[過去ログ] 【祈願】悪の防止と善の育成の実践【正思】7 (575レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238
(2): めぐみ 2008/09/21(日) 15:55:42 ID:jH3m9BvY0(1)調 AAS
千手さん、目からさん、いつもお疲れ様です。
先日は、レスありがとうございました。

>>226 千手さん
自分像に縛られる感じ、分かる気がします。
私は恥ずかしながら自分に嘘をつき、現実逃避してしまうことがあります。
それは、自分の潜在意識とかの深いところの本心と、顕在意識とかの浅い部分の願いに差が
あって、それが大きいと、自分と向き合う事を避けてきたツケで、
自分の人格の多様性や人生の可能性を狭めてしまう行為だと分かってきました。

自分がこう出るから、相手がこう出てくるという風に、自分の因が先で他者の縁が後から応じて
出てきているのに、相手がこう出てくるから、自分がこう出てしまうんだという風に、
顛倒夢想してしまうのは、悪因縁の相手に対して起こりやすいと思いました。

同じとか似たような悪因を持ったものが、お互いの因に応じて縁として関係しあってるんだけど、
自分の本心が悪因を手放さずに自己否定してないから、自分の非を認めず、
全て相手が悪いと思い込もうとしてしまう。

自分が変わった時に、相手がどう反応してくるか怖いから、自分を変えられないというのも、
相手の反応次第で自分は変われるのにという顛倒夢想です。
本当は自分と向き合うのが怖くて、自分の心を自分がしっかりと見つめて、現実を受け止めて
前向きに進化していこうとしていないからです。

はじめに私がいて、固有の私に対応する人格として現れた、私の知っている友人がいる。
みたいに、自分の中にある友人像も、自分の因が引き出した縁だとすると、
周りの人間が鏡を持っていて、私の悪因を映し出しているとよく言われますが、
鏡に映った自分像は、他者が持つ固定観念ではなくて、自分を本当には変えたくないという本音を
映し出した影であり、自分の一存で変化させられる因の発展的可能性はありませんよという
とても残念なお知らせを捏造し、自分にし続けるようなものだと思いました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.615s*