[過去ログ] 【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百十話 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876(4): 2008/11/14(金) 13:08:28 ID:qdcLicM60(1/8)調 AAS
>>873
前半は極普通に死を司る者?
後半はキリスト教的。
油注がれし者=王、祭司、預言者、救世主
突き刺さるヤリ=ロンのヤリ
真珠=マリア様
真珠のドアノブ=マリア様の扉
オカルト好きなら
真珠=トマス福音書(偽典扱い)
ちなみに青摺袍姿は青くない。青い模様ははいってるけど。
877: 2008/11/14(金) 13:10:53 ID:qdcLicM60(2/8)調 AAS
世紀末には、神の印をつけた偽の預言者が出る、というのは
古今東西を問わず常識。
878: 2008/11/14(金) 13:13:02 ID:qdcLicM60(3/8)調 AAS
参考までに、トマスの真珠の歌の導入部分。
わたしは東方の国の王子であった。父母は、わたしの輝く衣服を脱がせ、
魂に契約の言葉を書き込み、わたしが、エジプトへ降り、
荒々しい蛇の住む大海の中にある真珠を持ち帰るなら、
光の衣服と上衣を着て王国の世継ぎとなると告げた。
わたしはエジプトへ降り、蛇の側に宿った。すると東方の同族の
自由人で油注がれた者がわたしに組みして、
エジプト人と一緒になってはならないと警告した。
880: 2008/11/14(金) 13:16:58 ID:qdcLicM60(4/8)調 AAS
>>875
それ、スーフィ−。日本語的に言うとイスラム密教。
別に生贄ではない。
ボレロがセクロスを意味するのは常識。
883: 2008/11/14(金) 13:18:36 ID:qdcLicM60(5/8)調 AAS
>>881
すまん、素で読み間違えた。真鍮か。
885: 2008/11/14(金) 13:20:33 ID:qdcLicM60(6/8)調 AAS
>>884
見本ですが、働きません
働いたら負けかとw
888: 2008/11/14(金) 13:24:08 ID:qdcLicM60(7/8)調 AAS
金色系のドアノブは真鍮が多い
894: 2008/11/14(金) 13:35:32 ID:qdcLicM60(8/8)調 AAS
なるほど、洗礼じゃなくて終油か
>>889
すまん、読み違い。
胎児、オリーブオイル、ときたから純潔マリアと勝手に脳内変換。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s