[過去ログ] 崖の上のポニョはオカルト以外の何物でもない (580レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181: 2008/07/20(日) 02:04:27 ID:9jMc9hwb0(1)調 AAS
ポニョは「ポ」ッコリお腹の「女」の子の略では?
182: 2008/07/20(日) 02:05:45 ID:xf0h+SpU0(4/8)調 AAS
そうなのか? ポニョポニョ こんな感じの意味不明さなのか?・・・
ポニョポニョ・・の響きはよいけれども ポニョポニョ...........
183: 2008/07/20(日) 02:06:25 ID:UA29N6vFO携(1)調 AAS
>>176
よく言った。
184(1): 2008/07/20(日) 02:16:45 ID:xf0h+SpU0(5/8)調 AAS
「崖の上のポニョ」は気味が悪い 55点
2chスレ:dqnplus
、、なるほど、このスレタイを見ると 酷評になっている。
全編謎に満ちているが、説明はあえて放棄されている。
これが何ともおさまりが悪く、押し寄せる波やあふれる古代魚、落ちてくる月、ポニョが過剰反応する
謎のトンネル、老人ホームの人々など、死をイメージさせる要素があまりに多すぎて、個人的には
異様な鑑賞後感を味わう羽目になった。「神経症の時代に向けて作った」というが
むしろこの作品こそがパラノイア的で気味が悪い。絵本調のパステルカラーによる妙に明るい
雰囲気とのギャップがその思いに輪をかける。
185: 2008/07/20(日) 02:18:34 ID:xf0h+SpU0(6/8)調 AAS
>>184 に → 死をイメージさせる要素があまりに多すぎて・・ とある。
そろそろアニメを使って、アセンションの予感を植え込もうとしているのか?
186: 2008/07/20(日) 02:23:26 ID:xf0h+SpU0(7/8)調 AAS
なんだ、なんだ? ポニョの評判が悪いのは・・・。
本当に意味不明が多いのか? では ポニョポニョは 苦戦をするな....ポニョポニョ....
187: 2008/07/20(日) 02:33:50 ID:xf0h+SpU0(8/8)調 AA×

2chスレ:newsplus
188: 2008/07/20(日) 02:36:08 ID:DnLWiXezO携(1)調 AAS
「ポーニョポーニョポニョ」と歌いながら嫁の腹をタプタプしたら殴られました(´Д`)
189: タケミカヅチ ◆sexy.v5y7c 2008/07/20(日) 02:36:42 ID:r5QTYqM90(1)調 AAS
俺が好きな宮崎作品一覧表
○ルパン三世 カリオストロの城
○風の谷のナウシカ
○天空の城ラピュタ
○となりのトトロ
○魔女の宅急便
○紅の豚
○耳を澄ませば(近藤喜文監督作品)※「ふと振り返ると」という近藤監督のイラストエッセイ集は、心がホッとなる最高傑作!
○猫の恩返し(森田監督作品)
個人的には、宮崎監督にガンダムシリーズを手掛けて欲しい。
190(1): 2008/07/20(日) 02:53:57 ID:/s2Lnc3lO携(1)調 AAS
宮崎アニメは嫌いだ。
絵が古臭い。何十年も変わらない絵。
センスがない。ヘアバンドにみつあみって、発表当時から「ダサっ」て思った。
声優にタレント使うのやめろ。演技下手だし何言ってんのかわからん奴もいる。
主題歌が不気味。
自分の中ではピークはカリオストロ、ナウシカで終わった。
191: 2008/07/20(日) 09:11:05 ID:VhjZcrLb0(1)調 AAS
クトゥルー神話のインスマス人がヒロイン。
話の構造もそれっぽい。
普通ならおどろおどろしい展開になるはずが、ほのぼのな話に。
で、ハッピーエンド。
駿の無理矢理パワーの前に、ラヴクラフト涙目w
192: 2008/07/20(日) 09:57:32 ID:1OHfTljS0(1)調 AAS
宮崎アニメ嫌いなのにしっかり何十年も観続け粘着してるって…
いいオカルトだw
193: 2008/07/20(日) 10:01:37 ID:F0krenoz0(1/2)調 AAS
おっさん一人で宮崎アニメ見てる俺オカルトwwwww
194(2): 空気読めよ ◆GANDAM.i3E 2008/07/20(日) 10:35:51 ID:sVJTk14bO携(1)調 AAS
チャゲアスが出てるやつって何てタイトルだったっけ?見てみたい
195(1): 2008/07/20(日) 10:39:54 ID:PrD79vl4O携(1/2)調 AAS
人間の男に助けられる→惚れる→ポニョ人間になる!
ただの人魚姫なんですが…
ポニョは本名ブリュンヒルデ
196: 2008/07/20(日) 10:40:06 ID:nwj/Q9SE0(1)調 AAS
機動戦士GUNDAMだったと思う。
197: 2008/07/20(日) 10:57:20 ID:cxJ13dRq0(1)調 AAS
もともとジブリアニメは「死」を意識させる要素が強い。先にあげられていたトトロ死神説もあるし、
ナウシカ、ラピュタ、もののけ、蛍の墓、紅の豚、(ハウルもか?)など、代表作の多くも戦争を取り扱っている。
これは他ならぬ宮崎監督自身が子供たちに「死」は身近なものであるとしてのテーゼを伝えたいがために他ならない。
よってポニョも同様である。
198(1): 2008/07/20(日) 11:00:23 ID:PrD79vl4O携(2/2)調 AAS
>>190
駿ちゃんはラピュタで使った声優パズーの田中真弓
(DBのクリリンやワンピースのルフィでアニオタでなくても認知度高い人)が
昔水商売をやっていたのが発覚して以来、子供に夢を与えるアニメに
汚れた声優なんか使いたくないと言い出した。
と云われている
また、声優の枕営業発覚事件から声優選びがただの芸能人から選ぶよりいかがわしかったという説もあがった。
どちらかというと後者がガチ
199: 2008/07/20(日) 11:12:21 ID:F0krenoz0(2/2)調 AAS
>>198
前者はないだろう。俳優だって昔なにやってたかわからんぞ。
200: 2008/07/20(日) 11:55:48 ID:SOr+GTze0(1/2)調 AAS
どっちかっつーと、声優的な発声が嫌になったんじゃないかと。
確かに声優の声は聞き取りやすいんだが(一部・・どころじゃないが例外はいる)
なんていうか、時々逆にリアリティがないと思う時もあるのよ。
上手いけども自然じゃないよね。
養殖?みたいな。
だからって俳優がいいかというと別の問題なんだがw
201: 2008/07/20(日) 13:15:37 ID:7MwmR/C/0(1)調 AAS
声優に粉かけたら振られたってだけの話が何でそんなことに
202(1): 2008/07/20(日) 13:25:04 ID:jQt2s3LEO携(1)調 AAS
まぁ美輪さんの演技は神だったわけだが
203: 2008/07/20(日) 14:00:01 ID:SOr+GTze0(2/2)調 AAS
>>202
美輪さんのは演技というか、憑依してるんだよ。
204: 2008/07/20(日) 14:32:14 ID:juLSgHGe0(1)調 AAS
憑依って言うか美輪さん自体がもののけだからな
205: 2008/07/20(日) 14:46:34 ID:iBOnBIio0(1)調 AAS
三輪明宏の表現力は鳥肌もの
外部リンク:jp.youtube.com
206: 2008/07/20(日) 15:27:20 ID:rF/hcZSnO携(2/2)調 AAS
つか、アイドル気取りの勘違い声優(が大半を占めているのが現状だがw)はイラネ
207: 2008/07/20(日) 15:45:12 ID:pBvdPhh3O携(1)調 AAS
三輪さんはオカルト
208(1): 2008/07/20(日) 17:33:55 ID:4qFTReDUO携(1)調 AAS
確かに荒れ地の魔女のハマり役っぷりはオカルトだった。
気づいた瞬間笑い転げた。
209: 2008/07/20(日) 17:53:57 ID:Spw1x2m20(1/2)調 AAS
>>194
荒地の魔女をデザインしているとどうしても
三輪さんの顔になっしまったって会見で言ってたな。
210: 2008/07/20(日) 17:56:02 ID:Spw1x2m20(2/2)調 AAS
↑アンカーミス正しくは>>208
んで>>194が言ってるのは以前猫の恩返しが金曜ロードショーで放送されたときに流された
「On your mark」のことかな。ナウシカの世界のその後の話。
211(1): 2008/07/20(日) 21:26:04 ID:rByta8w20(1)調 AA×

212: 2008/07/20(日) 22:57:21 ID:EF0eIp1D0(1)調 AAS
>>211
うかつにもワラタ
213: 2008/07/21(月) 00:48:57 ID:mkcd0p1z0(1)調 AAS
とりあえず車のナンバーが333なのは死の一歩手前って解釈でOKだよな。
214: 2008/07/21(月) 00:56:16 ID:lux55PC7O携(1)調 AAS
アホばっかりやな 何がオカルトやねん 頭悪いな
215: 2008/07/21(月) 01:01:19 ID:SF3jWw1IO携(1)調 AAS
東京人の俺様からしたら関西弁はオカルト
216: 2008/07/21(月) 01:01:34 ID:sAViHQhIO携(1)調 AAS
となりの山田くんこそ最強
217: 2008/07/21(月) 01:04:07 ID:t2+TO8sRO携(1)調 AAS
ポニョ見てきた
今までのハヤオ作品の中ではトップレベルのおもしろさ、完成度
ただ見る人を選ぶ映画かもね
218: 2008/07/21(月) 01:04:21 ID:pqbi4x9l0(1)調 AAS
パヤオ、クトゥルー好きなのな。
千と千尋も日本の八百万神の世界にニャルラト様が乱入してくる話だったし。
もはやパヤオの次回作がデモペの映画化でもまったく違和感がない
219: 2008/07/21(月) 01:20:20 ID:K6mlCHWy0(1)調 AAS
ジブリの社長って創価らしいな・・・
220: 2008/07/21(月) 02:45:18 ID:+5Fa+KagO携(1)調 AAS
ハムろぐだかで見たぽにょのAA描いてみたとかいうのがすっごくオカルトだったなぁ
夜中に腹抱えてワラタ
221: 2008/07/21(月) 04:26:58 ID:jOiz2gnKO携(1)調 AAS
>>315
関西人の俺からしても関西弁でコメントするような奴はオカルトだ
学も教養もない在日じゃないかと
とりあえず、その他大勢の一般関西人と一緒にはしないでくれ
222: 2008/07/21(月) 07:12:57 ID:7fCVzHUl0(1)調 AA×

223: 2008/07/21(月) 09:57:01 ID:JcO6QVVM0(1)調 AA×

224(1): 2008/07/21(月) 12:09:48 ID:KZypmyv90(1)調 AAS
>>175
椎名林檎の「葬列」も脱胎の歌だよ
225: 2008/07/21(月) 12:52:46 ID:GmaXaoxIO携(1)調 AAS
>>315
に期待
226: 2008/07/21(月) 14:03:28 ID:rYhz5Vvg0(1)調 AAS
あのキャラにはマンホールの中の人魚みたいな怖さがある
....と書き込んでたら部屋が生臭くなってきた....
うちの前が生ゴミ捨て場だからかな
227: 2008/07/21(月) 14:09:53 ID:Nb/AAHueO携(1)調 AAS
>>195
リトルマーメイドと勘違いしてんだろ、人魚姫だと王子様の挙式前夜に殺そうとしたけど(確か結ばれない場合は命を奪わないと泡回避できない)出来なくて海の泡と消えた悲しい童話じゃないかw
228: 2008/07/21(月) 15:17:46 ID:78wsm6bI0(1)調 AAS
ポニョポニョには関係ないけれども こんな話題が有った。
高橋留美子展〜 It's a Rumic World〜 高橋留美子さんインタビュー
漫画の神に愛された漫画家、高橋留美子。「うる星(せい)やつら」から
「犬夜叉(やしゃ)」まで、世代を超えた大ヒットを生み続け、漫画界のみならず、
1980年代以後のサブカルチャーに多大の影響を与えてきた。
今年デビュー30周年を迎え、魅惑の〈るーみっくわーるど〉は、ますます輝きを放つ!
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
229: 2008/07/21(月) 18:15:33 ID:ZIRQfLnj0(1)調 AAS
現在公開されている『崖の上のポニョ』の歌が、多くの有名人をとりこにしているようだ。
俳優の松尾スズキは、16日に更新したブログのタイトルは「ポニョ」。
その後「ぽーにょぽーにょぽにょ くたびれた 冷房にやられて声枯れた」や「ぽーにょぽーにょぽにょ腐敗した 官僚社会に鉄槌を(言ってみただけ)」など「ぽーにょぽにょぽにょ」で始まる詩を10編公開。
タレントの眞鍋かをりは21日、「ぽーにょぽーにょぽにょ」というタイトルのブログで
「仕事終わりに一人で白ワインあけて パソコンの前でネットショッピング(おもに夏のセール品)しながら
i Tunesでポニョの主題歌1曲リピートでかけて 一緒に歌ってる(すでに完コピ) そんな20代後半の女性はどこのどいつだい? あたしだよ」とそのハマりっぷりを明らかにしている。
ミュージシャンの弥生も21日、「崖の上のポニョ」というタイトルで書いたブログで
「最初あまり興味なかったのに『ぽーにょ、ぽにょぽにょ、さかなの子〜』っていう歌が頭から離れなくなっていつの間にか見たくなっていました」とこれまた歌にヤられてしまったようだ。
マジシャンのマギー審司も20日、
「崖の上のポニョ」のタイトルで「『ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子…』の後の歌詞が分からなくてCD買っちゃいました(^_^;)」と購入した『ポニョ』のCDを公開している。
このように「ぽーにょぽにょぽにょ」の歌詞は、芸能人でさえも頭から離れられないほどの不思議な魅力を持っているようだ。
230(1): 2008/07/21(月) 18:55:38 ID:q6hCBgNt0(1)調 AAS
>>155
このストーリーを日野日出志の絵柄で想像しました。
膿んでたり、蟲湧いてたりするカンジで。
晩飯もどした。
231(2): 2008/07/21(月) 19:07:13 ID:WCdZkxwP0(1)調 AA×

232: 2008/07/21(月) 19:09:31 ID:FWNlnXZz0(1)調 AAS
となりのトトロと千と千尋の神隠しが好きだ
ポニョはCMで既に好きだw
他はわりとどうでもいいかな
233: 2008/07/21(月) 19:49:40 ID:WkFYFiwa0(1/2)調 AAS
俺の感想を竹熊さんが代弁してくれているw
外部リンク[html]:takekuma.cocolog-nifty.com
234: 2008/07/21(月) 20:03:29 ID:Q+GywjXJO携(1)調 AAS
>>224♪ぽ〜にょぽにょ…そうだったのか!へぇ〜
バイト先がパルコの飲食店なのでちみっ子の客イパーイきて♪ぽ〜にょぽにょつかれた〜上司に怒られた♪
235(2): 2008/07/21(月) 22:07:45 ID:LbrWM47iO携(1)調 AAS
ポニョの中で「月が近付いて来る」って何を暗示してたの?
ポニョが人間になったら何でバランスが崩れるの?
236(1): 2008/07/21(月) 22:19:17 ID:2trs8u96O携(1)調 AAS
>>235
月と聞いて満潮や干潮が連想されるのは私だけだろうか?
ポニョは神の一柱のようにも思えるのだが。
237: 2008/07/21(月) 23:03:29 ID:WkFYFiwa0(2/2)調 AAS
>236
潮汐力だね。
地球と月の重力によって生まれる現象。
それぞれの質量バランスとか、公転速度とかで変化する。
ポニョの魔力の増大によって、それらが狂ってきたという事なのだろう。
238(1): 2008/07/22(火) 01:02:01 ID:ZPw8N9RSO携(1)調 AAS
このスレ読んでたら見に行きたくて仕方なくなったどうしてくれるんだ
239: 2008/07/22(火) 01:29:58 ID:Z58zEMnOO携(1)調 AAS
>>238
見にいけばいいじゃないか、アバンギャルドな出来らしいからミニシアター系好きならたまらん逸作かも知れんw
240: 2008/07/22(火) 01:38:27 ID:0jq/VZs60(1)調 AAS
6歳の姪っ子はめちゃくちゃ気に入っていたが
241: 2008/07/22(火) 01:44:40 ID:w3wwEnKa0(1)調 AAS
諸星大二郎っぽくもあるよね
栞と紙魚子に拾われるポニョ・・・
242(1): 2008/07/22(火) 02:56:46 ID:6bRPpiV/0(1/2)調 AAS
>>231
カリオストロ「の」城
火垂る「の」墓
もの「の」け姫
紅「の」豚
・・・ほんとだ!!
耳をすませば 海が聞こえる 平成狸合戦ぽんぽこ
法則があったのか。
このへんは代表作としては語り継がれてないな。
243: 2008/07/22(火) 03:00:57 ID:6ZICUJmE0(1)調 AAS
千と千尋「の」神隠し
ハウル「の」動く城
ハウル面白く無かったよ・・・
夜中にトイレいってふたを開けたらポニョがいる夢を見た
ちょうこわかった
244: 2008/07/22(火) 03:04:12 ID:Nlj4RBNX0(1)調 AAS
ぽーにょ、ぽにょ、ぽにょ、ウルトラソウル!
245: 2008/07/22(火) 04:05:26 ID:XbzznmPJO携(1)調 AAS
ハウル面白かったじゃん。
246: 2008/07/22(火) 05:57:43 ID:6bRPpiV/0(2/2)調 AAS
ところであの歌1回聞いただけなのにおそろしく耳に残る。
自分が幼稚園児だったら間違いなく一日中復唱してるレベル
247: 2008/07/22(火) 07:08:39 ID:sw1ZYw8TO携(1)調 AAS
耳をすませば>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ハウル だろ
248: 2008/07/22(火) 07:14:43 ID:2gVz72cXO携(1)調 AAS
おもひでぽろぽろの事もたまには思い出してあげてください。
249(1): 2008/07/22(火) 10:50:21 ID:evLb8a9eO携(1)調 AAS
ハウルはどう見ても駿の力不足
解説入れるのが嫌いなのはわかるが重要部分の設定変えたり説明がまったく無さ過ぎる
『ソフィも大きな魔力を持っている』ってのが重要なのに
その設定は無しにしたんだろ?
原作レイプすぎるだろ・・・
250: 2008/07/22(火) 12:56:05 ID:f4lEy/yVO携(1)調 AAS
>>230ちょww
251(2): 2008/07/22(火) 13:50:33 ID:hlRtMsvo0(1)調 AAS
日野日出志って作家を知らなかったのでいろいろ調べたんだが
オカルトパロディ嫌いじゃなさそうだなww
外部リンク[htm]:www.h4.dion.ne.jp
252: 2008/07/22(火) 20:58:10 ID:olVYhTKV0(1/2)調 AAS
>>249
つか、リリーフだからなハヤオは。
他人が投げ出した作品をまあ良くまとめたんじゃない?
253: 2008/07/22(火) 21:15:09 ID:he85Z3n00(1)調 AAS
ポニョの主題歌が苦手という人も多いらしいけど
シングルに入ってるのぞみちゃんデモを聞いたら悶絶死するかも知れないね
254: 2008/07/22(火) 21:28:46 ID:olVYhTKV0(2/2)調 AAS
ぽにょにょぽにょぽにょぽにょにょ〜♪?
255: 2008/07/22(火) 23:54:03 ID:O+6Nech80(1)調 AAS
替え歌作ったんだけど誰か見てくれる人いるかな
256(1): 2008/07/22(火) 23:56:10 ID:ykCdsQN00(1)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]
映像上がってるの見たけど確かにオカルトだったな
257: 巨匠(・卍・)ハムスター ◆ZxS5QduyPw 2008/07/23(水) 01:07:57 ID:vxuYG7hG0(1/3)調 AAS
>>3
ユーダユダユダ金融業♪
258: ユダヤン ◆ZxS5QduyPw 2008/07/23(水) 01:13:29 ID:vxuYG7hG0(2/3)調 AAS
△
▽゚゚▽<ガケップチノイスラエルw
△∀ △<イランでアフマデイネジャッドがシャハブ3発射
▽
259: ユダヤン ◆ZxS5QduyPw 2008/07/23(水) 01:14:49 ID:vxuYG7hG0(3/3)調 AAS
△
▽゚ ゚▽づれてた
△∀△
▽
260: 2008/07/23(水) 02:16:46 ID:HvgS9cu/O携(1)調 AAS
>>251知っていたのにビビりワロタwww
261: 2008/07/23(水) 03:00:05 ID:rlxFZs9+0(1)調 AAS
>>256
262: 2008/07/23(水) 03:16:49 ID:oRhM7wFB0(1/3)調 AAS
[ カルト宗教の洗脳映像まがいの映画だった ]
ぽーにょぽーにょぽーにょ さかなの子
崖の上にやあぁてきたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ぽーにょぽーにょぽーにょ おんなのこ
まんまるおなかのげんき(ry
263: 2008/07/23(水) 03:18:55 ID:oRhM7wFB0(2/3)調 AAS
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
崖の上にやあぁてきたー
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::(>'A`)> ウワァァァァ
:::::::::::::::( へへ :::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
彰晃 彰晃 しょこしょこ 彰晃 麻原彰晃
まんまるおなかのげんき(ry
264: 2008/07/23(水) 03:30:58 ID:N5ZJnOZKO携(1)調 AAS
ポニョ異星人説を唱えてみる。
父親は異星人に捕まった人間で改造手術を受け、異星人と交配させられてポニョ達が出来た。
265: 2008/07/23(水) 03:33:28 ID:oRhM7wFB0(3/3)調 AAS
ぽにょのマンコって魚の腐ったような臭いがしてそうだな
266: 2008/07/23(水) 03:35:05 ID:ddMY+HGJ0(1)調 AAS
てs
267: 2008/07/23(水) 07:47:56 ID:hasE72zV0(1)調 AAS
「築地市場から中継です」
268: 2008/07/23(水) 10:44:59 ID:DA7nbmeO0(1)調 AAS
>>231
>>242
ちょっと待て、その「の」作品の中には何本か、収益的に
ダメな奴が含まれているぞ
確かに単純に金額だけで見ればどれも及第点だが、
コストパフォーマンス的にやばくて、スポンサーに逃げら
れた作品があることを忘れるな
カリ城、ナウシカ、トトロ、ラピュタ、紅豚は興行段階ではトントンか
赤字で、二次媒体によって利益を回収している
特に紅の豚なんか、パヤオが以降、ガキ向けの作品しか
作れなくなった元凶だぜ
資金提供していた日航の関係者も、大粛清にあった呪われた作品
……あれがもっと受けていたら、泥虎とかのアニメ化も夢じゃなかった
ろうにな
269: 2008/07/23(水) 15:03:17 ID:vBs/mXNq0(1/2)調 AAS
最初、娘道成寺みたいな話かと思った。
ポニョが大蛇になって追いかけてくるんだ。
宗助と相思相愛じゃなかったら
世界も滅ぶ、悲惨なストーカー話だったな。
270: 2008/07/23(水) 15:18:50 ID:vBs/mXNq0(2/2)調 AAS
娘道成寺じゃなくて、安珍・清姫か。
恋の力で娘が化けるところがね、昔からの定番なんだろうが。
271: 2008/07/23(水) 20:21:57 ID:QD0QAXbLO携(1)調 AAS
>>251
ちょっw面白過ぎwww
272: 2008/07/23(水) 20:33:17 ID:9OoyfVFmO携(1)調 AAS
ジブリミナル
273: 2008/07/23(水) 21:40:25 ID:nGSCT+G/O携(1)調 AAS
となりの山田君もたまに思い出してあげてください
274(1): 2008/07/23(水) 21:52:09 ID:KBqE5QkL0(1)調 AAS
崖「の」上「の」ポニョ
これで収益が上がるなら俺は「ノノの野」っていう映画を作るわ
275: 2008/07/23(水) 21:55:22 ID:Jg0ikogvO携(1)調 AAS
ぽーにょぽーにょぽにょおんなのこ
ちょっぴり おませな えっちなこ
276: 2008/07/23(水) 23:39:19 ID:dJDLmRjVO携(1)調 AAS
あのクソガキの歌声が本当にムカつくしイラつく。耳障り。
277(1): 2008/07/24(木) 01:44:56 ID:e/qmPVNi0(1/2)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
278(5): 2008/07/24(木) 02:56:55 ID:OCqwbqm40(1)調 AAS
商品コード:575950
ポニョ 半魚人(M)
\2100(税込)
「崖の上のポニョ」オリジナルグッズ登場!
人間と魚の間のポニョぬいぐるみ。
(C)2008 二馬力・GNDHDDT
●サイズ(約):130×200×110mm
●素材:ポリエステル
画像リンク
279: 2008/07/24(木) 03:26:03 ID:Fo4hpoKr0(1)調 AAS
どう見てもオカルトです
280: 2008/07/24(木) 07:47:18 ID:bdCRat3+0(1)調 AAS
>>235
マンガ版の『幻魔大戦』では、
月が地球に接近して衝突するかも(?)という破滅的なシーンで終わった。
マンガ『ミライザーバン』では、
ロシュの限界を超えても壊れない月が、地球と衝突して粉々に成った。
最初の案では、ポニョは「地上が水没して一からやり直し」というオチだったそうだから
バッドエンドを連想させる設定が残されたのかもしれない。
サカナを人間に変換するのは、死者を蘇生させるのと同様に
この世の均衡を崩す魔法なのでしょう。
281: 2008/07/24(木) 10:41:21 ID:2qLOPBtW0(1)調 AAS
船での冒険シーンが怖すぎる。
出会う人たちの妙な明るさ。
悪い夢の中の話みたいだった。
船の墓場もぞっとした。
墓場の船はみな美しく灯りをともしているのに
人の姿が全く見えないんだ。
紅の豚の、飛行機の天国は、生々しさの無いロマンに満ちてて
不思議と「死」は感じなかったが
船の墓場は「死」を感じた。
282: 2008/07/24(木) 10:59:16 ID:NOyqu9ky0(1)調 AAS
ブリュンヒルデはワルキューレの長姉
主神オーディンと地母神エルダの娘
父の命を受け、戦死者の魂をヴァルハラにいざなうのが務め
が、あるとき父に逆らって人間の命を助ける。
父は怒り、ブリュンヒルデは妹たちに助けを求めるが怒りを静めることはできない。
父は娘の神性を奪い、眠りにつかせ、最初にその眠りを覚ました者のものとなると宣言する。
ただし恐れを知らない英雄だけが超えられる炎でブリュンヒルデの周りを覆って。
恐れを知らぬ英雄ジークフリートは立ちはだかるオーディンの槍を真っ二つに折って炎を乗り越え
ブリュンヒルデに口づけして目覚めさせ、永遠の愛を誓い合う。
・・・がその後ジークフリートはブリュンヒルデとの愛をすっかり忘れて他の女に求婚
裏切られたブリュンヒルデはジークフリートに復讐
ヴァルハラは火を放たれ、炎上崩壊する。
ぽーにょぽにょぽにょさかなの子
283: 2008/07/24(木) 14:07:53 ID:S1tfrdQA0(1/2)調 AAS
あんとく様ー
284: 2008/07/24(木) 14:09:31 ID:S1tfrdQA0(2/2)調 AAS
>>278
クトゥルーちゃんwwwwwww
285: 2008/07/24(木) 14:38:47 ID:zTKjpQTU0(1)調 AA×

286: 2008/07/24(木) 21:48:10 ID:rdsjf1Te0(1)調 AAS
まぁーかーかーのぉー♪
287: 2008/07/24(木) 21:48:56 ID:6QDAwdOa0(1/2)調 AAS
>>278
インスマスの女の子www
288: 2008/07/24(木) 21:50:17 ID:A8HZjpWF0(1)調 AAS
こんなポニョポニョうるさい世の中じゃポイズン・・・・
そんなわけでついカッ!となってセブンアンドワイで
俺的にパヤオ作品の中では最高傑作な「紅の豚」DVDを注文するという
謎の行動をとってみたのだが・・・・
こんなん付いてきてちょっと落ち込んだりすることもあるけれど私は元気です
↓
画像リンク
289(2): 2008/07/24(木) 22:24:01 ID:6QDAwdOa0(2/2)調 AAS
宗介は事故の後遺症で、人間が魚の腐った臭いを放つおぞましい魚人に、
町の建物は魚介類の臓物を塗りたくったように見えてしまうようになった。
異常な世界の前で、宗介の前にポニョと言う名前の美少女が現れる。
ポニョだけはなぜか普通の人間に見え、宗介は狂った世界の中で安らぎを見出すのだった。
徐々に明らかになる衝撃の真実
実はポニョの父も同じ病に犯され、ポニョの母に導かれて「海の住人」となったのだ
宗介もまた人間であることを捨てるのか?それとも・・・
しかしそれすらも、真に訪れる狂気の世界への扉にしか過ぎなかった
ポニョの唄
ぽーにょぽにょぽにょ さかなのこー
290: 2008/07/24(木) 23:15:56 ID:8z+swUz+0(1)調 AAS
映画見てなくて皆のレスでストーリー知ったけど、人魚姫ってより鶴の恩返しの感じがした。
与ひょうが、つうの正体を知っても一緒に暮らす結末の。
291(1): 2008/07/24(木) 23:19:52 ID:e/qmPVNi0(2/2)調 AA×

292: 2008/07/24(木) 23:31:30 ID:rfDwJMnE0(1)調 AAS
>>278
う〜ん、気持ち悪い
293: 2008/07/25(金) 01:05:45 ID:/z1rEw4RO携(1)調 AAS
ポーニョポーニョポニョ
ウルトラソウル!!!!
294: 2008/07/25(金) 02:33:04 ID:ONwyfFjoO携(1)調 AAS
♪ポ〜ニョポニョポニョ酒屋の子
空ビン集めにやって来た♪
295: 2008/07/25(金) 02:59:04 ID:1FRV37HjO携(1)調 AAS
>>278グロ画像
296: 2008/07/25(金) 03:10:09 ID:fgjC32+/O携(1)調 AAS
アンダルシアの夏もたまに
297: 2008/07/25(金) 10:08:19 ID:YcydKNKj0(1/2)調 AAS
>>289
前半レオナとチヒロかよw
火の鳥乙www
298: 2008/07/25(金) 10:12:54 ID:cmmu4pb50(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
299: 2008/07/25(金) 10:32:12 ID:0aB1l1DM0(1)調 AAS
なにがびっくりしたって
ポニョは男だと勝手に思ってたのに女の子だって歌でいってたことだな
こないだ予告編みててエエエエエエ!?と言ってしまった
あんまりこんなことないんだけど
よく考えたらピンクの服だしな
300(1): 2008/07/25(金) 11:13:06 ID:ZF/sSP5lO携(1)調 AAS
ポニョの歌歌ってる人、来るよ。
夜、赤いの、来るよ。
301: 2008/07/25(金) 13:43:44 ID:YcydKNKj0(2/2)調 AAS
>>300
やめろおおおおおおお
302: 2008/07/25(金) 19:17:12 ID:ANx6oiWEO携(1)調 AAS
日野日出志の魚の目玉くうやつきもくて好き
303: 2008/07/25(金) 22:15:59 ID:zoiuLCKJ0(1)調 AAS
ぽーーにょぽにょぽにょ、めんたいこーーーー
ぽーーにょぽにょぽにょ、さんまのこーーーー
304: 2008/07/26(土) 01:04:22 ID:/iEJbxhV0(1)調 AAS
貞子が棺桶にのって海から漂着したとかw
305: 2008/07/26(土) 01:49:41 ID:UgfQdQxV0(1/2)調 AAS
>>278
幼少期これを「カワイイ」と植えつけれられてしまった幼児は
美的感覚の崩壊が起こるな。
そしてその子供達の手によって築かれた22世紀の社会では
魚顔の美女がもてはやされている事だろう。
>>291のAAが発掘されて
「うはwwモエスww昔の奴わかってるwww」
とか騒がれてるに違いない。
ヲタ業界でも現在でいうネコ耳属性なんかは廃れて
エラっ娘萌えに変わってるからね。
犯罪も水族館職員の魚姦が問題に。
宮崎駿は重罪だな
306: 2008/07/26(土) 02:15:41 ID:DivYgEx5O携(1)調 AAS
>>274 ノノ……
307: 2008/07/26(土) 06:49:53 ID:iBA85x7EO携(1)調 AAS
ポニョの煮付け
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s