[過去ログ] 【祈願】悪の防止と善の育成の実践【正思】7 (575レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231(1): 目からうろこがおちる ◆pmhUxMfjOs 2008/09/18(木) 03:12:56 ID:EZbvNy690(1)調 AAS
こんばんは。お疲れ様です。
>>228 千手さん
>悪因縁が重い俺でも家族や他者や国の悪因縁を見ると苦しい。
>しかし、このスレのお陰で放置すれば更なる苦しみを受けるとわかった。
自分は悪因縁とか無自覚で鈍感で無関心でしたが、このスレで色々教えて頂き
悪因縁の恐ろしさや重さ、苦しみがだんだんと分かってきました。
>他者の苦しみは自分の苦しみでもあり関わらなければならんが、関わると
>いう事は悪因縁で身動きできねえ状況から引っ張り上げる手を差し伸べて・・
助けられていると感じています、有難うございます。
今度は苦しみを救ってあげられる側の人間になっていかなければ
ならないと思いました。
いつも受け取ってばかりだなと反省しました。
233(1): 南無千手千眼観音明王 ◆nSXkcMU/1A 2008/09/19(金) 01:59:47 ID:LycxBW+B0(1)調 AAS
>>231 目からうろこさん
乙!
悪因縁に無自覚で無関心なことは問題だ!
人に迷惑を掛けてることがわからねえし、悪因に対する反省もねえ。
反省能力が無い奴は最悪だと思った。
家庭で人として生きる為のルールを教えられなかったのだろう。
仏教大学を出てるが人間が生きるのにルールがあることを話したら
キョトンとしてた。改善点を照らしても自分で直さねばならんことが
わかっていねえことがわかった。
今日は苦しみの因が自分にあることを教えた。
身近な出来事を通して悪因悪果、善因善果を見せて行こうと思った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s