[過去ログ] パワーストーン 4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 2006/12/01(金) 08:26:15 ID:caoUyUan0(1/8)調 AAS
>>216
ええっ!?天然だからこそパワーがあるのでは・・・?
まあパワスト自体、宝石として使えない(売り物にならない)鉱物の再利用をはかったらしいけどね。
原石の状態の方が、より自然に近い形でパワーがあります!とかね。
さすがに合成は言う事が見つからないw
227: 2006/12/01(金) 19:17:44 ID:caoUyUan0(2/8)調 AAS
>>219
神社のお守りなんかは全部人造ですがw
問題は人造かどうかではなく、どこにご利益があるか、でしょう?
神社も天然石も長い間、人々に敬われてきた。歴史にご利益を感じてるわけ。
それにたいして人造石は、誰からも敬われた歴史が無い。大地から力をもらってもいない。
232: 2006/12/01(金) 19:55:31 ID:caoUyUan0(3/8)調 AAS
>>228
宝石は誰がなんと言おうと、JJAとAGLにて定義が決まっており、たとえ加盟していなくても
それに準拠したかたちで表現しないと違反です。
つかタンブルは、天然石であれば立派な宝石だけど…
天珠は歴史があるでそ?しかも合成樹脂って処理じゃない?違ったらスマソ。
だって、合成樹脂100%のものを天珠っていって売っていたら完全に違反だし。
もしかして人工処理と人造石勘違いしてるってオチじゃないよね?
233(1): 2006/12/01(金) 20:03:31 ID:caoUyUan0(4/8)調 AAS
>>231
んな事言ったら、気の出てないものはないよw
「パワーストーンとは」でググルと
第1位
鉱物は自然が造り出した「美」なのです。その美しさにひとたび魅入らされたなら、地球の内部で計り知れないほどの長い時間を費やし、
造り出された美の中に自然のエネルギー=気の流れたるパワーを感じずにはいられない筈です。
第2位
大自然の力が宿った鉱物(天然石)のことを言います。
第4位
石は地中の奥深くで長い時間をかけてはぐくまれた、この大地の産物です。
はい、これら全てのサイトの定義を否定する事になります。
234: 2006/12/01(金) 20:10:29 ID:caoUyUan0(5/8)調 AAS
人造石にパワーを癒されてるのであれば、まあ良いとしよう。
ただ、パワーストーンの定義が一般的に天然石として認知されているならば
たとえ人造石に力があろうとも、人造石をパワーストーンとは呼べない。
それは消費者に誤解を招く表現とされる。
そして、現にパワーストーンを扱ったサイトでは殆どが天然石として扱われている。
235(1): 2006/12/01(金) 20:17:12 ID:caoUyUan0(6/8)調 AAS
まあしかし、ぶっちゃけウケウリだけどw
てか人造石と知ってなお>>216さんがパワーを感じるのならば良い。
ただ、そのショップがゆるせん。
>でも天然石だと思って買ったらレシートに「ゴウセイセキ」って書いてたんだよな…
完全に誤解を与えるような売り方してたんじゃないか?
そういうショップを無くす為にも定義はきちっとして、違反してる店はバンバン取り締まっていただきたい。
238: 2006/12/01(金) 20:44:26 ID:caoUyUan0(7/8)調 AAS
>>236
偉そうにして、最後にウケウリってのが今回のオチ。
消費者にも知識は大事だけど、やっぱり法で取り締まるべきだとおも。
3位はなんか関係無さそうなHPだった。良く見てないけど。
>>237
それが問題。法的には天然か人造かは記述する。何も記述が無い場合、天然でないといけない。
つまり人造ダイヤモンドをダイヤモンドとして売れば法律違反。
何故かと言うと、ダイヤモンドは宝石の名称として登録されているから。そして宝石=天然石。
これは定義として定められている。CZを宝石として売れば違反。
ただ、人造石も「宝飾として供される物質」には入ってる。ただ、宝石ではないってだけで。
241(1): 2006/12/01(金) 21:59:59 ID:caoUyUan0(8/8)調 AAS
一般市民の興味を調査した事無いから分からない。>>239すごいね、知ってるんだ〜
他人の気持ちも同様に分からない。
だから基本なルールについて話を絞った。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.056s