[過去ログ]
エンキとエンリルとアヌンナキについて (584レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
10
: 2011/04/01(金) 15:36:09.69
ID:m05VWxDZ0(2/2)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
10: [sage] 2011/04/01(金) 15:36:09.69 ID:m05VWxDZ0 イギギ メソポタミア神話においては、上級の神々(アヌンナキ)に支配された、 下級の神々を表す用語。シュメール語では「見る者」の意。 伝説によると、あるときイギギが、 シャパトゥ(ヘブライ語ではサバト:安息日)にストライキを起こし、 世界を維持する作業を続けることを拒んだとき、 エンキは人間を作って作業をさせ、 神々が働かなくともよいようにしたといわれている。 ※アトラハシス物語などで記載されている。 ちなみに旧約聖書偽典『エノク書』に出る堕天使の一団で、 人間の娘たちを妻に娶ったグリゴリが、「見張る者」という 意味らしいので、イギギとの関連を考えさせられる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1301522486/10
イギギ メソポタミア神話においては上級の神アヌンナキに支配された 下級の神を表す用語シュメール語では見る者の意 伝説によるとあるときイギギが シャパトゥヘブライ語ではサバト安息日にストライキを起こし 世界を維持する作業を続けることを拒んだとき エンキは人間を作って作業をさせ 神が働かなくともよいようにしたといわれている アトラハシス物語などで記載されている ちなみに旧約聖書偽典エノク書に出る堕天使の一団で 人間の娘たちを妻にったグリゴリが見張る者という 意味らしいのでイギギとの関連を考えさせられる
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 574 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.429s*