんぱんに!
133: 2015/01/18(日) 23:09:01.00 ID:s04VxvyE0(1)調 AAS
このスレを読む事ができる人は、かなりエネルギーのある人みたいですね。
134: 2015/01/18(日) 23:51:23.81 ID:r8VOcrdo0(1)調 AAS
>>129
ては、無とは何か
135: 2015/01/27(火) 23:49:12.23 ID:UKVz4HfX0(1)調 AAS
●「最近、日本各地にトドが上陸していますが、何か意味がありますか」

日本が始まりの地という事でトドばかりではなく、クジラもイルカも集まって来ているはずです。
これは地球の意志ですから人間には関係ないといえば関係のない事象です。
ですからあまり(人間にとっては)意味というものがないのですが、
いうならば「地球がそうしたいからそうしている」というくらいのものでしょうか。

多くの人々が冬至を境に上昇したり、滅亡を選択したりと大変動の時期に入っていきます。

しかしまだまだ始まったばかりです

2014/12/15 No.2176
外部リンク[html]:www.mandarake.co.jp
136: 2015/02/04(水) 05:32:00.40 ID:7avAmv4s0(1/2)調 AAS
月読の大神
「私の新年は2月4日からだよ」

2012/1/1 No.224

月読の大神の暦は陰暦によるものと思われます。
2月3日が区切りで、新年が4日からという事でしょうか。

2012/1/3 No.1524
外部リンク:www.mandarake.co.jp
137: 2015/02/04(水) 05:35:24.16 ID:7avAmv4s0(2/2)調 AAS
探究するということは命がけなのです。

みなさんにそこまで求めるということはないのですが、
それでも「心底」という思いがなければ本来求めて得られるものでもないのです。

神社仏閣に祈っても、巷の占い師に視てもらっても、その方の人生がかかっていなければ、
命をふりしぼった祈りでなければ、命がけの探究でなければ手に入る真実とはいかほどのものでしょうか。

五井先生も含めて、聖賢たちの探究は命がけです。

しかし五井先生はみなさん方に「そこまでさせたくない」という慈悲をお持ちです。
だからこそ信じられないような貴重な情報が宇宙全史には降りて来ているのです。
だからといってそれをおろそかに受け取るとは軽薄の極みですし、中途半端な探究は中々受け付けていただけません。

2015/2/3 No.2268
外部リンク:www.mandarake.co.jp
138: 2015/02/07(土) 09:30:56.95 ID:J37NnIqT0(1)調 AAS
胎児の姿は出産までの間に数億年の人類進化の過程を表しているといわれるが、もっと前
精子が卵子に受精した様子は星に彗星が衝突したものを再現しているようにみえる
139: 2015/02/08(日) 22:41:38.33 ID:kDqg9KEt0(1)調 AAS
【宇宙開発】金星探査機「あかつき」軌道投入計画を策定 平成27年12月7日(月)に再投入(予定) [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:scienceplus

説明資料ダウンロード
金星探査機「あかつき」今後の金星周回軌道再投入および観測計画(PDF, 2.7MB)
外部リンク[pdf]:www.isas.jaxa.jp

ソース
外部リンク:www.isas.jaxa.jp
140: 2015/02/10(火) 20:54:17.16 ID:0640KcJS0(1)調 AAS
30年後の精神社会
動画リンク[YouTube]

141: 2015/02/22(日) 09:21:13.70 ID:Mpt+7NbA0(1)調 AAS
●「どのような方であっても五井先生を求める方に対しては真摯に向き合ってくださるのかなと思い、
五井先生の計り知れない慈悲のほんの一部だとは思いますが、感じた気がしました」

○ドン・ファンと違い五井先生はもっとわかりやすい存在ですが、しかしそれはイントロに過ぎず、
五井先生を知れば知るほど遙かな存在に思えてきます。
その大きさは「悠久」をはるかに凌ぎ、この宇宙のどんな存在も一目置かざるを得ないような有り様が垣間見れます。

そんな五井先生であっても差しのべた手をつかもうとしない人にはどうすることも出来ないということがあります
(ここにもこの宇宙の大原則…人はその自由が最大限尊重される…ということが適応されているのです)。

このBBSにも「そんなにいうのなら私を救ってみろ」的なメールが来ますが、それはないのです。
救われたいのなら救われたいと表明しなければなりませんし、「私は私のやり方で救われたい」ということも出来ません。
ご自分のやり方で救われたいのなら、ご自分でやればいいのです。
そういう方の守護霊さんは、たいがいそっぽを向いていたり、「ぶんむくれて」いたりしています。
つまり守護霊がそんなですから、よほど肉体の身であるご本人はがんばらないともうどうしようもないという感じです。

本当に実に簡単なのです。
ただ日々毎日、時々刻々世界平和の祈りを唱えていればいいのです。

「アーメン」や「南無妙法蓮華経」も祈りですが、それがどこに通じているかということが要です。
そしてその要をここでは延々綴って来たはずです。

零一さんの見事な文章に触発されて書かなくてもいいことまで書いてしまいました。
通常は放置されていく方たちへのメッセージですが、ここでは一定の気づきのよすがのチャンスが許されています。

2015/2/11 No.2291
外部リンク:www.mandarake.co.jp
142: 2015/02/22(日) 13:09:58.67 ID:0L5ws3ZL0(1/2)調 AAS
地球とか人類の謎を異星人から教わった話
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
143: 2015/02/22(日) 15:05:49.26 ID:vhltJAZD0(1/2)調 AAS
宇宙人とコンタクトして、宇宙人の仲間になりたいと伝えると、宇宙力が足りないから、しばらく地球にいなさい。とテレパシーで言われる夢を見ました。
宇宙人の圧倒的な力を感じました。なんだったんだろ。
144: 2015/02/22(日) 15:39:18.29 ID:0L5ws3ZL0(2/2)調 AAS
夢です
145: 2015/02/22(日) 15:46:58.77 ID:vhltJAZD0(2/2)調 AAS
子供の頃のように現実的でした。
146: 2015/03/01(日) 22:07:42.67 ID:oKmyqzLZ0(1)調 AAS
季節は夏ですが爽やかな風が吹いています

南半球に来たら東京の喧騒を離れてさぞかしゆっくりできるものと思っておりましたが、
そんなに甘いことはなく、月読之大神の計画はみっちりぎゅうぎゅうに詰め込まれていました。

皆様への返信がだいぶたまっていますので、こちらで一気に書いてしまおうとしていたのですがそれもなかなか出来ません。
さらに「非公開情報8」も早くまとめてしまいたいのですが、一向に手がついていない状態です。

なぜこんなに忙しいのかといいますと、(こちらに来てから明かされたのですが)
前回(何年か前ですが)私が世界移動をやりましたが、
ここで今回もう少し大きな規模でそれをやることになっています(そういう計画だったそうです)。
前回もそうでしたが、今回はもっと多くの私にかかわる人たちを引き連れて次元移動しますので、
私自身が飛躍的に精妙にならないといけないようです。

一番影響を受けるのはまんだらけの人たちですが、
彼らの中でも私についてこられない人たちは、それぞれ理由をつけて離れていきます。
みな様方も進化の深度によって私と共に次元上昇する幅が決まってきます。

大切なのは平常心と中庸、心ある道をゆくことですが、
それらがすべて理解できない方にも最終的に世界平和の祈り、五井先生がおられます

2015/3/1 No.281
147: 2015/03/08(日) 14:09:18.16 ID:2cgnrCvU0(1)調 AAS
宇宙文明の真相
動画リンク[YouTube]


宇宙文明の歴史
動画リンク[YouTube]


地球文明の上昇
動画リンク[YouTube]

148: 2015/03/16(月) 05:33:47.58 ID:W7X9EAJ30(1)調 AAS
【宇宙開発】「はやぶさ2」、全機能正常 いよいよ小惑星へ航行(c)2ch.net
2chスレ:scienceplus

掲載日:2015年3月3日
外部リンク[html]:www.asahi.com

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日、昨年12月に打ち上げた小惑星探査機「はやぶさ2」の
すべての機能が正常に動くことを確認し、小惑星へ向けた航行に移ったと発表した。

 JAXAは、はやぶさ2を打ち上げてから3カ月をかけて、エンジンや通信機器、電気系統、カメラなど、
一連の機器の動作確認を2日までに終えた。現在、地球との距離は3590万キロ。

 今年11〜12月ごろに、再び地球へ接近して地球の引力を利用し、小惑星「1999JU3」へ向かう
軌道に入る「地球スイングバイ」をする予定。小惑星へは18年6〜7月ごろに着き、約1年半の滞在後に
地球へ向かい、小惑星で集めた石などを20年11〜12月ごろに地球へ持ち帰る計画だ。(神田明美)

<画像>
はやぶさ2の想像図=池下章裕氏提供
画像リンク


<参照>
JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」(Hayabusa2)小惑星1999 JU3に向けた航行段階(巡航フェーズ)へ移行
外部リンク[html]:www.jaxa.jp

“L+90” 初期機能確認終了。小惑星に向けて、いざ巡航フェーズへ。 | ファン!ファン!JAXA!
外部リンク[html]:fanfun.jaxa.jp
149: 2015/03/29(日) 05:59:31.29 ID:dyXzJQcm0(1)調 AAS
今回のアセンションのハードルの高さを書いておきます。
それをご覧になり、皆様方ご自身でご判断ください。

@ ご自分の人生における責任は、すべてご自分で引き受けるということ
 (責任を自分以外の「神」や「法」や何か分けの分からないものにゆだねない)。
A 責任が自分にあるということは主体が自分にあるということ。
  誰か他の権力者(たとえ神であろうが)があなたをどうこうする事はできないということ。
B あなたがすべてのすべてであり、この世界はあなたが創っているのだということ
 (これが宇宙と一体になるということです)。

まずはこの3つをご理解ください。難しいかもしれませんが、必要なことなのです。

2007/12/1 No.13(宇宙全史24ページ)
外部リンク:www.mandarake.co.jp

○アセンション関連(抜粋)
2chスレ:occult
2chスレ:occult
2chスレ:occult
150: 警告 2015/03/30(月) 14:14:51.60 ID:ZrC9r/vB0(1)調 AAS
外部リンク:kenkoushiyokubynagura.blogspot.jp

ブログ作りました。よろしくお願いいたします。
151: 2015/04/06(月) 21:40:01.77 ID:ivQ4giq70(1)調 AAS
皆既月食 2015年4月4日 | 国立天文台(NAOJ)
外部リンク[html]:www.nao.ac.jp
152: 2015/04/22(水) 05:49:00.77 ID:gP6Om9jf0(1)調 AAS
【宇宙開発】日本初の月面着陸機「SLIM」、30年度に打ち上げへ JAXA
2chスレ:scienceplus

日本初の月面着陸機、30年度に打ち上げへ(1/2ページ) - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が日本初の月面着陸機を平成30年度に打ち上げる方針を固めたことが18日、分かった。政府の宇宙政策委員会が夏までに正式決定する見通しで、旧ソ連、
米国、中国に続く無人の月面探査機での軟着陸に挑む。目標地点に高い精度で降り立ち、将来の資源探査に役立つ技術の確立を目指す。

 関係者によると、20日に開かれる宇宙政策委の小委員会と文部科学省の有識者会合で、JAXAが月面探査機「SLIM」(スリム)の計画を説明する。

 小型ロケット「イプシロン」5号機で内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県)から打ち上げる。開発費は打ち上げ費用を含め100億〜150億円程度の見通し。宇宙政策委の了承を経て文科省が
来年度予算の概算要求に関連費用を盛り込む。

 各国の月・惑星探査機の着陸地点は、目標に対し1〜数キロの誤差があった。これに対しスリムは、デジタルカメラの顔認識技術を応用してクレーターの位置を認識するなどの方法により、誤差を
100メートルまで縮め、目的地に正確に降り立つ技術の獲得を目指す。

 無人探査機による月面着陸は1966(昭和41)年の旧ソ連と米国に続き、中国が2013年に成功。インドも数年以内の実現を目指している。日本は平成19年に打ち上げた月周回機「かぐや」が
大きな成果を挙げ、次のステップとして着陸機が待たれていた。

 日本は17年に探査機「はやぶさ」がわずかに重力がある小惑星に着陸したが、重力が地球の数分の1と比較的大きい天体への着陸計画は初めて。将来の火星探査に向け技術を蓄積する
狙いもある。

 日本の民間チームも来年後半に米国のロケットで月に探査車を送り込む計画だが、月面への到達は米国の着陸機に依存している。
153: 2015/05/04(月) 22:50:27.42 ID:uPHEelxE0(1)調 AAS
秘儀、秘教というのは難しい呪文や変わったアイテムにはありません。
一見単純な、平凡に見える情報の中にその本当の姿があるのですが、
それがわかるのはやはりそういう段階に至った方だけなのです

2015/4/29 No.2357
154: ◆Ww2pZaKGaW0T 2015/05/09(土) 15:36:08.80 ID:eOZqcJvf0(1)調 AAS
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
155: 2015/05/12(火) 01:36:42.23 ID:btf5kmh10(1)調 AAS
リモートビューイング 〜神智学〜
動画リンク[YouTube]

156: 2015/05/22(金) 18:18:42.54 ID:VUCcBMyL0(1)調 AAS
「はやぶさ2」連続運転に成功 12月3日にスイングバイ
引用元:47NEWS 2015/04/27 18:18配信記事
外部リンク[html]:www.47news.jp

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は27日、小惑星探査機「はやぶさ2」が順調に航行を続け、イオンエンジンの第1回連続運転に成功したと発表した。
地球の重力を利用して軌道を変えるスイングバイを12月3日に実施する。

JAXAによると、3月に約400時間にわたり連続でエンジンを噴射した。
6月上旬に2回目の連続運転を実施した後にいったん地球に向かい、1万キロ以下にまで近づいて通過する計画。
地球の重力によって軌道を変更し、目的の小惑星「1999JU3」へと向かう。

はやぶさ2は現在、地球から5275万キロの距離を航行中。地球帰還は2020年を目指している。

---------
▽関連リンク
ファン!ファン!JAXA!
小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目イオンエンジン連続運転後の運用状況に関する記者説明会
2015年4月27日(月) 14:30〜15:30
外部リンク[html]:fanfun.jaxa.jp

▽関連スレッド
【宇宙開発】「はやぶさ2」、全機能正常 いよいよ小惑星へ航行(c)2ch.net
2chスレ:scienceplus
【宇宙】はやぶさ2、順調に航行中 イオンエンジン1回目の連続運転終了 慣性で秒速27キロ (c)2ch.net
2chスレ:scienceplus
157: 2015/05/24(日) 06:19:28.08 ID:WISfvYFp0(1)調 AAS
最終段階の地球の選択

2015/5/23 No.2364
外部リンク:www.mandarake.co.jp

※責任の取れる方のみ読み進めて下さい。

○アセンション関連(抜粋)
2chスレ:occult
2chスレ:occult
2chスレ:occult
2chスレ:occult
158: 2015/06/01(月) 21:16:56.81 ID:kma89usx0(1/2)調 AAS
【科学】事故死した数学者ジョン・ナッシュ氏、死の3日前「アインシュタインを代替する量子重力の方程式を発見した」と友人に話す 2ch.net
2chスレ:newsplus

5月23日に交通事故で急死した天才数学者ジョン・ナッシュ氏(86)が、死のわずか3日前に、
「重要な方程式を発見した」と友人の数学者に話していたことが分かった。

数学者セドリック・ヴィラーニ氏が英タイムズ紙に語ったところによると、ナッシュ氏は死の3日前、
アインシュタインの相対性理論をめぐる研究についてヴィラーニ氏に説明していた。

ヴィラーニ氏「彼は、アインシュタインの方程式を代替する式を発見したと話していました」

ヴィラーニ氏によると、ナッシュ氏は、「この代替式によって量子重力を上手く説明できるようになる」
と主張していたという。

ジョン・ナッシュ氏は、ナッシュ均衡などゲーム理論でノーベル経済学賞を受賞した数学者。
統合失調症に苦しみながら研究を続け、映画「ビューティフル・マインド」のモデルにもなった。
23日にニュージャージー州で交通事故に遭い、長年連れ添った妻とともに死亡した。

画像リンク

外部リンク[html]:www.dailymail.co.uk
159: 2015/06/01(月) 21:23:31.79 ID:kma89usx0(2/2)調 AAS
【東大】 時空が「量子もつれ」から生じる仕組みを解明 [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:news

東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構の大栗博司主任研究員は27日、
米カリフォルニア工科大学と共同で、一般相対性理論から導き出される重力の基礎となる時空が、
「量子もつれ」から生まれる仕組みを具体的な計算によって明らかにしたと発表した。
物理学者と数学者の連携で得られた成果。
一般相対性理論と量子力学の理論を統一する“究極の統一理論”構築への貢献が期待される。

大栗主任研究員らは、量子効果から時空が生じる仕組みの鍵は、量子もつれであることを見いだした。
特に、エネルギー密度のような時空の中の局所データが、量子もつれを用いて計算できることを示した。

量子もつれは、異なる場所にある粒子のスピンなどの量子状態が独立に記述できないという現象で、
アインシュタインは「奇怪な遠隔作用」と呼んだ。
今回、この量子もつれが重力現象の基礎となる時空を生成することを初めて示した。
米物理学会誌フィジカル・レビュー・レターズの注目論文に選ばれた。

外部リンク[html]:www.nikkan.co.jp
160: 2015/06/06(土) 06:57:03.04 ID:EUZImmfI0(1)調 AAS
宇宙は無数にあり、そしてひとつひとつの宇宙は双子構造となっている。
我々の宇宙の対になっている宇宙はまだ地球人には認識されていない。だが、ある筋は双子宇宙の現実を確証している。
そしてブラックホールは存在していない。本当の現象とは、実はある条件により質量ある存在が、
対になっている双子宇宙空間にそれが吸い込まれている現象である。つまりブラックホールとは向こうに吸われている最中の途中現象なのだ。
双子宇宙は互いに干渉している。例えば、我々のいるこの宇宙には光や物質が何も存在しない不可思議な無の宇宙領域が観測されている。
それは幅10億光年という規模である。だが鏡合わせのような対照性の上に成り立っている双子の方の宇宙側では、その領域は巨大な質量に満たされているのだ。
つまり、この宇宙で質量等のエネルギーが集中していると双子宇宙の方の対照となる空間では逆にエネルギーが拡散しているのだ。その逆もしかりである。
双子宇宙に「行く」ためには、粒子の斥力を取り除くことがポイントなのだ。空間にある一点に極度の重力を照射することで扉が開くのだ。
161: 2015/06/07(日) 18:52:55.97 ID:N9MlCcfz0(1)調 AAS
今地球は身震いをしています。

自分にそぐわない者たちをふるい落とそうとしているのです。

陰始勢、陰始勢に囚われた者たち、陰始の影響に深く関わってしまった者たち、
あるいは陰始にまみれた世知辛い世の中をはかなんで、
欝という状態に逃げ込んでしまった者たち…
その他にも「生きることを」選択しなくなった者たちは、
このふるい落しにより脱落していくことになります。

まずは弱いものから落ちていきますが、
その際に必ず「選択」を迫られる状況に立ち会わされるはずです。
それは例えば、不摂生を重ね身体を壊した時、その時「生活習慣を改める」を選択して「生きる」か、
「自堕落な習慣のまま生きる」を選択して、地球を離れていくかです。
もちろんその選択以前に周囲から様々なプレッシャーはあったでしょうが、
それゆえの悪習慣ではあったでしょうが、
それでも今回の「選択」はその人自身の重い「選択」になるのです。

そしてその「選択」はすべての人々に平等に与えられています。

2015/6/4 No.2368
外部リンク:www.mandarake.co.jp
162: 2015/06/08(月) 19:51:34.68 ID:w7FeBv/X0(1)調 AAS
109様に完敗して死亡した白神ざまああ♪www [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:sumou

 

運営で糞と小便を垂らしてながら工作するも、結局焼かれた北海道のBIGLOBEフレッツADSL ゴ キ ブ リ 完全敗北死亡クッソざまああああああああああ♪
超絶めしうまああああああああああああああ♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 
163: 2015/06/14(日) 22:01:46.54 ID:fGf3xde30(1)調 AAS
〜 五井昌久先生 法話 〜

宇宙の運行の変化により地球世界が変わる
動画リンク[YouTube]


人類の起源と進化
動画リンク[YouTube]


宇宙の神々と宇宙人
動画リンク[YouTube]


世界人類が平和でありますように
164: 2015/06/16(火) 05:02:51.40 ID:pXdkV4yy0(1)調 AAS
アカシック読める奴はいねがー?
165: 2015/06/21(日) 21:10:00.17 ID:68Uf6BVL0(1)調 AAS
〜 五井昌久先生 法話 〜

2015年6月:「宇宙の中の地球」
動画リンク[YouTube]


世界人類が平和でありますように
166: 2015/06/22(月) 13:22:10.42 ID:IzDCyEm50(1)調 AAS
すべての生命が幸せになることが
幸せになるための
秘訣だと勘違いw
167: 2015/07/05(日) 11:03:21.18 ID:2EwNCOjK0(1)調 AAS
JAXA、次世代基幹ロケットの機体名称を「H3」に決定
外部リンク:news.mynavi.jp

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7月2日、現在開発中の指次世代基幹ロケットの機体名称を
「H3ロケット(エイチ・スリー・ロケット:H3)」に決定したと発表した。

 今回の命名についてJAXAでは、日本がこれまで積み上げてきた大型液酸/液体ロケットの
技術を受け継ぐロケットであり、これまでのH-IからH-IIA/H-IIBロケットへと続く「H」を
継承したとするほか、H-IIA/H-IIBロケットから機体構成を根本から見直した機体であることから、
「H3ロケット」としたとする。また、これまでのローマ数字ではなくアラビア数字である
「3」としたことについては、「IIと混同しない明確さ」や「報道などでの実質的な認知度・
知名度」があるため、としている。

 なお、呼称(愛称)については、プライムコントラクタである三菱重工業と別途検討していく
予定だとするほか、開発スケジュールとしては2020年度に試験機1号機の打ち上げを予定しており、
最終的な開発の完了は2021年度の打ち上げを予定している試験機2号機の打ち上げ結果の評価を
経てからとなる予定だという。
168: 2015/07/06(月) 19:47:53.44 ID:3lGRfxyg0(1)調 AAS
【質問】
ご回答にあった文章は非公開情報7のp45にあった
「世界は少しずつ変化を始めています。
例えば今年前半はワールドカップで盛り上がりましたが、日本は初戦で負けています。
これは地球が日本からエネルギーを出すことを拒んでいるからからでした。
いま日本はエネルギーをためなければならない時期なのです。」
と書かれていた内容と経済力やお金がエネルギーであるということを
こちらのBBSか宇宙全史の書籍の何処かで書かれていたのを参考に
自分なりに勝手に解釈したものを書き込んだもので
直接質問した際の内容を書かれたわけではないです。

【回答】
「ご回答にあった文章は非公開情報7のp45」

●なるほど確かにありました。
そしてあなたの返信にあるように、ちょっと混乱があったようですね。

つまり「日本がエネルギーを貯める」=「これまで日本を支配していた者たちの日本のエネルギーを貯める」ではないのです。

これから世界は経済的な・・・
(中略)

日本もその例にもれず・・・
(中略)
確かに「お金」=「エネルギー」ではあるのですが、
今日本が貯めるべきエネルギーは「お金」ではなく、
皆さん方の「知恵」であり「祈り」なのです。
お金は陰始勢でも地球に残る人たちでもどちらにでも必要なものですが、
「知恵」と「祈り」は、地球に残る人たちだけのものです。

非公開情報8からどれだけの知恵が引き出せるかはあなたご自身にかかっています。
2015/6/27 No.2447
169: 2015/07/18(土) 00:36:16.87 ID:pqfbfWL00(1)調 AAS
■2008年ノーベル物理学賞、南部陽一郎氏死去
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp

 宇宙の成り立ちを探求する素粒子物理学で先駆的な理論を提唱し、
2008年にノーベル物理学賞を受賞した米シカゴ大名誉教授の
南部陽一郎(なんぶ・よういちろう)氏が7月5日、急性心筋梗塞で死去していたことがわかった。

 94歳だった。告別式は親族で済ませた。

 物質を構成する最小単位である素粒子になぜ質量があるのかという根源的な謎に挑み、
シカゴ大教授だった1961年、素粒子の対称性(均一性)が自然に失われる
「対称性の自発的破れ」という現象から解き明かす理論を提唱した。

 この理論は、宇宙の誕生時には質量がなかった物質が、質量を持つようになった理由をうまく説明するなど、
物理学全体に大きな影響を与えた。
宇宙は、どんな粒子が、どのような力で結びついてできているのかを説明する
「標準理論」の土台ともなり、この功績でノーベル賞を受賞した。
170: 2015/07/19(日) 05:46:45.49 ID:x6bFbeao0(1)調 AAS
<冥王星>米探査機が到達…48億キロ、9年半かけ
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
171: 2015/07/19(日) 05:56:17.63 ID:+pbu8vSZ0(1)調 AAS
冥王星の最新画像 ツイッターで公開
@NASANewHorizons
Twitterリンク:nasanewhorizons

今ココ
外部リンク[php]:pluto.jhuapl.edu
172: 2015/07/19(日) 06:23:14.50 ID:n1/jI+nB0(1)調 AAS
>>30
空海は宇宙即我、我即宇宙の境地に到ったと言われていますね。
空海だけでなく、我々もその境地に到らなければならない。
現代は特に、我々一人ひとりにそれが求められている。
ちっぽけな存在ではないということ。
173: 2015/07/26(日) 07:33:25.74 ID:GCD/6PrI0(1)調 AAS
宇宙人いるかも!地球の“いとこ星”発見 NASAが発表
外部リンク[html]:www.sanspo.com

地球(左)と、直径が1.6倍ある「ケプラー452b」(右)の想像図。
生命体が存在している可能性もあるという (NASA提供・共同)  米航空宇宙局(NASA)は
23日(日本時間24日)、地球から約1400光年離れたはくちょう座の方向に、
これまで見つかった中で大きさや、太陽のような恒星との位置関係が最も地球に似ている惑星を発見したと発表した。
NASAは「地球のいとこ」と表現。
地球のように岩石質で、水や大気を持ち、地球外生命体が存在する可能性を指摘した。
 地球から1400光年離れた地点に「宇宙人」がいるかもしれない。
NASAが、地球外生命体を育む環境を備えているとみられる惑星を、ケプラー宇宙望遠鏡の観測で見つけたのだ。
 地球のように岩石質で、水や大気を持つ可能性があるという。
NASAは「地球より大きくて年上のいとこのような星。
これまで見つかった中で、生命を育む環境を備える可能性が最も高い。
大気は地球より濃く、雲が空を覆い、活火山が存在しているとみられる」と説明した。
 「ケプラー452b」と名付けられた惑星の直径は地球の約1・6倍。
質量は地球の5倍、重力は2倍と推定される。
太陽より約1・2倍明るい恒星「ケプラー452」を、385日で周回するという。
ケプラー452は太陽と同程度の温度で、直径は約1・1倍。
太陽の約45億年より古い「約60億歳」とされる。
 惑星に生命が誕生するには水が欠かせない。
そのためには恒星との距離が重要で、ちょうどよい距離をハビタブル・ゾーン(生命生存可能領域)と呼ぶ。
ケプラー452bはゾーン内にある。地球と太陽の距離(約1億5000万キロ)より約5%離れているものの、
ケプラー452が太陽より明るいため、届くエネルギーは地球と同程度とみられる。
(以下略)
174: 2015/07/26(日) 09:32:17.57 ID:g1T166Mn0(1)調 AAS
全てがエネルギー
175: 2015/08/02(日) 08:14:22.51 ID:2YL4/vg60(1)調 AAS
スーパーアース3個持つ恒星発見、地球から21光年
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

スーパーアース(巨大地球型惑星)を3個持つ、明るい矮(わい)星を中心星とする
惑星系を発見したとの観測報告が30日、発表された。
このうちの1個は、溶岩が流れる火山惑星の可能性が高いという。

国際天文学誌アストロノミー&アストロフィジックス(Astronomy and Astrophysics)に
発表された論文によると、惑星4個からなるこの惑星系は、北半球から見えるM字型の星座、
カシオペヤ座の方向に、地球から「わずか」21光年の位置にあるという。

惑星系は中心星と惑星4個で構成されており、巨大惑星1個とスーパーアース3個が中心星「HD219134」を周回している。

スーパーアースの質量は地球より大きいが、海王星、土星、木星などのガス状巨大惑星よりは小さい。
ガスか岩石、またはその両方でできている可能性がある。

公転軌道が最も短く、公転周期が3日の惑星「HD219134b」は、地球との位置関係が適しているため、
中心星の前を横切る恒星面通過(トランジット)現象が観測されている。

地上からの観測と、米航空宇宙局(NASA)のスピッツァー宇宙望遠鏡(Spitzer Space Telescope)を
用いた観測により、HD219134bの質量は地球の4.5倍、大きさは地球の1.6倍であることが分かった。
176: 2015/08/02(日) 12:15:20.40 ID:obqdMpdN0(1)調 AAS
俺らが体感して眺めている宇宙は
どうあがいてもヒトのみる宇宙でしかないよ
ようは、人間の誕生と共に産まれた副産物が宇宙
逆に言えば物資宇宙が産まれたときの副産物がヒト
こう言っちゃ何だが、宇宙だの地球だのに期待しすぎ

幻想から覚めねぇと、永遠に地球やら神やら宇宙にはではなく
ヒトがヒトに搾取され利用される時代は終らねぇよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*