[過去ログ] 白山―伊勢19号ライン (906レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
263: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/22(金) 00:48:41 ID:6Vp2CXt/0(1)調 AAS
今までも名無しで何回か書き込んできましたが、
その甲斐あってようやくいい雰囲気のスレになって来ましたね。
今後常駐させてただいます。
>>259
悪金さん有難う御座います。
蒸し暑いのいつまで続くんでしょーねぇ。
344(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 07:55:41 ID:5fkXd3fy0(1)調 AAS
無節操な感謝は人間を腐らすと言うお手本のようなスレ。
「いいかい、優しいだけじゃ人は救えないんだ!
人の命を救いたきゃ、それなりの知識と医術を身につけな!
腕がなけりゃ、誰一人救えないんだよ!」
(by Dr.くれは 『ONE PIECE』 第16巻より)
356(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 11:02:09 ID:easeNBtr0(1/5)調 AAS
>>348
そもそも、どうして彼はグルジエフなんてぇ自国民でもない、
普通の学校教育でも出てこない名前をわざわざ出してくるのでしょうね。
材料はいくらでも最初から目の前にあるって言うのに。
ここは日々神々が生まれては死んでいく輪廻の国土なのに。
彼が本当にそれが何かを知っているならば、
グルジェフワークなんて言わずにもっと一般的な名称をつける必要があったでしょうに。
要は、彼にはむこうが見えても今ここにいる生き物の熱を感じてはいないように思うのです。
358: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 11:13:16 ID:easeNBtr0(2/5)調 AAS
>>357
そーゆー意味では、所詮この世は「憂き世」なんですよ。
360(2): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 11:29:51 ID:easeNBtr0(3/5)調 AAS
>>359
>神道なのになぜ短冊と線香かも説明していない。
雄さんの質問の設定が間違ってる。やりなおし
>もっとグルジェフ批判をしてくれ
いや、べつにグルジェフを批判したいわけじゃないし(^^;A
どーでもいいけど批判するより批判的思考(クリティカル・シンキング)すること
の方が重要だと思うよ。
362(2): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 12:06:30 ID:easeNBtr0(4/5)調 AAS
>>361
・そこを飲み込んで建設的提言するまでがクリティカル・シンキングです。
・おやつは300円まで。戯言は40歳まで。
・バナナはおやつに入りません。
冗談はさておき。
日本人は世界の人がラーマクリシュナ登場まで実感できなかったことを
本地垂迹という形でとっとと血肉に取り込んでたんだから
(日本に掃いて捨てるほど神仏がいたせいだと思う)
リーマンの言ってることも( ´_ゝ`)フーンってな具合に思っててもいいと思うんですけどね。
365(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 13:24:07 ID:easeNBtr0(5/5)調 AAS
>>363
実はラーマクリシュナ本人がどうかはあんまり問題じゃない。
その考えが後に及ぼしたもの、という点で言うと、本地垂迹や汎神論に近い部分なんだな。
「象使いの話」とか「水の話」とか。
偉そうにしてるつもりはないんだが、まあなんだ。
2ちゃんねるごときで細かいこと気にスンナ。禿げるぞ。
373(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 17:41:24 ID:XPOsVTOa0(1/9)調 AAS
>>372
ヽ(*´∀`)ノワーイ悪金さんだ〜
お疲れさん。そっちはどうよ?
376: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 18:40:26 ID:XPOsVTOa0(2/9)調 AA×
382: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 20:48:40 ID:XPOsVTOa0(3/9)調 AAS
>>381
名前はアイデンティティですよ。
それを他人がどうこう言うのは失礼。
386(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 21:38:48 ID:XPOsVTOa0(4/9)調 AAS
>>385
アク禁さん、無理しないで。
自分のキャパ以上のことはしないほうがいいですよん。
388(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 21:55:53 ID:XPOsVTOa0(5/9)調 AAS
>>387
エラー x010000AF08
質問の設定が間違ってます(> <)
391(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 22:15:09 ID:XPOsVTOa0(6/9)調 AAS
>>389
ヒント:脳と心臓と肝臓と肺、一番大事なのはどれ?
403: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 23:09:41 ID:XPOsVTOa0(7/9)調 AAS
わからん事にはちゃんとわからんって言いますよ、私は。
私は自分に分かる範囲で、自分でできる範囲の答えを出します。
406: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 23:23:52 ID:XPOsVTOa0(8/9)調 AAS
んで、これ以上資源を無駄にしないために。
ID:Hptkkr3O0さん的にはどう?
409: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/23(土) 23:38:31 ID:XPOsVTOa0(9/9)調 AAS
>>407
ヽ( ´ ∇ ` )ノ狐さんオヤスミ〜
眠れないときは興味のない分野の本とか洋書は効果的。
423: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/24(日) 20:14:29 ID:W+nP7MP00(1/3)調 AAS
真客さん、私はただ見える物を見るし聞こえる物を聞くし触れる物を触れるだけだで。
ただ熱を感じるだけで、そこより先は恐れるね。
本当に大事なものは目で見ることも言葉にすることもできないと思えばこそ。
そしてさ、ヒトの行動は、肉体はそこまで小さなものかね。
生きることの不思議。死ぬことの不思議。
あなたはちゃんと分かってる。しかるに、なんでだ?
426(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/24(日) 20:38:10 ID:W+nP7MP00(2/3)調 AAS
>>424
>頭使うとおなかも減るよ。
なんで、体は動かさなくても頭使うとお腹が減るのかな?
432: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/24(日) 23:54:10 ID:W+nP7MP00(3/3)調 AAS
>>428
エネルギーと情報は等価なんですよ。
マクスウェルの悪魔とランダウアーの原理によると。
だから、ヒトが生きて考え、感じ、体験することは熱を持っているんです。
435: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/25(月) 21:27:30 ID:QEGdWDl30(1/3)調 AAS
>>433
別にわざわざインドのヒトのことなんて持ち出さんくてもエエんちゃう?
440(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/25(月) 22:27:32 ID:QEGdWDl30(2/3)調 AAS
ナザレのイエスは言いました。
咎無き者より石を投げよ、と。
445(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/25(月) 23:33:47 ID:QEGdWDl30(3/3)調 AAS
>>444
何かを悪いと云うのは とても難しい 僕には簡単じゃないことだよ
(東京事変「透明人間」より)
516: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/27(水) 17:58:45 ID:FHL4l+nY0(1/2)調 AAS
仏に逢うては仏を殺し。祖に逢うては祖を殺し。
羅漢に逢うては羅漢を殺し。 父母に逢うては父母を殺し。
親眷に逢うては親眷を殺し。始めて解脱を得ん。
皆様お晩で御座います♪
535: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/27(水) 20:40:11 ID:FHL4l+nY0(2/2)調 AAS
>>524
ステージとか段階とかレベル、界みたいな解釈の仕方がそもそもの混乱の原因だと思う。
私は、ステージ=レイヤー群、としてレイヤー毎はそれぞれ異なっているが、
上下はない重なり合っているものと解釈する。
そして、上下をレイヤーの透明度と再定義する。
こうすることで教義毎にステージの数え方が違うのはただ単に
虹の色が五色か六色か七色か八色かという解釈の差、
どのレイヤーをグループにまとめるかの差と私は解釈する。
また、ステージ毎に上下があるように見えるのは、
自レイヤーの透明度が高ければより透明度の低いレイヤーも
、より透明度の高いレイヤーも認識できるが、
逆に自分の透明度が低ければ、認識できるキャパシティの幅も狭くなる。
別にヒエラルキーがある訳ではない。ただただ、「違う」だけだ。
でも、どのレイヤーも完全に無色透明にはなりえない。
ブッダが、六道輪廻から離脱した、というのは自分をレイヤーにおかなくなった、
そういう意味だと私は解釈する。
668(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/30(土) 09:52:12 ID:+uWRqW+L0(1/4)調 AAS
逆に考えるんだ、
汚名挽回は汚名返上名誉挽回という8字熟語の省略だと。
670(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/30(土) 10:28:29 ID:+uWRqW+L0(2/4)調 AAS
>>669
難しい事ってなんやねん。
672: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/30(土) 10:50:16 ID:+uWRqW+L0(3/4)調 AAS
>>671
理解不能がデフォルトと思ってるもんで。
分からなかったら分からなくて良いよ。
どうせ全部たとえ話だから。
673(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/30(土) 11:00:26 ID:+uWRqW+L0(4/4)調 AAS
昨日たまたま見つけた、もしも火が水のようだったらという写真。
外部リンク[php]:www.boredstop.com
こうしてみると、いまワタシが認知しているモノのもろさ、を感じる。
だから、当たり前のことが当たり前であることに対して、「有難う」なんだね。
ご飯を食べるときには、いただきます。
人に出会っては、きちんと挨拶。
お父さんお母さんを大切にする。
それだけでもう。
677: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/30(土) 12:32:32 ID:n8ywHUo+0(1)調 AAS
>>676
命題「ある人Bが命題Aを真だと考えている」の真偽値は命題Aの真偽値に依存しない。
「クリスチャンはナザレのイエスがメシアであると信じる」が真であることと、
「ナザレのイエスはメシアである」の真偽値は関係がない。
「ムハンマドはナザレのイエスがメシアでないと信じる」も真だから。
686: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/06/30(土) 18:48:06 ID:Qf/NFgtc0(1)調 AAS
>>681
実際この問題は哲学上の一大問題ダターリする。
で、話を元に戻すと
ルベーグは「ルベーグはこう思う」、と言ってるだけで一般化できる事じゃないから。
たまたま他山の石にできる人がいれば御の字なんです。
702(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/07/01(日) 20:44:51 ID:/hcfwY3R0(1/4)調 AAS
見える方に願う。
見える方には、ルベーグはどのようにあると認知されているのか知りたい。
706: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/07/01(日) 22:05:18 ID:/hcfwY3R0(2/4)調 AAS
>>703
>家族の問題が出てきたとき
いえ、問題はもうすでに出たのです。
そして、いままさに理論を越えた世界を感じている、
そのことについて他ならぬワタシが何をなすべきか、それが問題なのです。
現に、今日も曼陀羅(とでも表現するしかないモノ)を幻視しました。
それと一体化できそうでできない「もどかしさ」も感じています。
一層自分が無明であったのならば、自分が特別な存在であると驕ることもできましょうが、
私は「心」という言葉すらみだりに用いることができないほどの臆病者ですから。。。
708: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/07/01(日) 22:19:36 ID:/hcfwY3R0(3/4)調 AAS
>>707
自由とは、自らに由ること也、ということですね。
714(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/07/01(日) 22:57:58 ID:/hcfwY3R0(4/4)調 AAS
>>713
細木数子が「アンタ地獄に堕ちるわよ」って言っても、
あの人はあーゆーヒトだから、で済むけど
江原さんが「あなたは地獄に堕ちます」なんて言ったらエラい事になる罠。
ある程度の時間の流れの中での、人格の統合性が真の問題だと思う。
742(2): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/07/03(火) 19:07:39 ID:AuWQljpQ0(1/2)調 AAS
なんつーか、こうしてみると良い医者悪い医者の区別とほとんど同じですね。
科によってそれぞれ言うことが違うけれど、どれも部分的に正しくて、
結局は正しいかどうかより結果と人柄、かかる費用で判断される。
747: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/07/03(火) 20:00:59 ID:AuWQljpQ0(2/2)調 AAS
そもそも、今現在(宗教家ではない)霊能者が社会的に果たしている役割というのは
「顧客の精神的・身体的悩みに対する処置を行うことで報酬を得る」という事なんだから、
医者・心理カウンセラー・整骨師などの医療者や
弁護士・税理士・会計士・フィナンシャルプランナー・
ソーシャルワーカーなどの所謂「士業」と同じような
顧客との関係に落ち着くのはある意味必然とも言える。
ただし、あくまでも今現在果たしている役割、であって果たすべき役割ではないことに注意。
802: ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/07/05(木) 21:12:14 ID:FjQsdQf00(1)調 AAS
>>800
所謂「心」が化学物質で記述された「動的な状態」であることはすでに分かっている。
(じゃなければ麻酔をかけて手術とか、精神疾患の原因・治療、
麻薬・覚醒剤・アルコールの作用の説明が難しくなる。)
身体=ハードウェアに対するソフトウェアということで、
私は所謂「心」を認知機能とか認知と呼ぶ。
865(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/07/08(日) 20:53:36 ID:YvWNCZph0(1)調 AAS
この調子じゃ表なしで裏のみ継続ですかね。
899(2): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/07/09(月) 20:02:28 ID:hiAgMv010(1/3)調 AAS
論理的に考えりゃ信じるにたるモノか否かは自ずと分からぁな。
自分の頭で考えることを怠ると、
火の鳥未来編の未来人みたいにアボ〜ンとなっちまうぞ。
902(2): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/07/09(月) 20:14:09 ID:hiAgMv010(2/3)調 AAS
>>900
そうともさ、全ては夢。ただの幻。自己満足のみ。
社会の歯車、資本主義の中の消費活動と労働のみが現実。
代替不可能な自己なんてものは、実態としてありはしない。
誰が何をしようとも、何も変化などしない。
たとい貴方がここで消えようと、日はまた昇り、社会は同じ活動をつづける。
>>901
擬音語。
905(1): ルベーグ ◆B1kIc8pZGQ 2007/07/09(月) 20:35:44 ID:hiAgMv010(3/3)調 AAS
>>904
別にぃ〜。
つーか、私はこの世の快楽を日々よくよく味わってるよ。
それにむしろ、私はある意味反リーマンの最右翼なんだがね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s