[過去ログ] ◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: 2008/11/21(金) 11:14:24 ID:W1mk7qh00(5/10)調 AAS
>>932
1行目は伝聞なのに5行目でその伝聞情報を断定できるその感覚がわからん。
935(3): 2008/11/21(金) 12:01:19 ID:IFAisDwf0(1/2)調 AAS
なんかさ、ここで言われていることの大半は
ただ欲望を捨て謙虚に生きれば小さな
幸せに浸れる気になれる…って感じの考え
が多いような期ガス。
まあ、それも否定はしないけれど、「悪運」って言葉があるとおり、自己中で強烈な欲望剥き出しの奴が、それでも巨万の富を手にしたという話を聞きたいな。
というか、アメリカなんかの金持ちとかVIPってそんな人ばっかりじゃないの?
なんか小市民的な自己満足っていうか、スケールがちっちゃい。俺もスケールがちっさいからよけいそう思える。
936: 2008/11/21(金) 12:05:08 ID:0np9XatJ0(1)調 AAS
>>933
こういうの参考になる!
私もできるだけ湯船に浸かって温まるようにしてる。
そのとき天然塩一握りを頭〜首〜肩に摺りこんで、シャワーで流す。
厄やら生霊wやらアクやら毒が抜けてく感じがする。
嫌な人に会ったときに有効。
937: 2008/11/21(金) 12:13:41 ID:QZkPxNYAO携(1/2)調 AAS
>>935
そうなると一般的には悪いとされていることもやるんだろうな。
周りからの悪意や妨害を跳ね返す図太さも必要かと。
「清濁併せ呑む」修行にはなりそうだw
938(1): 2008/11/21(金) 12:20:05 ID:W1mk7qh00(6/10)調 AAS
>>935
> なんかさ、ここで言われていることの大半は
> ただ欲望を捨て謙虚に生きれば小さな
> 幸せに浸れる気になれる…って感じの考え
> が多いような期ガス。
そうとは思えないが、
> まあ、それも否定はしないけれど、「悪運」って言葉があるとおり、自己中で強烈な欲望剥き出しの奴が、それでも巨万の富を手にしたという話を聞きたいな。
住専問題の時のS興産とか。
> というか、アメリカなんかの金持ちとかVIPってそんな人ばっかりじゃないの?
ビル・ゲイツはそんな感じはしないけどね。
939(3): 2008/11/21(金) 12:23:27 ID:IFAisDwf0(2/2)調 AAS
大金持ちになった人が自分のやってきたことに対しての
償いなのかボランティアに走る例ってよくあるよね。
カーネーギーとかロックフェラーとか。最近ではゲイツ。
その功罪は別にしてスケールはでかいよね。
940(2): 2008/11/21(金) 12:31:47 ID:QZkPxNYAO携(2/2)調 AAS
>>939
個人で使いきれる金額にも、限界あるからな。
試しに無尽蔵に金があるとして
本気で何に使うかリストアップしてみ?
意外に悩むし、思ったほど大した金額にならないw
941: 2008/11/21(金) 12:34:08 ID:W1mk7qh00(7/10)調 AAS
>>939
>>940
使い切れないぐらいお金があると、あとはもう寄付ぐらいしか使い途がないのだという。
942: 2008/11/21(金) 12:56:44 ID:1Mv/s7VQ0(1)調 AAS
ヤンキーもここで罵倒語使いまくってる人も、だれもが発展途上で勉強中の人間だ。
943: 2008/11/21(金) 13:04:55 ID:TLU6tzcU0(1)調 AAS
恋愛運が上がる方法聞いてた人、上の方で「桃の香りの消臭芳香剤」ってのが
出てたよ?
>>491辺りから消臭剤の話が出始めて、
>>521くらいで「桃の香りの消臭芳香剤は恋愛運にも効果あるかも」って。
ほかの方法を知っている人がいれば、自分も聞きたい…。
944(2): 935 2008/11/21(金) 13:33:21 ID:4mI1H0030(1)調 AAS
>>938
お、スマソ。
自分が小市民なんで、そういうレスにばっかり反応してるかもしれんね。
ちょっとしたことで運気が下がるだの言ってる人は、過剰反応のような気がする。
そうすると、当たらず障らず、めんどくさいことや自分に不利益になることはなるべく避けて
って生き方になるでしょ。
致命傷を負うことはないだろうけど、大事なチャンスを逃したり、大きく飛躍はできないだろ
うなあ…と。仕事してれば嫌な人と付き合わなければならないし、もちろん嫌な仕事をしなく
ちゃならない。
上に上がる人ってのは、やっぱり少しくらいの逆境に負けない強い意志を持っている人だよね。
運気を上げるための方法を探すことにばかり労力を注がないで、まずは自分を強くすることを
心がけた方が良いのではないんかな。
自戒を込めて敢えて書き込むんだけどさ。
>>940
前に自分が大金持ちになったらこうする、とか夢想したことがあったw
まー、発展途上国に工場作って貧しい人たちを雇用して、その子どもたちの学校作って、くらい
しか思い浮かばないけど。
945: 2008/11/21(金) 13:38:51 ID:2xmWosnX0(1)調 AAS
>>944
夢想であっても自分の利益ばかりでなく発展途上国のために、と
考えられるあなたに惚れたじゃないか!
946: 2008/11/21(金) 13:43:32 ID:0ZFl5JmF0(1)調 AAS
自分もその夢に乗っかりたい
947(2): 2008/11/21(金) 14:36:24 ID:mcxHjrtb0(1)調 AAS
大きな物を抱えるには大きな苦難で器をでかくしなくちゃいけないんだよね。
自分には無理だけど、大きいことができる人は苦労が多いっていうのは良くわかる。
それを越えられないとダメだって事だと思う。
小さな幸福で満足するしかないんです。自分はー。
948: 2008/11/21(金) 14:52:20 ID:W1mk7qh00(8/10)調 AAS
>>947
> 大きな物を抱えるには大きな苦難で器をでかくしなくちゃいけないんだよね。
そんなことないんじゃね?
てか、そう思ってたらそうなるんだと思うんだが。
わざわざ合理的でない前提条件を付けて考える必要がないと思うのだが・・・。
949(1): 2008/11/21(金) 15:06:33 ID:W1mk7qh00(9/10)調 AAS
>>944
> 致命傷を負うことはないだろうけど、大事なチャンスを逃したり、大きく飛躍はできないだろうなあ…と。
> 上に上がる人ってのは、やっぱり少しくらいの逆境に負けない強い意志を持っている人だよね。
> 運気を上げるための方法を探すことにばかり労力を注がないで、まずは自分を強くすることを
> 心がけた方が良いのではないんかな。
>>947と同じで、そう型にはめて考えなくてもいいと思うのだが。
世の中にそういう考え方が一般的だからそうだと考えるのかもしれないが、
はたしてそういう考え方が事実なのかどうかは疑問だと思う。
・避けて生きる人はチャンスを逃す
・上に上がる人は強い意志を持っている
は果たして正しいかどうか。
もしかしたら正しくないかも知れないのに、そう思っていたらよけいそうならないだろうか?
目の前にせっかくチャンスが来ても「俺は避けて生きる人間だからチャンスが来るはずはない」とスルーしたり、
上に上がれそうなのに「俺は強い意志がないから上がれるわけがない」と怖じ気づいたり。
蚤は2メーターぐらいジャンプできるんだけど、フタをしたコップに入れておくと
ジャンプしてもフタにぶつかるのでフタまでの高さしかジャンプしなくなる。
その後フタを取っても蚤はやっぱりさっきまであったフタの高さまでしかジャンプしない。
もっと上までジャンプできる状況になっているのに。
それと同じような気がするんだが・・・。
950: 949 2008/11/21(金) 15:26:21 ID:W1mk7qh00(10/10)調 AAS
訂正。
>>949
> 蚤は2メーターぐらいジャンプできるんだけど、フタをしたコップに入れておくと
2メーターじゃなかった。50センチぐらいだった。失礼。
951(2): 2008/11/21(金) 19:18:31 ID:uqU04Ttw0(1)調 AAS
自分なりに運の良くなる事を書きます
早寝早起き
食事に気を配る
有酸素運動
自分な好きな音楽を聴く
体を温める
聞き上手に回る
いつも笑顔でいる
入浴時に足を丁寧に洗う。ありがとうと言葉に出し、感謝する。自分にまず感謝する
欲望や混沌とした感情を認める。否定しない。欲望は叶うまでひたすら努力する。混沌とした感情
は運動で解消するよう努力する
身なりを整える。特に細かい所に気を配る
掃除をする
自分を大切にし、自分の周りの環境をシンプルに美しく保つことだと思います
952(2): 2008/11/21(金) 20:20:41 ID:CbJidrUN0(1)調 AAS
>>939
アメリカは寄付したらそんだけ所得から控除できるんだよ。
つまり寄付すればするほど税金払わなくてすむ。
953: 2008/11/22(土) 00:07:43 ID:jotgg+grO携(1)調 AAS
>>932 病原菌が「遠慮しときます」でスルーできるのか?
だったら誰も感染者いないはずだろ
954: 2008/11/22(土) 01:05:22 ID:GTruIh6f0(1)調 AAS
>>952
そう。それプラス感謝されるし地元の名士になれるし
その寄付金で買ったものには寄贈者の名前が入るし
全部税金にもってかれるよりはみんなそっちを好む。
多くの場合は身銭を削ってまでの寄付額は出さず
いちばん節税になる寄付額を会計士に計算させている。
955: 2008/11/22(土) 01:37:08 ID:LeFXazB40(1)調 AAS
>>952
Itemized Deductionが選択できるからね。
956(1): 2008/11/22(土) 14:47:53 ID:0ER4kkt90(1)調 AAS
確かにガリガリで低体温でいつも寒がってるような女はさげまんで運がない。
957(1): 2008/11/22(土) 14:59:34 ID:wgEYkxrN0(1/3)調 AAS
子供の名前を一番運の良い画数にすると努力しなくなる。
958: 2008/11/22(土) 15:24:38 ID:I9L9FOc50(1)調 AAS
>>951
ありがとー
あなたは快適で心温かそうな毎日を送ってそうだ
959(1): 2008/11/22(土) 15:32:23 ID:UcSwLRM40(1/3)調 AAS
>>951
何か書いてあることの半分くらいが健康法でちょっとワラタ。
まあ健康であることは幸せの基本中の基本みたいなものだから間違ってはないか。
960: 2008/11/22(土) 15:40:56 ID:CFvEBKQr0(1/8)調 AAS
>>956
何をわけのわからないことをw
961: 2008/11/22(土) 15:41:17 ID:CFvEBKQr0(2/8)調 AAS
>>957
本当かねえ?
962(1): 2008/11/22(土) 15:42:02 ID:CFvEBKQr0(3/8)調 AAS
>>959
健康でないと幸せになれないって考え方もどうかと。
963: 2008/11/22(土) 16:46:02 ID:vGq6rDXM0(1/4)調 AAS
ここは批評するスレじゃないだろう
964(2): 2008/11/22(土) 17:14:10 ID:wgEYkxrN0(2/3)調 AAS
名前が大吉の繁栄の画数なら、地味な努力はしたがらない子になるよ。
965: 2008/11/22(土) 17:17:14 ID:CFvEBKQr0(4/8)調 AAS
>>964
それは実証できる話なわけ?
966(2): 2008/11/22(土) 17:24:10 ID:UcSwLRM40(2/3)調 AAS
>>962
健康でないと幸せにはなれないとは一言も書いてないが?
只、病魔に冒されていて体がしんどかったり痛かったりするよりも健康な方が幸せ
を感じやすいと思わない?
967(1): 2008/11/22(土) 17:25:27 ID:wgEYkxrN0(3/3)調 AAS
ちなみに、激動の経済状態を見越して、かなり前から、日本の占い界の重鎮は、企業名に
「力」、「独断専行」の意味を持つ画数を勧めているよ。
968(1): 2008/11/22(土) 18:17:25 ID:CFvEBKQr0(5/8)調 AAS
>>966
おまえは自分の書いた文章を100万回嫁w
969(1): 2008/11/22(土) 18:18:01 ID:CFvEBKQr0(6/8)調 AAS
>>967
そんなことはどーでもいーから、実証できるのかどうかに答えろよw
970(1): 2008/11/22(土) 18:33:05 ID:vGq6rDXM0(2/4)調 AAS
>>964
それ意外だな。
ペンネームも縁起が良すぎるのはダメなん?
>>966
イチャモンつけてるのはそいつだけだから気にすんな。
971: 2008/11/22(土) 18:36:12 ID:CFvEBKQr0(7/8)調 AAS
>>970
答えられないとすぐそれだw
972(1): 2008/11/22(土) 18:49:03 ID:46OfyVcE0(1/2)調 AAS
>>969
テスト可能性、反駁可能性、反証可能性は存在するな。
したがって、科学的な仮説ではあるという条件は当然クリアされている。
973: 2008/11/22(土) 18:56:30 ID:vGq6rDXM0(3/4)調 AAS
>>972
反証主義は分かるけど、「テスト可能性」「反駁可能性」って初耳だな。
どういう学術分野で使われている用語?
科学哲学用語だとしたら、そもそも「運」というものが観測不可能な概念なので
検証も反証も無理な話だと思うんだけどな。
人文科学理論に自然科学的手法を持ち込んだら、それこそトンデモ論争になる。
974(1): 2008/11/22(土) 19:13:13 ID:46OfyVcE0(2/2)調 AAS
テスト可能性、反駁可能性くらい邦訳の本にも載っていますがw
975(1): 2008/11/22(土) 22:08:23 ID:UcSwLRM40(3/3)調 AAS
>>968
基本中の基本とは書いたが勿論例外だってあることを前提に書いたのだけどな。
誤解されやすい書き方だったかもしれないから一応謝っとく。
976(2): 2008/11/22(土) 23:53:22 ID:vGq6rDXM0(4/4)調 AAS
>>974
邦訳の本……範囲広すぎるww
ま、説明できないんだったらスルーしとくわ。
知らないから聞いてみただけ。
スレチでゴメン、住人の皆様。
977: 2008/11/22(土) 23:56:13 ID:CFvEBKQr0(8/8)調 AAS
>>975
ワロタw
978: 2008/11/23(日) 00:15:21 ID:wg+TqQGAO携(1)調 AAS
このスレの住人の気の短さはオカルト
979: 2008/11/23(日) 01:07:23 ID:MQ1p6T3e0(1/3)調 AAS
バロスw
980: 2008/11/23(日) 11:55:01 ID:QaQ+Jr4n0(1)調 AAS
悪い言葉を使わない
ジャンクフードを食べない
精神をコントロールする
981: 2008/11/23(日) 12:09:55 ID:MQ1p6T3e0(2/3)調 AAS
松下幸之助が言っていたように、「自分は運がいい」と言う、思う。
982: 2008/11/23(日) 12:42:03 ID:20PostKX0(1)調 AAS
最近なんか運がいい!
ふと空を見たら彩雲が見れたり、
買いたいな〜と思っていたものが、半額セールで売られていたり、
必要なものがプレゼントされたり!
運の良くなった理由として考えられるのは、
・家にいるときも口角を上げていること
・ヨガを始めたこと
・人によくご馳走すること
・よく笑うこと
・掃除をして部屋を綺麗に保っていること
だと思う! 試してみてねー!
983: 2008/11/23(日) 21:57:24 ID:+Agedwwg0(1)調 AAS
次スレ
◆◆運が良くなるこつを教えあいましょう◆◆ 9
2chスレ:occult
984: 出口調査 2008/11/23(日) 22:04:34 ID:/0hKXJWb0(1)調 AAS
>ふと空を見たら彩雲が見れたり、
>買いたいな〜と思っていたものが、半額セールで売られていたり、
この2つ、何か最近の私と同じだ。
必要な物はまだプレゼントされてないけどねーw
985: 2008/11/23(日) 22:40:17 ID:gg1Gx41i0(1/2)調 AAS
>>976
ポパーでも読んでくれ
986(1): 2008/11/23(日) 22:45:52 ID:Hg5Uuy3z0(1)調 AAS
トイレ掃除が最強
987: 2008/11/23(日) 22:53:15 ID:gg1Gx41i0(2/2)調 AAS
>>976
そんなに難しいことなのかなと思ったら、普通に検索できましたけど。
988: 2008/11/23(日) 22:58:09 ID:VIzw3MzKO携(1)調 AAS
笑う
989: 2008/11/23(日) 23:20:48 ID:MQ1p6T3e0(3/3)調 AAS
>>986
トイレ掃除をするのはいいけど、素手ではやめるように。
自分はトイレ掃除をしても特にどうこうはないので普通のトイレ掃除しかしないけど。
990(2): 2008/11/24(月) 00:06:51 ID:650vzH2o0(1)調 AAS
なぜ素手はだめなんでしょうか?
991: 2008/11/24(月) 00:16:24 ID:qdS+ZwSJ0(1)調 AAS
耳 が で か い ! !
992(1): 2008/11/24(月) 00:20:01 ID:04kL7ru00(1)調 AAS
>>990
大腸菌とか。ほかの菌とかウヨウヨいるからね。
993(1): 2008/11/24(月) 01:29:27 ID:vHOoCFeRO携(1)調 AAS
>>990
後トイレ洗剤とか結構キツいから万一に備えた方が…
毎日水拭きとかなら素手でも良いかと、手洗いさえちゃんとすれば問題ないかと…
994(1): 2008/11/24(月) 01:36:20 ID:Ql2yc6+20(1)調 AAS
>>992
俺、いつも素手でトイレ掃除するけど、病気になったこと無いよ。
あと、表(デパートや喫茶店)のトイレも入ったときあまり汚れていると
トイレットペーパーで拭いてあげる。
995(1): 2008/11/24(月) 04:59:41 ID:vqGhaERi0(1)調 AAS
運的なモノではないんですね。>素手
996: 2008/11/24(月) 07:44:05 ID:ws5dgqb90(1)調 AAS
>>993
> 毎日水拭きとかなら素手でも良いかと、手洗いさえちゃんとすれば問題ないかと…
いや、やめたほうがいい。手洗いでちゃんと洗いきれるかどうかわからないから。
>>994
素手で掃除したら必ず病気になるわけじゃない。
今まで大丈夫だからこれからも大丈夫かどうかはわからない。
素手はやめとけ。
>>995
運の話じゃなくて現実的な病気の話。
997(1): 2008/11/24(月) 13:30:15 ID:R4axl/2Z0(1)調 AAS
次スレ
2chスレ:idol
998: 2008/11/24(月) 16:35:50 ID:QtjgGg4/0(1)調 AAS
>>997
スレ立て乙です、ありがとう。
999: 2008/11/24(月) 17:08:05 ID:DBeECvfM0(1)調 AAS
はい,999ですよ。
最後どなたかドゾ。
1000: 2008/11/24(月) 17:09:47 ID:AZ87wHbKO携(1)調 AAS
1000ならしんくんと結婚
1001: 1001 Over 1000 Thread AA×
![](/aas/occult_1219145293_1001_EFEFEF_000000_240.gif)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.958s*