[過去ログ] △▲▲猫だけにみえるもの・18▲▲△ (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307(4): 2006/11/24(金) 23:01:30 ID:CriR5KIoO携(1)調 AAS
うちのぬこタソ達、最近は体も大きくなってやんちゃ盛りで困ってるよ
子ぬこの時はあんなにちっちゃくて可愛らしかったのが、
最近では腹が減ると俺にまで噛み付こうとしてくるしw
生傷が絶えないよ。かわいいから許すけどw
うちのぬこタソ達
外部リンク:h.pic.to
308: 2006/11/25(土) 07:15:20 ID:THTUDsIDO携(1)調 AAS
>>307
> 最近では腹が減ると俺にまで噛み付こうとしてくるしw
餌認定されてるぞ、おまい。
309: 2006/11/25(土) 08:27:37 ID:IH+AWW4T0(1)調 AAS
>>307
松島トモ子乙。
310: 2006/11/25(土) 08:57:01 ID:owlepT6wO携(1/2)調 AAS
>>307
まあかわいい猫ちゃん
311: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
312: 2006/11/25(土) 17:08:17 ID:Qf6UL0050(1/2)調 AAS
>>230
餌やりが出るという警告看板も出してほしいな。
猫に餌をやらないでくださいって看板
313(1): 2006/11/25(土) 17:09:42 ID:Qf6UL0050(2/2)調 AAS
すずめに白米をやってる腐れ偽善者は腹を切って死ぬべきである。
栄養失調でいっぱい殺してるだろうなw
314: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
315: 2006/11/25(土) 19:06:26 ID:RsS3caUx0(1)調 AAS
塩一盛り 鏡 お札
ここにおいときますね。
先日けがして病気で歯抜けのよぼよぼで転がり込んできたご老体が亡くなられました。
すりよって人によじ登るのが好きな面白い奴でしたが口が臭いのが難点だったなあ・・・・
合掌。
316: 2006/11/25(土) 19:25:10 ID:u95+shQt0(1)調 AAS
ご冥福をお祈りします。
317(2): 2006/11/25(土) 19:34:50 ID:YwQbf+XP0(1)調 AAS
国書から出ている本で「何とか(地名が入る)の猫」と言う話があって、猫虐待爺と婆が猫集団にアボーンされるの。
何て名前だったっけ?
クラーク・アシュトン・スミスだった様な気がするんだが。
318: 2006/11/25(土) 19:40:55 ID:KisUquQ40(1/3)調 AAS
「ハーメルンの猫」
319: 2006/11/25(土) 20:27:43 ID:MmsI7EZz0(1)調 AAS
>>317
ウルタールの猫
320(1): 2006/11/25(土) 20:43:05 ID:KisUquQ40(2/3)調 AAS
こんなお話ヒロタ。
貴様らに猫の呪いをかけてやろう。自宅を猫にのっとられるという
恐ろしい呪いだ!嘆き悲しむがよいわ!
貴様が修羅場で苦しんでいる所へ、突然覆面をした猫が侵入してくるであろう。
二本足でよたよたと歩きながら「か、金を出しぇ!」と包丁を突きつけられて
狼狽するがよい。
「お金? いくらいるの?」
「ごせんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いお金もいる」
「小銭のこと? 全部持てるかな」
貴様は猫に脅迫されてペンを放り出し、財布の中身を全てピンクの肉球へ
握らせてやるはめになるであろう。
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ? 一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
321: 2006/11/25(土) 20:47:59 ID:2vlkh5hXO携(1)調 AAS
>>320途中切れでなんか消化不良(´・ω・`)
322(1): 2006/11/25(土) 20:48:19 ID:njD2TgeS0(1/2)調 AAS
実家にビニール大好物なぬこが居ます。
特に好きなのは、クリーニング店の薄い包装ビニール。
結局、食べて吐く! 彼が来てからはビニール袋厳戒体制。
ニオイで分るらしく、バックからポケットティッシュ狩っていき
ます。喰った跡は、よだれでベロベロな中身が散乱_| ̄|○
オカルトなビニール嗅覚です。獣医サンもちょと驚いてますた。
納豆や饅頭を盗み喰いする我が家のぬこは、悪食にも入らんの
かもな…と、「雑食ぬこ」として生暖かく見守っとります。
ただ、留守中に生ゴミぶちまけるのは勘弁してホスィ
323: 320のつづき 2006/11/25(土) 20:51:45 ID:KisUquQ40(3/3)調 AAS
そして貴様は一分一秒を争う状況でありながら、ついうっかり猫に連行されてしまう。
さらに疲れたろうと風呂に入れてやり、休んでいきなよと布団を乗っ取られてしまうがよい。
いつの間にか強盗猫は家猫と化し、貴様の部屋を占領してしまうのだ。
原稿にいたずらされたり時間を忘れてもふもふしたりして、
さらに切羽詰った修羅場に気づき嘆き悲しむがよいわ!
ふははははは!
タイトル「締め切り前の猫の呪い」
324: 2006/11/25(土) 21:40:21 ID:owlepT6wO携(2/2)調 AAS
…(*´Д`)
325: 2006/11/25(土) 21:56:18 ID:Qxk/23ipO携(1)調 AAS
どうせなら虐ヲタも>>307みたいな猫を虐待してみろよw
326(1): 2006/11/25(土) 22:17:56 ID:rvqLaZlc0(1)調 AAS
>>322
正直、やめさせたほうが…
327(1): 2006/11/25(土) 22:38:08 ID:OTyj6uNc0(1)調 AAS
>>317
クトゥルー神話で有名なラヴクラフトの
「ウルタールの猫」または「ウルサルの猫」という名の作品。
328: 2006/11/25(土) 23:59:28 ID:njD2TgeS0(2/2)調 AAS
>>326
モチロン止めさせようと努力しとりま!
329: 2006/11/26(日) 00:09:06 ID:tHKaO4wE0(1)調 AAS
飼い主に問題あるからどうしようもないな・・・
330: 2006/11/26(日) 00:39:03 ID:GvoxbECh0(1/2)調 AAS
(´・ω・`)どっちの件かな?
ぬこ観察もするが、目撃時にはちゃんと叱ってます。
獣医さんいわく「ビニール喰いは毛玉吐きたい胃への刺激が動機。
多分叱っても治らない。で、ビニール大量に食べたら死にますよ」
そらそうだ。彼は実家の完全家ぬこで長生きしてると思うよ。
ここ10年、実家はコンビニ袋等は箱の中へ即、隔離。
実家と我が家の別件が、伝わり難かったですか?
331(1): 2006/11/26(日) 00:46:49 ID:XKkEhaI80(1)調 AAS
草食べさせてるのかな。食べさせるための草栽培キットって、あったと思うんだけど。
332(1): 2006/11/26(日) 00:56:12 ID:XHK4QyUq0(1/2)調 AAS
中を取って、人工芝食わせるとかは?
333(1): 2006/11/26(日) 09:31:01 ID:xeGG7M+80(1)調 AAS
>>327
ラヴクラフト先生も猫好きだったのか!
ラルールライエクtゥルフ!
334: スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk 2006/11/26(日) 13:01:38 ID:VshFtcKz0(1)調 AAS
>>333
オカルト作家には
ぬこ好きの人が多いな。
ポーも江戸川乱歩もぬこ好きだね。
内田百閧煌出だし。
ちなみに泉鏡花は大変な犬嫌いだったとか。
>>331
外に出たこと無いから草の食べ方を知らないのかな。
豹にも草を食べる習性が確認されているそうだから
肉食動物に共通する習性なのだろうな。
335(1): コピペ 2006/11/26(日) 23:10:40 ID:+KrnhESy0(1)調 AAS
出刃包丁持った猫が、俺に包丁突きつけてきた
「おかねちょうだい」
「お金?いくら?」
「さんぜんえん」
「いいよ。はいどうぞ」
「固いのもほしい」
「小銭のこと?全部持てるかな」
「何買うの?」
「カリカリ。いっぱい買う」
「そっか。でもお店遠いよ?一緒に行く?」
「…いく」
「包丁は重いから置いておきなよ。後で取りに来ればいいから」
「うん」
「カリカリいっぱい買えてよかったね」
「…うん」
「重いでしょ?それずっと持って歩くの?」
「…重いの」
「家においておく?好きなときとりくればいいじゃん」
「…うん」
「外寒いよ?帰るの?」
「・・・」
「泊まる?」
「・・・そうする」
336(2): 2006/11/26(日) 23:44:33 ID:GvoxbECh0(2/2)調 AAS
>>332
不本意ながらワロタ!
ビニール喰いぬこは今年のお盆、ビニール食べなくても
ゲエゲエ吐いてたので、私が病院に強制連行しますた。
毛玉取りのカリカリ、ぬこ草食べてても効かない彼です。
チューブに入ったゼリー状のお高い薬を、毎晩上顎に塗られ
数日でスカーリ良くなったよ。
ビニールへの狩の欲求は、一向に変わらない無いが…
337: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
338(1): 2006/11/26(日) 23:56:52 ID:XHK4QyUq0(2/2)調 AAS
>>336
でも治ってよかったね(^^)
339: 336 2006/11/27(月) 00:40:09 ID:Bo1+Hk2K0(1)調 AAS
>>338
ありがと!ただ帰省する度にビニールは全て隠さなきゃならん。
結構大変な作業なのだよ。コンビニ世代には
なんか彼(ぬこ)がメッセージ送ってるのかな?
アンニュイな雨の夜、彼の悪食を哲学してしまいます。
340: 2006/11/27(月) 10:49:34 ID:rSZJoBbn0(1)調 AAS
クトゥルーに神話を付ける奴は厨
341: 2006/11/27(月) 12:04:55 ID:AVyfgMx00(1)調 AAS
こんな板で御大原理主義を主張されても・・・^^;
342: 2006/11/27(月) 16:28:54 ID:VLuj3pYK0(1)調 AAS
>>313
モリリンのことかーっ!!!!!
343: 2006/11/27(月) 20:44:52 ID:Vja1eA75O携(1)調 AAS
クトウルーと言ってる時点で厨
344: 2006/11/27(月) 21:14:28 ID:sHa7vkNd0(1)調 AAS
全て人間の世迷い言だ。ダゴンの前にひれ伏せばよい。
345: 2006/11/27(月) 21:35:06 ID:FwCS/MbS0(1)調 AAS
ダゴンとか言ってる時点でヒュドラ
346(2): 2006/11/27(月) 22:06:38 ID:Ye3huC8C0(1/3)調 AAS
おとといの夜うちのぬこ死んじゃった。
一年と3ヶ月の短い生涯だった。
いい年して三度も泣いてしもうた。
347: 2006/11/27(月) 22:16:57 ID:oE3ptgsZ0(1/3)調 AAS
>>346
悲しいね。なんで?病気?
348(1): 2006/11/27(月) 22:21:31 ID:Ye3huC8C0(2/3)調 AAS
>>346
一月ほど前から体調崩して。徐々に回復しつつあったんだけどね。
349: 2006/11/27(月) 22:31:28 ID:oE3ptgsZ0(2/3)調 AAS
>>348
可哀想にね。いったん回復しながら駄目だったのは残念だったね。
でも見取ってやれたんだよね?
また帰ってくるさ。他のぬこに生まれ変わって。
350(2): 2006/11/27(月) 22:41:57 ID:Ye3huC8C0(3/3)調 AAS
看取ってやれなかった。帰宅して、いつものようにあいつの
様子を見ようと思って探してたら、ベランダで冷たくなってた。
家族は気づかなかった。
ほんとすぐにでも戻ってきて欲しい。
351: 2006/11/27(月) 22:48:47 ID:oE3ptgsZ0(3/3)調 AAS
>>350
死に場所、見つけられなかったんだな。この寒い時期にベランダは寂しいな。
でも、どこ行ったか死んでるのか生きてるのか飼い主にわからないまま死ぬぬこも多いんだから、
まだいい方と思っとくしかないね。
ぬこは天下の回り物w
352: 2006/11/28(火) 00:03:10 ID:UHU0rAHT0(1)調 AAS
>>350
看取れなかったのは後悔するけど、
看取るのはものすごくきついよ。
人間本意のきれい事と取られるかもしれないけれど
看取れなかったのは猫の思いやりと考える方が良いと思う。
353(1): 2006/11/28(火) 00:38:12 ID:n7Pp8PIK0(1/2)調 AAS
去年の夏、どうしても病気の回復不能で、逝ったぬこを思い出す。
病院で安楽死を選んだが、それが健やかすぎて辛かった。
飼い主にだっこされてぬこは逝った。
あの天使の様な死に顔は忘れられない。
354: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
355(2): 2006/11/28(火) 01:16:20 ID:5Bjj+JdI0(1/2)調 AAS
うちのヌコも見えてるらしい。。。
よく食器棚の上を見る。紙袋しかのってないのに。
お宅のぬこさんは仏壇下の物置きみたいな空間好き?
うちのは閉めておくと必ず開けてしまう。中に入ることもあるが、
開けることが目的みたい。
仏壇はねこが入るのが嫌なのでいつも閉めてあるので、
死んだ祖父母にせめてしたの物置を開けておけとか頼まれてるのかな?w
356(1): 2006/11/28(火) 01:57:28 ID:sfF227OjO携(1)調 AAS
>>355
水をさすようで申し訳ないが、猫は紙袋のある場所や、
仏壇(のまわりの微妙な空間、おしいれなどに類似する場所)が好きだよ。
オカ板住人らしからぬ発言になるが、それはただ単に猫の好む場所だと思われ…
357(1): 355 2006/11/28(火) 02:21:20 ID:5Bjj+JdI0(2/2)調 AAS
>>356いや、まあ好きなのはしってるよw
うちじゅう猫の巣?だらけだから。あちこちに箱とか袋とかおいてある。
前にも書いたかもしれんが、御盆時の態度が一変するのが怖い。
御盆準備を忘れていたら、いつもと違う一点を見つめ、フリーズ。
は!っと気がついて仏壇を整えたら、猫がそのナニカをみながら仏壇前に誘導?
してきたんだ。その後いつもどおり寝てたが、ナニをみてたんだか。。。
御盆の時はいつも寝ない仏壇前にねていたり、仏壇下には絶対はいらなかったり。
ばあちゃんは猫好きだったから。
まあ猫バカのたわごとでスマソww
358: 2006/11/28(火) 02:25:49 ID:rym45aEt0(1)調 AAS
猫バカ?
ただのバカって気付いてないの?
バカって幸せだね(^_^;)
359(1): 2006/11/28(火) 02:38:36 ID:xqCQDFGU0(1)調 AAS
>>353
もうそろそろ毛皮を着替えて近くにいるかも知れんぞ?
それとももうドレスチェンジ済みのが来てるかな?
360: スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk 2006/11/28(火) 06:13:08 ID:Z6ZnU58Y0(1/2)調 AAS
猫バカVSバカ猫
どちらもバカにかわり無し…w
というわけで抱き上げて耳をカジカジすると
肩に乗ってこっちの耳たぶをガジガジ。
カジカジとガジガジを飽かず繰り返す。
うちの息子はまた婚期が遅れると母が。
361(2): 2006/11/28(火) 08:13:59 ID:OrC1+cPc0(1)調 AAS
メディアが隠す世界のタブーからコピペ
370 名前: 本当にあった怖い名無し [sage] 投稿日: 2006/11/28(火) 07:32:21 ID:h2I2QRkc0
平和に暮らす朝鮮の人々
画像リンク
大軍で攻めてくるロシア
画像リンク
少数精鋭で攻めてくる日本
画像リンク
強制労働をさせられる朝鮮の人民
画像リンク
拷問を受ける朝鮮の若者
画像リンク
朝鮮の地脈を絶つために呪杭を打つ日本軍
画像リンク
貴重な書物を焼く日本軍
画像リンク
女性は連れ去られ従軍慰安婦にさせられた
画像リンク
抵抗活動のため各地を巡る安
画像リンク
光復軍を弾圧する日本の特攻警察
画像リンク
362: 2006/11/28(火) 08:51:42 ID:F2pgVS170(1/5)調 AAS
>>357
ひさびさのオカ板らしい話をサンクス。
やっぱり猫は見えてるんだな。
363: 2006/11/28(火) 08:59:07 ID:n00hNPUI0(1/2)調 AAS
5枚目と最後がツボw
364: 2006/11/28(火) 12:01:20 ID:X0++KCe60(1)調 AAS
>>361
こうしてみると日本人って鬼畜やな
365: 2006/11/28(火) 12:06:45 ID:qoIS4/QX0(1)調 AAS
祖母が亡くなった時、遺骨を前に猫がじっと座っていたことがある。
(座布団の上にちょこんとね)
あまりにも長時間微動だにしないので心配になって声をかけたら、
「うおおおおおーーーーーん」
みたいな声で鳴き、以後何事も無かったかのように歩き去った。
何か憑いてたのかな…
366: 2006/11/28(火) 12:38:36 ID:t3R6GjnyO携(1)調 AAS
憑いた猫の首と胴を離ればなれにすると寝付きが悪くなりますよ
367: 2006/11/28(火) 17:08:53 ID:cJ2QvOCe0(1)調 AAS
>>361
許すまじ!!!どんだけ日本軍は悪行を!!!
でも俺はどSなんで、書物焼く日本軍と従軍慰安婦と特高警察にメロメロさ。w
368: 2006/11/28(火) 18:31:01 ID:/mlQ/ccI0(1)調 AAS
ちくしょうロシア軍めぇえええええええええええ!!!!!!!!!11111
369: 2006/11/28(火) 18:47:41 ID:hELnmLpp0(1/5)調 AAS
ぬこ関係ないし。
370: 2006/11/28(火) 19:09:34 ID:n7Pp8PIK0(2/2)調 AAS
>>359
ぬこが死んで数カ月後。まだお骨に線香あげてると知人に話すと
(この知人はサラリと恐い事言う いわゆる霊能者)
「そのコとっくに生まれ変わってるよ〜!」と笑われたそうだ。
飼い主は半信半疑だが、自分もそう思ってる。
♂なのに仔ぬこに自ら乳を吸わせ育児した、徳のあるぬこだった。
371(5): 2006/11/28(火) 19:12:04 ID:F2pgVS170(2/5)調 AAS
♂ぬこにもチクビがあるのか!?
372: 2006/11/28(火) 21:07:21 ID:MaLEf+V30(1)調 AAS
>>371
そりゃあるだろ
373(1): 2006/11/28(火) 21:19:12 ID:hELnmLpp0(2/5)調 AAS
人間の雄にあるのに、ぬこの雄にないはずないじゃんw
374: スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk 2006/11/28(火) 21:24:53 ID:Z6ZnU58Y0(2/2)調 AAS
>>373
授乳できるかどうかは別物だと思うが。
こまわり君のとーちゃん…
というわけで近所の白ぬこが
子ぬこ達におっぱいを飲ませていると
もう大人のはずのアホ黒ぬこが
ニャンニャンとやってきて子ぬこを押し退けて
オッパイに吸い付くwww
心なしか青ざめた顔でとりあえずなすがままに吸わせている
ママ白ぬこであった。
375: 2006/11/28(火) 21:28:05 ID:hELnmLpp0(3/5)調 AAS
>>371を読んで突っ込んでんのか?
376: 371 2006/11/28(火) 21:39:42 ID:F2pgVS170(3/5)調 AAS
人間のチクビと♀猫や♀犬のチクビとは、並びが違うじゃん。
人間の♂のチクビはお母さんの中にいて♀だったときの名残でついてるみたいなもんだけど、
♂猫もそうなんだったら六つか八つぐらい並んでついてるはずだよな?
でもそうなってない。
だから、始めから♂猫にチクビは無いもんだと思ってたわけさ。
実際、いくつついてるの?
ふたつなんだとしたら、妙な話だね。
377: 371 2006/11/28(火) 22:23:15 ID:F2pgVS170(4/5)調 AAS
自己解決しました。
オスも6つあるんですね。今まで見えなかった。
メスは個体差があり、6〜8つ。10個ある猫もいるとか。
外部リンク:mirliton.exblog.jp
↑
ここで情報仕入れました。
378: 2006/11/28(火) 22:30:00 ID:2WzTLl4aO携(1)調 AAS
にんげんでも6個ある人いるぉ。副乳って言うんだぉ。
379(2): 2006/11/28(火) 23:32:18 ID:hELnmLpp0(4/5)調 AAS
おいら4つある。
380: 2006/11/28(火) 23:36:06 ID:n00hNPUI0(2/2)調 AAS
>>379
うp
381(2): 371 2006/11/28(火) 23:43:01 ID:F2pgVS170(5/5)調 AAS
>>379
うp
382: 2006/11/28(火) 23:57:21 ID:hELnmLpp0(5/5)調 AAS
ごめwwwwおにゃのこだから無理wwwwwwwwww
383(1): 2006/11/29(水) 00:01:59 ID:69YdPsoQ0(1)調 AAS
>>381
うp!うp!
384: 381 2006/11/29(水) 00:06:20 ID:TIJIMdaT0(1)調 AAS
>>383
男の子なんだけど・・・
385: 2006/11/29(水) 00:06:54 ID:i5ov1IQl0(1)調 AAS
某グラドル熊田さんの登場ですか。
386: 2006/11/29(水) 01:51:02 ID:fCbQz+4U0(1)調 AAS
この流れじゃ30乳首を独占してるとは言えない雰囲気・・・
387: 2006/11/29(水) 17:45:12 ID:HcEYFK430(1)調 AAS
ああ毛に埋もれた奴か。
388: 2006/11/29(水) 19:42:33 ID:pgvWaJgt0(1)調 AAS
こんな流れになってるとは(゚∀゚) ちょと友人宅の♂ぬこまさぐってきまつ!
389(1): 2006/11/29(水) 20:25:11 ID:TL461LBjO携(1)調 AAS
助けてください、
猫に殺されそうです。
毎晩布団の中に潜り込んで、胸の上に乗ったり。
枕の上で丸く成って、体を擦り付けて来ます。
390: 2006/11/29(水) 20:36:15 ID:Af9YZMjQO携(1)調 AAS
それは呪いです
391: 2006/11/29(水) 22:11:45 ID:db1DuZvL0(1)調 AAS
祝ってやる
392: 2006/11/30(木) 04:14:25 ID:vTu+K36m0(1)調 AAS
∩
( ゚∀゚)彡 チクービ!チクービ!
⊂彡
393: 2006/11/30(木) 19:24:49 ID:ceLmHzHi0(1)調 AAS
♂ぬこ、まさぐってきますた!「おめぇ変態か?」と友人に
罵られながら、6つの小粒ちゃんと確認したよ(゚∀゚)
土産のマタタビで恍惚ぬこになってたので、ついでにモフモフ
ただ帰宅して♀家ぬこに、浮気してきたでしょ?という
態度をとられ、今朝はちょと寒い思いを
394: 2006/11/30(木) 19:52:44 ID:6R7ecust0(1)調 AAS
便乗。うちの猫(♀)の腹見たら、乳首9コあった。
実はこいつの前に飼ってた婆さん猫、
不妊手術受けさせるまでに、延べ9匹の子猫生んだんだ。
病気もしたけど、貰われてった子猫たちよりも長生きして、
最期は文字通りの大往生。
生まれ変わりとまでは言わないが、このハンパな数の乳首は、
婆さん猫公認「後継ぎ」の印なのかもしれん…とちょと思った。
395: 2006/11/30(木) 23:11:49 ID:Ddpab+yy0(1)調 AAS
またただの猫スレ化してるし
糞猫オタ氏ね
396: 2006/12/01(金) 00:45:52 ID:5dvh/PQYO携(1)調 AAS
ドゥウィッヒッヒッヒ
397: 2006/12/01(金) 09:04:53 ID:fev6X3n3O携(1)調 AAS
は〜い、糞猫オタで〜すっ!
毎日七匹の猫に埋もれて寝るこの幸せ。貴様なんぞにゃわからんよ。
398: 2006/12/01(金) 09:30:49 ID:GehwsDm90(1)調 AAS
ネコは存在自体がオカルトだからなぁ…
いつも出勤前にシャワー浴びるんだけど、猫は浴室のガラス戸の前で私が出るのを待っている。
今朝は(普段ならそんなことはしないのに)猫が必死で戸をノックしてくる。
何だと思ったら、浴室の時計が止まっていて遅刻寸前。大慌てで出て辛うじて間に合ったけど、
あれは「遅れるよ!」って教えてくれてたんだなぁ、きっと。
399: 2006/12/01(金) 12:02:45 ID:YKkEdt8yO携(1)調 AAS
ああん優しいぬこたん(*´∀`)
400: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
401: 2006/12/01(金) 14:45:40 ID:ocH8kC5sO携(1)調 AAS
うちのぬこさまも、自分か朝シャワーを浴び終わってドアを
開けると、毎回ドア前にちょこんといます。
入って来るわけでもなく、じーっと見てて、体を拭いて
バスタオルを巻いて部屋に移動すると、足にまとわりつきながら
一緒に歩く。
かわええのだけど、洗い立てなのに脛に猫毛が…
その後ドライヤーに手をかけると走ってベッドの布団に潜り
乾燥終了まで、ずっと布団の隙間からこっちを見てる。
会社に行きたくなくなるよ(´Д⊂)
402: 2006/12/01(金) 17:09:54 ID:jOWfn+dA0(1)調 AAS
やっぱドライヤー怖がる猫って多いんだね。
うちのも昔は怖がって近づかなかったけど、猫をお風呂に入れなくなってから
平気になったみたい。
髪乾かしてる横で香箱組んでるよ。
403(1): 2006/12/01(金) 20:19:47 ID:IkprfhoC0(1/2)調 AAS
何でも盗み食いするチャレンジャー雑食イエぬこ。
納豆に初トライ時は、カップが顔から外れず暴れもがく痴態。
呆れてカップを外してやった際の、糸引き顔面状態。
オカルト…っうより(´・ω・`)後始末に恐怖した。
ざりざり洗ったが風呂嫌いにはなってないな〜
掃除機とドライヤーも平気だ。大物か?
404(1): 2006/12/01(金) 20:22:05 ID:nRLMNGiR0(1/2)調 AAS
>>403
水に入れて暴れないぬこもいるんだな。
405: 2006/12/01(金) 20:50:29 ID:IkprfhoC0(2/2)調 AAS
>>404
スマソ!正確に言うとシャワーだな。が、湯舟も抵抗したのは
入水時だけ。慣れると湯に浸かりつつ蛇口からの水滴で喜んでる。
まだ子供だからかな?と思ってるが、かなり足りないおバカかも〜?と
最近心配になっておる。
406: 2006/12/01(金) 21:01:51 ID:1vpXST1Q0(1)調 AAS
>>389
これは新たな四字熟語のヨカーン!m9( ゚д゚ )
407: 2006/12/01(金) 21:05:04 ID:nRLMNGiR0(2/2)調 AAS
助猫毎枕
408: 2006/12/01(金) 21:54:58 ID:TmSs/Pxk0(1)調 AAS
じょびょうまいちん。
409(2): 2006/12/01(金) 22:10:48 ID:l+5TTM9c0(1)調 AAS
331の、ごうとうねこの話の出所はどこ?
こんなに優しい気持ちになったのは初めてだ
410(1): 2006/12/02(土) 12:45:02 ID:YbNSvaCY0(1)調 AAS
>>409
>>335のことなら
2chスレ:doujin
のどっか
他にもぬこに関する呪いがあるから気をつけな
411: 2006/12/02(土) 12:59:29 ID:j9rcnGAp0(1)調 AAS
探し出す前に同人板の空気にアテられて>>409がやさぐれるに680ペリカ
412: 2006/12/02(土) 17:24:54 ID:PJIYv7s7O携(1)調 AAS
>>410
読みふけってしまった
413: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
414(2): [sage>>413は華麗にぬるー] 2006/12/03(日) 01:22:44 ID:tZ574a8xO携(1)調 AAS
やっぱ猫は可愛いけどなんかなー・・
最近何かに脅えてる('A`)
415(1): 2006/12/03(日) 02:46:58 ID:Hyj0DSQ8O携(1)調 AAS
うちのねこ誰もいないところをみつめてる
416(1): [sageメル欄でもアンカーつけんなよ] 2006/12/03(日) 03:11:58 ID:X0K2AmVi0(1)調 AAS
>>414
近々地震でもあるんじゃまいか?
417: 2006/12/03(日) 03:19:05 ID:0eT5ntOY0(1)調 AAS
>>414-416
おまえらまとめて精神科に診てもらったほうが良いと思うの。
418: 名無しさん@ねこ 2006/12/03(日) 03:28:48 ID:J6TflZFE0(1)調 AAS
どうでもいいけど、うちのしんだねこ、でるよ。
いろいろと、おかしなことおきるし。
ねこいじめんなよ。
ばかなことしたり、かいてよろこんでるのはかってだけどさ。
おれがここみたからには、あいつももうしっちゃったよ。
おれ、せきにんとれないし、とめられないし。
ごめんな。
419: 2006/12/03(日) 11:21:32 ID:4ND/5ptlO携(1)調 AAS
うん。
ばかなことをしたり、かいたりしてるやつらにふくしゅうしょう。
ぜったいぜったい、ひどいしにかたをさせて
ミンナジゴクニオトソウネ。
420(4): 2006/12/03(日) 13:01:15 ID:iVRAtT3M0(1)調 AAS
本日、うちのぬこが永眠いたしました。
ぬこの年齢を人間に換算する式はいくつかあるようですが、
人間の年齢では114歳(23年)でした。
421(1): 名無しさん@ねこ 2006/12/03(日) 13:02:16 ID:ghJMRPoW0(1)調 AAS
合掌
422(1): 2006/12/03(日) 13:10:58 ID:BJED8dHs0(1)調 AAS
>>420
大往生ですな。(-人-)
423(1): スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk 2006/12/03(日) 13:45:04 ID:5/5E+MZH0(1)調 AAS
肉球と肉球を合わせて
ニャムニャム〜
424: 420 2006/12/03(日) 14:08:44 ID:9cox8eUW0(1/2)調 AAS
>421,422
ありがとうございます。m(__)m
先ほどペット葬儀社の人に来てもらいますた。
425: 420 2006/12/03(日) 14:09:28 ID:9cox8eUW0(2/2)調 AAS
>423
ありがとうございます。
426: 2006/12/03(日) 22:29:19 ID:LL3ce93f0(1)調 AAS
長生きしたねかなり
ネコの寿命の知識は無いけど
野良猫の平均寿命が4.5年って言うから(大人まで成長できない個体数が)
大切にしてたのだね。
427(1): 420 2006/12/04(月) 01:02:22 ID:Ah9PJFj10(1)調 AAS
みなさま、ありがとうございまする。
あんまりこの話を続けているとスレの流れを止めてしまうので、
ぬこののみならず、ペットを可愛がっている皆様にA.C.クラークの
「2010」の一部を引用(ちょっと不正確かもしれないけど)ぬこたんと
私のお礼の言葉に代えさていただきまうす。
HAL「何が起こるんですか?」
ボーマン船長「素晴らしいことだ」
428: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
429: 2006/12/04(月) 01:40:27 ID:ElYyLqt7O携(1)調 AAS
猫基地外と妄想野郎抜いたら何も残らんな
430: 2006/12/04(月) 02:35:20 ID:ae6uLU+x0(1)調 AAS
人間が昔から家族の一員としていた動物は、
犬と猫と馬と牛と豚でしょうか。
そしてこれらの動物はすべて役割があります。
馬は移動の手段としての役目。
牛は農耕の手伝いとしての役目。
豚は単なる居候としての役目。 本来は大変にきれい好きですが何の役にも立ちません。
犬は家を守り、家族(特に子供)を守るための役目。
猫は見えないものから家族を守るための役目。 ネズミを捕らまえるなどは補助的な役目です。
みな人の言葉をある程度理解し、且つ人を信じています。 特に犬は自分が家族の一員であると理解していますからね。
猫も理解していますが、自分は自分と割り切っているケースが多いです。 別の言い方をすると食えないから一緒にいるという・・・。
俺らは動物たちと協力しあって仲良く暮らして行かなくてはなりません。
肉を食うための家畜などとはとんでもないことであります。
431: 2006/12/04(月) 08:57:30 ID:NwrS0swl0(1)調 AAS
>>427
猫と宇宙とは、なかなかいいイメージのコラボですな。まるで御t・・・・
432: 2006/12/04(月) 10:10:45 ID:X3Wo2Z4n0(1)調 AAS
SFって猫とマッチするよな
433: 2006/12/04(月) 10:30:45 ID:gmnlBJGy0(1/2)調 AAS
ボウマン元船長っていうか元ボウマン船長の言葉は
“Something Wonderful”だったかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 558 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s