[過去ログ] 怖いTV(ドラマ・CM・ニュース等)53チャンネル (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566
(2): 2013/10/20(日) 20:52:29.47 ID:xKB1eQ60O携(1)調 AAS
565を読んでふと12〜3年前に見たデーモン小暮が出ていた番組思い出した。
内容は全く覚えていないけど、何か延々その年に亡くなった著名人の名前をテロップで流していて
ええ?!と思ってたら最終回で終了みたいな…。
その日会社の飲み会あってかなり酔って帰宅してぼーっとテレビ見ていたんで一体何事かと思った。
トラウマって程ではないんだけど思い出すと背中がざわざわして嫌な気持ちになる。
567: 2013/10/21(月) 01:44:23.21 ID:YCtJcERb0(1)調 AAS
このスレは兄貴が多いな
アラフォー最高!
568: 562 2013/10/21(月) 06:04:15.35 ID:NRAKdXby0(1)調 AAS
>>566
その気持ちすごく分かる
深夜何気なしにつけていたTVで、意味不明な番組に遭遇すると残るんだよね
それだけ印象強いからなんだろうな…
他にも題名分からない不明なの幾つかあって、
昔のサイレント映画らしいんだが蟹男みたいなグロテスクな異形の者が泡で溶けていくやつ
これも13年ほど前に見た
569: 2013/10/21(月) 19:12:15.97 ID:Tv4js8d00(1)調 AAS
>>566
RRRって番組だね
あと上原さくらも出てた
570: 2013/10/21(月) 20:23:28.48 ID:SqXmPevh0(1)調 AA×

571
(1): 2013/10/21(月) 23:17:20.81 ID:vuRkjtb20(1)調 AAS
「RRR」ありましたね。90年代後半ぐらい?確か日テレの深夜枠だったかな。
他にも海外の凶悪犯が紹介されたりしたこともあった。
名前、写真、犯した罪、刑罰(死刑になった人物はその処刑方法)を淡々と読み上げていた。
たまたまテレビで見て、すごく不気味だったのを覚えてる。
後は若くして亡くなった有名人とか歴史上の人物を紹介したこともあったような。
572: 2013/10/22(火) 09:01:09.83 ID:4+mUBF1jO携(1)調 AAS
>>571
へー、そんな番組あったのね。ggってみたけどWikiにもまともに載ってなかった。
90年代半ばから02年位までってテレビが凄く面白かった気がする。景気がまだ良かったからかな?

これだけだとスレチなんで、子供の頃怖かったのは中国残留日本人の親族探しの放送。
何か成人過ぎてからも政見放送が微妙に怖いと思ってたのはこれのせいか?
573
(1): 2013/10/24(木) 23:52:43.23 ID:cypEZGml0(1)調 AAS
ネットが普及する前はテレビしか娯楽が無かったからな
(特定の趣味を持ってる場合は除く)

テレビがすごく面白かったというより、手軽でまともな娯楽がテレビくらいしかなかったから必然的に…、という方が近い
574: 2013/10/25(金) 18:10:45.65 ID:occYJS2cO携(1)調 AAS
>>573映画の時代があって、家庭にテレビがある時代に面白いものを作ろうとはしてた時代ですかね。

ところで、可愛い悪魔と魔夏少女って似た雰囲気があるんですか?
どちらも見たことがありません。今じゃさすがに無理とか。
怖いもの見たさで詳細をご存知の方お教え願えないでしょうか。
575
(1): 2013/10/28(月) 01:05:17.35 ID:8dJ4HF6f0(1)調 AAS
>>565
やっぱりこれは難しいんだね…
これだけの情報だと少ないのもあるんだろうな
それに放映時期が昔すぎるし、深夜にやってた上マイナーすぎるからな
576: 2013/10/28(月) 04:42:34.37 ID:DeVBlEDUO携(1)調 AAS
>>575
もしかしたら、キングダムなんじゃないですか?昔地上波で放送していた様な…。
当時複数の局で病院物の海外ドラマを放送していた覚えがありますが
一つえらい奇怪なドラマがあったなーと思ってたんですが何か他と混ざって間違えているかも…。
BOXでDVDも出ていたのですが現在は絶版です。
577: 2013/11/01(金) 15:20:47.17 ID:LLtf+4A7O携(1)調 AAS
NUROのCM
デビルマンメイクの男女がビルから飛び降りてグシャっと黒い血飛沫グロ想像されて怖い
グロ画像結構見てて耐性あると思ったんだけどな
578
(2): 2013/11/04(月) 00:38:18.39 ID:q+EaTXoz0(1)調 AAS
ミッションインポッシブルV

女エージェントが頭の中の爆弾が爆発して死ぬところがグロ怖かった
一瞬で目が濁って眼球変な方向むくんだよ〜怖い
579: 2013/11/04(月) 06:39:10.09 ID:tnnopry4i(1)調 AAS
サンポールのミコスリ様。アレでトイレに行けなくなった。
あと、オセロか何かのCMで、顔がいきなりデカくなる奴があったんだけど、なんだったんだろ。
580
(2): 2013/11/05(火) 23:13:39.19 ID:IoF4G9w0O携(1/2)調 AAS
テレビじゃなくてスレチだけど、今の2ちゃんの邦楽板のCHAGE&ASKAスレの乱立が怖い。
久々にキチッた奴が現れたのかと思うほどの乱立。
581: 2013/11/05(火) 23:18:05.04 ID:IoF4G9w0O携(2/2)調 AAS
>>580訂正
邦楽板→邦楽グループ板
582
(1): 2013/11/06(水) 11:05:33.92 ID:iqkbYqY/0(1)調 AAS
>>580
見て来たけど、どう考えてもキチの仕業だろw
ASKAヤク中ほぼ確定で発狂したのか?
583: 2013/11/07(木) 22:55:02.47 ID:fv3kTDqn0(1)調 AAS
>>578
IIIは暴力シーンがリアルなんだよね
適役の報復心が恐ろしい

脳内爆弾と言えば最後割り箸噛み割るトムもトラウマ
584: 2013/11/10(日) 01:50:39.08 ID:/YXaxLNE0(1)調 AAS
一昨日の都市伝説の女が怖かった。
585
(1): 2013/11/10(日) 02:29:04.70 ID:gAa13Fwf0(1)調 AAS
>>582
どこだか忘れたけど、スポーツ紙の見出しだかに“シャブ&飛鳥(ASKA)”
って書いてあったけど、それじゃあ まるで CHAGEがヤッたみたいだよな。
CHAGEに失礼じゃね!?と思ったのって俺だけ?
586: 2013/11/10(日) 05:56:27.23 ID:vDPLK6FYP(1)調 AAS
>>585
俺は、どう見ても外見からはヤクやったのはチャゲだと思ってたw
だってASKAは剣道一生懸命してた人だからさ・・
ASKAは全国の剣道してる人に土下座しなくちゃな。
587: 2013/11/11(月) 13:22:30.49 ID:0mVYaW4M0(1)調 AAS
チャゲとばっちりwww
588: 2013/11/12(火) 16:52:41.06 ID:jcDhqdEx0(1)調 AAS
ストライドの埋蔵金1000万円を探せのCMが怖かった
あの曲怖すぎる
589: 2013/11/13(水) 00:17:02.84 ID:R03guUtK0(1)調 AAS
最近やってる、ざらめ?のお菓子のCM
羊のメイクをした高田純次
不気味過ぎ
590: 2013/11/13(水) 00:48:34.35 ID:qIoCjeeZ0(1)調 AAS
タイトルは覚えてないけど25年ぐらい前だったか、前田吟が主演の単発の2時間ドラマで、
目の前で娘が不慮の事故で死んでしまい、ショックで失語症になってしまうドラマがトラウマ。
前田吟演じる父親が、自分の不注意で娘が死んだと激しく自分を責め、奥さんにも責められて
突然口が利けなくなり、夜中に冷蔵庫の前に座り込んでひたすら無言でむさぼり食っていたり、
服を着たままお風呂に入ってしまったり、その時に電話が鳴ったかと思うと、突然そのままお風呂から飛び出し、
ずぶぬれのまま受話器を取り「ウーッ!ウウーーッ!!」と喚き散らしたり、その壊れっぷりに恐怖やら切なさやら悲しさやら…
怖いと言いながら結末が気になったので、結局最後まで観てしまった。
最後は奥さんと仲直り?みたいな、何とか救われたような記憶がある。

前田吟というと、今でこそ面白くて穏やかなお父さん役のイメージがあるけど、
未だにテレビでこの人を見ると、あのドラマでのぶっこわれ具合があまりにも強烈でつい思い出してしまう。
591
(2): 2013/11/13(水) 02:13:18.67 ID:UeyVWekl0(1)調 AAS
島倉千代子さん死去のニュースで思い出した
島倉さんが主題歌を歌った、劇場版積木くずしのCM

不祥事を起こした高部知子の代打で渡辺典子が娘役を演じたんだけど
その時の渡辺典子が直視出来ないくらい怖かった
ヤンキーの上にシンナー中毒というメイクで
親を睨みつける場面
高部知子は比較的素朴な顔立ちだったからそこまで怖いと感じなかったけど
なまじ渡辺典子は目が大きくて顎が小さい美人顔だっただけに
高部知子よりずっと不気味で
CMが流れるたびに目を逸らしていた
592: 2013/11/13(水) 10:40:59.02 ID:S3sSDQJm0(1)調 AAS
>>591
作者の穂積隆信はなんかの縁で島倉をたよって借金してたんだよ
だから主題歌も歌ってる
娘も慕ってたらしいしだからなんで沈黙してるのかわからない
593: 2013/11/13(水) 11:20:32.87 ID:ztYctpLg0(1)調 AAS
>>591
それ、思い出した…ガクガクブルブル(((((( ;゚Д゚)))))
「どこだっていいじゃねえか…」って目をむいてて怖かったよ。
渡辺典子の存在を知ったのがあのCMだったので、他の映画か何かで
見た時は「えええ?こんなキレイな人だったの?!」と驚愕したわ。
渡辺典子といえば、少年ケニア(主題歌を歌ってた)のCMもなんか怖かった。

島倉千代子、ドラマ版でも友情出演してたよね。
更生したカオリが会いに行くシーンがあった気がする。
594
(1): 2013/11/15(金) 00:15:59.42 ID:hJp02k5Y0(1)調 AAS
20年位前の「笑っていいとも」の「有名人のそっくりさん大集合」企画に
天皇陛下似?の男性が登場した事があった。登場した段階で観客もざわついてたけど、
いざその男性の出番になった際
タモリ「どなたのそっくりさんですか?」
男性「あの御方です」
タモリ「あー、あの御方ですか・・・」だけでコーナー終了という妙な空気だった。
増刊号ではこのコーナーも放送されたけど、
この男性の登場シーンだけカットされてたのも怖かった。
595: 2013/11/15(金) 07:26:03.32 ID:deEKgshs0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www007.upp.so-net.ne.jp
ザッと見たけど分からん

熊ぬいぐるみの回は都市伝説じゃなかったのか…
596: 2013/11/15(金) 17:29:45.00 ID:vr7bpF1t0(1)調 AAS
>>594
これかw

外部リンク[html]:www.jiko.tv

その気になればウリふたつ
という有名人のソックリさんを紹介するコーナーがあって、ある日、天皇(明仁?)
陛下ソックリなオッサンが出てきた。
「誰に似てるって言われますか?」の問いにさすがに「天皇です」とは言えなかったので、
「あのお方です」とだけ答えていました。
タモリも「あぁ、あのお方ですか。」としかコメントできませんでした。

どうして言っちゃいけないので(でか白サンボさん)

大変長くなりますので理由は省略しますが、皇室に関しては、報道・社会情報系以外の
番組では触れられる事は無いようですよ。(晩ですさん)
597: 2013/11/15(金) 22:56:49.89 ID:Y+/P+hpc0(1)調 AAS
だったらそんなもんオーディションで省いとけよw
598: 2013/11/15(金) 23:39:20.59 ID:EeDMS+Pw0(1)調 AAS
愛子様似も居そう
599: 2013/11/16(土) 17:23:49.62 ID:FswaQrIy0(1)調 AAS
とりあえず、角界に数人はいるな。
600: 2013/11/16(土) 20:15:11.02 ID:V9kBALMJ0(1)調 AAS
積木崩しで娘が唯一心許してる存在の歌手のおばちゃんみたいな人がいたと思うけど、あれ島倉千代子?
601: [age] 2013/11/28(木) 21:07:44.59 ID:fud92RSoO携(1)調 AAS
そうだよ
602
(1): 2013/11/29(金) 02:33:30.27 ID:oMKkcauu0(1/2)調 AAS
10年以上前に立ち読みした怖い話系の子供向けか大人向けか忘れたけどその話が子供ながらに怖かった。
主人公は10円玉を口に入れてコロコロしたら世界の菌が見えるようになって超潔癖に、で世界潔癖度が測れる万歩計?みたいなものを貰ってずっと2位、
最後は1位の子に会うんだけど肥溜め?に突き落とされて世界で凄い汚い数値になって主人公発狂。1位の子の高笑いで終わる話。
ggろうにも情報が古くて曖昧だし誰か知らない?
603: 2013/11/29(金) 02:37:31.03 ID:oMKkcauu0(2/2)調 AAS
ごめんスレ違いだった…さげます
604
(1): 2013/11/29(金) 03:19:18.14 ID:PNK6ZG2Y0(1)調 AAS
>>602
西川ジュン「世界第二位」 コミックス「ジュン生」収録
605
(3): 2013/12/02(月) 00:25:20.65 ID:apluBZOz0(1)調 AAS
桃井かおり主役の小児病棟が強烈だったけどな。
あれはソフト化は昔、ビデオで出たきりなんだよな。
今は確かに倫理的な面で再放送やソフト化は難しいかも知れない。
あと田原俊彦だと思ったけど、奇病で顔が変形しちゃう難病ものも何気に怖かった記憶がある。
本放送は観なかったんだが、CMが結構、インパクトがあった。
変形した田原のドアップでなにやら心情吐露してる奴だった。
606: 2013/12/02(月) 01:15:24.75 ID:E9Xiaey20(1)調 AAS
>>605
桃井のはそれ以前もどこかで話題になってたな
どこかで観られるんだろうか
607: 2013/12/05(木) 23:41:54.35 ID:j8RCBLVUO携(1)調 AAS
どっちも面白そうだな
どっちも観たいわ
608: 2013/12/06(金) 00:24:30.01 ID:9Lps6bZ/0(1)調 AAS
小児病棟は小説はわりと容易く手に入るけどな。
ブックオフなんかでもよく見かけるし。
609: 2013/12/06(金) 03:08:50.75 ID:gUNZAXJv0(1)調 AAS
>>604
ありがとう!探してみます!
610
(1): 2013/12/08(日) 10:50:49.26 ID:1fgYVba4O携(1/3)調 AAS
嫌儲には有能なエロソムリエが何人もいるが
オカルト板にはトラウマソムリエが常駐してるのか?
611
(1): 2013/12/08(日) 11:08:45.58 ID:1fgYVba4O携(2/3)調 AAS
深夜の意味不明な番組といえば、1988年か89年頃に、夜中の2時55分とかそのへんに
5分くらいの枠で短編ホラーみたいなの毎晩やっててメチャクチャ怖いって評判だったんだよ。
で、俺もたまたま夜中まで眠れなくてテレビつけたら、まさにその番組が始まって、固唾を飲んで見始めたら
なんか白い画面に亀(本物)が出てきてさ
「いやー、わたし氏んじゃったんですがね。天国の女神様にモテてモテて頭が乾く暇がないんですわ。がっはっは(笑)」
とか喋ってんの。
怖くもなんともないただのオヤジギャグ(しかも超つまんねー)。
たまたま俺が見た回だけが息抜きのギャグ回だったのかな?
612: 2013/12/08(日) 11:17:59.19 ID:1fgYVba4O携(3/3)調 AAS
>>489
「ネコ本人」
613: 2013/12/09(月) 12:05:18.69 ID:dNc3P0sC0(1)調 AAS
>>611
その番組だったのかな?
その89年ごろ、遅くまでテレビ観てると怒られるから、部屋で布団にもぐってラジカセで
テレビの音声だけ聞いてたんだ。
で、なんとなく聞いてたのが5〜10分位のドラマっぽくて、内容が怖かった。
セリフと音しか聞こえないけど、そこから想像すると
女の人がストーカーに監禁されてて、最後はそのストーカーが交通事故で
死んでしまい、その女の人がそこから出られなくなる感じだった。
キキー!ドンっ!…ボチャン(多分、部屋の鍵がドブか何かに落ちた音)のところで
ゾッとしたのを覚えてる。
で、女の人が力なく部屋のドアをたたいてる音で終わると。
614: 2013/12/09(月) 17:08:31.04 ID:c5AXZ5NKP(1)調 AAS
>>605
あれは、強烈だったなー
心臓マッサージの手を止めた瞬間、死んじゃうって話だっけ。
でも、体力が続かなくなって・・・
615
(1): 2013/12/12(木) 23:57:57.06 ID:fZgLosEP0(1)調 AAS
放送禁止!ってドラマで見知らぬ男の顔が映るシーンがすごい怖かった
しかも目線が動いてるっていう
616: 2013/12/13(金) 23:12:33.27 ID:73zVhP1c0(1)調 AAS
詳しく
617: 2013/12/14(土) 15:48:23.11 ID:sqT02KB5O携(1)調 AAS
知らん男の目が動いたから何なんだよ
生きてりゃ目くらい動くだろ
絵や写真の目が動いたんなら怖いが
618: 2013/12/14(土) 20:09:24.76 ID:H09QZjjI0(1)調 AAS
多分だけど、ドア開けて女優が部屋から出るシーンで、誰もいないはずの位置に男性の顔が映り込んだやつじゃないかな
アンビリバボーで見たけど、そんなタイトルのドラマだっけ?
619: 615 2013/12/15(日) 22:12:09.69 ID:1AabOiwm0(1)調 AAS
すいません、>>276で同じ質問してました
タイトルは放送禁止じゃなくて立ち入り禁止だった
620: 2013/12/16(月) 00:54:29.16 ID:8h3l9uMK0(1)調 AAS
昨年、フジの深夜に5分くらいのミニドラマが
怖かったな。
トリハダのスタッフが手掛けたドラマだったようけど
ドキッとさせられた。
内容はストーカーもの?だか変質者もの?だったか
忘れちゃったけど、マンションの一室を舞台にした
ドラマだったと記憶している。
最後にその変質者だかが正体現すラストが結構、怖かった。
621: 2013/12/16(月) 08:47:13.35 ID:facvGwxq0(1)調 AAS
イブのすべて、だったかな
622: 2013/12/16(月) 23:18:27.19 ID:AxGFV51S0(1)調 AAS
>>578
このシーン見てから、鼻の奥に異物が入ってるような感覚がひと月ぐらい続いた。

ガキの頃、映画館でミクロキッズの予告編の映像をみて、小さくなってしまった子供がコーンフレークの中に紛れ込んで食われそうになるシーンがものすごく怖かった。
623: 2013/12/17(火) 00:15:28.24 ID:/XmKn0Qk0(1)調 AAS
お、おう
624: 2013/12/23(月) 19:53:25.04 ID:QDbDK8ElO携(1)調 AAS
>>610
いやなソムリエだなw
625: 2013/12/26(木) 16:56:56.84 ID:LFFhh5eG0(1)調 AAS
おかしな話であるな
626: 2013/12/28(土) 23:30:37.50 ID:2j3S1olp0(1)調 AAS
今年の明石家サンタ
おばさんが「9番」のパネル選ぶ→ハズレするとすかさず、
おばさん「え?私19番って言ったんですけど」
冗談っぽいノリでなく、マジモードだったのが怖かったw
627: 2013/12/29(日) 02:19:42.69 ID:jXRYGdM2O携(1)調 AAS
嫌儲スレでその話題が出てたな
動画無いのか?
628: 2013/12/31(火) 11:17:07.40 ID:SODlI7uoO携(1)調 AAS
おばさんは実際に当たり番号を言ってたのに、
聞き間違えたさんまが別番号を開けさせて外れたから切れたって聞いたけどマジか?
629: 2013/12/31(火) 18:19:32.39 ID:55TGbnQH0(1)調 AAS
足がスーッと!足がスーッと!
630: 2014/01/01(水) 05:01:19.82 ID:07n3B0W90(1)調 AAS
たまたまつべで見た「青空の果て」という歌PVが異様に怖かった…
631: 2014/01/01(水) 16:45:02.97 ID:2VA9YSY40(1)調 AAS
紅白での「あまちゃん」コラボ企画
ドラマの「放送禁止」を見てる気分になったw
632: 2014/01/02(木) 00:38:19.42 ID:ZAq5BOAU0(1)調 AAS
寒すぎて吐きそうになったわ
633
(1): 2014/01/03(金) 01:45:33.22 ID:CzKjb89c0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]


タイガーボードのCM
最後にトラマークがアップになり、「ガオー」と虎の鳴き声が被るのが怖かった
同じ声が全国から寄せられたのか、この動画のようにかわいい効果音に差し替えられた
634: 2014/01/03(金) 04:21:21.36 ID:cLvRWaWK0(1)調 AAS
NHKが自衛隊の軍事機密を撮影し中国マスゴミに流していた!? - 中国・韓国・在日崩壊ニュース
外部リンク[html]:www.news-us.jp
635: 2014/01/03(金) 22:48:42.22 ID:mQQZ14j0O携(1)調 AAS
あまちゃん厨ってどこにはまったのか全然言わないよね
朝ドラは総じて糞だと思ってる俺にはどうでもいいけどな
636: 2014/01/03(金) 22:52:40.27 ID:VGBX5Pux0(1)調 AAS
どうでもいいならわざわざ書き込まないよ
637: 2014/01/03(金) 23:30:54.97 ID:ehAjgJOIO携(1)調 AAS
>>633
ガオーの方が観たいよママン
638: 2014/01/04(土) 10:31:40.83 ID:omVBT1b40(1)調 AAS
ピラミッドの頂点から旭日
動画リンク[YouTube]

639: 2014/01/05(日) 01:50:44.21 ID:OOCEH137O携(1)調 AAS
頂ラーッシュ!!!!!縁起いいな、食ってみるか
640
(2): 2014/01/06(月) 14:10:34.70 ID:xxHRCBwS0(1)調 AAS
ガオーで思い出したけど、「ヒロセのライオン」っていうCMがメチャクチャ怖かった。
微妙な女の子が踊り始めると、サラリーマン風のおっさんが次々と踊り出す奴。
641: 2014/01/06(月) 20:18:01.97 ID:fHVX7U5JO携(1)調 AAS
ガオーって知らねえ
GAOって歌手なら知ってるけど
642: 2014/01/06(月) 21:40:20.36 ID:1yG8NKf20(1)調 AAS
>>640
ライオンFX!って歌って踊って
87年ころの武富士CMを思い出させる奇妙さがあって好きだった
643
(1): 2014/01/06(月) 23:32:46.41 ID:9H89x3zW0(1)調 AAS
映画エクソシストの階段が焼き付いてダメだ
当時はあんなの良く放送してたと思うわ
親も見せまいとしなかったし
644: 2014/01/07(火) 00:49:43.22 ID:YOUN32Lw0(1)調 AAS
>>640
あのCMの杉本有美は超可愛かったぞ
でも出だしの動きはJAROのオルゴール編を髣髴させたけど
645: 2014/01/07(火) 01:59:42.10 ID:DiQcPxtS0(1)調 AAS
たぶん30年以上は昔のドラマだけど、こんなシーンのあるドラマ誰がご存知ないですか?

もしかしたら土曜ワイド劇場の枠だったかもしれないけど、夜のシーンで男が女を井戸に突き落とそうとしてて、
女は必死にしがみつくも、男は容赦なく石を手にして殴って、結局女は落ちて死んでしまう。
その後、別の人がその井戸を調査?するために井戸に降りて行ったら、突然水の中から殺されたはずの女がザバーーッ出てきて、
その人はそのまま引きずり込まれてしまうという。
まるでリングみたいな話だけど、年代的に明らかにリングではないです。
あまりにもそのシーンが強烈で、今にして思えばあれは何のドラマだったんだろうと思うのですが、
これだけの手がかりでわかる方いませんか?
646
(1): [age] 2014/01/08(水) 02:04:00.78 ID:JDVCgzZcO携(1/2)調 AAS
>>643
"見せまいとしなかった"ってお前、その日本語じゃ"見せようとしてた"って意味になるじゃねーかよ
647
(1): 2014/01/08(水) 02:12:57.95 ID:MSBZqdhAO携(1)調 AAS
>>646
自分も一瞬ひっかかったけど、そうなんじゃないの?
子供が見たらトラウマになりそうな映画なのに、親は気にせず普通に見させてたって意味なんだと
648: [age] 2014/01/08(水) 22:04:11.52 ID:JDVCgzZcO携(2/2)調 AAS
>>647
マジか・・・
649
(2): 2014/01/08(水) 23:57:06.35 ID:A8FLeMTQ0(1)調 AAS
最近だったら見せまいとする親が大半だろうね

BMWのCM最後に流す音が嫌い
ドドゥン、ドドゥンみたいな
最近変わったけどやっぱり不快w
650: 2014/01/10(金) 00:05:24.65 ID:l92f2ZWa0(1)調 AAS
脳内再生余裕で吹いた
てか変わったのか
651: 2014/01/10(金) 04:03:01.97 ID:1vheYZjN0(1)調 AAS
BMWのやつ不快かな?
あの迫り来るような感じがわりと好きだ
652: 空気読めよ ◆f/IHjBfyoI 2014/01/10(金) 18:00:08.72 ID:5dqJOlcv0(1)調 AAS
ボン ボン ってのは何の車のだっけ?
653: 2014/01/11(土) 00:07:30.46 ID:+/ryz+c6O携(1)調 AAS
>>649
自分は保険のアクサダイレクト?かなんかのCMの最後の音が苦手だ。
上手い擬音は思い付かないけど。
654: 2014/01/11(土) 04:26:06.45 ID:8cUh+PsN0(1)調 AAS
ドゥデデデーンって感じのかな
アクサであってると思う
655
(2): 2014/01/11(土) 11:37:05.97 ID:/MTUJOA10(1)調 AAS
>>649
アウディがドドゥン、ドドゥンで、
BMWはンー↑ン↑ン↓ンッ↑じゃない?
656: 2014/01/11(土) 12:42:14.71 ID:juo9qTx8O携(1)調 AAS
ん?BMWのはカーン、カーン!とかしかに聞こえないな…
裁判長のカンカン!教会の鐘、いや日本の寺の鐘の音に近いかな。
657: 2014/01/12(日) 00:47:06.86 ID:72GicyG00(1)調 AAS
皆それぞれ表現が主観的過ぎて分からんw
658: 2014/01/12(日) 05:54:25.74 ID:zeJuHiPo0(1)調 AAS
ひょっとしてフォルクスワーゲンとか
659: 2014/01/12(日) 12:28:44.96 ID:p1se1PILO携(1)調 AAS
ロー&オーダーみたいだよねあれ
660: 2014/01/12(日) 16:58:45.59 ID:swpAjqfgO携(1)調 AAS
>>655
なにその◆涎が書いた怖い話みたいな表現
661
(2): 2014/01/14(火) 00:32:22.69 ID:XEmYza2h0(1/2)調 AAS
アウディが↓これで
動画リンク[YouTube]


BMWが↓これ
動画リンク[YouTube]


アクサダイレクトは↓これ?
動画リンク[YouTube]

662: 2014/01/14(火) 00:35:46.81 ID:LcOf9txI0(1)調 AAS
BMWのは癖になる
好き
663: 2014/01/14(火) 03:39:09.87 ID:6hK43hYSO携(1/2)調 AAS
>>661
貼り乙
俺はどれも別に何とも感じないけど、怖く感じる人には怖いのか
よく解らんが
664: 2014/01/14(火) 08:16:05.53 ID:ufgZkmts0(1)調 AAS
>>661観てやっと>>655分かったw
665
(1): 2014/01/14(火) 11:20:25.49 ID:67k/omqK0(1)調 AAS
アクサ以外思ってたのと違ったw

自分は、日曜の昼くらいにやってるフジのNSSニュースの
チャッチャラチャ チャッチャラチャ
チャチャチャ チャ〜チャラッチャー(チャ〜チャラッチャー)
ブンチャカチャブンチャカチャブンチャカチャチャン♪
という狂ったようなラッパのオープニングが苦手だ。
怖いと言うか、不安な気持ちになる。
666
(3): 2014/01/14(火) 14:17:22.95 ID:XEmYza2h0(2/2)調 AAS
産経テレニュースFNNのことかい?
動画リンク[YouTube]

667: 2014/01/14(火) 16:40:51.49 ID:5NXbXn/90(1)調 AAS
>>666
あー、これこれ。
FNNか。NSSってなんだw
668: 2014/01/14(火) 18:34:07.32 ID:6hK43hYSO携(2/2)調 AAS
確かに狂ったようなラッパだったw
表現上手いな>>665
669: 2014/01/15(水) 00:57:19.17 ID:wr78WUEY0(1)調 AAS
何スレやねん
670
(1): 2014/01/15(水) 01:04:29.69 ID:SL4Lplx10(1)調 AAS
>>666
そうか?
これ聞くと平日昼間に仕事サボって家でTV見てる自分が思い浮かんでボルテージ上がるんだよな
671
(1): 2014/01/15(水) 13:53:37.05 ID:zhS1thDr0(1)調 AAS
30年近く前の話なので、多分わかる人いないと思うけど
ポンキッキで、動物の皮膚がアップになっててカメラが引いていくやつが怖かった。
音楽が特に。

♪ダバンダンビンデボン ボンボンボン
♪ダバンダンビンデボン ボンボンボン
♪ダバンダンビンデボン ボンボンボン
♪ダバンダンビンデボン ボンボンボン
♪ダバンダンビンデボン ボンボンボン
♪ダバンダンビンデボン ボンボンボン
 (ワーッワーッワーッワーッワーッワーッワーッワーッワーッ)
♪ダバンダンビンデボン ボンボンボン
 (ワーッワーッワーッワーッワーッワァーワワァーーー!)
♪ダバダビッデボォーウッッワァーーーーー!!

あ、ここまで書いて前にもどこかで書いたかもしれないの思い出した。
曲の一部で曲名を教えてもらう系のスレか何か。
672: 2014/01/15(水) 22:17:47.54 ID:gs2YLu6fO携(1)調 AAS
>>670は何か勘違いしてないか?
>>666は日曜の6時と11時のニュースなのに、これ聞いてなんで平日サボり設定?
普通は日曜の何か思い出と関連付けるんじゃねーのか?
>>666を平日ニュースだと思い込んでるのか?
673
(5): 2014/01/16(木) 01:59:37.91 ID:by2bvZtl0(1)調 AAS
笑っていいとものタイトル画面で
森田和義アワー
の文字が取り残された昭和してて怖い
題名の無い音楽会、関東甲信越小さな旅、皇室日記は番組そのものが取り残された昭和してて怖い
674: 2014/01/16(木) 04:46:12.93 ID:/Z0Kl+VV0(1)調 AAS
>>673
日本語をお願いします
675: 2014/01/16(木) 07:53:24.09 ID:iHF9nCSt0(1)調 AAS
>>673
昭和恐怖症
676: 2014/01/16(木) 11:14:24.40 ID:gjxozG2x0(1)調 AAS
>>673
JCNの「デイリー千葉」とか見たら発狂するな。
677: 2014/01/16(木) 18:05:04.25 ID:AJzvkNBY0(1)調 AAS
>>673
「関東甲信越小さな旅」という番組は現在ありません
「小さな旅」です
678: 2014/01/16(木) 21:51:08.98 ID:+P5EL8+A0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

679
(1): 2014/01/16(木) 22:54:51.73 ID:oD75jbjh0(1)調 AAS
説明もなしにURLだけ貼ってあるリンクは怖くて踏めない
680: 2014/01/16(木) 23:27:58.37 ID:XUxfVIh/O携(1)調 AAS
踏んでないけどサムネには全てカンニング竹山が表示されてる
681: 2014/01/17(金) 02:46:16.85 ID:mD8l1/W7O携(1)調 AAS
中島が居ないカンニングなんて・・・
682: 2014/01/17(金) 07:37:05.55 ID:zx+C31uC0(1)調 AAS
>>679
カンニング竹山がこれまでになく切れる動画
683: 2014/01/18(土) 00:09:11.27 ID:Hi/0bmnE0(1)調 AAS
ラノベ「とある魔術の禁書目録」の最新刊 9巻
上条当麻が「地球の敵」となった世界。
上条当麻 駆除作戦と、学園都市破壊戦争の巻き添えをくらった日本が、
大都市を中心に、地球統一政府的な多国籍軍からじゅうたん爆撃され、
完全に海上封鎖されて、
日本人が大量にどんどん死んでるからたまらない・・・

いろいろあって、元の世界に戻ってきたが、

今度は、東京湾に、バミューダトライアングル的な異空間をともない
居座る魔術テロ組織グレムリンVS特設国連軍の全面戦争で、
日本丸ごとアウトだろw

ああなったら、日本中の原発全部メルトダウンさせてやればいいww
全人類道連れじゃwwww
684: 2014/01/18(土) 22:28:15.50 ID:8D2M6rzE0(1)調 AAS
くっさ
685: 2014/01/19(日) 00:23:37.35 ID:3Zy4zQXq0(1)調 AAS
ラノベ、アニメ、マンガ
「とある魔術の禁書目録」「とある科学の超電磁砲」
「とある科学の超電磁砲S」これらから、
どうしても、グロさ、暗さ、怖さがぬぐえない理由――、
それは、「日本の忌まわしき記憶」――

とんでも非道人体実験やり放題な、学園都市がある地域と言う設定の
多摩・武蔵野地域は、大日本帝国時代は一大軍事研究都市だった!

B29爆撃機の日本本土空襲において、最初の重要目標だった、
軍用航空機製造の巨大工場、中島飛行場 武蔵野製作所

太平洋戦争末期、本土決戦に備え、八王子などの地下に建設されていた、
秘密軍事工場群

毒ガス兵器や生物兵器、果ては巨大電子レンジ兵器、偽札、ビーム兵器が
研究され作られていた軍事研究所、日本軍 登戸研究所

道路脇に残る戦闘機の隠し場所、そして、今も面影を残す引き込み線跡…。
686: 2014/01/19(日) 03:06:30.09 ID:u0U4194n0(1)調 AAS
くっさ
687: 2014/01/19(日) 03:53:24.37 ID:FOB1TTUu0(1)調 AAS
ゲッターズが鬼門?に水場(風呂トイレ)がある場合は黄色いものを置くといいとか言ってたけど
「黄泉(よみ)」を連想してあんまり良くない気がしたw
688: 2014/01/20(月) 18:30:07.44 ID:o28ro13S0(1)調 AAS
FUJIWARA原西が松本司会の番組で話してた話が怖かった
689: [age] 2014/01/21(火) 17:15:34.34 ID:M1UkuJ5jO携(1)調 AAS
ゾッとする話?
690: 2014/01/21(火) 18:19:27.52 ID:ZaVuyeYw0(1)調 AAS
それかな
原西の話し方が上手くてあの番組でゾッとした
691: 2014/01/22(水) 00:54:36.49 ID:UKR6AfKm0(1)調 AAS
>>671

なんていう曲かわかったら教えてください

すぐメロディが浮かびましたwww
692: 2014/01/26(日) 22:41:40.20 ID:T9Ezj8aoO携(1)調 AAS
17〜20年前くらい前にNHK教育でやってた人形劇で
動物たちが平和に暮らす森に人間たちがやってくる
最初は仲良く暮らしてるが後に人間同士が争いを始める
最終的には人間が爆弾(核?)を使い
人間も動物もみんないなくなって終わる
ところどころうろ覚えだけど
ラストが後味悪すぎて妙にインパクト強かった
1-
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.147s*