[過去ログ]
【シリーズ】連作怪談を語るスレ【作者・主題】 (986レス)
【シリーズ】連作怪談を語るスレ【作者・主題】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
189: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 01:51:50 ID:E2yXBDAhO うは! んなの軽い軽いw これを進呈なワケ?w http://fuyu.fool.jp/image/urakeisan1.jpg マジ死ねっつーかw 管理人コロセっつーかよw ぶはははは!と笑いがトマンネーワケ! 全ての元凶はこの腐オンナでこの腐れ管理人なワケ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/189
190: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 02:00:57 ID:LWaqybFo0 これだから厨は http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/190
191: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 02:04:55 ID:E2yXBDAhO なーんだよ あげてやることもできたのによ 敢えてサゲテやる俺やさしくね?www つか、シリーズスレ潰したのこおいう腐れオンナだしぃ〜 死ねっつーかぁ〜www http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/191
192: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 02:48:39 ID:L3FklOPOO 2つだけクサレサイト見損ねた。 誰かログ持ってねーの?www http://id12.fm-p.jp/30/HAKKENDEN/ http://sodom.4.tool.ms/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/192
193: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 04:55:52 ID:JOY9GZOq0 よくまあ瞬間的に同じメンタルの奴が集まったもんだ。 オカルトだね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/193
194: 本当にあった怖い名無し [] 2008/06/06(金) 15:31:57 ID:GDAPjhF9O http://m-pe.tv/u/m/album/?uid=akka&id=1&PHPSESSID=12q291jgk4262tg93dav8qrio2 http://m-pe.tv/u/m/album/?uid=inviolability&id=3 http://1wtw01gw.4.tool.ms/1/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/194
195: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 15:46:52 ID:gxzafcJG0 もう晒しはイラネ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/195
196: 本当にあった怖い名無し [] 2008/06/06(金) 15:54:50 ID:XlJEcnMKO クラスメートの藤原君は常におかしい。 そんな彼と、昨日病院に行ってきた。ヒロミちゃんが怪我で入院していたのでお見舞いに行ったのだ。 決して藤原君がおかしいから精神病院に言ったわけではない。 学校が終わってから行ってきたので、面会時間ギリギリだった。俺らは他愛ない話をし、来週には退院するというヒロミちゃんに安堵しながら帰ろうとした。 そのとき。 「ねえ佐倉、せっかくだから探検しよう」 と、藤原君があり得ないことを抜かしてきた。もちろん俺は断固拒否した。すると珍しく藤原君は引き下がり、 「なら僕だけで行ってくるよ。ヒロと浮気すんなよ?」 と、さっさと病室を出て行った。意外な展開に拍子抜けしたが、有り難いことこの上なかったので俺はお菓子を食べながら藤原君の帰りを待っていた。 しかしいつまでも藤原君は帰って来ない。面会時間ももう終わるし、だいぶ心配になってきた。 そこで、優しい俺は藤原君を探しに恐る恐る夜の病院を歩き回ることにした。 「ふーじわーらー出てこーい」 小さな声で廊下でさりげなく藤原君を呼ぶが、やはり藤原君はいない。真ん中まで進んだあたりで行き止まりになり、仕方なく俺は仕方なく引き返そうとした、が。 「誰か探してるの?」 と後ろから声を掛けられた。振り返ると、看護婦さんがいた。 「はい、友達が迷子になったみた」 そこまで言って、おかしいと思った。 俺の後ろは行き止まり。もちろん誰ともすれ違ってないし、ドアもない。じゃあこのひと、 ど っ か ら 来 た ん だ 途端に怖くなって俺はダッシュした。後ろから走る足音が聞こえる。 「廊ー下は走らーないでねー!」 声も聞こえる。追いかけてきている。怖くなって無我夢中で走った。 そのとき。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/196
197: 本当にあった怖い名無し [] 2008/06/06(金) 15:57:09 ID:XlJEcnMKO 「何やってんの貴様」 藤原君が現われた。人の心配をよそにケロリとした様子だった。 「かかかかか看護婦があああ」 半泣きで説明するが、藤原君は相手にもしてくれず、 「あのさあ。人のことどうこう言ったり余計な世話焼く前に、その甘ったれた根性なんとかしろよ君は。」 とあきれたように言われた。藤原君が心配だからじゃん!と頭に来て言い返すが、 「ホント頭悪いね。君が何もしなくても僕は僕で好きにやってんだから、余計なお世話だよ」 と言われた。そりゃそうだ、と思った。仕方なく俺は藤原君と病室に戻る。 すると、 「あ、もう面会終わりやってよ」とヒロミちゃんに言われた。ヒロミちゃんの横には さ っ き の 看 護 婦 さ ん が い た 。 ゆっくりゆっくり、看護婦さんが振り返る。 藤原君を放置して俺がダッシュで帰宅したのは言うまでもない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/197
198: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 17:29:04 ID:ToXhjxKL0 佐倉乙。 ダッシュしたら看護婦さんがついてくるじゃないかw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/198
199: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 17:32:40 ID:ToXhjxKL0 間違った… ダッシュしたらまたその看護婦さんが また「廊ー下は走らーないでねー!」って言いに来るじゃないか …って言いたかった(´・ω・`) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/199
200: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 17:38:15 ID:XP/47OSsO 藤原君の人、乙 もうダッシュしない方がいいんじゃないか、 走ればもれなく憑いて来そうだw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/200
201: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 17:38:30 ID:po0B6P9JO 佐倉乙。 1行目がどんどん酷くなっててワロスw 看護婦さんの幽霊ってあんまり聞かないね? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/201
202: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 17:40:03 ID:qUQqw8sM0 >決して藤原君がおかしいから精神病院に言ったわけではない。 微妙に酷いwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/202
203: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 18:35:22 ID:7i9Z38eo0 乙w あれだ、仕事熱心なナースの生霊…にしても出会いたくないなw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/203
204: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 19:37:16 ID:6ncNxXkh0 なんつーか、全く怖くもないし面白くもないんだが・・・・こんなので満足なのか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/204
205: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 20:00:27 ID:dfkb7MABO つまらんならスルーして、自分が面白いと思うのを待てばいいじゃん 自分にとってはおもしろかったよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/205
206: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 20:21:00 ID:6ncNxXkh0 煽りじゃなくて、聞きたい。どこが面白いの?その要素が一個もないんだが・・・ とりあえず、褒めて投下しやすい雰囲気にしてるだけでしょう? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/206
207: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 20:31:37 ID:D4XXmbMb0 けなして投下しにくい雰囲気にするつもりもない。 >>204->>206が怖くて面白い話を投下してくれるのを期待して待つよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/207
208: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 21:05:00 ID:znNI0zGuO 藤原君のぶっとび方と佐倉君のリアクションかな。 シリーズ物の基本はこういう掛け合いだよね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/208
209: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 21:09:57 ID:AnDEaS0f0 >>204=206 では怖くて面白いシリーズを投下してくれよ その要素をよく知ってるようだからね 創作でもいいよ、怖くて面白いシリーズなら 書けるんでしょう? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/209
210: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 23:39:39 ID:Pg/vyjfe0 藤原君本当につまらない・・・ 少数の馬鹿に持ち上げられて自殺モンの文章何時まで垂れ流すつもりかね こういう若気の至り系の創作は後になってから死にたくなるから まあ俺の目当ては他にいるからこれ以上は言わないけど http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/210
211: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 23:40:45 ID:6ncNxXkh0 駄目だこりゃ・・ なんで「怖い要素が一つもない」と言うのが「怖い要素を知ってる」と言うことになるの? それが分からんから聞いてるんだが。 質問に答えることなく「じゃあお前が投下しろ」って思考停止なレスしなさんな。 ここは「怖くない」と言うことは御法度なのか?えらい排他的なんだな。 もう一度聞くけど、どこが怖くて面白いの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/211
212: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 23:45:01 ID:Pg/vyjfe0 馬鹿に何言っても無駄だよ 食い物屋行ってあまりにも酷い味だったから文句言ったらコックが 「じゃあお前が作ってみろ」だぜwww 仮に舌に合わないだけの言い掛かりだったとしても 「じゃあお前が作ってみろ」はないよwwww 話にならん詭弁以前のキチガイだよ また愚にもつかねえ反論するんだよそしてw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/212
213: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 23:51:44 ID:ZrshUksY0 金払ってる食い物屋と一緒にするなよ お前は投下してる人に金払ってサービス受けてる人なの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/213
214: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 23:57:10 ID:Pg/vyjfe0 ああ予想の域を一歩も出ない反論でマイッチングねえ いやメンゴメンゴこの酒日本酒のくせに20度もあるから 酔い方狂って暴走したわwwww 悪意はあまり無いからスルーーしてくれえええ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/214
215: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/06(金) 23:58:29 ID:9qFVHD4SO ここに投下された話が怖いか怖くないかは個人の主観に任せるとして、 元々の洒落怖スレからして怖くない話・微妙な話は多かった。 ただその洒落怖スレから「連作ウザい」て声があったから 隔離スレであるここが立てられたんじゃないか。 だからここで「どれそれの話がツマランからやめろ」と言うのはお門違いなんよ。 そもそもこの板自体が玉石混淆なオカルト話を楽しむ場なんだし、 ツマラン・連作やめろと言うのはおかしな話だよ。 他のシリーズ目当ての人は、投下された話が保守代わりと思えば良いじゃないの。 つかその目的である他シリーズの人らが投下しづらい、 投下をやめる事態になってんの判んないかな。 沈黙は花って言うだろ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/215
216: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 00:00:49 ID:Pg/vyjfe0 嫌ああああああああああ 連作じゃないけけど洒落にならーーーーん!! 酒の肴のマグロの刺身食ってたら 齧ってたら断面に何か動く 目を凝らしたらウニョ〜〜っと 寄生虫だあああああああああああああああああああああああああああああああ これは何かの罰かああああああ 嫌だあああああああああああああああああああああああああ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/216
217: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 00:13:12 ID:A9gLjJ9u0 >>216 怖い話って言うよりグロい話を期待してるのかねぇ。 ホントに怖い話を求めてるなら、とっとと洒落怖に戻ればいいじゃないのw ここを巡回する必要もなしw 怖いか怖くないかは主観の問題とか、>>215に全く同意だよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/217
218: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 00:17:50 ID:qeaiiHcXO >>>佐倉君 荒れまくってるこの時に、投下してくれてありがとう!! おまいさんの話を楽しみにしてる人が居るのは事実だから、また、投下してくれよ!!!! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/218
219: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 00:23:05 ID:uJLmireXO もう無駄な争いやバカバカしい行為はやめて、みんなでマッタリいきましょうや。 怖い話を楽しんで、時々考察してみたりとかさ。それでいいじゃん。荒れても誰も楽しくないし。 以下、平和な方向で http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/219
220: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 00:30:11 ID:LAhEku8TO 養護施設では女子が一階、男子が二階、三階は講堂になっていて、たまに来る見習い美容師達が僕達の髪をカットしに来るのに利用していた。 四階は物置。そうは言っても置いてあるのは大量の本ばかりだった。 古本屋、図書館、近隣住人の方々から贈られた本ばかりだったが、そこに立ち入るのは忍だけだった。 物置に入れられている本は、およそ僕らの年代が興味を示さないような内容の物や、過激な描写の多い本ばかりだったからだ。 あまり、施設内の子供達に見せたくない類の本がある物置にどうして忍が自由に出入りを許されたのかは分からない。 そして、それらの本の中で性描写の多い小説などを、ひそかに忍が部屋に持ち込んで年長者達に見せて回ったりしていた。 少しずつ、忍が本を持ち込むことが寮母や園長からも黙認されるようになった頃、忍から一冊の本を渡された。 けばけばしい蝶の写真が表紙にあった。中には雑誌を切り貼りしたコラージュの写真。パラパラとめくって写真だけを眺めていた僕には忍が、何故こんな本を僕に見せたのかすら分からなかった。 「それ、霊に憑かれた人が作ったコラージュなんだって」 面白そうに忍が話し出す。 「まず、カウンセリングにかかって自分の身の回りの出来事を話して、カウンセラーにコラージュの作成をすすめられたんだ」 「それなら、幽霊とかじゃなくて、精神病なんじゃないの?」 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/220
221: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 00:31:56 ID:LAhEku8TO つい、質問してしまった僕に忍は笑いながら言った。 「このコラージュ、全部同じ人間の物なんだ」 ページいっぱいに人の目ばかりを貼付けた物、子供っぽいぬいぐるみにりぼんを貼付けた物…。 とても、同じ人の物だとは思えなかった。 「表紙にある蝶々、特別な習性があって必ず戻って来るんだって」 忍が笑う。 「どこに戻るの?」 僅かな好奇心を振り絞って質問してみた。 「自分の帰るべき場所だよ。蝶々も霊も帰るべき場所さえ、与えてやれば必ず戻って来るんだよ」 ゾクッとした。 もし、忍が僕を行き場のない霊の帰るべき場所にしたりしたらと… 「生きている人間は、どのくらいの霊を宿すことが出来るんだろうね」 「試して…みたいの?」 「そうだね、やってみたい。出来れば、限界までやってみたい」 僕は黙って忍の言葉を聞いていた。 少なくとも、対象が僕ではない様子に安堵していた。 「多重人格みたいに一人の人間の体を大勢の霊が入れ代わり立ち代わり使うんだ」 それから、しばらくして忍はさ迷う霊達を捜す遊びに夢中になっていた。 それは、随分、無茶苦茶で誰も想像しえない方法にまで、発展していった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/221
222: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 07:56:44 ID:fRPXmVtl0 怖い話読みたいなら洒落コワ行くだろ・・・常考。 洒落コワで「シリーズ物は怖くない」って隔離されたようなスレ来て「怖くない」って文句言う方がおかしい。 >>220-221 つ「コテハン&トリップ」 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/222
223: ◆DJINKbmZw2 [sage] 2008/06/07(土) 10:42:12 ID:LAhEku8TO >>222 これでいいですか? 今から、投下する話は人によって不快感を示す内容になりますが、今後の忍についての大事な話なので。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/223
224: ◆DJINKbmZw2 [sage] 2008/06/07(土) 10:43:27 ID:LAhEku8TO 養護施設の物置から忍が持って来た奇妙な本を見せられてからも、僕と忍は毎日、二人で中学校へ通っていた。 何度も養護施設から逃げ出した僕は一人での通学を許されていなかったからだ。 ある日、学校で検尿があった。透明な小さな容器を保健委員から貰った日、忍は明らかに浮かれていた。 そして、検尿を提出した数日後に忍は再検査をされた。同じ生活をしている養護施設の中で一人だけ。 相変わらず、忍は浮かれていた。まるで、再検査が嬉しいかのように。 しばらくして、忍は毎週一回、寮母に連れられて養護施設と学校の近くにある病院に通う事になった。 血尿がでていたらしい。忍は激しい運動を禁止され、体育はいつも見学していた。寒さも暑さも体にさわるからと、教室で一人残されていた。 「大丈夫なのか?」 忍の体調を気遣う僕に返ってきた答。 「元気だよ。でも、もっと大きな病院にかかりたいな」 その時の忍は確かに元気そうだった。血と蛋白と忘れてしまった何かを毎日、排尿しているのに。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/224
225: ◆DJINKbmZw2 [sage] 2008/06/07(土) 10:45:46 ID:LAhEku8TO やがて、忍は大学病院へと通院先を変えることになった。町の小さな病院ではどれだけ調べても原因が分からなかったからだ。 「来週から、大学病院だって楽しみだよな」 嬉しくてたまらない様子の忍。 忍は僕と二人だけの時は饒舌だった。内容はおよそ人には聞かせられない物が多かったけれど。 医大で忍は尿道から膀胱までカメラを入れる検査をして帰って来て、午後になってから登校して来た。 その帰り道。 「やっぱり病院じゃ駄目かなぁ」 気の抜けた声を出す忍を必死に励ましかけていた。そんなに深刻な病気なのだと思って。 次の通院日の朝、朝一番に検尿用のおしっこをしに行く忍が、寮母から呼び止められた。「おしっこしている所を見せなさい」と。 数週間後、忍の何ヶ月にも渡る詐病がばれた。何故、そんな事をしたのか聞いてきた寮母や園長に忍は「寂しくて病気になれば構ってくれると思ったんです」と思春期の子供にありがちな答えをした。 実際、養護施設の子供達は親から受けられなかった愛情を寮母達に求める。忍はそれが過剰で度が過ぎただけだと判断された。 「病院なら死人も多いから迷子の霊も多いと期待してたんだけどな」 忍の詐病は甘えではなく、病院に通う事自体だと僕は直接知らされた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/225
226: ◆DJINKbmZw2 [sage] 2008/06/07(土) 10:47:39 ID:LAhEku8TO 「何故、そんな事したの?検査に使われてたのは誰のおしっこだったの?」 頭の中を何故?と言う疑問だけが駆け巡る。 「前に話しただろ。霊の帰る場所を作りたいって。病院なら、霊が多いと思ったし。おしっこは正真正銘、俺のだよ。血は多分、毎回別人のだったと思うけどね」 あまりにも普通じゃない事を忍がさらりと言うので、僕までそれに引きずられた。 「幽霊は居なかったのか?」 首を振り忍が言った。 「大学病院にはそりゃもううじゃうじゃ居たよ。でも、あれは駄目。奴らは病気や怪我を治したい一心なんだもん。病院を帰るべき場所って決めてしまった奴は動いてくれなかった」 忍は行き場のない霊を集める目的で、半年近くも不自由な生活を送っていたのに、少し恐怖を覚えた。この執念はどこから来るのかと。 「じゃあ、血は?毎週、調べられてた血尿は?」 忍が笑いながら教えてくれた。 「移動教室の時ってさ、一人くらい居なくてもばれないもんだよな」 僕はその先の答えを促した。 「皆が授業受けている間に女子トイレ漁って回ってた。たっぷりと血が染み込んだのを探して」 気持ち悪さと嫌悪感と恐怖に吐き気を覚えながら、忍の声を聞き続けていた。 「あれにおしっこをかけてから搾れば簡単な事だよ。血液型とか調べなかったんだろうかね?多分、毎回色んな血液型になったと思うのに」 笑いながら話をする忍の口調が怖かった。逃げ出したいくらいに怖かった。 登下校が一緒じゃなかったら逃げていたかも知れない。忍は異質だと危険だと分かってる。だけど、養護施設の同じ部屋で居る限り、離れられない。 「本当に血尿が出たのは大学病院で尿道にカメラ入れられた時だけだよ。傷がついたらしくて、赤錆みたいなのが何回か出たな」 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/226
227: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 11:12:59 ID:wLwaMt/M0 >>196 「廊下は走るなー」って追いかけてくるので学校の怪談で思い出した http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/227
228: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 13:15:39 ID:BFc50k5E0 >>222 怖くないって以前に、物語として全く面白くないんだが<藤原シリーズ それと、オカルト板なのに「怖くなくても良い」なんて馬鹿げてる。ほんのり以下だろ キャラ重視だから余計に鼻につくし。 それと信者も、反論に反論しろよ。反論そのものを否定して作者様を崇めてるようにしか見えない。 どこが面白い?という問いにも完全スルーだし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/228
229: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 13:19:34 ID:HLWkpCjUO >>228 NGワード藤原にすれば? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/229
230: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 13:34:16 ID:/f5c8O3z0 >反論に反論しろよ。 やなこったwwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/230
231: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 13:50:45 ID:XLxjN9kDO 忍シリーズの方が新しいけどオカルト的な要素やミステリー要素もあって面白いと思う。 忍の人は過去の体験を書いてるようだし結末が気になる。続きがある話はハイペースで読ませてくれたし。 そっちをスルーして前からいるだけで怖くも面白くもない藤原を賞賛してるのがオカルトww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/231
232: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 15:36:14 ID:BFc50k5E0 >>230 >>反論に反論しろよ。 やなこったwwww な。こういう風に反論自体じゃなくてレス批判的なレス自体には反論するんだよな。 「やなこった」というなら、そういう発言もやめろよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/232
233: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 16:30:22 ID:fRPXmVtl0 >>228 「怖い」「恐怖」「オカルト」だけではオカルトではありませんよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/233
234: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 18:15:22 ID:cUtUXVcy0 只の変態でござるな。 ニンニン。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/234
235: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 22:23:29 ID:5cPsE8Vl0 「怖い」だけがオカルトじゃないってのは、扱う対象で変わってくるだろ。 例えば、UFOとかUMOとか。コレは怖くなくても問題ない。 でも、シリーズ物って基本は怖い話だったはずだろ。洒落コワ派生なんだから。 オカ板で投下される話に「怖い話」を求めるのは当たり前。それをさしおいてキャラが前面に出すぎ。 怖くなくても良い、って人は何を求めてるの? 怖がらそうとすらしてないように見えるんだが、藤原シリーズは・・・・ そろそろ創作板に引っ越しした方が良いんじゃないの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/235
236: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 22:51:06 ID:lv/HYsN50 はいはい、また人を追い出すんですか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/236
237: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/07(土) 23:17:27 ID:fRPXmVtl0 >>235 >オカ板で投下される話に「怖い話」を求めるのは当たり前。 特に怖い話は求めていませんが何か? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/237
238: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 00:08:32 ID:Y22YCfd/0 怖い=オカルトではないしな 洒落怖の名が外れてるんだし、大目に見たら? 同じようなのが大量生産されたら警告してもいいと思うが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/238
239: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 00:26:45 ID:BoUipfSu0 >>237 じゃあ、何を求めてるの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/239
240: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 00:35:00 ID:2KLy+hu60 >>239 オカルトは怖い話だけじゃないってこった。 洒落コワじゃあるまい、恐怖のみに執着するなら、その方がスレ違いってもんだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/240
241: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 02:05:44 ID:7nwQGb2WO >>226 乙 面白かった! 今後も期待 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/241
242: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 02:07:39 ID:VAP6ZpqM0 今度は藤原くんシリーズが標的か。 で、追い出して何がしたいの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/242
243: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 02:10:51 ID:BoUipfSu0 洒落コワじゃあるまいし、って元々洒落コワに投下してたんだから、作者は怖い話として書いてたんだろ。俺もその認識でいるんだが。 スレ変わったからもう怖い話じゃなくなるのか? つーか、質問に答えないつもり?何を求めてるんだよ?「怖い話だけじゃないって事」じゃねーよ。はぐらかすな。 また都合が悪くなると「相手にしない」って言うんだろうな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/243
244: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 02:13:06 ID:BoUipfSu0 >>242 標的も糞もないよ。ただ怖くなけりゃ面白くもないから不満をぶちまけたまでだ。 それが悪いの?否定的な意見は全部荒らし扱いか? それなら霊感主婦みたいにブログやって馴れ合ってりゃいいよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/244
245: 本当にあった怖い名無し [] 2008/06/08(日) 02:15:20 ID:+4VDfyzxO あ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/245
246: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 02:16:00 ID:7mA9QZi4O このスレでは腐女子に萌えられた書き手を追い出そうとする傾向でもあんのかね。 忍シリーズの人も早くも腐の萌え対象にされてるしww 創作じゃなくて実体験書いてるなら自分がホモ妄想されてるの知ったらキモいよな。書く気なくすよなー http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/246
247: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 03:21:54 ID:aTKKaUcY0 日常的に非日常的・オカルト的なことを体験する人の、体験談的な話を求めてる 創作か実話かにこだわらず >>243 ほら答えたぞ それでなんだよ、他人が求めてるもんを訊いてどうすんの? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/247
248: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 07:55:36 ID:2KLy+hu60 >>243 同一人物の周りで起こるオカルトな話。 オカルトってのは恐怖だけじゃないってこった。 ここまで言わなきゃ理解できんか? さて、そういうお前はシリーズスレに何を求めて来てるんだ? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/248
249: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 08:30:18 ID:uNtmsYYC0 なんか自分と違う意見を無理矢理荒らしって事にしたい 奴がここのところ常駐してるみたいだな しかも書き込みを見るとどうもう女(腐女子?)の特有のヒステリーさを感じる そのくせテメエのルールだけは絶対なんだから やっぱ腐女子だわ 自分の萌えを邪魔する奴は全員敵なんだろうな 通常のオカ板のノリと明らかに違うんだよレスの質が むしろちょっと行ってみた件の801板と同質ってのがまた泣ける 書き込んでる本人はバレてないつもりなんだろうが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/249
250: 本当にあった怖い名無し [] 2008/06/08(日) 08:33:03 ID:XTFdgfQu0 作品投下もせずに長文書いてる偉そうな奴って何なの? 馬鹿なの?荒らしなの?それともただの馬鹿? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/250
251: 本当にあった怖い名無し [] 2008/06/08(日) 08:42:30 ID:XBvqQqg1O 606 愛のVIP戦士@全板人気トナメ開催中 2008/06/08(日) 07:08:13.53 ID:9EC0MVM50 ひとりかくれんぼ 携帯サイト「実録!リアル恐怖DX」にて第1回ケータイホラー小説大賞を受賞!! 出演: 山口沙紀 岬はる香 大野瑠衣 アイミローラ 監督: 海沼智也 DVD発売日: 2008/07/18 凄いなぁ小説大賞だってよ しかももう映像化されてる、印税がっぽりだな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/251
252: 249 [sage] 2008/06/08(日) 10:19:53 ID:uNtmsYYC0 うんやっぱオカ板の煽りと違うんだよねえ 単純に荒らしとか馬鹿とか連呼するのはオカ板の水準よりかなり低い 煽り一つにもオカ板ではちゃんと共通の了解事みたいな事があって 言い争うにしてもやり込められるにしても一定のノリがあるんだよ でも腐が集ってから妙なそれを逸脱した違和感が出てきてるんだよねここだけ 妙だよね、オカルトだよね 他人の話に聞く耳を持たないってのは腐の特性なのか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/252
253: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 10:22:05 ID:lgERTy/Z0 >>247-248 そういう風にすぐ答えてりゃいいんだよ。反論されたことに噛みつくからこじれるんだよ。 質問に答えるまで何日かかってるんだよw >それでなんだよ、他人が求めてるもんを訊いてどうすんの? ただの素朴な疑問だが、それが何か? >さて、そういうお前はシリーズスレに何を求めて来てるんだ? 最初から「怖くて面白い話」って言ってるんだが。この流れを読んでも理解できないのか?読解力ゼロかよ そんなお前に >ここまで言わなきゃ理解できんか? なんて言われたくないわw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/253
254: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 10:30:30 ID:lgERTy/Z0 ところで、発端になった藤原シリーズ>>196-197だが、「怖く無くても良い」と言われるが、作者は違うらしいよ 以下抜粋 >途端に怖くなって俺はダッシュした。後ろから走る足音が聞こえる。 >「かかかかか看護婦があああ」 半泣きで説明するが、藤原君は相手にもしてくれず、 >ゆっくりゆっくり、看護婦さんが振り返る。 藤原君を放置して俺がダッシュで帰宅したのは言うまでもない。 コレを読んでると、完全に「怖い話」として書いてるね。看護婦の幽霊譚だ。怖がってる描写がこれだけある。 コレを読んで「怖くなても良い」なんて作者に失礼だろw意図が全く伝わってないんだから。 批判のために作者を貶めてるんだよ君らは。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/254
255: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 10:54:58 ID:Hp1hQncQP >>252 抽象的ではなく具体的に書かないと何も説得力がないよw そもそもここはシリーズ物について語るスレであって801について語るスレじゃないんだが 腐女子について語りたいなら他所いけ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/255
256: 本当にあった怖い名無し [] 2008/06/08(日) 11:25:19 ID:oqHadyTeO 言われて見れば、怖くもないし面白くもないと分かってる藤原君を読み続けて 「怖くもないし面白くもない」、と言い続けてるだけか。 ま、いいんじゃね? そういう人もいるでしょう。 しかしだからといって藤原君を排除しようとするのはいけません。 まあ空気読まない(いい意味で)藤原君の事だから心配はしてない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/256
257: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/08(日) 20:28:07 ID:LHCBNUjl0 その通り。 「怖くない」も「面白くない」も「8○1っぽい」も立派な感想。 人が読んでどう思ったかを否定してはいけない。 感想の批判をするから荒れるのであって、言わせておけばいいのです。 作者も1人の感想について思い悩むことはない。 自分の作風を貫いてくれ。応援してる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/257
258: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 00:53:31 ID:rzYwyYbq0 >「怖くない」も「面白くない」も「8○1っぽい」も立派な感想。 コレが感想で、 >感想の批判をするから荒れるのであって、言わせておけばいいのです。 なぜ感想へのレスが「批判」になるの?それも感想じゃないの?境界線は何? 自分に都合が良いのは「感想」で、都合が悪いと「批判」になるわけですか。 自己中ここに極まる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/258
259: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 01:01:52 ID:atrpAJRWP もう脱線しすぎ ここまできたらまるで駄々コネて屁理屈並べるガキと同じ >>258のレスは明らかにシリーズ物については語っていない http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/259
260: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 01:03:40 ID:/pqj85wX0 うるさいなー おまいらお茶でも飲んで来い http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/260
261: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 05:54:34 ID:zf4ME5Yr0 お茶菓子は各自用意な( ・∀・)つ旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/261
262: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 07:46:32 ID:1vYnqBF8O こういうのが腐臭いっつーんじゃないの http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/262
263: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 10:53:16 ID:5uyXqRm70 >>258 目から鱗だわ。 確かに、なんで作品へのレスは「感想で」、そのレスへのレスは「批判」になるんだ? 批判厨が盛んに言ってた事だよな。「ただの感想を言って何が悪い、感想の批判こそ荒らし」みたいな事を。 なるほどな、こいつらは自分の都合の良いように良いように仕向けてたわけだ。 こういう風に↓ >感想の批判をするから荒れるのであって、言わせておけばいいのです。 >作者も1人の感想について思い悩むことはない。 卑怯だよ、こいつらは。二重の意味で。 一つめは上で挙げた例。もう一つは「荒れるのは感想の批判するから」とあるが、明らかなに 作品への「批判」が荒れる原因になってるのに。責任転嫁も甚だしい。心底軽蔑するわ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/263
264: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 11:40:16 ID:PnGxlyqnO 実質、シリーズで書いてるのは坂さん、藤原君、忍の三人だけになるわけだよな? 貴重な資源だ。現状じゃ新人は見込めないし、そこに参戦した忍の人は流石、施設育ちだけあって勇気あるなwwwwwwwww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/264
265: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 16:05:15 ID:EjNZSaefO 田中君の事も忘れないで下さい>< http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/265
266: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 18:00:13 ID:RL127j160 明らかにルールとか空気とか無視して好き勝手やろうとしてる奴が 「俺が楽しむのを邪魔する奴は荒らし!!」 とか言ってるんだもんな ここまで来るとキチガイレベルだと思う しかも腐発言まで肯定し出してるし なんていうかあまりにも無様すぎる このスレも変なのに見込まれちゃったんだなあ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/266
267: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 21:13:05 ID:Xd9B5+is0 256 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 15:49:48 ID:rMvnjYDD0 >漣じい様 あり弾全部こっちに投下してくれ。 【シリーズ】連作怪談を語るスレ【作者・主題】 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/l50 怖い話である必要はないからよろしく頼む。 勧誘行為は荒れるからやるなと結論出たよな?どこのバカだ? 「怖い話である必要ない」と言ってる辺り、上でごちゃごちゃ言ってた奴だな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/267
268: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 22:18:28 ID:66iZn2IT0 だれか漣じいシリーズを最初からコピペしてくれ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/268
269: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/09(月) 22:28:41 ID:t3oV8xQJ0 >>267 そういう奴を演じた荒らしの可能性は?ないか・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/269
270: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/10(火) 01:58:29 ID:WHXYGKKAO スレタイが語るスレだからね。 語っててもスレ違いにならないのが難点。 おいらは全然語りたくは無いんだけど。 ひたすら投下を待つスレでいいのに。 >>268 現在進行スレなので、自分で見て来たら!? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/270
271: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/10(火) 02:08:34 ID:WHXYGKKAO あと>>264は施設育ちの方に不愉快な印象を与えるレスをしてるが 貴重な資源と言ってるくせに、追い出したいのか!? 日本語が不便なのか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/271
272: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/10(火) 02:55:38 ID:XNf3qC4B0 お前こそ読解力無いだろ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/272
273: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/10(火) 03:17:00 ID:gyYxavaE0 田中と影ふみの話 学校の側のバス停で最寄り駅までのバスを待っていた時のことだ。 普段は自転車を利用しているが、朝から怪しい雲が垂れ込めていたのでバスにした。 だが予想は外れ雨は降らず、さらに田中と遭遇してしまった。 隣で田中がべらべらとうるさく何か喋っていたがいつものことなので聞き流す。 それよりも前方にいる女性のほうが気になっていた。 明らかにイライラとした様子で、何度も繰り返す舌打ちが耳障りだった。 ふと雲間から太陽が顔をのぞかせた時だった。 田中がふいに声を落として呟く。 「あー、あ〜…。うん、良くない。これはいかん」 脳内に誰か住んでるんだなと思っていると、おもむろに女性の背後に忍び寄った。 「ハラさんの影ふーんだ」 女性がぎょっと振り返る。 田中は嘘くさい棒読みで「子供心に戻るのって大切だよね!」と言うと、 何事もなかったように僕のほうへ戻ってくる。 顔を背けてみたが確かに彼女の不信なものを見る目つきの先には僕も含まれていた。 ほどなくしてバスがやってくると女の人は車内に知人を見つけたのか甲高い声を上げて乗り込んだ。 相手方が「ハラさん」と声を掛けていたのが聞こえた。 僕達はハラさんから離れた場所に座った。 「あの人と知り合いかなんか?」 田中はニヤリと笑う。 「時々乗り合わせるんだよね。美人じゃん?」 ストーカーだった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/273
274: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/10(火) 03:18:20 ID:gyYxavaE0 「影ふみには「魔を解き放つ」意味があるんだよ。 なんつか、あの人の影は淀んでて不安定だっただろ。美人を放って置く訳にはいかんよ男として」 僕にはあの人の影が田中が言うようには見えなかった。 だが言われると影を踏む前と踏んだ後ではガラリと纏う空気が変わった気がした。 …ような気がするようなしないような。 「なんつか、隠してても出る、体調悪いとか元気ないとか」 そういう奴の影を名前を呼んで踏んでやんの。 田中はそう言った。 「ちゃんと名前を呼んで相手が気付くように踏むのが重要なんだ。 影は、体とは同じで違う、もう一人の自分だから。 《自分》が踏まれたことを認識させるんだよ。《自分》が意識していないとしても」 「俺の影はくっきりぱっきりして実に綺麗っしょ」 田中の影なんて見ようとして見たことなんてないが、 うっとうしいぐらい元気だから田中式で行くとそういうことになるんだろう。 「あんまむやみやたらと人前に影を晒さんほうがいいよ」 そうも言ったがそれでは闇に生きるしかない。僕は生まれたときから人間だ。 ふと思いついて聞いた。 「それじゃ田中は永遠に鬼なんだな」 そうだよ、と奴は答えた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/274
275: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/10(火) 03:19:15 ID:gyYxavaE0 田中の「影ふみ鬼の攻略法」を聞き流している内に駅に着いた。 ハラさんとその知り合いらしい人が賑やかしく降りていく。 「お前の影はぼんやりしていて実に薄い。たまに登校してても気がつかないときあるしな。 俺様が踏んでやろう。浅野の影ふーんだ。はい確かにこれこのように踏みました!」 そう言って田中は僕の影をぐりぐりと踏んづけた。 あれだけ出ていてた太陽が引っ込んですぐさま雨が降り出した。 魔を解き放つということが実際あるのかどうか解らない。 だが田中自身にそんな力はなかっただろうと思っている。確信に近い。 理由は自分が心底ヘコむだけなので話したくない。 別れしなに田中が付け加えた言葉がある。 「影を踏むのにはまだ理由があるんだけど…浅野はやらんほうがいいな」 あれが何だったのかは解らないままだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/275
276: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/10(火) 09:10:16 ID:rSKN2nSf0 >「影ふみには「魔を解き放つ」意味があるんだよ。 これは本当の話? それとも田中の俺ルール?>>ALL http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/276
277: 本当にあった怖い名無し [] 2008/06/10(火) 09:24:03 ID:DOYF291RO >>176 聞いたことない。 友達連中も知らんって。 少なくとも全国レベルでのルールじゃないな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/277
278: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/10(火) 10:38:33 ID:BjM1+HJM0 良いか悪いかといえばいい気はしないな。 だから影踏み「鬼」になってる訳だし。 それにしても田中はオカルト抜きでリアルにヤバげな予感。 なんか事件起こしそう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/278
279: 本当にあった怖い名無し [] 2008/06/10(火) 15:52:00 ID:GqyWhQ/vO 師匠シリーズのぱくりだね 人物相関図てきにも。文体や文末のしめかたてきにも http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/279
280: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/10(火) 17:16:34 ID:0qpeBRJqO オカルト抜きでリアルにヤバい事件起こしそうなのは忍の予感。 ていうか、過去の話らしいから既に起こしてそう。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/280
281: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/10(火) 18:21:43 ID:hszki/+h0 忍と田中に似たようなやばさを感じるのは俺だけではないという事か。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/281
282: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/10(火) 19:05:12 ID:DOYF291RO >>281 文体と描写のせいか、忍のほうがやばさを感じる。 忍が施設に入った理由が知りたい。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/282
283: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/11(水) 00:52:02 ID:sFe8Nnlo0 >>276 記憶が曖昧なんだけど、ものすごく聞いたことがある。 特に >ちゃんと名前を呼んで相手が気付くように踏むのが重要なんだ。 のあたり。 15年以上前だと思うし、本や漫画やテレビだったのか、誰かが言ってたのかも覚えてない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/283
284: ◆DJINKbmZw2 [sage] 2008/06/11(水) 01:00:07 ID:aJRppoJIO 養護施設の消灯は9時で就寝時間も同じだ。唯一の例外は勉強がしたいと言えば娯楽室に移動して夜更かしが出来る事。 今夜からテスト勉強をしようと、忍が僕に言った。 僕が断れないように園長や寮母が近くにいる時に。 消灯時間の少し前に勉強道具を持って僕と忍は娯楽室に行った。娯楽室と言ってもあるのは学校にあるのと同じ机と椅子がいくつかと、ボロボロになるまで読まれた漫画や絵本がしまわれた本棚。随分、昔に壊れたらしい映らないままのテレビ。 テスト勉強と言ってもやる気のない僕は忍と向かい合わせた机で黙々と漢字の書き取りをしていた。 「何故、他の人達はテスト勉強しないんだろうな」 突然の忍の言葉に僕はこう答えた。 「室長とかは寮母さんに早めに起こして貰って、朝から勉強してるだろ。僕は朝弱いから無理だけど」 忍が笑う。 「皆、夜中に娯楽室に居たくないからだとは思わない?」 「何それ?どういう意味?」 今までの忍の言動から並々ならない恐怖感を感じて質問をとばしたが、忍は全く関係ない答を返して来た。 「寮母が見回りに来たらお開きにしようか」 夜の見回りは12時と3時の二回ある。深夜に養護施設から逃げ出す人間もいるためだ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/284
285: ◆DJINKbmZw2 [sage] 2008/06/11(水) 01:02:46 ID:aJRppoJIO 薄暗がりの廊下がほんの少し明るくなる。宿直の寮母が懐中電灯を持って、見回りに来たということは12時だ。 健康サンダルの足音が、三回とまる。各部屋の人数を確認しているからだ。 そして、最後に娯楽室の戸が開けられた。 「もう、終わりにして寝なさいね」 寮母の言葉に僕達は「はーい」と答えて、閉められた戸を振り返ることもせず、片付けを始めた。 「何故、何回もトンコ(施設や児童相談所から逃げ出すこと)したの?」 唐突で意味の繋がらない忍からの質問には、いい加減なれはじめていた僕は素直に答えた。 「ここに居たくなかったから。今は平気だけど、集団生活とか考えられなかったから」 「あんなに心配かけておいて?」 当時、心配していたのは母と姉、僕を匿ってくれた児童相談所の仲間くらいだが、忍がそんなこと知るはずがない。 「忍の知り合いが僕の心配でもしてたわけ?」 わざと、嘲るように言い返した。忍は僕の挑発をスルーして娯楽室の戸を指差した。 「心配されてる。また、トンコするんじゃないかって」 笑いながら指差された戸の磨りガラスには小柄な影が透けて見えた。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/285
286: ◆DJINKbmZw2 [sage] 2008/06/11(水) 01:06:43 ID:aJRppoJIO 戸の上半分の磨りガラス。そこに小柄な人影が透けて見える。見回りに来た寮母でも、他の宿直している寮母でもない、誰か。 「トンコ歴のある、お前が消灯過ぎても起きてるからな。また、トンコしないか心配してんだよ」 小声で笑いながら説明とは言い難い説明を忍がしてくれた。 忍の希望で僕は戸に近い机を使っている。机から戸までは1メートル程しかない。薄い戸の向こうに僕を気にかけている何かがいる事実は、全ての感情がないまぜになったように不思議な気持ちだった。 「どうすればいいわけ?あれは何なの?どうして僕に?」 鉛筆回しをしながら忍は笑ってる。あれもハズレだとかいいながら。 「あれって失礼だよな、仮にも寮母だぞ?成れの果てだけど。おとなしく部屋に戻って寝ればいい。」 そういうと忍はさっさっと勉強道具を片手に戸を引いた。誰もいない、ただ廊下が見えるだけの戸の隙間を擦り抜けて忍は部屋へ戻ってしまった。慌てて追いかけて既に横になっている忍の隣の布団に潜り込んだ。 明日にでも室長に、この施設に怪談話はあるのか聞いてみようと思いながら。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/286
287: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/11(水) 09:33:16 ID:0B3el8UQO 忍の希望w ふわっと怖い http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/287
288: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/11(水) 13:49:52 ID:5JSuLSil0 乙です。 過去の事を思い出して書いてるからか、淡々としてて かえって怖いです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/288
289: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/11(水) 23:24:18 ID:DDF/jdxE0 乙! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/289
290: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/12(木) 08:51:14 ID:ulw+tJ3kO 忍シリーズは今までのシリーズ物と比べると陰湿な印象があるね。(誉め言葉) なんとなくフルチ爺さんを思い出すのは多分俺だけw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/290
291: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/12(木) 11:39:29 ID:fg7bnmZd0 ウニさん師匠シリーズを話してくだしあ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/291
292: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/12(木) 15:34:25 ID:nCMN/Ias0 忍乙 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/292
293: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/12(木) 16:59:53 ID:vNngg/a+O 忍シリーズは、他作品とは違った怖さがあるね。 人間の怖さというか、業みたいなのを感じる。 ともかく乙。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/293
294: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/12(木) 19:26:59 ID:+gLzGbxc0 他の作品が糞すぎるんだよ。キャラ重視で怖さとは無縁なものばかり。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/294
295: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/12(木) 20:59:17 ID:dXBPySwz0 いっそ腐女子専用ホモ怪談スレでも立てるかw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/295
296: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/12(木) 22:04:28 ID:2xVIcobj0 >>295たぶん誰も来なくて一瞬で落ちるよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/296
297: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/12(木) 22:11:01 ID:vNngg/a+O 腐女子がホモ怪談を創作するスレになりそうだw http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/297
298: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/12(木) 23:29:59 ID:wMzpZX+l0 >>283 kwsk http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/298
299: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 01:00:27 ID:fE6VpE7L0 腐かどうか知らないけど、このスレの住人って女だらけの気がする。 「怖くなくて良い」とか褒め殺しとか見てるとねえ・・擁護の仕方が女ならではな気がする。 荒らしてるのは間違いなく男だろうな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/299
300: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 05:51:59 ID:IJBTIvWa0 師匠シリーズの手紙みたいなイイ話とか超能力みたいな推理系の話の投下は間違っちゃいないはず。 その辺が怖くなくても良いってことじゃないだろか。 以上男から。 ウニ氏には天使のような力作の他にSSにも期待してます。 やはり軽くさっくり読めるのは魅力です。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/300
301: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 06:34:31 ID:lD2dIJ7jO 忍シリーズがストック沢山あって定期的に投下してくれたら師匠シリーズと双璧になりそうなんだがな。 忍にはマイペースで良作を書いて頑張ってもらいたい。他のシリーズ物と違って怖くて面白い。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/301
302: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 14:37:55 ID:1Dy2z5J8O 師匠シリーズと双璧って、、、そんなにイイもんか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/302
303: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 15:32:45 ID:PXWxn3HlO マサさんシリーズは良作だけどマニアックすぎるし、身近な怖い話としてなら双璧として並ぶんじゃないか? 他のシリーズと比べてみての意見だけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/303
304: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 16:56:23 ID:pknRVzIe0 全く思わない。このスレは褒めないと駄目なのか?筆力、ストーリー、師匠の考察など、どれをとっても 師匠シリーズには及ばないよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/304
305: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 17:17:39 ID:lD2dIJ7jO 師匠シリーズだって初期の頃は似たような物だったじゃん。 だから今後の成長に注目したいわけですよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/305
306: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 18:59:07 ID:7tPiSKxz0 ところでシリーズ物スレまとめサイトはどうなった? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/306
307: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 19:37:37 ID:PhHvaW760 >>306 つhttp://occult.nobody.jp/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/307
308: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 21:28:29 ID:7zodiAgr0 >>307 なんでテンプレにあるサイトは無視して、後から出来た方を進める?意図が分からん あー、管理人かww http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/308
309: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 21:40:53 ID:y2mb5YKh0 テンプレにあるのにあえて訊くんだから テンプレなんか一切見ないような奴か テンプレにないものを探しているかのどっちか 好意的に後者だと解釈して挙げたのでは? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/309
310: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/13(金) 21:52:15 ID:BkwIW11n0 洒落になるほど怖くない連作シリーズスレ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/310
311: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/14(土) 01:06:03 ID:DC0m1Dq4O コンビニ店員の話(霊感少年M)も入れて欲しいな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/311
312: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/14(土) 01:32:56 ID:sJNEZPpI0 つーかさあ、テンプレにあるサイトって、差分サイトの丸パクリじゃん。 >>307のサイトはちゃんと差分サイトの管理人に断って素材を使わせて貰ってるのに。 だから正直テンプレにあるサイトは応援したくない。盗っ人猛々しいというかなんというか。 苦労してまとめたものを横からかっさらって自分のサイトに使うなんて考えられん。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/312
313: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/14(土) 02:01:39 ID:fmpbznQt0 >>312こういうことを、まだぐだぐだ言う奴がいたのか…… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/313
314: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/14(土) 10:53:43 ID:3JThhqoj0 >>312 はああ?何言ってるんだ?そもそも差分サイト自体が本家の許可取ってないだろ。 それでさんざん叩かれてただろうが。盲目信者が開き直って必死に擁護してたがな。 盗っ人猛々しいってのは差分サイト管理人と擁護者だ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/314
315: 本当にあった怖い名無し [sage] 2008/06/14(土) 12:57:20 ID:ZAR/HSELO 読めりゃ何でもいい派のオレからすると、差分は有り難かったよ 本家のまとめより派生系が充実してたし 閉鎖が本当に悔やまれるわ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1211073209/315
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 671 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.253s*