[過去ログ] 崖の上のポニョはオカルト以外の何物でもない (580レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378: 2008/08/10(日) 21:22:15 ID:bNygj8KR0(1)調 AAS
『ポニョの息子』とか、
379
(1): 2008/08/10(日) 21:52:45 ID:HkZEE/US0(1)調 AAS
>>375
ポニョは正式名じゃなくてあだ名だ
380: 2008/08/11(月) 13:55:13 ID:EutA28aa0(1)調 AAS
>>379
正式名はポーニョ・ポー=ニョポニョサカ・ナノコだからな。
381
(1): 2008/08/11(月) 22:34:52 ID:jp4kToT00(1)調 AAS
ポニョのとーちゃんが本当の名前呼んでたけどなんて言ってたか忘れた
382: 2008/08/11(月) 22:46:14 ID:7uCnIOzU0(1)調 AAS
昨日、行列が出来る法律相談所で女の子がぽにょ歌ってたよ
おさ〜ん二人と一緒に
383
(2): 2008/08/12(火) 02:07:47 ID:dJ9YD+8T0(1)調 AAS
>>381
たしかブリュンヒルデ。
北欧神話にそんな名前のがいたような…
まあ、ナウシカもギリシャ神話からきてるしなぁ
384: 2008/08/12(火) 02:12:43 ID:uTo0yxHRO携(1)調 AAS
>>383
ワルキューレの9人の乙女たちの長女の名前、らしい

パンフからだけど
385: 2008/08/12(火) 10:39:49 ID:38cmX8s4O携(1/2)調 AAS
ポニョの主題歌に謎の声が入っている気がするんだけど
386
(1): 2008/08/12(火) 11:26:17 ID:RDe2o6olO携(1)調 AAS
あぁ、香田晋のコーラスな
387: 2008/08/12(火) 11:38:59 ID:2jEmSE5JO携(1)調 AAS
ポニョのおなかを強く押すと、粘液っぽい何かと一緒にピンク色のぐちゃっとしたモノが
ブリュン!っで出るの。
388: 2008/08/12(火) 11:44:35 ID:VfQwzT+c0(1)調 AAS
530 :名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:15:15 ID:aYFiGdSg
あの波上走行は怖いよねえ。ワルキューレだし。
あれ「地獄の黙示録」じゃ、「敵を恐怖させる」ために米軍がヘリから
流した曲だぜ。
まあ、少女のドグマみたいなものを描きたかったみたいだからああいう
おどろおどろっぽいイメージで監督的にはよかったのかもしれないが。
後半はそのおどろおどろっぽさを抜くためにあったような気さえする。

532 :名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:29:40 ID:yTNgivxB
>>530
原曲が原曲だからな…
ヴォータン(オーディン)の戦力うpのためだけに、
死んだ勇士の魂をはしゃぎながら運ぶシーンなんだぜ、あれ…

534 :名無シネマ@上映中:2008/08/12(火) 10:32:16 ID:SdAEnJ4X
>>532
「死んだ勇士の魂」・・
今までフジモトとは逆に、人間界に交わりたかったのに叶わなかった妖怪たちを
ポニョが背景に背負って、やってきたのか!
389: 2008/08/12(火) 13:33:43 ID:38cmX8s4O携(2/2)調 AAS
>>386
違う違う
歌い終わって
390: 2008/08/12(火) 16:55:55 ID:1TEYbKDe0(1/2)調 AAS
戦争のはらわたのエンドロール後の「OH!GOD!」(だっけ?)とか
クローバーフィールドのエンドロール後の「it's alive」みたいなものか?
391: 2008/08/12(火) 17:06:00 ID:xWc968aF0(1)調 AAS
ただのキチガイ親子がでてくる怖くない
ホラー漫画・・・
ラピュタと同じ人が作ってる とはとても思えない
392: 2008/08/12(火) 17:35:40 ID:1TEYbKDe0(2/2)調 AAS
漫画・・・・
393
(2): 2008/08/12(火) 20:43:28 ID:fWQ/DFN70(1)調 AAS
何が怖いって、テーマソングが頭から離れないことだw
電車の中の女子高生が、いきなり歌いだしてたしw
394: 2008/08/12(火) 21:24:57 ID:82nBkNmU0(1)調 AAS
最初は本当に本心からむかついてた、でもだんだんと…
わたしも洗脳されてしまったようだよ
395: 2008/08/12(火) 23:03:21 ID:a4ATUu7/0(1)調 AAS
>>383
ワーグナーの「ニーベルンゲンの指輪」の漫画文庫読み終わったところだw
ブリュンヒルデなのか・・・ひえぇ 
396: 2008/08/13(水) 03:14:44 ID:qOrt8RnR0(1)調 AAS
>>393
それわかる、昨日も道端で小学生くらいの子が急に歌いだしてた。
そして自分自身も歌いたい衝動に駆られる・・・。
397: 2008/08/13(水) 07:12:20 ID:hE4Z1lyFO携(1)調 AAS
そしてその歌を口ずさんだものは徐々に半魚人へと変貌していく
398: 2008/08/13(水) 08:29:49 ID:W02TyxLA0(1)調 AAS
ダゴンと見せかけてフライングキラー
399
(1): 2008/08/13(水) 08:37:10 ID:7r8+U/NhO携(1)調 AAS
劇中「ずっと幼いままなら無垢でいられたものを」
とかいうセリフがあってゾッとした
400: 2008/08/13(水) 08:41:22 ID:69wEnqNY0(1)調 AAS
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃

彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃

彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
401: 2008/08/13(水) 15:47:12 ID:2pCo9WPbO携(1)調 AAS
>>393
職場で仕事しながら口ずさんでたorz
402: 2008/08/14(木) 15:48:53 ID:l3gQSOFC0(1)調 AAS
>>92
クラゲの中身が空っぽの件。

冒頭で、ポニョがこっそり抜け出てきたとき、
ふわふわ漂ってる白いものを、パクっと食べてた。
あれがクラゲの中身だった?ポニョはやっぱり肉食なんだな
403: 2008/08/14(木) 16:26:33 ID:pL3b7UHQ0(1)調 AAS
肉食だからこそ、ハムが好物。
404: 2008/08/14(木) 18:41:07 ID:Qv4rY1I60(1)調 AAS
今日見てきたけどまあまあ面白かったかな。
405: 2008/08/14(木) 21:42:44 ID:tMEPnVif0(1)調 AAS
今日見てきたがトトロ死に神説みたいな妄想抜きでイミフでなんだか怖いな。
特に朝起きたら崖の上まで海が上がってきてるなんて、
物凄い異常事態なのにみんな明るくのんきなのがむちゃくちゃ怖かった。
あっこから死後の世界の話だって云われても信じるわ…。

ポニョと宗介も可愛かったし、二人の両親もすごく良かったんだけど
敢えて説明してない部分が物凄くダークで考察したい気持ちを煽るwww

将来的に宗介は他の女に恋をしてしまって、ポニョは泡になるんだろうなと思ってしまった。
406: 2008/08/14(木) 22:00:15 ID:wFe6XsLaO携(1)調 AAS
船の墓場のシーンがぞっとした。

グランマンマーレの移動シーンも
いかにも人でない異形のものだった。

この映画は死相が出てる。
パヤオ、あっち側に片足踏み込んだか。
407
(2): 2008/08/15(金) 00:54:08 ID:tnpUVXRZO携(1)調 AAS
映画の話の後、地球上に大洪水を起こした張本人として
ポニョはヒューマノイドタイフーンと呼ばれ畏れられるようになった

いつしか、一千万$$の賞金までかけられて
408: 2008/08/15(金) 02:42:37 ID:iGtLIbei0(1/10)調 AAS
ポニョは、オカルトじゃなくて、スピリチュアルだなwww
409
(1): 2008/08/15(金) 03:07:36 ID:D+x6NiOYO携(1)調 AAS
>>399
幼い=無垢って言うのも間違った考えだよね、人間なんて生後3ヶ月で余計にミルクをねだる為に嘘泣きをするらしい。
初めてつく嘘は過食と言う事なのか、幼いのは無垢なんじゃなくて人として未熟なだけだ。
410: 2008/08/15(金) 04:49:38 ID:Gn6mM6Rf0(1)調 AAS
あれ、何かポニョかなり不評なんだな...
俺は結構面白いと思っちゃったクチなんだけどな
確かに「町沈んでんのに住民たちのこの軽い反応は...?」ってのは
あったけど、全体的には分かりやすい話だったな

あれがオカルトならファンタジー系は全部オカルトでしょ
411: 2008/08/15(金) 11:56:32 ID:iGtLIbei0(2/10)調 AAS
>>409
子供にとって泣くって好意は、嘘とかじゃなくて、言葉なんだよ。
ミルクちょーだいって、伝えるために泣くんだよ。
そこに人間の垢は無いと思うけどな。
412: 2008/08/15(金) 11:58:56 ID:B2qHYLnmO携(1)調 AAS
ポニョ そうすけ好きー
413: 2008/08/15(金) 13:03:34 ID:iGtLIbei0(3/10)調 AAS
人間のときに、魔法使うと魚顔に戻るのが、かわえかった♪
414: 2008/08/15(金) 13:10:42 ID:9Rk0/YD8O携(1)調 AAS
>>407
それなんてトライガn(ry
415: 2008/08/15(金) 14:20:10 ID:iGtLIbei0(4/10)調 AAS
624 :名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:16:10 ID:8ZurY1af
いつか人間を滅ぼし、太古の海を復活させんとするフジモトの娘ブリュンヒルデは
宗介の血を得て命拾いをし、ポニョという新たな名をもらった。
しかし古老から禍々しい姿を見咎められ、隠れているところにフジモトがやってきて
ポニョを連れ去ってしまう。
呆然となった宗介は危うく溺れそうになるが、母リサに助けられる。
それでもなお精気を抜かれた状態の宗介を、リサは同じ食べ物を別つという呪術で
やっと正気に戻すのであった。
しかし、宗介はポニョと自分を結びつけるバケツを家の外に目印として置いてしまう。

一方、宗介との間に血と名前の契りを結んだポニョは2度目の再生を果たし、
また新たな魔法の力を得て、地上に向かう。目指すは宗介。

職場からの帰路、不吉なものを感じたリサは危険を冒してドックを押し渡り家を目指す。
堤防を遥かに越える高波が荒れ狂う海。ついにポニョは宗介を見つけた!
宗介もまたポニョの姿を認めていた。宗介の言葉に不吉な予感が的中したことを知るリサ。
さらにアクセルを踏み込み波に乗って迫るポニョをやっとの思いで振り切る。
しかしその油断を風が襲う!しかし2度目の危機もなんとか凌いだリサ。
ついに家にたどり着いた!もう安全と思ったとたんに、宗介のバケツが波打ち際へ転がっていく・・
そして、そこから現れるポニョ!バケツの所為で結界が破られたのだ!
人ガタとなったポニョをポニョと認め、喜ぶ宗介。しかし、リサにはわかっていた・・
それがこの世の者ならぬことを。
416: 2008/08/15(金) 14:20:50 ID:iGtLIbei0(5/10)調 AAS
625 :名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 22:17:21 ID:8ZurY1af
愛する息子を異形の者から守るため、何食わぬ顔で呪術闘争を始めるリサ。
まずはライトでポニョの両手の自由を奪った!しかしポニョは足も手のように使うことができる。
油断はできない。こちら側の魔法〜科学〜で畳み掛ける!
1.水道。成功した! 2.ガス。成功した! 3.電気。成功した!
これでポニョの魔法は封じたはず・・・しかしリサは知らなかった・・・
3番目の魔法にはポニョが手出ししていたことを・・・封印の術は失敗していたのだ。
その後、3種の食べ物で一層堅固に封印したと安心するリサの心のゆるみにポニョの魔法が
忍び寄る・・・
リサの不安は夫と職場のことであった。その不安をあおる様に瞬く光。
リサはまんまとその罠にはまり、宗介を残し家を離れるのであった。
「みんなの目印となるように明かりを守れ」と言い残し・・・

その頃、船の墓場となった海をグランマンマーレが渡っていた。
娘の消滅を危惧するフジモトと邂逅し、「いいじゃないの。みんなもともと泡だったんだから」
と、死の宣言を行うグランマンマーレ。
眠りこける宗介の家〜希望の光〜も無残に消し去ってしまうのだった。
「おやすみなさい、こどもたち」という謎を秘めた言葉とともに・・・

〜第1部 完〜
417: 2008/08/15(金) 14:21:26 ID:iGtLIbei0(6/10)調 AAS
662 :名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:53:28 ID:8ZurY1af
ブリュンヒルデの魔法が発動する時、それは人類が滅亡を迎えるときであったのだ。
しかし、ブリュンヒルデはポニョという新たな名前を得てしまった。
そして新たな血・・人間の血も。
ポニョの魔法は自分をも滅ぼしてしまう諸刃の剣となってしまったのだ。

翌朝、人類滅亡の朝・・・宗介は生きていた。
すっかり様相の変わってしまった世界を見て、宗介はリサの救出に向かうことを決意する。
父が自分にくれた船で。

この世界ははたして自分の世界なのか・・・?
静かな、過去の記憶のような世界。
突然現れる船の親子。
町が沈んでしまったのに、和やかでまるで舟遊びをしているかのよう・・
赤ん坊だけが不機嫌。まるで自分はここにそぐわないと言いたげだ。
ポニョが赤ん坊にスープを差し出す・・「 リ サ が 作ったんだよ」
それはどういう意味なのだろう?
しかし、赤ん坊はそのスープを飲むことはできなかった。
お 母 さ ん の おっぱいしか飲めない、という理由で・・・
418: 2008/08/15(金) 14:22:57 ID:iGtLIbei0(7/10)調 AAS
663 :名無シネマ@上映中:2008/08/14(木) 23:54:05 ID:8ZurY1af
そこへカッターや漁船に乗った町の人たちがやってきた。
みんな朗らかだ。漁船には大漁旗。祭りのようだ・・・
同じ保育園の女の子が宗介の船に乗りたい、と言う。
「忙しいから、後でね」と返して、宗介はふと思った。
・・・忙しいから、後でね・・・忙しいから、後でね・・・忙しいから、後でね・・・
前にも同じ事を言った・・・あれはいつだったか・・・
そう、ポニョがやってきた日だ!・・・だからなんだというのだろう?
ただ、これからもずっと彼女にはそういい続けるような、そんな気がする・・・。

親子の船を離れると、急に赤ん坊が泣き出した。
ポニョが水面を走り、赤ん坊に顔を近づけた。そして離れた。
赤ん坊はもう笑っている。ここに居てもいいんだと安心したかのように・・・

船を離れる前に赤ちゃんの父親が急に気が付いたようにろうそくをくれた。
もういらなくなったから、と言っていた。
小さなろうそくだった。

〜第2部 完〜
419
(1): 2008/08/15(金) 14:49:36 ID:FZVerYpG0(1)調 AAS
>船を離れる前に赤ちゃんの父親が急に気が付いたようにろうそくをくれた。
あれ父親だっけ?
420: 2008/08/15(金) 14:51:41 ID:iGtLIbei0(8/10)調 AAS
>>419 家族3人で船に乗ってるのかと自分は思ったが・・・
421: 2008/08/15(金) 15:04:17 ID:t/lAJjjC0(1)調 AAS
崖の上のっ!!ポニョ展
422
(1): 2008/08/15(金) 15:54:50 ID:C3R7jiz80(1)調 AAS
なんでソウスケは母親のこと「ママ」とか「お母さん」って呼ばないの?
423: 2008/08/15(金) 16:35:49 ID:iGtLIbei0(9/10)調 AAS
子供は、親が呼ばせたいように呼ぶんじゃないか?
424: 2008/08/15(金) 17:36:31 ID:ClkrUoxI0(1)調 AAS
今日観てきたけど、糞でした。
425: 2008/08/15(金) 17:39:35 ID:2JidBLAnO携(1)調 AAS
そうすけ頭良過ぎ。
つーか5歳児に世界の命運を託すなよ……………………………………
426
(1): 2008/08/15(金) 19:28:57 ID:FSvyxSC80(1)調 AAS
>5歳児に世界の命運を託すなよ

劇場版クレしんの立場は?
427: 2008/08/15(金) 21:40:38 ID:mkfrHWE+0(1)調 AAS
>>426
確かにwwwwww
まぁクレしんよりリアリティ持たせた世界だけどな。

親って多分子供が生まれたら相手の事をパパとかお母さんとか役目で呼ぶ様になるけど
親同士が名前で呼び合ってるから、そーすけはそれをそのまんま覚えちゃったんだろうな。
俺もリサのおっぱい吸いたい。
428
(1): 2008/08/15(金) 22:07:09 ID:UOLscJtI0(1)調 AAS
>>422
リサの教育方針。

フジモトを苗字と仮定するとポニョのフルネームは藤本ブリュンヒルデ
429: 2008/08/15(金) 22:09:00 ID:iGtLIbei0(10/10)調 AAS
>>428
それかっこいい!
430: 2008/08/15(金) 22:24:37 ID:ENR7GfpI0(1)調 AAS
ポニョはもうムスカと双璧を成すネタキャラだな
431: 2008/08/16(土) 08:16:42 ID:BszkRgKhO携(1)調 AAS
>>407
瓦礫でできた崖の上でボロボロの赤いコートなびかせ
髪の毛逆立てているリアルタッチのポニョ想像してもうたやないかー

ルネッサーンス!
432: 2008/08/16(土) 08:25:44 ID:rv/58IcIO携(1)調 AAS
主題歌を歌ってる子供が音痴過ぎやしないか?
433: 2008/08/16(土) 16:00:43 ID:0XFAkJ+W0(1)調 AAS
子供にしてはうまい方だろ見た目もかわいいし
434: 2008/08/16(土) 20:09:28 ID:HqKxWWbi0(1)調 AAS
むしろ、上手すぎると萎える。
435: 2008/08/16(土) 22:08:08 ID:bZfHSWJT0(1)調 AAS
mixiの某トピより

子持ち既婚者25歳の宗介に助けられた、魚の子ポニョ。
そしてポニョも、25歳の大人の人間の女に変身。

ポニョ「ポニョ、宗介のこと好き〜!宗介と一緒になる〜!」
宗介「ごめん、僕にはかみさんと娘が居るんだよ」
ポニョ「ポニョ、宗介のかみさんになる〜!宗介の赤ちゃん産む〜!」
436: 2008/08/16(土) 23:35:09 ID:yCa5k6+J0(1)調 AAS
5歳だから愛を誓えるのであってだな……

もしポニョの存在が受け入れ続けられなかったら(恋が叶わなかったら?)
ポニョ泡になるんだろ?
将来的には泡になってBADENDだろ、絶対。
437: 2008/08/17(日) 00:03:31 ID:ed+h0gvj0(1)調 AAS
宗介に会った後のポニョの行動は人間として再誕するためのイニシエーションだな。
ポニョを閉じ込めた泡に妹たちが群がって突き崩す姿は精子が卵子の透明帯を突き崩す姿に似てる。
水没した世界は羊水に満たされた子宮の中で、最後に通る暗いトンネルは産道。
初めから人間として生まれた宗介はもちろん「通ったことがある」。
一方ポニョは魔法を捨てて人間になる事に不安を感じて退行してしまう。
赤ん坊は月「満ちて」生まれるけどポニョの場合は月が「落ちて」くる。
胎内を出たポニョが生みの親の宗介に認知されて、晴れて人間としてのポニョの転生が完了。
438: 2008/08/17(日) 01:53:05 ID:zPgI4Y8E0(1)調 AAS
泡になるっつても、ソープ嬢になることだったりしてな
439: 2008/08/17(日) 13:19:34 ID:jcOX/eKS0(1)調 AAS
ぽにょにょぽにょぽにょぽにょぽにょぽにょぽにょぽにょ〜ぽ〜にょ〜〜♪
外部リンク:jp.youtube.com
440: 2008/08/18(月) 02:02:37 ID:A663ChY50(1)調 AAS
てけり・り!
てけり・り!
441
(1): 2008/08/18(月) 13:32:03 ID:7mn6NrDY0(1)調 AAS
夜闇と風を切って、車を走らせて行くの誰? それは、子を連れた母親であった
母は子にしっかりシートベルトをさせていた 激しく叱りながら

宗介、何が見たくて海を見ているの?

リサ、ポニョがいるよ まんまるお腹で元気で真っ赤なポニョがいるよ

宗介、大丈夫 あれは台風で荒れ狂う夜の海よ

大好きな宗介 宗介ところへいくよ 一緒に遊ぼうよ 楽しいよ!
海にはお花がたくさん咲いているんだよ あたしのママに言って素敵な金の服も いっぱいあげるよ

リサ リサ! ポニョが僕に楽しい約束を囁きかけてくる リサは聞こえないの?

喜ばないで あれは大波が風に鳴っているのよ

大好きな宗介 さあ一緒に行こうよ あたしの妹たちが きっと宗介をもてなすよ
あたしの妹たちが 海の舞いを踊って 一緒に踊ったり、揺すったり、歌を歌ったりしてくれるよ

リサ! リサ! ポニョが見えないの? フジモトの娘が、あの暗い海に現れたよ!

宗介、私の宗介 わからないの? あれは年老いたばーさんたちじゃない

宗介を愛してるんだよ 宗介は可愛くて魅力的だ そしてね 嫌だというのなら無理にでも連れて行くぞ!

リサ! リサ! ばーさんたちに連れて行かれるよ! ばーさんが僕をひっぱっていくよ!

母は震えて車を駆った 喘ぐ子供をシートベルトにしっかりと締めて
ようやく家にたどりついたが 子供はすでに息絶えていた
442: 2008/08/18(月) 13:57:22 ID:G20aKto80(1/2)調 AAS
ポニョ「ポニョ、ソウスケんとこキターーーー(・∀・)ーーーー」

ソウスケ「めいわくwwwwwwww(′Д‘)」

ポ〜ニョ、ポ〜ニョポニョ、さかなの子♪
青い海から釣ぅってキタ♪
ポ〜ニョ、ポ〜ニョポニョ、膨らんだ♪
まん丸、お腹のおんにゃのこ♪
443: 2008/08/18(月) 14:01:34 ID:G20aKto80(2/2)調 AAS
まん丸、お腹の人面魚♪
まん丸、お腹のシーマン♪
444: 2008/08/18(月) 14:19:29 ID:AItTh/L5O携(1)調 AAS
おさかなから人間へ、
進化途中の、カエル+鳥みたいなポニョは確かにオカルトだったわ・・・
445
(1): 2008/08/18(月) 21:41:35 ID:rZn0EdUf0(1)調 AAS
そもそもこいつ魚の子なんか?
母親は海の母というなら神様みたいなもんだし、フジモトは人間
神様と人間の子なら魚の子じゃないだろ
446: 2008/08/18(月) 23:13:36 ID:PZrGI7m10(1)調 AAS
>>441
魔ポニョ?
447: 2008/08/18(月) 23:17:32 ID:fsGjLaLqO携(1)調 AAS
で、何が「崖の上」だったの?
448: 2008/08/18(月) 23:23:04 ID:PX7EFT6+O携(1)調 AAS
崖っぷち犬
449: 2008/08/19(火) 03:45:10 ID:XpocMTWC0(1)調 AAS
クーリエ・ジャポン今月号記事

■「ハリポタ」著者の特別講演
J.K.ローリング 「世界を変えるのに魔法はいらない」
今年のハーバード大学の卒業式で演壇に立ったのは、『ハリー・ポッター』の著者J.K.ローリングだった。
彼女が世の中に出る若者たちに伝えたかった人生の教訓とは。
450: 2008/08/19(火) 15:57:50 ID:vzXcxXIP0(1)調 AAS
>>445
「メガネっ子」がメガネから生まれた子という意味ではないのと同じ意味で
「魚の子」なんではないか?
451: 2008/08/19(火) 20:52:03 ID:prh3a9xw0(1)調 AAS
男の子も男から生まれたわけじゃないしなw
452: 2008/08/20(水) 00:33:30 ID:/Nvr26500(1)調 AAS
よーぐ よぐ よぐ そとほーとー
ママの実家から やってきた
よーぐ よぐ よぐ ふくらんだー
ぐるぐるもようの 異界の子

ムールムル いいにおい
おなかがすいた 食べちゃお!
よーくよく 見てみよう
ハサミをかかえて 見ている
453
(1): 2008/08/20(水) 08:20:06 ID:utwhlzJK0(1)調 AAS
クラウス・ポッペの童話みたいですね。
454
(1): 2008/08/20(水) 19:05:41 ID:ivyCukM10(1)調 AAS
黒い波の上を走って追いかけてくるのが凄く怖かった
悪魔から逃げてるようなイメージ。
455: 2008/08/20(水) 21:03:41 ID:RdyaqDvn0(1)調 AAS
>>453
なまえのないかいぶつ
456
(1): 2008/08/20(水) 22:05:25 ID:DXxy45dt0(1)調 AAS
>>454
でも女って根本的にああいう生き物でしょ
457: 2008/08/20(水) 22:11:20 ID:F6G/LHXU0(1)調 AAS
>>456
そんなこと言って女が追っかけてるのを待ってたら
魔法使いになっちゃうんだぜ?
458: 2008/08/21(木) 00:56:28 ID:oDduR5S3O携(1/2)調 AAS
ソウスケ三十路だったら名作になってたかもな。
459: 2008/08/21(木) 00:59:22 ID:oDduR5S3O携(2/2)調 AAS
「海、行ってくる」
「あんた、いい加減オモチャの船で遊ぶのはよしな!」
「うん」
460
(1): 2008/08/21(木) 07:45:56 ID:OdcI9u980(1)調 AAS
ソウスケ=現代日本
ポニョ=中国
リサ=アメリカ
461: 2008/08/21(木) 10:50:18 ID:ZCSFvBbf0(1)調 AAS
あーなるほど
462: 2008/08/21(木) 14:58:25 ID:i75eTlxj0(1)調 AAS
したらば板:movie_8656
463: 2008/08/21(木) 17:26:12 ID:O4fyQMtLO携(1)調 AAS
>>460
たしかにポニョの妹とか水没都市とか、物量戦=人民解放軍という感じだが。
ポニョも赤いしな。
464: 2008/08/21(木) 18:34:26 ID:QEyrul1GO携(1)調 AAS
ハヤオは幼女描きたかっただけ
そんな深い意味なさそう
465: 2008/08/21(木) 23:59:59 ID:OjADmlnA0(1)調 AAS
モデル使って入念にデッサンしてたりしてな。
466: 2008/08/22(金) 03:49:34 ID:0xzoDUzR0(1)調 AAS
「天空の城ラピュタ」は「ガリバー旅行記」のラピュタ編が元ネタだけど
この本には当時発見されてなかった火星の2つの衛星の事が載っていたりする代物
実は宮崎駿はかなりオカルトに興味あるのかなと
467
(1): 2008/08/22(金) 03:59:09 ID:Qp7+9yuD0(1)調 AAS
ぽにょのオチ教えて
468: 2008/08/22(金) 11:12:20 ID:Fbdqn1fx0(1)調 AAS
>>467
泡となって天に召された
469: 2008/08/23(土) 00:35:41 ID:wLI4wICV0(1)調 AAS
ポニョ「わが生涯に一片の悔いなしっ!!!!」
470: 2008/08/23(土) 12:03:36 ID:YPJSdPHz0(1)調 AAS
ロ×コン駿が一番のオカルト
471: 2008/08/23(土) 14:03:32 ID:tYuiO1dhO携(1)調 AAS
最近ポニョポニョうざい
みんな自重しろ
472: 2008/08/23(土) 14:11:22 ID:YFlnhzXb0(1)調 AAS
ポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョ
ポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョ
ポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョ
ポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョ
ポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョ
ポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョポニョ
473: 2008/08/24(日) 15:33:08 ID:js7t2sa00(1)調 AAS
映画「崖っぷちの隆 」
◆物語
東京都内のあるマンション

屋根裏に棲む悪魔の子カナタが、人間の隆之介を僕(しもべ)として支配したいと
わがままをつらぬき通す悪魔的な物語(ストーリー)。
同時に、15才の隆之介が裏切られながらもお人よしを貫く物語でもある。
千夜一夜物語の「シンドバッド」を今日の日本に舞台を移し、
イスラム教色を払拭して、神道色にし、
神主の子供(神木隆之介)とタレントである神主(狩野英孝)が、
一人の悪魔の子(カナタ)との陰湿で悪意のある、戦いを描く。
都会の雑踏のマンションの一室でSM嬢の奴隷のように
イジメを受ける、崖っぷちに追いやられた子役。
少ない登場人物。人間性を失いかけた大都会。
魔法が平然と姿を現すマンションの一室。
誰もが意識下深くに持つ内なる悪魔と、善なる良心が葛藤する感情と興奮。
そのために、精神科医と臨床心理士をハシゴし、
物語を残酷にデフォルメして、自然を背景ではなく 、不自然な都会と人造物に囲まれながら、
イドとスーパーエゴが実体のない登場人物としてストーリー化される。
少年と悪魔、父子家庭のゆがんだ虚構の家族愛と無責任な社会、
生命を軽んじるアキバの電気街、17人も惨殺された巨大都市・東京で
これ等初源に属するものをためらわずに描いて、脚本家された壮絶なドラマ。
あえて、狂乱に陥ったゆがんだ性格の青年をモデル(勤)にし、
神経症と不安の時代に立ち向かい、葛藤、呪縛から
父子(おやこ)が開放されていくという、サスペンスホラーものである。

                宮崎 勤
474: 2008/08/24(日) 15:41:36 ID:BXEgcd2DO携(1)調 AAS
CMでいきなり最後のシーン流してるし訳わからん
475: 2008/08/24(日) 21:06:45 ID:aYyRpR+V0(1)調 AAS
河童のクゥでもラスト前の台詞CMに使ってたし
広告屋は興味を惹ければ後はどーでもいいんよな
476: 2008/08/26(火) 18:20:31 ID:TOTuSgI70(1)調 AAS
そういえばハウルの時なんか、
ラストソフィが元の若い姿に戻った時の映像CMに使ってたもんな
DVDのジャケットにも
ばあさんだけの奴の方がまだネタバレしてなかったような
477
(1): 2008/08/26(火) 20:25:40 ID:t0XC5MvG0(1/2)調 AAS
太陽の牙ダグラムなんて、第一話の冒頭で最終話のラストシーンから始まるんだぜ?
478: 2008/08/26(火) 20:54:36 ID:6VaJA0pg0(1)調 AAS
それは良くある演出だがこの場合とは違うだろw
479: 2008/08/26(火) 21:06:14 ID:t0XC5MvG0(2/2)調 AAS
劇場版ポスターにもなってるんだぜ?
480: 2008/08/26(火) 22:54:40 ID:Y7Z6bZro0(1)調 AAS
人間態で成長し大人になったポニョの『産卵』を見てみたい。
あくまで産卵して、そのあと卵に宗介がぶっかけ希望。
481
(1): 2008/08/27(水) 12:08:26 ID:2fAuAlEi0(1)調 AAS
>>477
最初から高橋監督がポニョ作ってれば違和感なかったんや!
482: 2008/08/27(水) 19:43:33 ID:ywpK/dNt0(1)調 AAS
「私の名はポニョ、海から来た!地球は狙われている!」チャチャチャ〜ロンリウェイ♪この僕の〜♪
483: 2008/08/28(木) 12:46:32 ID:TKQ/v5Xb0(1)調 AAS
レイズナー乙
484: 2008/08/28(木) 13:10:27 ID:IwT7iUU/O携(1)調 AAS
生まれてきてよかった・・・フフフ
485: 2008/08/29(金) 17:41:37 ID:URdo/KcW0(1)調 AAS
>>481
戦艦X内部

ポ〜ニョ、ポ〜ニョポニョ、さかなの子♪

「やめろぉ〜!」
「キリコ!」
486: 名無しさん 2008/08/29(金) 23:30:26 ID:DJgMqjDPO携(1)調 AAS
あげ
487: 2008/08/30(土) 02:57:43 ID:BL4sEJyqO携(1)調 AAS
ポニョ「ポニョ新世界の神になるぅ!」
488
(1): 2008/08/30(土) 07:50:14 ID:q5UduRhTO携(1)調 AAS
カエル女のポニョはガチでオカルト。
まんま日野日出志じゃん。
489: 2008/08/30(土) 21:18:03 ID:10GIV+ZZ0(1)調 AA×

490: 2008/08/31(日) 20:43:15 ID:SqepWfMQ0(1)調 AAS
おお
やっぱポニョのスレあったか
しかもクトゥルー
491: 2008/08/31(日) 21:10:18 ID:B6gNYQ1e0(1)調 AAS
ハムがうまそうだった!
スポンサーに丸大ハム????
492: 2008/08/31(日) 21:57:08 ID:8WiN9dlR0(1)調 AAS
以下は既に言及されてるとおもうので簡単に。

ストーリーが実在の神話から引用されていると思われる部分
(1)本名ブリュンヒルデはナウシカ同様に北欧神話の女神の名
(2)長女ブリュンヒルデは父オーディンの怒りに触れ、処罰されることになる。
彼女の神性を奪い、男と結婚させられてしまう。それまで、彼女は燃え盛る焔
のなかで眠り続けることに。
(3)ジークフリート(=宗介?)は、山にやってくると、鎧に身を包んだ人間を
発見する。それはオーディンの命で眠らされたブリュンヒルデだった。
彼女は目覚めると、自分の身の上を話す。ふたりは恋に落ち、やがて結婚した。

Wikiをみればわかりますね、、すみません
493
(1): 2008/08/31(日) 22:13:26 ID:7qCnlqos0(1)調 AAS
結局、草加の上の人間が入ってオカルト化してるのかね、ジブリは?
494: 2008/08/31(日) 22:17:43 ID:oW2Jq4uqO携(1)調 AAS
ポニョのモデルは食堂で飼われていた出目金
495: 2008/08/31(日) 23:03:34 ID:SkNpI/rwO携(1)調 AAS
で、誰も東海の大雨を予言してたとか言わないの?
496
(1): 2008/09/01(月) 03:00:13 ID:EJTCa7j5O携(1)調 AAS
おいお前らハム速に上がってるポニョ考察見て来い!
オカルトっつかすげぇからマジで!
497: 2008/09/01(月) 06:59:07 ID:IeBrFEzs0(1)調 AAS
>>496
リンクしてちょ
498
(2): 2008/09/01(月) 07:48:26 ID:wBOzyVA0O携(1)調 AAS
外部リンク[html]:urasoku.blog106.fc2.com
ハム速 ポニョ考察

自分はこれ読んでもイマイチ納得できなかった。
パヤオが幼女描きたさにルンルンで作ったら思いの外説明不足、深読みする観客
ってオチのような…
499
(1): 2008/09/01(月) 07:52:59 ID:47vO44N00(1)調 AAS
>>498
俺は意図的な説明不足だと思ったよ。
こういう考察を誘発させてパヤオはほくそ笑むんだ。
500: 2008/09/01(月) 10:50:52 ID:YpoIRCOa0(1)調 AAS
ロリコンキモイ
501: 2008/09/01(月) 17:47:57 ID:vBSd/1wK0(1)調 AAS
>>493
むしろダメにされてるだろ
502: 2008/09/01(月) 20:47:37 ID:Vx6Im0xn0(1)調 AAS
パヤヲ「アンノ君のエヴァとかに踊らされるような奴らが大量だお」
503: 2008/09/03(水) 02:08:16 ID:hSiRwHjI0(1)調 AAS
煽りではないことを前置きにしてひとこと。
実は貶すつもりで見に行ったのだが、冒頭で宗助の声を聞いてから恥ずかしながら涙が出っぱなし。
この映画を見てからというもの、私自身毎日忙しく仕事をこなして、週末の僅かな自由時間だけが楽しみで生きていることに疑問を感じた。
子どもの頃は大人から見れば他愛のないものでも大事にすることが
自分自身にとっては大きな何かで、それを引きずりながら成長して今があるんだとこの映画を通じて気付かせてくれたからだと思う。
そんな当たり前の事が宗助の受け答えやナチュラルな声から響いてしまったあまりに、震えるほど感動してしまったのだ。
貶すつもりだったので、事前の情報収集なんてしなかったが、あまりに応えたのでジブリのサイトを見ると、宮崎氏のメッセージに「神経症と不安の時代に立ち向かおう・・・」という言葉が・・・。
身に染みるほどこの意味と作品の主題が分かった。

すまん、私事で。
504: 2008/09/03(水) 02:15:47 ID:JI7bRQPT0(1)調 AAS
キメェ
1-
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s