[過去ログ] 怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)53チャンネル (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502(2): 2013/09/18(水) 22:51:11.99 ID:mXL5lOVd0(1)調 AAS
昔よくあった芸能人が体験した恐怖体験を再現フィルムする番組
八代亜紀の天井裏から出てくる女の話が飛びぬけて怖かった
503: 2013/09/18(水) 23:04:35.36 ID:mGkhEvAzi(1)調 AAS
>>502
八代亜紀のその話し教えてほしいな。
どっかに話し読めるところある?
504: 2013/09/19(木) 00:34:10.59 ID:OgH/Rfik0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/_UARCc061x4/1.jpg)
505: 2013/09/19(木) 07:48:43.10 ID:jly3Tk/10(1)調 AAS
昔 第一製薬のパテックスのCM
水着着た二人の女性が腕を交差にして
頭を後ろに下げてる
頭がないように見えて気味悪かった
506: 2013/09/19(木) 08:46:35.59 ID:eBQ+tfV60(1)調 AAS
>>502
懐かしいな、上は開かずの間なんだよな。
なのに天井から顔が覗いて、八代亜紀と
女マネージャーびっくり
507(1): 2013/09/19(木) 09:56:51.26 ID:Wq8hYump0(1)調 AAS
>>501
そう。どちらかというと逆の表情だよね。
げっそりして生気がない感じの。
鬼といえば、松坂慶子と子鬼のやつ。
508(1): 厳格旅行隊 ◆EllyxkrDdY 2013/09/20(金) 04:09:08.02 ID:8dUDBFXx0(1)調 AAS
>>324
もしかしてグレゴリーホラーショーか?
>>332
BS11でチャボ始まるね、9/25から。
509(1): 2013/09/20(金) 14:19:20.05 ID:tQNIyDyN0(1)調 AAS
同一人物のように思えるのは俺だけだろうか
510(4): 2013/09/21(土) 00:27:12.23 ID:REArU0+EO携(1)調 AAS
>>507
あのCMをリアルタイムで知らないゆとり世代の奴が自サイトに「このCMに出演していた子役も女優も亡くなりました」とか書いててワロタ
少なくとも慶子は生きてるっつの
511: 厳格旅行隊 ◆EllyxkrDdY 2013/09/22(日) 06:13:30.80 ID:Q9YUSgY+0(1)調 AAS
>>509
自演と言いたいの?
512(1): 2013/09/22(日) 08:51:06.25 ID:EHVsQ+Iy0(1)調 AAS
>>510
大原麗子と間違えてるだろ
513: 2013/09/22(日) 21:49:21.78 ID:xre9n2Dw0(1)調 AAS
あなた、いったい誰?
514(1): 2013/09/22(日) 22:44:20.53 ID:rKbSinly0(1/2)調 AAS
>>510
松坂慶子な
ピンピンしてるよねw
515(3): 2013/09/22(日) 22:49:20.52 ID:rKbSinly0(2/2)調 AAS
よく怖いと噂になった、はぎや整形のCMも何が怖いのかよくわからん
ただ声がでけえだけだしさ
子供の頃から特に気にせず普通に見てたけどね
516(1): 2013/09/23(月) 00:01:19.24 ID:/kUdoLyd0(1/2)調 AAS
昔、夕やけニャンニャンで稲川淳二がレギュラー出演してたんだが、怪談のコーナーがあってそこで生き人形の話を披露したんだが、長いので全部、話切れず、続きは来週でってなったんだけど
何故か、夕ニャン内で続きが語られることはなかったのが怖かった。
517: 2013/09/23(月) 00:18:08.57 ID:OH+VnBmD0(1)調 AAS
>>515
はぎや整形のナレーターって、もとむらさん?
518: 2013/09/23(月) 02:37:43.38 ID:+DlynKPH0(1)調 AAS
今初めて見たクロコーチっていうドラマのCM
TOKIO長瀬と同時に喋らせてる三億円事件のモンタージュ怖い。
519: 2013/09/23(月) 03:10:59.19 ID:/kUdoLyd0(2/2)調 AAS
三億円事件ならCMだけどベリーズ工房が3億円事件をモチーフした
舞台のイベントの告知のCMも怖かった。
深夜によく流れてたけど流れる度に怖かった。
520: 2013/09/23(月) 17:03:36.49 ID:9CTwhzjHP(1)調 AAS
墓場鬼太郎を今、ファミリー劇場でやってるけど、これって
アニメというか、「劇画」調だったんだな・・
521: 2013/09/23(月) 17:25:10.27 ID:7ID7LcD90(1/2)調 AAS
>>516
視聴率が悪かったからだろ
522: 2013/09/23(月) 20:11:51.25 ID:N7f4UDdZ0(1)調 AAS
アイドル番組を深夜でもなく、ゴールデンでもなく
中途半端な17時にやってた不思議
とんねるずがテンション高すぎ
観客、視聴者が暴れるといった異常な番組だった
あのノリはもう来ないな
523(1): 2013/09/23(月) 20:58:18.70 ID:g/WOpXWT0(1)調 AAS
>>510
当時あの曲が呪いの曲だって話題になったよね。
524: 2013/09/23(月) 21:44:32.98 ID:7ID7LcD90(2/2)調 AAS
小さい頃、モッタイナイお化けがでてくるぞ〜
ていうCM?が怖かったな
なんかね
525: 2013/09/23(月) 22:38:31.98 ID:kZ7jGrYz0(1)調 AAS
夕焼けニャンニャンを夕方にやってたことをオカルト的に捉えて怖がる感覚も怖い
526: 2013/09/24(火) 00:35:06.02 ID:L/sCyqmR0(1)調 AAS
夕ニャンは心霊写真コーナーとか稲川淳二の怪談とか
あとはミュージシャンの土屋昌巳がホラー映画ファンだったためにツッチーホラーショーっていうホラー映画紹介コーナーがあったりとか怖い系の企画が少なくなかった。
番組Pの好みもあったのかな。
527(1): 2013/09/25(水) 15:53:19.64 ID:2irQrI+JO携(1)調 AAS
俺>>510だけどよ
>>512 >>514 >>523
昭和を知らん平成生まれのゆとりが、松坂慶子をよく知らずに、呪われて死んだ事にしててワロタのよ
多分>>515は本物CMしか観た事が無いんだな
ナレーションや映像を怖くした、はぎや整形偽CMがあったんだよ
そっちは怖かった
まだYouTubeにあるか知らんが探してみ
528(1): 2013/09/25(水) 20:25:26.13 ID:/9drfO5m0(1)調 AAS
>>527 しつけーんだよ糞ジジイw
529: 2013/09/27(金) 21:53:43.36 ID:c9F5Kks30(1)調 AAS
信じるか信じないかは貴様次第です
530: 2013/09/28(土) 00:43:34.59 ID:R0hNYo/s0(1)調 AAS
>>528
スマソ。
自重する。
531: 2013/09/28(土) 01:39:09.26 ID:oCY6LJlP0(1)調 AAS
「公開処刑ショー」って見たことある人いない?
532: 空気読めよ ◆EBm674/Gn6 2013/09/29(日) 10:29:01.37 ID:arxki+hu0(1)調 AAS
>>508
グレゴリーホラーショー懐かしい。
子供の頃めちゃくちゃ怖かった
533: 2013/09/29(日) 13:55:51.74 ID:Hh4npyjy0(1/2)調 AAS
昔見た怖い、というか、きもい映画
レストランで二人の男が食事を待ってると、
料理が、なかなかでてこなくて、
自分の靴を食ったり、なんでもかんでも食って、最後は連れの男を食う
あれなんだっけ
タイトルがわからない
534(1): 2013/09/29(日) 14:22:13.28 ID:mhbO4eWw0(1)調 AAS
ヤン・シュヴァンクマイエルの短編「フード」
535: 2013/09/29(日) 21:19:40.05 ID:Hh4npyjy0(2/2)調 AAS
>>534
それだ
ありがとう
536: 2013/10/01(火) 03:47:33.22 ID:FExGcHg7O携(1)調 AAS
トム以外にも靴を食う奴が居るだなんて
537: 2013/10/01(火) 13:17:24.21 ID:RTYJfi7PP(1)調 AAS
靴を食べる映画といえばチャップリンの
黄金狂時代しか見たことなかったわ。
538: 2013/10/01(火) 14:56:48.53 ID:mxZk9wDr0(1)調 AAS
せやな
539: 2013/10/02(水) 20:12:45.57 ID:7OLKjN5J0(1)調 AAS
あの短編集マジヤバイね
自分の手を食べたり・・・・ち○こ食べたりw
食欲失せるわ
540: 2013/10/03(木) 03:36:24.05 ID:7Bq7mLWg0(1)調 AAS
チンコとタマタマは美味らしい
栄養価も非常に高く、食感も絶妙
541: 2013/10/03(木) 04:50:25.12 ID:gjM/fcTT0(1)調 AAS
ちんちんって見た目ポップでかわいいよね
542: 2013/10/03(木) 06:41:12.60 ID:BIYqTYDr0(1)調 AAS
ティンティナブラムは芸術の域だな
543: 2013/10/03(木) 10:32:40.81 ID:+UD+GoYM0(1)調 AAS
千葉テレビで、日曜日にやってるカラオケ番組の後の天気予報がなんか怖い。
モデルルームみたいなところに、女性のモデルが入って、なんとなくウロウロして
手を洗ったりなんかしてるの。
バックにかかってる「何十年前…?」って感じの曲も、無駄に良い声で怖い。
544(1): 2013/10/03(木) 23:13:08.30 ID:uRrjGvVJO携(1)調 AAS
ボートレースのCMで、
先輩記者千原ジュニアと新人記者南明奈のサクセスストーリーが展開されるのかと思ったら、
突然アッキーニャとかいう、
本当に訳がわからないシリーズとして唐突に路線変更した時は、
大人の裏事情があったのかと勘繰り、怖くなった自分。
545: 2013/10/04(金) 01:56:34.07 ID:s+wNC8/A0(1)調 AAS
青田典子が出演してたころのロンハーで見た肝試し企画
確かモニターで怖がる出演者を敦たちが見るって内容だった
そして、映像を見返したら肝試し中に謎の声が入ってるのが発覚して一同騒然
この回のロンハー覚えてる方いません?
546: 2013/10/06(日) 12:01:03.20 ID:uM38NCd80(1)調 AAS
>>544
そんなストーリーあったのか、あれw
547(1): 2013/10/07(月) 00:12:03.81 ID:qq089ZLH0(1)調 AAS
殺虫剤のCMの雪女編の奴は夜中みると結構、ビビる。
松っちゃん監督映画のCMはなんか怖いCMを狙いすぎて鼻白むけど。
548: 2013/10/09(水) 01:31:51.02 ID:/mQlxSiA0(1)調 AAS
生物の本能的な、根本的な、根元的な感情である 「恐怖」
549: 2013/10/09(水) 21:53:59.38 ID:7/gIt0/iO携(1)調 AAS
>>547は語彙が豊富で知的だぜ
俺は今までの人生の中で鼻白むなんて使った事ねえ
550: 2013/10/10(木) 03:23:33.15 ID:/i5CxVRG0(1)調 AAS
>>415についてどなたかご存知ないでしょうか
551(2): 2013/10/10(木) 12:50:43.85 ID:TFfJON3W0(1)調 AAS
>>415
違ってたらすまん。
ヴィーナスとか裸婦の絵画で、声が美輪明宏じゃなかった?
552: 2013/10/10(木) 20:17:53.50 ID:6KHX7q5S0(1)調 AA×
![](/aas/occult_1355250650_552_EFEFEF_000000_240.gif)
553: 2013/10/11(金) 00:44:28.71 ID:aauwfE220(1)調 AAS
最近やってるピップエレキバンの料理番組風CMが怖い。
「カッチカチのCAさん」が怖い・・・・・
554: 2013/10/11(金) 02:23:00.68 ID:yUkYraIZ0(1)調 AAS
>>551
声は男性の低いものでしたが絵は胸から上を描いたもので、絵自体も男性でした。
画面の真ん中に枠組みの男性の絵が飾られ、薄暗いCMでした。
555(1): 2013/10/11(金) 14:33:58.98 ID:t6Y2xmFZ0(1)調 AAS
モーツァルトかバッハあたりの肖像画でそんなんなかったっけ
556: 2013/10/12(土) 00:10:03.67 ID:JWa+HA9e0(1)調 AAS
>>555
バッハの肖像画に似たような向きではあったような記憶があります。
しかし、検索してみてもCMの動画が検出されませんでした…
557: 2013/10/12(土) 07:46:32.66 ID:a3Le/Z4/0(1)調 AAS
なんかバッハっぽいのあった気がするね
でも>>551の記憶もうっすらある
558: 2013/10/13(日) 17:28:57.38 ID:HWHsXIhE0(1)調 AAS
クローゼットの中に潜んでいたストーカー犯は
この映像作品によく似ている。
白い闇【ホラーアクシデンタル】
www.youtube.com/watch?v=KnfxuaPRbIA
559: 2013/10/14(月) 17:26:50.75 ID:K7yGalhY0(1)調 AAS
DOS/V
560(1): 2013/10/15(火) 08:39:44.76 ID:v5OlpJ+N0(1)調 AAS
今年吾郎さんの本怖あったの? ずっと待ってたんだけど・・・ 見逃した?・・
561: 2013/10/15(火) 12:19:06.23 ID:1Vx65BhdO携(1)調 AAS
>>560
二ヶ月前にやったよ
このスレよりこっち↓のスレチェックしてた方がいいかも
心霊番組情報!近日ありますか?! 第七拾四話
2chスレ:occult
562(2): 2013/10/19(土) 11:51:40.17 ID:PyuURi050(1)調 AAS
どなた長年の謎について知ってる方いないだろうか?
今から15年ほど前に深夜番組でやっていた意味不明な番組なんだが、ちょうど最終回だった。
顔がグロテスク(エルム街の悪夢みたい)な白衣を来た博士が宇宙船ぽい無機質な部屋にいて終始一言も話さずに死ぬように終った番組
タイトルも思い出せないけど短時間ものだったと思う
563: 2013/10/19(土) 23:40:33.45 ID:pPp/nBiL0(1)調 AAS
もっと情報
思い出して
564: 2013/10/20(日) 00:36:30.24 ID:5LDy5B3i0(1)調 AAS
スタートレック
565(1): 562 2013/10/20(日) 06:15:31.31 ID:2C0oPT5P0(1)調 AAS
反応いただいた方ありがとう
あれからググったりヤフっているけどむずかしい…
スタートレックって深夜映画でもやってたんですね だけどこれじゃないです
・エルム街の悪夢フレディみたいなグロテスクな顔の人物
・白衣を着ており、頭は禿げた博士そのまんま
・未来の宇宙船なのか研究室なのか、すごく無機質な部屋にいる
・終始一言も話さずに試験管に入った黄緑の液体?を飲んで死ぬ
・うろ覚えでは効果音?(ショッカーのアジトぽいファン…ファン…ファン…)が定期的に鳴っていたような
・深夜1時から3時ごろで最終回だった。
番組欄のタイトルは確かアルファベットだった気も…
・今から15年ほど前
566(2): 2013/10/20(日) 20:52:29.47 ID:xKB1eQ60O携(1)調 AAS
565を読んでふと12〜3年前に見たデーモン小暮が出ていた番組思い出した。
内容は全く覚えていないけど、何か延々その年に亡くなった著名人の名前をテロップで流していて
ええ?!と思ってたら最終回で終了みたいな…。
その日会社の飲み会あってかなり酔って帰宅してぼーっとテレビ見ていたんで一体何事かと思った。
トラウマって程ではないんだけど思い出すと背中がざわざわして嫌な気持ちになる。
567: 2013/10/21(月) 01:44:23.21 ID:YCtJcERb0(1)調 AAS
このスレは兄貴が多いな
アラフォー最高!
568: 562 2013/10/21(月) 06:04:15.35 ID:NRAKdXby0(1)調 AAS
>>566
その気持ちすごく分かる
深夜何気なしにつけていたTVで、意味不明な番組に遭遇すると残るんだよね
それだけ印象強いからなんだろうな…
他にも題名分からない不明なの幾つかあって、
昔のサイレント映画らしいんだが蟹男みたいなグロテスクな異形の者が泡で溶けていくやつ
これも13年ほど前に見た
569: 2013/10/21(月) 19:12:15.97 ID:Tv4js8d00(1)調 AAS
>>566
RRRって番組だね
あと上原さくらも出てた
570: 2013/10/21(月) 20:23:28.48 ID:SqXmPevh0(1)調 AA×
![](/aas/occult_1355250650_570_EFEFEF_000000_240.gif)
571(1): 2013/10/21(月) 23:17:20.81 ID:vuRkjtb20(1)調 AAS
「RRR」ありましたね。90年代後半ぐらい?確か日テレの深夜枠だったかな。
他にも海外の凶悪犯が紹介されたりしたこともあった。
名前、写真、犯した罪、刑罰(死刑になった人物はその処刑方法)を淡々と読み上げていた。
たまたまテレビで見て、すごく不気味だったのを覚えてる。
後は若くして亡くなった有名人とか歴史上の人物を紹介したこともあったような。
572: 2013/10/22(火) 09:01:09.83 ID:4+mUBF1jO携(1)調 AAS
>>571
へー、そんな番組あったのね。ggってみたけどWikiにもまともに載ってなかった。
90年代半ばから02年位までってテレビが凄く面白かった気がする。景気がまだ良かったからかな?
これだけだとスレチなんで、子供の頃怖かったのは中国残留日本人の親族探しの放送。
何か成人過ぎてからも政見放送が微妙に怖いと思ってたのはこれのせいか?
573(1): 2013/10/24(木) 23:52:43.23 ID:cypEZGml0(1)調 AAS
ネットが普及する前はテレビしか娯楽が無かったからな
(特定の趣味を持ってる場合は除く)
テレビがすごく面白かったというより、手軽でまともな娯楽がテレビくらいしかなかったから必然的に…、という方が近い
574: 2013/10/25(金) 18:10:45.65 ID:occYJS2cO携(1)調 AAS
>>573映画の時代があって、家庭にテレビがある時代に面白いものを作ろうとはしてた時代ですかね。
ところで、可愛い悪魔と魔夏少女って似た雰囲気があるんですか?
どちらも見たことがありません。今じゃさすがに無理とか。
怖いもの見たさで詳細をご存知の方お教え願えないでしょうか。
575(1): 2013/10/28(月) 01:05:17.35 ID:8dJ4HF6f0(1)調 AAS
>>565
やっぱりこれは難しいんだね…
これだけの情報だと少ないのもあるんだろうな
それに放映時期が昔すぎるし、深夜にやってた上マイナーすぎるからな
576: 2013/10/28(月) 04:42:34.37 ID:DeVBlEDUO携(1)調 AAS
>>575
もしかしたら、キングダムなんじゃないですか?昔地上波で放送していた様な…。
当時複数の局で病院物の海外ドラマを放送していた覚えがありますが
一つえらい奇怪なドラマがあったなーと思ってたんですが何か他と混ざって間違えているかも…。
BOXでDVDも出ていたのですが現在は絶版です。
577: 2013/11/01(金) 15:20:47.17 ID:LLtf+4A7O携(1)調 AAS
NUROのCM
デビルマンメイクの男女がビルから飛び降りてグシャっと黒い血飛沫グロ想像されて怖い
グロ画像結構見てて耐性あると思ったんだけどな
578(2): 2013/11/04(月) 00:38:18.39 ID:q+EaTXoz0(1)調 AAS
ミッションインポッシブルV
女エージェントが頭の中の爆弾が爆発して死ぬところがグロ怖かった
一瞬で目が濁って眼球変な方向むくんだよ〜怖い
579: 2013/11/04(月) 06:39:10.09 ID:tnnopry4i(1)調 AAS
サンポールのミコスリ様。アレでトイレに行けなくなった。
あと、オセロか何かのCMで、顔がいきなりデカくなる奴があったんだけど、なんだったんだろ。
580(2): 2013/11/05(火) 23:13:39.19 ID:IoF4G9w0O携(1/2)調 AAS
テレビじゃなくてスレチだけど、今の2ちゃんの邦楽板のCHAGE&ASKAスレの乱立が怖い。
久々にキチッた奴が現れたのかと思うほどの乱立。
581: 2013/11/05(火) 23:18:05.04 ID:IoF4G9w0O携(2/2)調 AAS
>>580訂正
邦楽板→邦楽グループ板
582(1): 2013/11/06(水) 11:05:33.92 ID:iqkbYqY/0(1)調 AAS
>>580
見て来たけど、どう考えてもキチの仕業だろw
ASKAヤク中ほぼ確定で発狂したのか?
583: 2013/11/07(木) 22:55:02.47 ID:fv3kTDqn0(1)調 AAS
>>578
IIIは暴力シーンがリアルなんだよね
適役の報復心が恐ろしい
脳内爆弾と言えば最後割り箸噛み割るトムもトラウマ
584: 2013/11/10(日) 01:50:39.08 ID:/YXaxLNE0(1)調 AAS
一昨日の都市伝説の女が怖かった。
585(1): 2013/11/10(日) 02:29:04.70 ID:gAa13Fwf0(1)調 AAS
>>582
どこだか忘れたけど、スポーツ紙の見出しだかに“シャブ&飛鳥(ASKA)”
って書いてあったけど、それじゃあ まるで CHAGEがヤッたみたいだよな。
CHAGEに失礼じゃね!?と思ったのって俺だけ?
586: 2013/11/10(日) 05:56:27.23 ID:vDPLK6FYP(1)調 AAS
>>585
俺は、どう見ても外見からはヤクやったのはチャゲだと思ってたw
だってASKAは剣道一生懸命してた人だからさ・・
ASKAは全国の剣道してる人に土下座しなくちゃな。
587: 2013/11/11(月) 13:22:30.49 ID:0mVYaW4M0(1)調 AAS
チャゲとばっちりwww
588: 2013/11/12(火) 16:52:41.06 ID:jcDhqdEx0(1)調 AAS
ストライドの埋蔵金1000万円を探せのCMが怖かった
あの曲怖すぎる
589: 2013/11/13(水) 00:17:02.84 ID:R03guUtK0(1)調 AAS
最近やってる、ざらめ?のお菓子のCM
羊のメイクをした高田純次
不気味過ぎ
590: 2013/11/13(水) 00:48:34.35 ID:qIoCjeeZ0(1)調 AAS
タイトルは覚えてないけど25年ぐらい前だったか、前田吟が主演の単発の2時間ドラマで、
目の前で娘が不慮の事故で死んでしまい、ショックで失語症になってしまうドラマがトラウマ。
前田吟演じる父親が、自分の不注意で娘が死んだと激しく自分を責め、奥さんにも責められて
突然口が利けなくなり、夜中に冷蔵庫の前に座り込んでひたすら無言でむさぼり食っていたり、
服を着たままお風呂に入ってしまったり、その時に電話が鳴ったかと思うと、突然そのままお風呂から飛び出し、
ずぶぬれのまま受話器を取り「ウーッ!ウウーーッ!!」と喚き散らしたり、その壊れっぷりに恐怖やら切なさやら悲しさやら…
怖いと言いながら結末が気になったので、結局最後まで観てしまった。
最後は奥さんと仲直り?みたいな、何とか救われたような記憶がある。
前田吟というと、今でこそ面白くて穏やかなお父さん役のイメージがあるけど、
未だにテレビでこの人を見ると、あのドラマでのぶっこわれ具合があまりにも強烈でつい思い出してしまう。
591(2): 2013/11/13(水) 02:13:18.67 ID:UeyVWekl0(1)調 AAS
島倉千代子さん死去のニュースで思い出した
島倉さんが主題歌を歌った、劇場版積木くずしのCM
不祥事を起こした高部知子の代打で渡辺典子が娘役を演じたんだけど
その時の渡辺典子が直視出来ないくらい怖かった
ヤンキーの上にシンナー中毒というメイクで
親を睨みつける場面
高部知子は比較的素朴な顔立ちだったからそこまで怖いと感じなかったけど
なまじ渡辺典子は目が大きくて顎が小さい美人顔だっただけに
高部知子よりずっと不気味で
CMが流れるたびに目を逸らしていた
592: 2013/11/13(水) 10:40:59.02 ID:S3sSDQJm0(1)調 AAS
>>591
作者の穂積隆信はなんかの縁で島倉をたよって借金してたんだよ
だから主題歌も歌ってる
娘も慕ってたらしいしだからなんで沈黙してるのかわからない
593: 2013/11/13(水) 11:20:32.87 ID:ztYctpLg0(1)調 AAS
>>591
それ、思い出した…ガクガクブルブル(((((( ;゚Д゚)))))
「どこだっていいじゃねえか…」って目をむいてて怖かったよ。
渡辺典子の存在を知ったのがあのCMだったので、他の映画か何かで
見た時は「えええ?こんなキレイな人だったの?!」と驚愕したわ。
渡辺典子といえば、少年ケニア(主題歌を歌ってた)のCMもなんか怖かった。
島倉千代子、ドラマ版でも友情出演してたよね。
更生したカオリが会いに行くシーンがあった気がする。
594(1): 2013/11/15(金) 00:15:59.42 ID:hJp02k5Y0(1)調 AAS
20年位前の「笑っていいとも」の「有名人のそっくりさん大集合」企画に
天皇陛下似?の男性が登場した事があった。登場した段階で観客もざわついてたけど、
いざその男性の出番になった際
タモリ「どなたのそっくりさんですか?」
男性「あの御方です」
タモリ「あー、あの御方ですか・・・」だけでコーナー終了という妙な空気だった。
増刊号ではこのコーナーも放送されたけど、
この男性の登場シーンだけカットされてたのも怖かった。
595: 2013/11/15(金) 07:26:03.32 ID:deEKgshs0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www007.upp.so-net.ne.jp
ザッと見たけど分からん
熊ぬいぐるみの回は都市伝説じゃなかったのか…
596: 2013/11/15(金) 17:29:45.00 ID:vr7bpF1t0(1)調 AAS
>>594
これかw
外部リンク[html]:www.jiko.tv
その気になればウリふたつ
という有名人のソックリさんを紹介するコーナーがあって、ある日、天皇(明仁?)
陛下ソックリなオッサンが出てきた。
「誰に似てるって言われますか?」の問いにさすがに「天皇です」とは言えなかったので、
「あのお方です」とだけ答えていました。
タモリも「あぁ、あのお方ですか。」としかコメントできませんでした。
どうして言っちゃいけないので(でか白サンボさん)
大変長くなりますので理由は省略しますが、皇室に関しては、報道・社会情報系以外の
番組では触れられる事は無いようですよ。(晩ですさん)
597: 2013/11/15(金) 22:56:49.89 ID:Y+/P+hpc0(1)調 AAS
だったらそんなもんオーディションで省いとけよw
598: 2013/11/15(金) 23:39:20.59 ID:EeDMS+Pw0(1)調 AAS
愛子様似も居そう
599: 2013/11/16(土) 17:23:49.62 ID:FswaQrIy0(1)調 AAS
とりあえず、角界に数人はいるな。
600: 2013/11/16(土) 20:15:11.02 ID:V9kBALMJ0(1)調 AAS
積木崩しで娘が唯一心許してる存在の歌手のおばちゃんみたいな人がいたと思うけど、あれ島倉千代子?
601: [age] 2013/11/28(木) 21:07:44.59 ID:fud92RSoO携(1)調 AAS
そうだよ
602(1): 2013/11/29(金) 02:33:30.27 ID:oMKkcauu0(1/2)調 AAS
10年以上前に立ち読みした怖い話系の子供向けか大人向けか忘れたけどその話が子供ながらに怖かった。
主人公は10円玉を口に入れてコロコロしたら世界の菌が見えるようになって超潔癖に、で世界潔癖度が測れる万歩計?みたいなものを貰ってずっと2位、
最後は1位の子に会うんだけど肥溜め?に突き落とされて世界で凄い汚い数値になって主人公発狂。1位の子の高笑いで終わる話。
ggろうにも情報が古くて曖昧だし誰か知らない?
603: 2013/11/29(金) 02:37:31.03 ID:oMKkcauu0(2/2)調 AAS
ごめんスレ違いだった…さげます
604(1): 2013/11/29(金) 03:19:18.14 ID:PNK6ZG2Y0(1)調 AAS
>>602
西川ジュン「世界第二位」 コミックス「ジュン生」収録
605(3): 2013/12/02(月) 00:25:20.65 ID:apluBZOz0(1)調 AAS
桃井かおり主役の小児病棟が強烈だったけどな。
あれはソフト化は昔、ビデオで出たきりなんだよな。
今は確かに倫理的な面で再放送やソフト化は難しいかも知れない。
あと田原俊彦だと思ったけど、奇病で顔が変形しちゃう難病ものも何気に怖かった記憶がある。
本放送は観なかったんだが、CMが結構、インパクトがあった。
変形した田原のドアップでなにやら心情吐露してる奴だった。
606: 2013/12/02(月) 01:15:24.75 ID:E9Xiaey20(1)調 AAS
>>605
桃井のはそれ以前もどこかで話題になってたな
どこかで観られるんだろうか
607: 2013/12/05(木) 23:41:54.35 ID:j8RCBLVUO携(1)調 AAS
どっちも面白そうだな
どっちも観たいわ
608: 2013/12/06(金) 00:24:30.01 ID:9Lps6bZ/0(1)調 AAS
小児病棟は小説はわりと容易く手に入るけどな。
ブックオフなんかでもよく見かけるし。
609: 2013/12/06(金) 03:08:50.75 ID:gUNZAXJv0(1)調 AAS
>>604
ありがとう!探してみます!
610(1): 2013/12/08(日) 10:50:49.26 ID:1fgYVba4O携(1/3)調 AAS
嫌儲には有能なエロソムリエが何人もいるが
オカルト板にはトラウマソムリエが常駐してるのか?
611(1): 2013/12/08(日) 11:08:45.58 ID:1fgYVba4O携(2/3)調 AAS
深夜の意味不明な番組といえば、1988年か89年頃に、夜中の2時55分とかそのへんに
5分くらいの枠で短編ホラーみたいなの毎晩やっててメチャクチャ怖いって評判だったんだよ。
で、俺もたまたま夜中まで眠れなくてテレビつけたら、まさにその番組が始まって、固唾を飲んで見始めたら
なんか白い画面に亀(本物)が出てきてさ
「いやー、わたし氏んじゃったんですがね。天国の女神様にモテてモテて頭が乾く暇がないんですわ。がっはっは(笑)」
とか喋ってんの。
怖くもなんともないただのオヤジギャグ(しかも超つまんねー)。
たまたま俺が見た回だけが息抜きのギャグ回だったのかな?
612: 2013/12/08(日) 11:17:59.19 ID:1fgYVba4O携(3/3)調 AAS
>>489
「ネコ本人」
613: 2013/12/09(月) 12:05:18.69 ID:dNc3P0sC0(1)調 AAS
>>611
その番組だったのかな?
その89年ごろ、遅くまでテレビ観てると怒られるから、部屋で布団にもぐってラジカセで
テレビの音声だけ聞いてたんだ。
で、なんとなく聞いてたのが5〜10分位のドラマっぽくて、内容が怖かった。
セリフと音しか聞こえないけど、そこから想像すると
女の人がストーカーに監禁されてて、最後はそのストーカーが交通事故で
死んでしまい、その女の人がそこから出られなくなる感じだった。
キキー!ドンっ!…ボチャン(多分、部屋の鍵がドブか何かに落ちた音)のところで
ゾッとしたのを覚えてる。
で、女の人が力なく部屋のドアをたたいてる音で終わると。
614: 2013/12/09(月) 17:08:31.04 ID:c5AXZ5NKP(1)調 AAS
>>605
あれは、強烈だったなー
心臓マッサージの手を止めた瞬間、死んじゃうって話だっけ。
でも、体力が続かなくなって・・・
615(1): 2013/12/12(木) 23:57:57.06 ID:fZgLosEP0(1)調 AAS
放送禁止!ってドラマで見知らぬ男の顔が映るシーンがすごい怖かった
しかも目線が動いてるっていう
616: 2013/12/13(金) 23:12:33.27 ID:73zVhP1c0(1)調 AAS
詳しく
617: 2013/12/14(土) 15:48:23.11 ID:sqT02KB5O携(1)調 AAS
知らん男の目が動いたから何なんだよ
生きてりゃ目くらい動くだろ
絵や写真の目が動いたんなら怖いが
618: 2013/12/14(土) 20:09:24.76 ID:H09QZjjI0(1)調 AAS
多分だけど、ドア開けて女優が部屋から出るシーンで、誰もいないはずの位置に男性の顔が映り込んだやつじゃないかな
アンビリバボーで見たけど、そんなタイトルのドラマだっけ?
619: 615 2013/12/15(日) 22:12:09.69 ID:1AabOiwm0(1)調 AAS
すいません、>>276で同じ質問してました
タイトルは放送禁止じゃなくて立ち入り禁止だった
620: 2013/12/16(月) 00:54:29.16 ID:8h3l9uMK0(1)調 AAS
昨年、フジの深夜に5分くらいのミニドラマが
怖かったな。
トリハダのスタッフが手掛けたドラマだったようけど
ドキッとさせられた。
内容はストーカーもの?だか変質者もの?だったか
忘れちゃったけど、マンションの一室を舞台にした
ドラマだったと記憶している。
最後にその変質者だかが正体現すラストが結構、怖かった。
621: 2013/12/16(月) 08:47:13.35 ID:facvGwxq0(1)調 AAS
イブのすべて、だったかな
622: 2013/12/16(月) 23:18:27.19 ID:AxGFV51S0(1)調 AAS
>>578
このシーン見てから、鼻の奥に異物が入ってるような感覚がひと月ぐらい続いた。
ガキの頃、映画館でミクロキッズの予告編の映像をみて、小さくなってしまった子供がコーンフレークの中に紛れ込んで食われそうになるシーンがものすごく怖かった。
623: 2013/12/17(火) 00:15:28.24 ID:/XmKn0Qk0(1)調 AAS
お、おう
624: 2013/12/23(月) 19:53:25.04 ID:QDbDK8ElO携(1)調 AAS
>>610
いやなソムリエだなw
625: 2013/12/26(木) 16:56:56.84 ID:LFFhh5eG0(1)調 AAS
おかしな話であるな
626: 2013/12/28(土) 23:30:37.50 ID:2j3S1olp0(1)調 AAS
今年の明石家サンタ
おばさんが「9番」のパネル選ぶ→ハズレするとすかさず、
おばさん「え?私19番って言ったんですけど」
冗談っぽいノリでなく、マジモードだったのが怖かったw
627: 2013/12/29(日) 02:19:42.69 ID:jXRYGdM2O携(1)調 AAS
嫌儲スレでその話題が出てたな
動画無いのか?
628: 2013/12/31(火) 11:17:07.40 ID:SODlI7uoO携(1)調 AAS
おばさんは実際に当たり番号を言ってたのに、
聞き間違えたさんまが別番号を開けさせて外れたから切れたって聞いたけどマジか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.548s*