[過去ログ] 【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百十話 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62(1): 2008/11/11(火) 20:11:34 ID:T4e9wEyK0(1/5)調 AAS
今のナルの状態(オカルト的な意味で)で伊勢神宮行くというのは
どのような現象が起きるのだろう。
清い流れと濁流がぶつかるような感じだよね。
ポロロッカ(?)みたいな。
63(1): 2008/11/11(火) 20:16:15 ID:7AYI9PDo0(2/2)調 AAS
>>60
【週刊新潮】小和田家が関係か?…ネットオークションで「皇室の宝物」が出品されネット上で祭りに 疑惑は晴れぬまま★10
2chスレ:newsplus
278 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/11/10(月) 17:24:03 ID:3srfSZfu0
今週、皇太子殿下が伊勢に来るんだよね。一人で来るのかな?
282 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/11/10(月) 17:34:21 ID:p8Rsg0Ck0
ああ、それでか。
昨日伊勢神宮に行ったら鳥居を白い布で隠してたの
----------------
多分これ
めでたく★10の1000達成で埋没
64: 2008/11/11(火) 20:20:20 ID:QhPMiFBK0(3/4)調 AAS
果たしてまともに参拝できるのか東宮。
それか神さん方に怒られるか
もうすでに神さんを感じられなければ疲れて帰るだけだろうな。
それにしても鳥居に白い布か、気になるな
9日がらみの話ってもしかしたら東宮の伊勢参拝関連じゃないのか
65: 2008/11/11(火) 20:26:03 ID:Cn51ERES0(3/3)調 AAS
>>62
日程を組んだ人が知ってか知らずか、
あるいは”必然”なのか、
日程(下記参考してください)見るとね、
時間的なものも含めて「満月」にあわせてるとしか思えないです。
この通りに予定が進むのなら、
外宮・内宮の参拝を済ませたあと午後3時頃に満月です。
まるでこの行為が最後のトリガーとなって、
何かの機が満ちる???
************以下引用*********************
11月13日 皇太子殿下神宮御参拝につき、参拝停止のお知らせ
皇太子殿下には来る11月12日から14日まで、伊勢市で開催される
「第11回全国農業担い手サミットinみえ」にご臨席のため三重県にご来県。
11月13日(木)に神宮に御参拝になります。
つきましては、下記の時間外宮・内宮それぞれの参拝を停止いたしますとともに
伊勢市内に交通規制がしかれますので、当日参拝を予定されている方はお気をつけ下さい。
○外宮 11月13日 7:50〜9:15
○内宮 11月13日 8:45〜11:15
および 12:00〜13:00
66: 2008/11/11(火) 20:30:22 ID:RB2c35ul0(1/2)調 AAS
ナルさんの伊勢参拝、御所さんの「おーまーえはあーほーか」を思い出した。
ナルさん、参拝中(前後含め)に具合が悪くならなければよいのだが。
67(2): 2008/11/11(火) 20:35:16 ID:VLV0Kd8t0(2/2)調 AAS
>>63
dクス!
白い布で鳥居隠すとか、なんか訳ありっぽいなぁ…ホントだとしたらだけど。
68: 2008/11/11(火) 20:39:52 ID:sEXqWQWfO携(1)調 AAS
三の宮って小和田関係者?
だとしたらずいぶん狡猾だね
69(1): 2008/11/11(火) 20:55:15 ID:HY84LJBa0(1)調 AAS
>>67
そういえば鳥居がくぐれない宗教あったね
70: 2008/11/11(火) 21:03:44 ID:YgiqfbtZ0(3/5)調 AAS
ブラジルの時も白い布で鳥居を隠したとか、いわれてなかった?
71(3): 2008/11/11(火) 21:04:03 ID:s5bNk2Mw0(1)調 AAS
>>41
敬宮は姓じゃないんだが・・・・・・
そもそも皇族に姓は無い。
72: 2008/11/11(火) 21:04:10 ID:YgiqfbtZ0(4/5)調 AAS
ブラジルの時も白い布で鳥居を隠したとか、いわれてなかった?
73(1): 2008/11/11(火) 21:05:27 ID:YgiqfbtZ0(5/5)調 AAS
ごめん、かきこみに失敗したと表示がでたのでもう一回書き込みボタン押したら
ダブりました・・
74: 2008/11/11(火) 21:38:47 ID:/+e/UquV0(1)調 AAS
>71
小和田 愛子でいいじゃないか
75: 2008/11/11(火) 21:46:05 ID:s41R7yBmO携(1)調 AAS
>>67
伊勢神宮的には、それでいいのか?
76(3): 2008/11/11(火) 21:48:44 ID:vu8KIHkI0(2/2)調 AAS
>>71
幼稚園や学校では「敬宮」を姓の代わりにして「敬宮愛子」名乗り、
「内親王」は付けていないそうだ。
普通の子と同じがいいという理由で。
他の内親王方・女王方はちゃんと名乗られているのに。
77(10): 2008/11/11(火) 21:52:00 ID:jEW4Vo1M0(1)調 AAS
>>37
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百七話
2chスレ:occult
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
遺構の堀跡(深さ約60センチ)から見つかった神像は
高さ10・5〜15・2センチ。男神2体と女神が3体。
男神1体は冠を着けた礼装姿。女神1体は髪を垂らして胸の前で腕を組んでいた。
78: 2008/11/11(火) 21:52:22 ID:JbwL/uvz0(1/2)調 AAS
999 :本当にあった怖い名無し:2008/11/11(火) 14:46:54 ID:uw8I2EtG0
>>991
雅子妃の母、優美子は細やかな愛情や心配りのある育児のできる人間ではありません。
子供を3人も産んだが不思議なくらいです。
子供は金と腹を満たす食べ物があれば育つと思っていますし、利用するために居ると思っている。
雅子がお妃候補として出た時、私は学生でした。雅子を見て真っ先に「ダメ、お妃不適格!」そして
他の方々のように「石女」と思いました。
しかし更に驚いたのは、婚約時に両親である小和田夫妻を見たときでした。
「邪悪な魔物が明るいところに引き出されて右往左往している。取り繕うにも取り繕えず
光に晒されて戸惑っている」と見えました。貧相なオーラの双子もしかり、です。
愛子は医学の力で石女に宿した子供ですから、色々と支障が出やすい面もあるかと。
なんというか、クローンのような危うさを感じます。
あからさまな障害児ではないにしても、そろそろ文が書けないとか、人のお話が全く聞けていない
などの話が出てくるのでは?運動会の1等賞は学校の仕組んだ演出です。
学校にとって雅子はモンペ、身分を差し引いてもかなり浮いている。
愛子は教えても吸い取らない学力の無い子だが、学校は親として見切っているので隠す。
養育係含め周りの大人に覇気も利発さもないボンヤリした可愛げのない子と思われいる。
ヴァイオリンを与えたとか?・・・そんなのお稽古レベルとしてもまるで形にならないはず…
愛情と療育の知識のある者が根気良く読み書き・お返事、お友達作りなどを
79(1): 2008/11/11(火) 21:56:36 ID:T4e9wEyK0(2/5)調 AAS
>>77
ひいい。
でも実際のスレみてみないとなんとも。
80: 2008/11/11(火) 22:05:44 ID:NuJyO/DuO携(1)調 AAS
>>76
それなのに女帝に拘ってるよな。
81: 79 2008/11/11(火) 22:06:45 ID:T4e9wEyK0(3/5)調 AAS
>>77
うわ、失礼、本当にあったんだ!
82(1): 2008/11/11(火) 22:11:25 ID:a6rf0skz0(1/3)調 AAS
マサコヒ、髪を異様に長くしているのはO野医師にオンナアピールするため。
完全に自分に酔っている。
皇太子は陛下のお怒りや世間からの風よりも、雅子の浮気を恐れている。
雅子に捨てられたら自分は終わりだと信じている。
ヘッピリ腰でガッテs-するも、雅子はまだ余裕綽々の気分。
マドレーコのヤフ奥の失態も今回の公務復活&自分達の息のかかった者達の火消しで
なんとかなると信じて疑っていない。
普通の神経ではないが、もはや入る情報もごく限られた都合の良いもののみなので
Mヒの脳内はロマンス(O野との淫らな願望)で締められている。療養は辞めたくない。
愛子はあまり可愛くない。乱暴な言葉で話しかけたり無視したり、母親ではない。
皇太子妃を守る為の人形、もしくは免罪符。
83: 2008/11/11(火) 22:15:33 ID:RB2c35ul0(2/2)調 AAS
>>77
またずいぶん意味深な位置で見つかったものだね
84: 2008/11/11(火) 22:15:50 ID:5Z2BpBGC0(1)調 AAS
>>82
長い髪を褒めたのはO野か・・
85(2): 2008/11/11(火) 22:18:10 ID:xu1xMmxO0(1)調 AAS
>>77
外部リンク[html]:www1.seaple.icc.ne.jp
男女5体って、ここの像に似てそうだよね
86(1): 2008/11/11(火) 22:18:27 ID:T4e9wEyK0(4/5)調 AAS
>>77
あ、冷静に記事読んだら10日に見つかったんじゃなくて
10日に発表したのね。関係者なら分かっているものね。
87: 2008/11/11(火) 22:20:44 ID:jrOQPpkm0(1)調 AAS
東宮が愛子さんに「内親王」をつけないのは普通の子みたくさせたいからとかじゃなくて
「内親王」で終わらせたくないからの気がする。
88: 2008/11/11(火) 22:30:30 ID:I/Ze8F6G0(1)調 AAS
>>77
秋篠宮家は男性二人、女性三人だね。
神様の男女の数と同じだね。
89(1): 2008/11/11(火) 22:35:36 ID:5ucVHuSV0(1/2)調 AAS
>>77Σ(゚д゚lll)))))ヒョェェェ
>若い神様男性二人女性三人を派遣する事が決定
>「お姉さまみたいにできるわけないもんね、なんかあったら力いっぱいぶっぱなせばいいのよね」
>といっている しかし与えられた任務やる気マンマン
>男性の神様はニヤニヤしている 考えがあるみたい
>多少の破壊は上の神様も黙認の模様
>これから派遣されるみたいです・・・・
投稿日:2008/11/01(土
で、今日(昨日か)、性別人数ドンピシャ発掘!?
恐いようなwktkなような、ドキドキしてきた。
90: 2008/11/11(火) 22:37:06 ID:T4e9wEyK0(5/5)調 AAS
>>89
もちけつ、発掘されたのが今日じゃなくて
発表されたのが今日だ。おそらく、数日〜数か月前には
知っている人は知っている話だったはず。
(こういうのは根回しするしね)
91: 2008/11/11(火) 22:39:06 ID:Nge890+iP(1)調 AAS
>>50
>頭に乗せてる葉っぱが落ちた。
狸が化けていたのがバレ、
>逃げ込むはずのお山も消えた。
「山=寺:バックボーンとなる宗教」もしくは「実家」が消滅し、
>川の流れも海の波間もみんなどっかへ消えてった。
「流れに乗る」、「波に乗る」というブームや運も消えた
>最後に残った可愛い人形。
手元には、人形と化した(女)子だけが残った
>飾るお部屋が見当たらない。
が、お部屋(皇室)のなかに、居場所はない。
>べべ着て帰ろう。べべ着て帰ろう。鼻緒が切れてもべべ着て帰ろう。
放逐され、失墜した権威だけが残った
こんな感じ?
92: 2008/11/11(火) 22:39:44 ID:QhPMiFBK0(4/4)調 AAS
多少の破壊ね。
まっ備えあれば憂いなし。
この国はきっちり備えが出来てるし
何があってもそれほどの被害はいつも少ない。
神様の思し召し。
93(4): 2008/11/11(火) 22:41:41 ID:2xH2S9r/O携(1/2)調 AAS
この神々が任務に就かれるのかな
五神ジャー様とお呼びしたら罰当たりかなぁ
94: 2008/11/11(火) 22:46:00 ID:AXc39Cyc0(1)調 AAS
>93
私と同じことを考えているオバカさんが、この世にいたなんてw
95(4): 2008/11/11(火) 22:48:18 ID:5ucVHuSV0(2/2)調 AAS
画像ぬっち
画像リンク
画像リンク
一個ずつ
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
出土現場
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク

96: 2008/11/11(火) 22:48:58 ID:p7jiBkWp0(1/2)調 AAS
>>93
5神ジャーってwwwwwっうぇwwwwwwww
97: 2008/11/11(火) 22:50:18 ID:2xH2S9r/O携(2/2)調 AAS
当たっても罰は半分になったぞw
98: 2008/11/11(火) 22:50:49 ID:b/cvj03LO携(2/2)調 AAS
>>93
確かにJAH RASTAFARIの怒りに触れるような事をしでかした罠
99: 2008/11/11(火) 22:53:57 ID:sWn/rnh50(1)調 AAS
>>95
6枚目
お小さい子を守っておられるように見える
100: 2008/11/11(火) 22:54:06 ID:9A5C90mu0(1)調 AAS
>>93
まさかこのスレでお茶吹くことになろうとはw
101(1): 2008/11/11(火) 23:00:25 ID:5+QPv3sbO携(1)調 AAS
まさかあの幼児番組、ゴレンジャーが
この5人の神様の出現を暗示するものだったなんて…
102: 2008/11/11(火) 23:13:24 ID:FbWjqn+a0(1/3)調 AAS
5神ジャーww
しかし冗談でなく、本能的に無意識に【5】だったのかもしれない。
○○レンジャーシリーズ(3の時もあったが)
幼児期から、無意識に教え込まれてる。
そして全ては繋がってる。そんな気がするよ。
103: 2008/11/11(火) 23:13:30 ID:a6rf0skz0(2/3)調 AAS
>>85
あ〜〜、まんま、ですね!!
104: 2008/11/11(火) 23:14:44 ID:p7jiBkWp0(2/2)調 AAS
神様がアップを始めた模様です
105: 2008/11/11(火) 23:19:54 ID:a6rf0skz0(3/3)調 AAS
チャッチャとやってください。
106: 2008/11/11(火) 23:24:42 ID:P6fZxO/70(1)調 AAS
Godレンジャーだったんですか
107: 2008/11/11(火) 23:28:22 ID:FbWjqn+a0(2/3)調 AAS
合体ロボ・・・は無いよねw
108(1): 2008/11/11(火) 23:32:49 ID:JbwL/uvz0(2/2)調 AAS
筑紫脂肪といい、田母神論文といい、なんか日本始まってるけどな。
多分、国民の意識は大変動中。次は某カルト教祖辺りが脳卒中で....
109(1): 2008/11/11(火) 23:37:23 ID:aGa0MOU20(1)調 AAS
毎日倒産まで指折り数えてあと数ヶ月
北の将軍様アトトリ事故でアボーン
聞いた将軍もショックでアボーン寸前
筑紫脂肪
田母神さんは名前からしてありがたい(田圃と母と神)
小和田が脳死状態
ああ、なんかいいわ すごくいい
次は池チャンの番ですね。まってます。
110: 2008/11/11(火) 23:40:51 ID:FbWjqn+a0(3/3)調 AAS
>>108
日本国籍大バーゲン法案とヤフオク騒動だけでも
いっぱいいっぱいだってのに
マジで日本これからすごいことになりそうだよ。
111: 2008/11/11(火) 23:45:33 ID:qCh6DYW90(1)調 AAS
五神ジャー様ご降臨wktkです。
女神様が三柱おられるのが素晴らしい。
皇室と両陛下をお守り下さいますように。
112: 2008/11/12(水) 00:25:04 ID:81HiCBol0(1)調 AAS
終わりのはじまりだね!
何が終わって何が始まるのかはわからんけど
113: 2008/11/12(水) 00:37:15 ID:eBS23AA+0(1)調 AAS
必要以上に希望を膨らませてwktkしない。
画面の字面から感じ取ったアナタだけの願望や希望が
知らぬ間に大切な人(敬愛する皇室にしろ身近な家族にしろ)の
為にならない事になることだってある。かもしれない。
必要なのは毎日の生活です。身近なものから始まる絆です。
114: 2008/11/12(水) 00:39:58 ID:IkOokzKZ0(1)調 AAS
>>77
うわ・・・gkbrした
>>86
119が関係者って本人が言ったの?
決めつけは良くないとおもうんだけど。
115: 2008/11/12(水) 00:58:17 ID:eoUMDoFS0(1)調 AAS
予言かネタか知らんけど
レス番が119ってのが、なんともw
116(2): 2008/11/12(水) 01:03:09 ID:I98h+JhW0(1/4)調 AAS
>>101
つーか、天孫降臨の際に五伴の緒の神という五柱の神様が
ニニギの尊と一緒に高天原から降りてきてるので。
ちなみにその五柱の神の子孫が藤原氏で
天皇の妃は代々藤原氏から娶ることになっておったのです。
美智子さま入内までは。
117: 2008/11/12(水) 01:04:50 ID:Ser8bO9s0(1)調 AAS
傷ついて疲れた女神はサーヤ様で、
若い3人の女神は瑶子様・承子様・典子様かと連想してしまった。
男神様はよくわからんな。
118: 2008/11/12(水) 01:09:10 ID:F1rELG3M0(1)調 AAS
ということは
五神ジャーじゃなくて五伴ジャーなのかっっ
119(1): 2008/11/12(水) 01:18:11 ID:YnH3Iz/I0(1)調 AAS
>>95
画像見た瞬間手を合わさずにはいられなかったよ
お祈りさせていただきました
120(2): 2008/11/12(水) 01:27:04 ID:I98h+JhW0(2/4)調 AAS
>>116
その五柱の神様の内訳は、天児屋命(藤原氏)、布刀玉命(忌部氏)、天宇受売命、
伊斯許理度売命、玉祖命で、天宇受売命(アメノウズメ)が女だということまでは
わかるんだけど、他にもう一人、女の神様がいるのかは浅学にしてわからない。
121: 2008/11/12(水) 01:29:32 ID:FvkpyhRk0(1/2)調 AAS
>109
>田母神さんは名前からしてありがたい(田圃と母と神)
そうくるかwなごんだw
122: 2008/11/12(水) 01:30:22 ID:Qc2N/e7u0(1)調 AAS
皇運の弥栄
国運の長久
を祈念し奉り候
123: 三の宮 ◆3mC7mZPXlk 2008/11/12(水) 01:32:15 ID:qklG7oNK0(1)調 AAS
現在 宮内庁HPは東宮はにのっとられています
(2008/11/12(水) 01:30確認した所現在は千代田が勝利した模様で千代田のHP)
おかねに困ってハッキングといった訃報行為をおこなうおそれがあるので
ちかよらないように
一番最初は紀子様の映像でつっていました
だまされました私
現在それは亡くなています
おそらく 大量購入のPCで皇室関連のまさこに関するところに全てはりついています
しかも東宮の役職職員は「民間派遣」の疑い有り
「公僕」という言葉を電話応対した人間は了解していなかったです
さて東宮のHPはまるで楽天ショップの様
ありえないことに紀子様の御写真の下に「皇室御用達水子供養神社」という
大変胡散臭いものがあらいました
そもそも水子は仏教の考えに基づく者であり神道のトップの御用達になるなどありえません
これを否定せずグーグルにいくら税金を使用下はわかりませんが
「皇室御用達 水子供養」でググルとピンク帯の1番目にでてまいります
これを御用達と認めたのは誰か?その人間が東宮にいるならば
懲戒免職ものの処分をうけてよいはずです
神道のトップでありローマ法王の次の位として位置する「皇室」の権威を世界的に
貶める行為でありましょう
また紀子様の堕胎せつを あたかも 宮内庁が認め明にそれを示唆したようなつくりです
124(1): 2008/11/12(水) 01:34:50 ID:cwBadMRXO携(1/3)調 AAS
スルー検定開始
125(1): 2008/11/12(水) 01:36:26 ID:FvkpyhRk0(2/2)調 AAS
>>120
ぐぐったら、伊斯許理度売命についてウィキに
「名前は、石の鋳型を用いて鏡を鋳造する老女の意味である。」
とあったのだが。
126: 2008/11/12(水) 01:38:58 ID:I98h+JhW0(3/4)調 AAS
>>125
おっ。ということは、五伴緒神も二女神、三男神か。
この配合が日本の神様のデフォなのかね。
127: 2008/11/12(水) 01:44:47 ID:I98h+JhW0(4/4)調 AAS
勘違いしてた。
このスレで怒ってるのは三女神だったね。
128: 2008/11/12(水) 01:45:31 ID:MujODaYbO携(1)調 AAS
鳥居を布で覆ってる件(未確定)で気になったレスがあったんだけど、
↓は神様が死の穢れに触れないようにって事なのかな?
319: 2008/11/10 18:37:05 GwAzGnhF0
釣りだとは思うけど…。<伊勢の鳥居
家族が亡くなったときに、神棚を白い紙で目隠しするよ。
それ以外で何かを覆うことなんてあるんだろうか?
今上が近所の某神宮にいらしたときも、そんな噂は聞かなかったから
皇族を迎えるときの作法でもないよね。
2chスレ:newsplus
129(1): 2008/11/12(水) 01:49:20 ID:tiYu945/0(1/2)調 AAS
>>120
伊斯許理度売命(イシコリドメ)ですね。鏡を鋳る女神様。
伊勢外宮の豊受大神(食物の女神)は、五伴緒の神々と一緒に天下りされたのでしょうか。
どなたかご存知でしょうか?
130: 2008/11/12(水) 01:52:18 ID:E16ie2PhO携(1/2)調 AAS
>>124
うるさい
131(2): 2008/11/12(水) 02:03:19 ID:Ca/HjUuu0(1/4)調 AAS
119さんの他のレスも抽出しました
神様達が戻して欲しがっているものはご神鏡?
2chスレ:occult
132: 2008/11/12(水) 02:11:33 ID:Jika1b3e0(1/3)調 AAS
>>129
鏡を鋳る女神さまか・・・
楕円の鏡が見えるって、皇太子が世に出したものだって119氏は言って種。
133: 2008/11/12(水) 02:16:59 ID:lSgz/Nck0(1)調 AAS
>>131
>御所内の神棚?を破壊したかもしれません
東宮御所
今までに何度かリフォームしてる
・・・・まさか
134(1): 2008/11/12(水) 02:32:13 ID:cwBadMRXO携(2/3)調 AAS
で、その代わりに草加の仏壇と犬作の肖像画を掲げると。
135: 2008/11/12(水) 02:46:50 ID:ZChoiMpiO携(1/2)調 AAS
>>134
あげないと思うよw
なにかと連携してたかもしれないけど。
単に利害が一致してただけでは。
たとえ草加でも、権行してるような人は、もうちょっとシャキッとしてるよw
特別な草加メンバーは、権行しないというなら…グダグダもありえるかな??
一般信者しか会った事がないので、そこらへんは知らない。
136(1): 2008/11/12(水) 03:02:48 ID:qbgR5I2AO携(1)調 AAS
あげるじゃなくかかげるでそ。
137: 2008/11/12(水) 03:42:18 ID:ZChoiMpiO携(2/2)調 AAS
>>136
見間違えた。
でも掲げるぐらいなら、何かやると思うけど。
拝むとか。普通は
138(2): 2008/11/12(水) 03:53:35 ID:cwBadMRXO携(3/3)調 AAS
おかんスレにとんでもねーもんが投下されとる
139(1): 2008/11/12(水) 04:02:22 ID:tdur9Hu9O携(1)調 AAS
>>138
どこー? どれー?
140: 2008/11/12(水) 04:10:56 ID:Xj79bee/0(1)調 AAS
>>69
あそこは別に「鳥居そのものがくぐれない」って訳ではなくて
「そこ(神域)には魔が居るから入っちゃ(近づいちゃ)ダメ」って感じなんだよ。
その(神域の)象徴として入口に当たる鳥居を上げているだけで。
「神社に神は居ない、獣や悪魔が神になり代わって居る」ってのがお決まりの口撃パターン。
稲荷では狐を拝んでるではないか、邪教だ!だってさ。>例えば稲荷を叩くとき
呉善花女史も自書で書いてたが、朝鮮系クリスチャンなんかもそんな印象&感覚らしい。
そういう人には神社そのものが穢れとか悪魔の居る巣みたいな存在なんだと思う。
だから怖くて近寄りたくない。
外人の朝鮮人はともかく、日本に生まれ育ってそれってちょっと笑っちゃうけどね。>あそこの人たち
まるで欧米から来たアタマの固いキリスト教原理主義者が、偏見で日本を見たようなセンスだよ…。
141: 2008/11/12(水) 04:13:15 ID:Yzv89lKy0(1/2)調 AAS
雅子の公務が「足慣らし」と表現されるのは、目的が日本の国の平和に無いから。
皇太子の信仰は神道にない。
皇太子は独自の判断で層化を選ぼうとしていることを改革と誇らしく思っている。
初めて自分の意思で動ける人間だと刃向うときに爽快感を感じている。
男になりたい、男として認められたい。遅い思春期の終わりと反抗期。
仕向けた雅子は開眼させてくれた女神・夫婦愛だと信じて疑いはない。
スペイン国王は言葉も文化も関係なく皇太子を見破った。
徳仁は眼力だけで射抜かれて度肝を抜かれた。隠し事がバレないかいつも不安。
隠し事と雅子に捨てられないか、という不安が、神道を捨てることが革命であり
日本の幸せに繋がる新しい思想だと後押しする。
雅子にとっては祭祀は下らないというより、異宗教なので病気を隠れ蓑に出たくない。
悪魔が聖地に住むようなものだから、とにかく住み心地が悪い。
層化?の教えに則った住居を構えたいから改装が多いのか。
142(1): 2008/11/12(水) 04:42:40 ID:Yzv89lKy0(2/2)調 AAS
膿み出しに時間は掛かるけれど日本の将来は安泰なような。
雅子と殿下は堕ちる。菊のカーテンの裏の濁りを多くの国民は見抜いている。
悠仁さまの成育には今の静かな環境はむしろ好ましい。
仕組んでも愛子ヨイショが無理になるのは時間の問題。表に出れば出るほどボロが出る。
歳相応の振る舞いができない事は個性や発育の差の範囲を超え、もう隠せない。
いま既に学級で一番出来ない。垣間見る映像からも女帝は無理。
皇族として、母として・・・・愛子発端でも雅子の資質が問われ
雅子妃への風当たりは表立って吹くように。
同時に皇太子の資質も疑問視されるようになり、悪巧みは徐徐に光の下に晒される。
その間、眞子さま佳子さまのご活躍はますます華やかになり
悠仁さまは健やかに成長されている。今世に配信されないのは愛子と差があまりに有るため。
そのうち人物・器の差が短い映像等からも明らかになり女性天皇騒ぎは過去のものになる。
143: 2008/11/12(水) 04:56:27 ID:cItN7Cms0(1)調 AAS
>>142
内容はさもありなんですが、
>>いま既に学級で一番出来ない。
霊視?リーク?想像?根拠のない噂?
断定口調で想像を紛れ込ませるのはどうかなと思ったので、確認させてください。
144: 2008/11/12(水) 06:30:54 ID:adzdGZMt0(1)調 AA×
>>138>>139>>280

ID:2ymcz+3Q0 ID:pTWqMAqn0
外部リンク[html]:www.mercurioantofagasta.cl
外部リンク[html]:s01.megalodon.jp
145: 三の宮 ◆3mC7mZPXlk 2008/11/12(水) 06:57:36 ID:TsTcEY960(1)調 AAS
どっかのスレで 多分 神道系 の 方 が
「人が亡くなった時=穢れ」の時は「神棚」を「白い布で隠す」
って おしえてくれたよ
既に ぼんくら は ブラジルの神社でも「穢れ」として認定されたということ
伊勢も「白い布」を被せるでしょう
で、新しい宗教の教祖さまに なるお という 願望があるんでそ、、、orz
不敬罪 とか いってるのは 完全に ボンクラ派閥
146(4): 2008/11/12(水) 08:03:51 ID:gtLj9eoa0(1)調 AAS
ごめん今来 このところの動き見てgkbr
そんで三宮っていったい何?
さわっちゃいけない人?
なんかあらゆるところで見るんだけど
147: 2008/11/12(水) 08:19:44 ID:YEcGqiZQ0(1)調 AAS
>>146
+の皇室オークション事件スレでも見かけたわ。
何かとチャネリングして壊れちゃったんじゃないか?>三宮
148(1): 2008/11/12(水) 08:25:30 ID:07CL3NvK0(1/3)調 AAS
オカ、既女、オク、ν速でみかけたわw
149(1): 2008/11/12(水) 08:26:34 ID:Sf3cvJ410(1)調 AAS
>>146
触らない方が吉。最初は工作員かと思ってたけど、今は
「この事件に共振しちゃってる電波さん」だと思う。
気になって気になってしょうがないんじゃないかな。
初期の頃の文体と途中、そして今とかなり口調が変わっているから
複数の人かと思っていたけど、ただのなりすましかまってちゃんかも。
150: 2008/11/12(水) 08:27:27 ID:iMlpw9adO携(1/3)調 AAS
>>146
可哀想な人だから見ないほうがいいよ
151: 2008/11/12(水) 08:35:56 ID:HMqjt2/P0(1/2)調 AAS
>>148
占術板にも邪魔しに来ましたよ
152: 2008/11/12(水) 08:41:17 ID:UfHqRbQ7O携(1)調 AAS
勝手に勘違いしてファビョって付けたコテでしょ>三宮
板中駆けずり回って、脳内事情通になってるの
153: 2008/11/12(水) 08:48:05 ID:IupbcV6U0(1)調 AAS
今でも嵐だと思っている>三の宮
本物の電波はFちゃんクラスでないとw
154(1): 2008/11/12(水) 08:53:23 ID:NdzblJyI0(1)調 AAS
>>146
NGあぼーんしてる人が多い
気にするのは、あぼーんできない携帯厨か
IEユーザーか初心者だけだと思ってる
155: 2008/11/12(水) 08:54:24 ID:QAe85RFe0(1)調 AAS
多分>>149だろうね
ν速でおととい時点はまだマトモだった
昨日朝から壊れて暴走してる
156(1): sage 2008/11/12(水) 08:57:30 ID:3Txv7Gii0(1/2)調 AAS
伊勢神宮の鳥居が白い布で覆われているって件は
画像ないのかな?
”死者が出ると一定期間鎮守への参拝が禁止され、
結界によって隔離される。神域の聖なる霊力を守るため”
ってどこかで読んだけど。
その本の参考写真でも、神様の通る鳥居の真ん中のみを
白い紙か布で隠していた程度だったよ。
穢れがあったって”覆われる”ってほどではないはず。
157: 2008/11/12(水) 08:57:47 ID:FXh0ytI+0(1)調 AAS
ゲハの箱もゲームハード板のx−boxのことなのに
3飲み屋は「ゲーハの箱?けしからん!交番(POLICE BOX)でしょ!」
と、逆上して何スレも荒らすレベルw
158: 2008/11/12(水) 09:01:35 ID:CC/nbW2D0(1)調 AAS
てかあれじゃね?
記者だかペンペン草だかのなれの果て
159: 2008/11/12(水) 09:02:54 ID:AisWnE8g0(1)調 AAS
>>154
マカーな自分もあぼーんできませぬorz
でも、目が滑るから自然に脳内あぼん出来てるけどね。
160: 2008/11/12(水) 09:11:36 ID:xSuHIJUe0(1)調 AAS
結局11月9日って何かあったの?
161: 2008/11/12(水) 09:21:24 ID:PCENofMB0(1)調 AAS
一部のスレ住人がヒステリーを起こした。
162(1): 2008/11/12(水) 09:21:37 ID:GYOUaRxe0(1/3)調 AAS
燃費は、3割ぐらい良いなら、
既存の737を使うよりは効率的なような?
163: 162お詫び 2008/11/12(水) 09:24:30 ID:GYOUaRxe0(2/3)調 AAS
>>162
板を間違えました。
164(1): 2008/11/12(水) 09:25:58 ID:07CL3NvK0(2/3)調 AAS
飛行機スレw
165: 2008/11/12(水) 09:29:47 ID:GYOUaRxe0(3/3)調 AAS
>>164
正解。
166: 2008/11/12(水) 09:50:03 ID:NheeYnP+0(1/5)調 AAS
>>77
>>131
そのレスみてて怖い。このスレで今まで一番怖かった。
最後の東京湾から出て南下。
光るものが話しかけてるってすごく暗示的なんだけど。
よっおまえもか。ってどういうこと。
出雲神社からも昨年神像出たんだね
皇室の動きと神像出土って連携してるんだろうか
昨年なにかあったっけ。
平安時代の神像5体=神社跡を裏付ける−「起請文」の塩津港遺跡・滋賀
11月10日17時6分配信 時事通信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
滋賀県教育委員会は10日、同県西浅井町の塩津港遺跡から平安時代後期(12世紀)ごろ
に作られた木製の神像5体が出土したと発表した。神像が出土したのは島根県出雲市の
青木遺跡に次いで2例目で、一度に5体も見つかったのは初めてという。
神像はご神体と同様に扱われ、本殿の中にあり神官さえ見ることができないとされていた。
県教委は同遺跡が神社跡であることが裏付けられたとした上で、「当時の神仏習合の在り方など、
神社の様子を知る上で貴重な史料」としている。
神像は高さ12−15センチ。服装から3体は女神像とみられる。男の神像のうち1体は平安貴族の
礼装で、冠を頂き、手を胸元で合わせた格好をしている。
5体とも、本殿が建っていたとみられる場所の真裏にある堀に埋まっていた。内大臣中山忠親の
日記「山槐記」に、1185年に近江地方で大地震があったとする記述があり、県教委とともに調査に
当たった県文化財保護協会は「この地震で本殿が倒壊したのではないか」とみている。
同遺跡では昨年、神への誓約文である「起請文」が書かれた木簡55本が出土していた。
167: 2008/11/12(水) 09:54:57 ID:NheeYnP+0(2/5)調 AAS
気になってぐぐったら出雲の神像出土に関するこんな記事がgkbr
外部リンク[html]:www.pref.shimane.lg.jp(写真有り)
出雲市の青木遺跡の発掘調査では様々な注目すべき遺物や遺構が確認されました。
中でも最も目を引くのがこの神像です。神像は13.5cmと非常に小さく、
怒ったような非常に恐ろしい顔をしています。頭には冠をかぶり、手には笏を持っています。
奈良時代後半から平安時代前半にかけての遺物が出土した土層から出土しましたが、
遺跡から信仰の対象である神像が出土するのは非常に珍しいことです。
また、神像としては国内最古級のもので、その古さと出土状態の特異さから貴重な資料といえます。
神さま怒ってるって、これって皇太子に?。
168: 2008/11/12(水) 10:03:18 ID:y2udLpio0(1)調 AAS
なんか一斉に出てきてるな。
だからと言ってナルが反省するわけもなく
伊勢参りが試金石かな。
169: 2008/11/12(水) 10:07:02 ID:bDu5Ut3o0(1)調 AAS
現状で叱られるようなことをしでかしているのは誰かと聞かれれば
間違いなく皇太子。
170(4): 2008/11/12(水) 10:07:16 ID:NheeYnP+0(3/5)調 AAS
更に気になって更にぐぐったら><
最初の5体の神像の出土の他記事にこんな文面があった
滋賀・塩津港遺跡
平安後期の木彫り神像が出土
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp
琵琶湖最北端にある塩津港は、古代から平安時代後期まで
北陸と畿内を舟運で結んだ物流拠点で、紫式部も越前(福井県)に
赴任する父・藤原為時に従って訪れたとされる。07年には、
水運業者らが「荷を盗まない」などと神仏への誓約を書いた
最古の起請文(きしょうもん)木簡(1137年)が発見された。
荷 を 盗 ま な いと神仏への誓約書が出土・・・
これって宝物流出。。。
鏡を返してと訴える神様
盗まない神仏への誓約書
怒った神様出土
5体の神様出土
気になる。自分、まだまだこの件調べて見ます。
171: 2008/11/12(水) 10:11:53 ID:VyZwe2xr0(1/5)調 AAS
愛子自閉症で馬鹿でブス。
霊視じゃなくて現実な。
172: 2008/11/12(水) 10:15:25 ID:R1HSfooN0(1)調 AAS
>>170
なんだか凄い符合だね。調べた結果を楽しみにしてるよ。
173: 2008/11/12(水) 10:18:12 ID:Es+Yl8Sv0(1)調 AAS
皇太子は神々の怒りに…
174: 2008/11/12(水) 10:26:01 ID:HMqjt2/P0(2/2)調 AAS
>>170
木簡は知らんかった・・・gkbr
調査ガンガレ!
175(1): 2008/11/12(水) 11:12:32 ID:dLX0oESk0(1/3)調 AAS
>>156
白い布は鳥居じゃなくて、鳥居の中の神殿入口にのれんの様な感じで掛けてありましたよ。
だいたいがあの大きな鳥居に布がかけられるのか?
白い布が掛けてあったのは外宮と内宮だけでしたよ。多賀宮、風宮などは普通でした。
11月10日は天気が良くて参拝人も多くなくて良かったよ。
176(1): 2008/11/12(水) 11:15:02 ID:d4xVUg/N0(1)調 AAS
昔のスレで安倍ちゃんの奥さんが懐妊するって予想と一緒に
驚くべきものが発掘されるってなかった?
今更だけど、五神ジャーで思い出したのだけど・・・
177: 2008/11/12(水) 11:17:38 ID:mjbMtA/r0(1)調 AAS
>水運業者らが「荷を盗まない」などと神仏への誓約を書いた
水運・・・「盗まない」と神仏へ誓約・・・
178(1): 2008/11/12(水) 11:23:01 ID:H2ZGHcHO0(1/2)調 AAS
>>95
2番目画像の左上の木片(?)は、なんなんだろう?
179: 2008/11/12(水) 11:23:59 ID:dLX0oESk0(2/3)調 AAS
あげてしまってすみません。
白い布ですが、外宮の鳥居の斜め横から撮ったデジカメにばっちり写ってました。
アップしないけどw
鳥居が白い布で覆われてたという情報はガセですね。
180: 2008/11/12(水) 11:27:56 ID:NheeYnP+0(4/5)調 AAS
>>178
これかも
外部リンク[htm]:osaka.yomiuri.co.jp
遺構からは、平安時代後期と推定される
木製華鬘(けまん)の一部も見つかった。
仏堂を飾る荘厳具で、木製品としては最古。
現地説明会は15日午後1時半。
暇な人説明会誰かいってみてw
181(2): 2008/11/12(水) 11:47:05 ID:H2ZGHcHO0(2/2)調 AAS
これは既出?
【中国】 "八幡大神" 74年前の日本統治時代に建設された、神社の石碑が出土
2chスレ:newsplus
2008年11月4日、遼寧省瀋陽市で、74年前の日本統治時代に建設された
神社の石碑が出土した。チャイナフォトプレスの報道。
石碑は市内の建設現場で偶然、掘り起こされた。発見した作業員が「一般的な
文物とは違う」と感じ、市内の九・一八博物館へ連絡、鑑定を依頼した。博物館は、
満州事変(中国では「九一八事変」と呼称)をはじめとした日本軍による侵略と
抗日戦争の歴史を紹介する施設。
石碑は高さ1.5m、幅30cm、厚さ15cmほどで、正面に「八幡大神」と彫られている。
側面には「昭和9年10月10日」「皇太子殿下御誕生記念」「旧名藤原、改姓土井、
蔵吉建設」などの文字が確認された。「皇太子」は、昭和8年12月23日に誕生した
今上天皇を指していると推測される。また、正面の「八幡大神」は第16代仁徳天皇
(313〜399年)を表している。その陵墓・大仙陵古墳(通称:仁徳天皇陵)は世界最
大級の陵墓のひとつである。
このたび出土した石碑は、往時を語る貴重な歴史史料として九・一八博物館が収蔵
することとなった。
ソース、画像
外部リンク[html]:www.recordchina.co.jp
画像リンク
画像リンク

182: 2008/11/12(水) 11:55:15 ID:Ca/HjUuu0(2/4)調 AAS
出土した木簡って意外に大きいのだね
画像リンク
>>181
皇太子の脅し役は(武将の姿をされている)八幡様なのかも?とおもてた
183(1): 2008/11/12(水) 12:05:15 ID:NheeYnP+0(5/5)調 AAS
皇太子を脅してる神は
出雲で出土した怒った顔した神像じゃないかな
すごく怒ってる。。。
画像リンク

184: 2008/11/12(水) 12:38:33 ID:e7p2JHyS0(1/2)調 AAS
>>183
いい加減にしろよ…と苦虫かみまくりの顔に見える。
185(1): 2008/11/12(水) 12:44:28 ID:+szWq9nTO携(1)調 AAS
神様が表立って出て来てるって、いろんな意味で日本全国を揺るがすようなことが起こる前触れ?
186(3): 2008/11/12(水) 12:45:17 ID:3Txv7Gii0(2/2)調 AAS
>>175
伊勢神宮のHP見たらこんなのあった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
重要文化財に指定されております「旧慶光院客殿(現、神宮祭主職舎)」
について、今回3日間に限り特別公開を行います。
※なお、公開については庭上からの拝観のみとなります
(建物内へはお入り頂けません)。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これかな?
人の少ない伊勢神宮でゆっくりお参り、いいですね。
しかしなぜ、今回は後退し一人なのかね。
187(1): 2008/11/12(水) 13:00:09 ID:pCTU0BYnO携(1/3)調 AAS
>>186
離婚と廃太子の報告だったらいいのに…
188(2): 2008/11/12(水) 13:08:50 ID:9VT2QL180(1/2)調 AAS
>>185
国籍法改悪の流れなんかを見てても、
日本と日本人を何としてでも貶めたい勢力が
なりふり構わず大暴れしてるような感じがする。
来年の節分まで膿出しは続くんだろうな。
膿を出し切って、来年の今上陛下即位20周年の記念行事は
晴れ晴れとした気持ちで見たいものだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 813 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s