[過去ログ] 【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百十話 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
783(1): 2008/11/14(金) 04:30:37 ID:i1+qf5f+0(16/16)調 AAS
>>>777
すんません、あるかもしれないけど、個人的には見たことない・・・。
でも庶民が見たことない神楽なんて腐るほどあるはず。
また、神道そのものは「鳥」と深い関係がある。
鳥居、八咫烏、常世の尾長鶏、金鳶・・・。
棒が蘇民将来符だとすると・・・また信濃(長野)か。
蘇民将来かまぼこ板なら伊勢なんだけど。
795(1): 856 ◆07JTC/I2HM 2008/11/14(金) 05:08:44 ID:hIFUggGK0(31/34)調 AAS
>>776
外すとそんな風になるんですか。
フサフサの部分は雉の尾っぽを扇状にした感じです。
浮かんだものをそのまま書き込んでいるので、
文献や画像と照らし合わせて「実際にあるんだ…」と、驚くものが多いです。
特に尼削ぎと追儺は、恥ずかしながら詳しい内容を知りませんでした(´;ω;`)
>>782
>>783
最初は時代が纏まっているのかなぁと感じていたのですが、
埴輪の足首を見て、これは定まらずに色々な時代が一緒くたになっているのではないかと。
正直、今夜はお手上げですヽ(T▽T)ノ
オカ板は歴史や装束、儀式について詳しい方が多く、次々に出てくる画像や文献に感謝しております。
無知を披露してかなり気恥ずかしい思いでいっぱいです。
もっと勉強せねばorz
>>787
>次に皇太子、皇太子妃と参進します。
これはとても重要なものですね。
貼って下さったサイトでじっくり読もうと思います。
浮かんだものに深い関係があるかもしれません。
(随所に出てくる文字を見て)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.414s*