[過去ログ] 【皇太子夫妻にまつわる怖い話】 第百十話 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38(2): 2008/11/11(火) 17:00:00 ID:EHNGY/7e0(1/2)調 AAS
これもテンプレに加えてほしい。信じられない、気持ち悪い。
夫妻が2008年1月の冬の国体時に延長視察までして、翌日M子が肝心の公務をドタキャンした町がすごいことに。
夫妻行拝啓の石碑まで出来たようだが、その直後、夫妻を案内した町長のHPがレイプものに。
【人づくり】 小布施町役場 6 【大失敗】
2chスレ:koumu
519 :非公開@個人情報保護のため:2008/10/20(月) 13:34:02
315 名前: 可愛い奥様 Mail: sage 投稿日: 08/10/19(日) 21:01:44 ID: eJvLsai3 [ 0 ]
皆さん、これ末代まで残る恥だと思います。もう嫌。
---------
石碑を建立 皇太子ご夫妻 行啓記念 小布施町の北斎館と高井鴻山記念館
小布施町の北斎館と高井鴻山記念館にこのほど、今年一月二十五日の皇太子ご夫妻の来館を
記念した石碑が建立された。ともに高さ一メートルほど。「皇太子殿下 皇太子妃殿下 行啓記念」
と記されている。
北斎館では十四日に除幕式が行われ=写真上、唐沢彦三理事長は「これからも全国から大勢
の方がみえるようにしていきたい」とあいさつした。揮毫は村井知事が書いた。
一方、高井鴻山記念館の石碑(写真下)は鴻山館友の会、鴻山翁顕彰会、巴錦保存会、逢瀬
吟社、逢瀬琴の会などでつくる実行委員会が建立した。きょう十八日午前十時から同館で第二
回鴻山まつりが開かれ、開会式の後、除幕式を開く。
皇太子ご夫妻は長野かがやき国体の開会式に出席するために来県し、視察先として小布施町
を訪れ、多くの町民と交流した。
(須坂新聞 10月18日/1918号 第7面)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 963 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.105s