[過去ログ] △▲▲猫だけにみえるもの・17▲▲△ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(1): 2006/08/11(金) 22:15:50 ID:/L82gdi70(2/2)調 AA×
9: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
10: 2006/08/11(金) 23:23:01 ID:4URgFzTeO携(1)調 AAS
ではうちの猫の話を………
使ってない部屋は電気を消してありますが………
明るいローカからふと電気の消えた暗い部屋をのぞくと………
暗がりにキラリと光る目玉が動いてるときがあります………
゚ ゚*キラッ
ちょっとびっくりします
(;゚Д゚)
11: 2006/08/11(金) 23:28:25 ID:jDXaKoqB0(1)調 AAS
今一番ホットなネコの話題といえばこれだな。
>>30 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/08/09(水) 15:18:58 99p5kb+V
>>8日東京新聞
>>
>>「怖い悪癖持つ『世界の警察』」 無職 藤野みちよ 60 (千葉県市原市)
>>
>>我輩は日本猫である。我輩は某大国について書いて見たい。その大国は、民主主義と世界の安全を
>>守る世界の警察だ、と常々自負しているニャン。この警察が、世界で始めて原爆をしようしたのだ
>>が、残念ながらこの警察を正義の味方と世界中が認めていたのは、第二次世界大戦までであると、
>>いわざるをえないニャン。なぜなら、この警察は原爆を日本に落とした時から始まって、ベトナム
>>戦争にしろイラク戦争にしろ、他国の何の罪もない一般人を、たびだび無差別爆撃で、大量に死傷
>>させるという危険な悪癖を持っているのを世界中が知ってしまったからだニャン。こんな大国が、
>>自国だけは原子爆弾を保持していてよい、などと考えているらしいのだが、世界の警察とは、似て
>>非なるものであるニャン。
12: 火車 ◆LTYti4Nnrs 2006/08/11(金) 23:51:41 ID:SMiNdfym0(1)調 AAS
よその家に行った時のこと。
ねこがタタターっと走ってきて、
ちょうど、しっぽが手に触るか触らないかの絶妙な間隔で私の隣に座り、
ルロロ〜♪と歌う様に喉を鳴らしていました。
行く度に撫でたりはしていたけれど、
その日は未だ触れてもいなかってのでちょっとビックリしました。
とても嬉しそうな気持ちが伝わってきました。
人間同士だとなかなかこうはいかない。
言葉は往々にして嘘を吐くからね。
13: 2006/08/12(土) 00:35:58 ID:owSIf5Sc0(1)調 AAS
ねこに懐かれるってのはめっちゃ嬉しいもんですね。
14: 2006/08/12(土) 03:21:46 ID:fHpEyKwF0(1)調 AAS
ぬこたん♪
15: 2006/08/12(土) 12:04:46 ID:rc+a8IS80(1)調 AAS
ぬこにだけ見えるもの……
それはおれの悪意
あまりの可愛さにちょっとイタズラしようと思ったら必ず逃げられる
なんでもない時は擦り寄ってくるか寝転がって「かまって?」ポーズをするのに
16(1): 2006/08/12(土) 14:15:09 ID:/m5I/3Iy0(1)調 AAS
俺が学生時代の話。
俺のじいさんはガンで入院していた。
100歳まで生きるだろうなんて言われていた元気なじいさんだったが、70歳ちょっと過ぎたある夏にいきなり、「食欲がない、腹が妙に張っている。」なんて言い出して検査をしたら末期の胃ガン。
大好きなじいさんだったからショックだった。
結局発見から二ヶ月も持たずに亡くなってしまった。寸前までさほど弱りもせず、苦しくも無かったらしい。それが幸いだった。
そのじいさんが入院中、ある日俺の母親が世話をしに病室に行くと、じいさんが起き上がっていた。
寝ていなきゃ駄目ですよ、諭す母に、
祖父「いや、昨日の夜中に○○が来たんだよ。」
○○というのはうちで飼っているぬこの名前だ。
母「いやですよ、ここは三階ですよ。」
祖父「本当だよ、窓の外に来てくれたんだよ・・・俺も長くないのかも知れないな。」
そんな会話をしたらしい。
窓の外は壁。ぬこが登ってこれるはずは無かった。
じいさんが亡くなったのは、そのぬこのお見舞いから三日後のことだった。
まだ6〜7歳の♀ぬこだったが、ぬこには不思議な力でもあるのかな・・・なんて家族で話した。
ぬこはそんな事知りません、といった風でいつもと変わらずごろごろしていたけどね。
長文すまん
17: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
18(1): 2006/08/12(土) 18:13:22 ID:O6smbfKV0(1/3)調 AAS
隠れファン居そうだなw
19: 2006/08/12(土) 20:20:01 ID:HSHLlMGW0(1)調 AAS
今更 あぼーん かよ
20: 2006/08/12(土) 20:23:20 ID:YyT9zcOE0(1)調 AAS
不思議ぬこ(・∀・)イイ!!
21: 2006/08/12(土) 20:26:15 ID:XE65u4c60(1)調 AAS
∧_∧
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 >>16エエハナシヤ…
/U U エーン!!
しーJ
22: 2006/08/12(土) 20:34:51 ID:O6smbfKV0(2/3)調 AAS
やっと「あぼーん」キタのかw
23: 2006/08/12(土) 20:45:12 ID:JD4vBrQk0(1)調 AAS
あぼーんの所なにが書いてあったの?
24: 野良猫 [acha] 2006/08/12(土) 21:09:15 ID:rHOr49lNO携(1/2)調 AAS
猫だけに見えるもの!
殺気っ!!
ボクの気配を察知して、隙を突こうと、うかがってるのぉ(・・;)
25: 2006/08/12(土) 21:19:35 ID:ceOXQKaP0(1/2)調 AAS
>>18
ウイルス?
26: 2006/08/12(土) 21:45:45 ID:ceOXQKaP0(2/2)調 AAS
ああ自己解決
そうゆうことかorz
27: 2006/08/12(土) 21:49:16 ID:0fi30VQJO携(1/2)調 AAS
昔、うちで柴犬飼ってたんだけど、年老いて寝たきりになってたのよ。
そんな時、一人暮らしの姉がマンションで飼ってたネコを飼えなくなったって
実家に連れてきたの。犬はほんとに人間の寝たきり老人みたいな状態で、
白内障で目もほとんど見えてないし、頭もちょっとボケてたんだけど、
ずっと狭いワンルームの世界しか知らないネコは、犬のこと恐がって絶対ちかづかなかったのに、
ある日、ふと見ると犬のすぐそばに座ってじぃ〜っと犬の顔覗き込んでるのよ。
犬も気配感じて『う〜』て唸ってたんだけど、それでも逃げない。
次の日、犬が死んだ。やっぱりネコは死ぬの分かってたんだな、と思った。
28: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
29: 野良猫・黒 [sagE] 2006/08/12(土) 22:30:52 ID:rHOr49lNO携(2/2)調 AA×
30(2): スーパーリアル金太 ◆8mzYKF9Qkk 2006/08/12(土) 22:34:14 ID:mUZkZ0tl0(1)調 AAS
荒らしも続くのでワンコの話を投下する。
近所のワンコをぱたりんさせて、仰向けにして
お腹を撫でていると、ぬこが傍らを通り過ぎる。
不思議なことにワンコは目を瞑ったままなのに
半径2メートルほどに近づくと正確に「ううぅ〜!」唸りだす。
自分がかまわれている間ぬこを牽制しているのであるが
人間の耳にはもちろんぬこの足音も聞こえない。
見てもいないはずなのにどの方向からでも
一定の半径に近づくと唸りだすのが不思議だった。
31: 2006/08/12(土) 22:43:12 ID:O6smbfKV0(3/3)調 AAS
>>30
君も荒らしと同類
32(1): 2006/08/12(土) 22:49:39 ID:0fi30VQJO携(2/2)調 AAS
なぜ?
33: 2006/08/13(日) 00:05:23 ID:XuqxAfMq0(1)調 AAS
>>32
多分、このスレは猫関連スレだから。
ワンコの話は、スレ違いと言われたらその通りで。
やっとアボーン処置が施されましたね。
これを繰り返せば、いずれはアク禁。
どうせ常習犯でしょうから、プロパも除名処分。
業界内で悪質利用者のリストに載せられれば、
どこのプロパとも契約出来ないでしょう。wwwwwww
34(1): 2006/08/13(日) 01:17:09 ID:MYtGjH0D0(1/3)調 AAS
おまいら、すまんが荒らしに関わるレスはつけないでくれ。
理由は削除ガイドラインを読んでくれ。
35(1): 2006/08/13(日) 01:19:46 ID:XVa1SIql0(1)調 AAS
読んだけどわからなかった。
36: 2006/08/13(日) 01:56:50 ID:MYtGjH0D0(2/3)調 AAS
>>35
おまいら・・・ orz
37: 2006/08/13(日) 04:19:43 ID:+HuKR1Zy0(1)調 AAS
423 名前: 本当にあった怖い名無し 2005/05/10(火) 23:46:25 ID:6Xqhtxhs0
痛い話でスマソなのだが、若かりし頃、生に希望を持てず、死のうと思って夜中に家を出た。
フラフラさまよってると、にゃぁんと鳴きながら、家の猫が。
いつの間に出たんだ?と思いつつも、じゃあな、と挨拶して歩き出すと、猫がにゃーにゃー言いながら付いて来る。
ごめんな、と言って頭を撫でると、滅多にゴロゴロ言わないヤツがノドを鳴らせて甘えてきた。
いつもはほんとに愛想もないヤツで。男前だとは思ってたけど。
それなのに、その場に座れば膝の上に乗ってくるし。立ち上がれば足に擦り寄ってくるし。
いつもシカトなのに何だよ、って言えばじっと見上げてくるし。
何だかすっげぇ可愛くて。毒気抜かれて、そのまま抱っこして帰った。
一緒に布団に入って寝て。
次に日からは、またいつもみたいに愛想ナシだったけど。
やっぱ何かただならぬ雰囲気を感じたんだろうな。
38: 2006/08/13(日) 04:50:20 ID:ICjjWGEA0(1)調 AAS
。・゚・(ノД`)・゚・。 ぬこー
39: 2006/08/13(日) 05:06:00 ID:mQApKGgi0(1)調 AAS
皆、頼むから>>34の言うとおりにしてくれ。
40(1): 2006/08/13(日) 16:17:06 ID:3Vv9LNz8O携(1)調 AAS
知り合いの家での話
知人宅でリフォームした際に壊れていた軒下の換気口をふさいだんだそうです。
その翌日から家の周りを泣きながら猫が一匹走り回るようになったそうで、
不審に思った知人が軒下を調べてみると………………
子猫たちがいたそうです。
どうも壊れていた換気口から軒下に入り込んで子育てをしていたようで、家の周りを泣きながら走っていた猫が母猫だったようです。
見つかった子猫たちは一応みんな無事だったのでそのまま母猫のところにかえることができたそうです。
皆さん軒下のリフォームの際はご注意を
41: 2006/08/13(日) 17:12:24 ID:MYtGjH0D0(3/3)調 AAS
>>40
無事だったんだ。よかった。
42: 2006/08/13(日) 20:11:46 ID:2QBWwOqd0(1)調 AAS
リフォーム詐欺や!
43: 2006/08/14(月) 01:21:27 ID:pa/Ut/3p0(1)調 AAS
セキスイハウスか?
44: 2006/08/14(月) 02:08:04 ID:vgX5qlrz0(1)調 AAS
そういや消防訓練中の廃ビル(?)で
訓練用の煙の中で危うく死ぬところだったヌコ親子を主人公が救出!!
っていう消防士マンガあったな
45(1): 2006/08/14(月) 08:19:35 ID:EPoosSXf0(1)調 AAS
大吾?
46(1): 2006/08/14(月) 21:47:11 ID:X6S+i1Xw0(1)調 BE AA×
47: 2006/08/14(月) 22:08:02 ID:w5hQWBYNO携(1)調 AAS
>>46
(・∀・)ミタヨ!
(・∀・)ミタヨ!
(・∀・)ミタヨ!
(・∀・)ミタヨ!
(・∀・)ミタヨ!
(・∀・)ミタヨ!
(・∀・)ミタヨ!
48: 2006/08/15(火) 10:30:57 ID:MCSyvYj2O携(1)調 AAS
,,.,.,.,.,
ミ・д・ミ
"""""""
49: 2006/08/15(火) 15:34:23 ID:/PEJ0/Ef0(1)調 AAS
>>45
そう、め組のヤツ
50: 2006/08/16(水) 14:33:54 ID:f38Fqo/u0(1)調 AAS
らっつあんどすたー
51: 2006/08/16(水) 16:35:35 ID:bx1w61jw0(1)調 AAS
田代ネ申
52: 2006/08/16(水) 20:02:21 ID:7v6/WGFF0(1)調 AAS
最近私が猫ちゃんを捕まえる方法としては
エサや猫じゃらし(木の枝の細い物)で近くまでおびき寄せて一気にゲットが多いです。
仔猫ちゃんは大概人間に慣れていても初めて合う人には緊張します。
それで母猫にエサをやったりさわったりして警戒を解くのもいいでしょう。
あとこれはものすごいおすすめなんですが。細い木の枝で枯れ葉をカサカサさせると
面白いほど猫が反応して近づいてきます(本能にはかなわないようです)
そこで一気にゲット!(笑 しかし手袋を忘れると怪我をします。
首を掴めれば楽なんですが失敗が多いので脇の下を抱くような掴み方がよいです。
私は仔猫だけの専門なんですが。成猫の爪はもっと危険なので気をつけて下さいね。
仔猫でも引っ掻かれたところが腫れます。10倍にして返しますが(笑)
引っ掻かれるとついつい空き瓶をフルスイングして植物状態に〜なんて事があるんで注意が必要ですよ(笑
53: 2006/08/16(水) 20:57:42 ID:6AYe8O+o0(1/2)調 AAS
盆もカレーにスルー
54(2): 2006/08/16(水) 21:14:26 ID:xWsc1MOX0(1/2)調 AAS
オカルトかどうかは解りませんが・・
母猫はすごいですねー
まえ家の近所に野良猫の一家が巣(巣といっていいのか?)を作っていましたが
その猫の巣(家?)が少し高い所にあって、巣から子猫が一匹落ちてたんですね・・
かわいそうなんで拾ってもとの巣に戻そうとヒョイと持ち上げたとたんに
遠くからすごい勢いで母猫が走ってきました。
で、自分の足下で母猫がすごい声でナーオ、ナーオ、泣き出したもんだからあわてて
母猫に子猫をお返しいたしました・・・(たぶん子猫を捕られたと誤解されたんでしょう)
(;゚Д゚)ちょっとビックリしましたーW
55: 2006/08/16(水) 21:18:03 ID:1KemZ80k0(1)調 AAS
>>54
自力で高い所に登る訓練中だったんじゃない?
ママ猫的には家の教育に口出すな!って感じなのかな。
昔、新聞の投書でそんな話があったよ。
56(2): >>54 2006/08/16(水) 21:33:15 ID:xWsc1MOX0(2/2)調 AAS
つづきというわけではないですが・・・
今、自宅には飼い猫が一匹おりますが、その子を貰いにいった時の話しです。
知人宅で8匹子猫がうまれて里親募集されてた子だったんですが・・
里親が次々決まって残り2匹(といっても1匹は元々の飼い主のところで育てるので実質一匹)
になってた時でした。以前の>>54のコトが有ったものですから貰いにいったら母猫に恨まれないか
と心配で、できれば母猫がいないすきにもらっていけたらな〜と思ってましたが、
知人宅の玄関開けたら母子そろってちょこんと座ってお出迎えされまして、最初、
内心(ゲッ!)って感じでした。でも、初対面なのに母猫からいきなり頭スリスリ
されました・・・で、1匹もらって帰るときも特に母猫から威嚇されることもなく
スムーズにもらって帰ることができました・・
(;^Д^)これは母猫から「この子を頼みますよ」・・と言われたのかと今でも勝手に解釈しております。
長文、駄文スマソ
57: 2006/08/16(水) 21:43:11 ID:14wYCIkj0(1/2)調 AAS
>>56
うんうん勝手だねw
58(1): 2006/08/16(水) 22:57:26 ID:6VZZngUg0(1)調 AAS
こないだから見かける黒猫が乳首ピンクでお腹ぽよんぽよんしてたんだが、
もしかして黒猫Jrキター?
59(1): 2006/08/16(水) 23:46:34 ID:6AYe8O+o0(2/2)調 AAS
>>56
大事にしてくれそうな人だと思われたんじゃない?
60: 2006/08/17(木) 00:06:06 ID:14wYCIkj0(2/2)調 AAS
>>59
それも勝手だねw
61(1): 2006/08/17(木) 01:18:21 ID:NgJq2bJv0(1)調 AAS
そもそも猫自体が勝手なのでw
62: 2006/08/17(木) 01:38:56 ID:qkyVD/Np0(1)調 AAS
>>61
猫は勝手じゃないよ?
63(1): 2006/08/17(木) 02:37:14 ID:ABVrsjm70(1)調 AAS
猫には数字の概念がなくて有ると無いしか認識できない。
したがって、子猫も0匹になるまでは数が減っても気にならない。
・・・って学説を聞いたことがあるが、信用できないな。
少なくとも、1、2、3、4、5・・・たくさん
くらいまでは数えられると思う。
64(2): 2006/08/17(木) 05:48:05 ID:9gwXngaT0(1)調 AAS
鳥ももちろん数字の概念はないだろうが、たくさんヒナがいるときは
一匹や二匹減っても気付かないが、三匹が二匹に(四が三か、二が一か)
なったりすると、とたんに騒ぎ出して我が子を探し求めるという実験を、
学研の科学の本シリーズだかで読んだことがある。
65: 2006/08/17(木) 05:52:16 ID:eX1JgsC70(1)調 AAS
神社に祈祷してもらって、帰りにデパートの座る場所にすわったら、子猫が飼い主
のおばちゃんといたのでなでようと、したら、警戒された。が、おばちゃんに
頼まれて、ミスドを買ってきてあげたら、急に「にゃあ」と、鳴いて私のところ
に擦り寄ってきた。お手も出来た。で、なでてあげたりした。
なぜか、神社の袋やデパートの買い物袋の後ろに横になっていた。また、ソフトクリームを頼まれて
(おごってもらった。)買いにいって戻ってきたら、まだ袋のところにいた。
荷物を見張ってくれてたのか、お礼のつもりだったのかな。それとも、荷物になにか
見えてたのかな。どっちにしろ、嬉しかった。
66: 2006/08/17(木) 09:19:25 ID:lPl9YJuC0(1)調 AAS
>>64
鳥の中で最も頭が良いとされるカラスは、7までの数字を明確に認識しています。
合計が7以下なら足し算引き算も可能です。
例えば、建物に5人入って2人出て、3人入って4人出る・・・というのを繰り返しても、
建物内に留まる人数が7人以下であればちゃんと人数を把握していて、
人がいるうちは建物内には入りません。
他の鳥はそこまではないでしょうが、3〜4くらいまでの数は認識できるものが多いそうです。
1・2・3・4・沢山 なんでしょうねw
67: 2006/08/17(木) 09:31:13 ID:rDRuMNkc0(1)調 AAS
人間だって数字やら十進法やらを発明してなきゃ、
数えられるのはせいぜい多くても指の数くらいかもね。
68: 2006/08/17(木) 10:26:48 ID:7E1hIkiZ0(1)調 AAS
それが面白いことに、人間が数字などの記号や道具を用いずに本来認識できる数も
(人によって異なりますが)7くらいまでだそうです。
例えば、特定の意味を連想させない記号を同時にいくつか見せると、
7つまでは容易に暗記できるものの、8つを超えると途端に正答率が下がるそうです。
日本人が古来より、「八」岐大蛇や「八」百万神などのように、「8」を
大きな数として表現したのにも、実は尤もらしい理由があるのです。
69(1): 2006/08/17(木) 10:51:21 ID:k/N7JEjN0(1)調 AAS
>63-64
数は分からないかも知れないけど、増えた減ったくらいは認識してるな。
うちにいた猫が子育て中に、近所の猫が次々育児放棄した子猫を
育児ダンボールに放り込むと「何か増えた?」みたいな不思議そうな顔を
しつつも自分の子と同じく育ててたな。
(4匹生んだはずが、次々子猫追加で最後には7匹に増加)
で、一匹取り出して隠しておくとフルリフルリと鳴いて探し回ってたな。
さて、この母猫は、流し台の蛍光灯のひもを引いて、電気を点けたり
消したりして遊ぶ猫だったのだが、死んで7日目に来ましたよ、流しから
カチャカチャ音が聞こえましたよ。ええ、家族全員で聞きましたとも。
まぁ、爺さん(人間)が死んだ時も7日目に風呂釜に点火しに来てたから
別に驚くこともなかったけど。
70: 2006/08/17(木) 12:31:44 ID:hdZGpYfL0(1)調 AAS
>>69
爺さんお風呂入りたかったのねw
湯灌が雑な業者に当たったのかなー気の毒。
で点火してたんですか?火事には気をつけて。
さてうちのお嬢様ですが。
数はどうかわかりませんが時間はわかります。
最近はもうほぼ家ヌコで一人で散歩には出しませんが、
以前はよく散歩に出すと渋ってなかなか入ってくれませんでした。
ベランダまで来てるくせに入れと言うと逃げるw
じゃあ8時までだよ、とかあと30分だけだよ、と言うと
必ずその時間までに帰ってきました。
何度試しても誤差5分以内。
腕時計なんて持たせてないのにw
71: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
72: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
73: 2006/08/18(金) 00:02:35 ID:qMWRS5cJ0(1)調 AAS
NHKは公共放送なのに公務員じゃないから採用は国籍不問。
だからNHKの司令塔であるNHK東京とNHK大阪は
上層部から制作現場・アナウンサーまで
「在日朝鮮人」「在日韓国人」「偽装帰化人」職員だらけ。
日本人関係者も韓国・北朝鮮・中国マンセーの創価・左翼(共産主義者)だらけ。
その結果、反日どころか売国放送ばかりする
さらに日本人から絞り取った受信料を使って
韓国に住んでる親類にタダで韓国ドラマを衛星放送してやっている。
だからNHKはスクランプル化に大反対。
日本国民の金を法権力で強制徴収してるのに
このまま外国籍人に好き勝手をさせていいのか?
ハッキリ言ってNHKの存在自体が主権在民を定めた憲法違反だ。
NHKや朝日などの売国マスコミ以外の
海外や日本の他の報道機関が既に過去に報道してバレてるカビの生えた古い事だけカキ集めて
あたかも自分だけがスクープしたかのような北朝鮮特番を恥知らずに放送するNHK。
「今まで私共NHKが隠蔽し握り潰して来た事実の集大成番組です」ってタイトルで放送すればピッタリだ。
日本社会と日本国民のNHKを見る認識と風向きが180度変わり
不安と恐怖にさいなまれて自分が韓国・北朝鮮・中国マンセーの「ポチ」じゃ無いと言い張り
アリバイ工作のハリボテ番組を必死で放送する恥知らずなNHK。
しかしもうそんな姑息で卑怯な言い訳やウソは通用しなくなっている事にさえ気付かない哀れなNHK。
でもどんな言い訳をしても売国奴の末路は悲惨なものだから覚悟しとけよNHK。
まさかそこまで追い詰められていたなんて知らなかったよNHK。
( ゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノ ヽ ノ ヽ ノ \ ノ \
74(3): 2006/08/18(金) 19:19:41 ID:ivlT13nO0(1/2)調 AAS
ねこはね。
古代エジプトでも信奉されてきたように、オカルト的には
他の生物より遥かに重要な位置づけにあるんだよな。
ネクロノミコンでも言及されているくらいだ。
うちはラップ音とポルターガイストが新築にしてはおおい家だったが、
猫を飼い出してからは一切止まった。
オカルトにハマッてスポット巡りしたり、交霊術でニャルラトテップを
呼び出したりした時も、猫の反応が半端なかった。
猫を連れている限り、危なげなモンは近寄らないっぽい。
何より、欝な気分になっている時も、猫さえいれば立ち直れる。
このことこそが一番の魔除けであり、猫の有難さだ。
75(1): 2006/08/18(金) 19:44:06 ID:Iseh8LkJ0(1)調 AAS
>>74
あまり無茶してヌコ様に迷惑かけないようになー(^-^;
面倒見切れんわって出ていかれるよw
76: 2006/08/18(金) 20:03:26 ID:ivlT13nO0(2/2)調 AAS
>>75
うん。猫が具合悪くなったりしたら困るから、もう最近は一切悪いことはしてないw
現在、我が家は猫を中心に動いてますw
77(1): 2006/08/19(土) 08:54:51 ID:siVwcGWH0(1)調 AAS
1 :本当にあった怖い名無し :2005/09/10(土) 11:46:37 ID:KfToaPhLO
未解決事件のスレで見つけました。
745 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2005/08/29(月) 23:19:41ID:aj0Knk6D0
かれこれ10年近く前になるでしょうか?
今でも頭に染みついている事件が離れません。
真実をしたところでなんら私生活には支障がないのですが・・・。
記憶では山形だったと思います。
小学4年生の女児と鍼灸院(?)を営む母親と二人暮らしだった家庭で起きた悲劇は
「窓から飛び込んできた黒いネコがお母さんを包丁で刺し殺した」という女児の証言を最後にパタリとマスコミからその事件は消えました。
犯人は誰だったのだろうと思い、翌日のニュースや新聞、しばらくおいてからの週刊誌ゴシップなども気になって気にはしていても、ものの見事に何事もなかったようにその事件に関しては静まりかえっていたのです。
未解決事件スレで訊く事ではないのですが、私の中では未だに未解決なんです。
ここまで言えばどなたでも察するように、要するにこの女児が犯人だったのでは?と思うのも当然で、加害者が身内で未成年だからとある組織が動いたのでしょう。
この事件の顛末をご存知の方はいらっしゃいますか?
2ちゃん的に「近所です!」なんて大歓迎です。
昔似たような怖い話を見たのでとても気になります。
この事件についての詳細ご存知の方いらっしゃいませんか?
,:*:・'☆,・:*: 未解決事件28,・:*:・゜☆,:*:
2chスレ:occult
お母さんは猫に・・・
2chスレ:occult
78: 2006/08/19(土) 09:48:50 ID:S/nY4duO0(1)調 AAS
>>74
単にラヴクラフトが無類の猫好きだっただけだ。
降霊術でニャルラトテップを呼び出す?
馬鹿か?
新築の家で家鳴りが多いのもごく普通のこと。
暫くすれば減る。
何でもかんでもオカルトと結びつけようとしすぎ。
ウザイ。氏ね。
79(1): 2006/08/19(土) 10:31:20 ID:uy2BJqTY0(1)調 AAS
ラブクラフトの猫好きが、現代の交霊術に影響あるんだったら十分オカルトじゃんw
80: 2006/08/19(土) 11:50:48 ID:D04efUxU0(1/2)調 AAS
黒猫は魔よけ
らしい。
81: 2006/08/19(土) 12:59:46 ID:i71Q98Kz0(1)調 AAS
ラブクラフトがどうとかはスレ違いだからほっとくが
>>74が変な遊びをしたせいで低級霊でも寄ってきたんだろ。
>>77はその娘がお母さんを殺したんだが
言い逃れしようと子供の浅知恵ででかいネコが、
と言ったというオチのやつじゃないの?
82(2): 2006/08/19(土) 13:11:24 ID:+3abFxwc0(1)調 AAS
2月に亡くなった猫帰って来てたっぽい。
ここ数日夜布団に入るとさくさくと何かが布団の上を歩いてる感じがした。
その感触がするとなくなった猫に変わって俺と寝てた猫が布団から去っていくというのが
何日か続いてた。
初めの内はなんだろう気味が悪いなとか思ってたんだけどある日ふと思い出したんだよね。
その猫、俺がかみさんにお休みといって布団に入ると付いてきて毎日俺の腕枕で寝てたんだ。
布団に入る前には必ず俺の周りを一周して何か確認してそれから腕枕で寝る。
それを思い出したんで○○っと名前呼んで以前のように腕を出して寝てみた。
そうしたら翌日から何も感じなく成っちゃった。
なんか寂しいような複雑な気分。
83: 2006/08/19(土) 13:35:38 ID:1r1K1REx0(1)調 AAS
>>79
全然関係ない。
84: 2006/08/19(土) 14:01:56 ID:JS4fvHCV0(1)調 AAS
ニャルラトテップを呼び出すとか言ってる時点で痛すぎだな。
ついでにオバQや怪物くんでも呼び出してくれよwwwwww
85: 2006/08/19(土) 14:06:11 ID:D04efUxU0(2/2)調 AAS
>82
泣いた。
猫ちゃん・・・
餌がきれたので、缶詰でも買ってやろう
86: 2006/08/19(土) 14:33:30 ID:etDkwCy20(1)調 AAS
>>82
夢?空想?
87: 2006/08/19(土) 23:14:52 ID:tdtBej0I0(1)調 AAS
なんか夏だねぇ
88(2): 2006/08/20(日) 02:12:57 ID:SerhjZiB0(1/2)調 AAS
夏が来れば思い出す・・・。
故ぬことの思い出。
ある暑い日、俺はパンツ一丁で掛け布団もかけず昼寝をしていた。
はじめは気持ちよく寝ていたが、なんだかひどく苦しい。
暑い・・・汗ぐっしょりで目が覚めた。
寝苦しさの訳は、俺の首にあった。
俺の首の上にいつのまにかぬこがやってきて、
マフラー状になって一緒に昼寝をしていたからだ。
俺 :「おい・・・ポンタ(故ぬこの名)暑い・・・・・・」
ぬこ:「(クチパクで)にゃ。」
俺 :「暑い・・・どけよ・・・・・・隣なら寝てもいいから。マフラーはダメ。」
ぬこ:「ぅにゃん。ゴロゴロ・・・・・・」(さらに伸びてのどを鳴らす)
俺 :「可愛くしてごまかしてんじゃねー・・・・」
などと言いつつも、ぬこマフラーとともに暑苦しく二度寝した俺でありました。
89(1): 2006/08/20(日) 02:54:29 ID:agoxmNzkO携(1)調 AAS
>>88
時々、どうされているのかなぁと気になっていたので、久々にポンタのお話が聞けて嬉しいです。
弟さんも元気にされていますか?
それにしても、ポンタは本当に愛くるしいぬこタンですね。
またいつか、ポンタのお話聞かせて下さい。
90: 2006/08/20(日) 04:05:06 ID:wLLGI1Lg0(1)調 AAS
【作家】坂東眞砂子 日常的に猫を殺してると告白
画像リンク
91: 2006/08/20(日) 04:10:21 ID:5LVzXTeZ0(1/2)調 AAS
すれ違いかもしれないけど。
猫が部屋にいるとき、パソ見ながらオナヌーしてた。
そしてチラッと猫のほう見たら寝てたはずが起きてこっち見てた。
名前をよんだら思いっきりため息をつき、部屋から出たがった。
それ以来猫が部屋にいるときは禁欲してる。
92: 2006/08/20(日) 04:12:26 ID:jQH9d7wO0(1)調 AAS
ウチのぬこはオナニーしてると
上下する右手目掛けて飛び掛ってくるよ。
・・・・まさか女?
93: 2006/08/20(日) 04:15:21 ID:5LVzXTeZ0(2/2)調 AAS
メスなの?
94(1): sage 2006/08/20(日) 04:40:28 ID:lLcTw1XJO携(1)調 AAS
うちにはヌコが7こいます。だから、日々色々あるんだけど…
こないだ、3こが3こ共、同じ箇所をジッと見てた…ただの部屋の壁を…虫も何もいないのに…………(((゜д゜;)))
怖かったから、ねずみのおもちゃ投げて散らしますた(*´ω`)
95(1): 88 2006/08/20(日) 04:55:30 ID:SerhjZiB0(2/2)調 AAS
>>89
覚えていてくださってうれしいです(*・ω・)
弟2人もママンも元気です。あと犬も。
庭のアケビもいつもの夏と変わらず緑の葉を茂らせています。
上の弟はぬこの遺影を自衛隊駐屯地にこっそりと持って行ったようです。
ぬこのご加護か知りませんが、弟はよい同僚と上官に恵まれ、
さらには射撃の頭角をめきめきと現しつつあるようです。
そして実家に帰ると毎日1時間ジョギングしに行くついでに、
近所のノラぬことこっそり遊んでくるようです。
96: 2006/08/20(日) 22:16:03 ID:e+IxGIni0(1)調 AAS
>>94
うちにはヌコが7『こ』?
97(1): 2006/08/20(日) 22:21:06 ID:qq/G9vRz0(1)調 AAS
個体の個
98: 2006/08/20(日) 22:48:47 ID:4WxEVZuO0(1)調 AAS
>>58
Jrおめw
99: 2006/08/20(日) 22:54:05 ID:DxAMhrL+0(1)調 AAS
いっこ、ぬこ、さんこーry
100: 2006/08/21(月) 00:30:03 ID:+dnHucDaO携(1)調 AAS
>>95
そういうのあるあるwwwwwwwwwwwwwww
つかポソタテラカワユス(*´∀`*)
おまいら家族はいつでもぬこに守られてるんだな。
弟サマによろしく。
101(1): 101 2006/08/21(月) 02:33:41 ID:n/8sfVJU0(1)調 AAS
このスレッドは100を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
102: 2006/08/21(月) 03:50:23 ID:svrCzkXuO携(1)調 AAS
>>101 騙された馬鹿な俺は隣で遊んでるヌコと戯れてきます・・・
103: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
104(1): 2006/08/21(月) 19:01:11 ID:HVNpmiap0(1)調 AAS
>>97
お前みたいな小物はいいや
外部リンク[php]:news.80.kg
105: 2006/08/22(火) 00:35:44 ID:tgo16H+y0(1)調 AAS
夏休みもあとわずか
106: 2006/08/22(火) 00:48:03 ID:2a5r20xu0(1/2)調 AAS
夏休みの宿題終わったのかな。
「、」とか「。」の使い方がなっちゃいないし。
無駄に長い1行って読む気失せるし。
考えたくないけど、社会人だとしたら終わってるなぁ。
107: 2006/08/22(火) 02:13:27 ID:+ScrmBMH0(1)調 AAS
南海の楽園タヒチは、 画家ポール・ゴーギャンも愛した美しい世界である。
しかし今、平和なタヒチにおそろしい話が広まっているという・・・
タヒチの子供がわがままを言うと、最近こんなことを言う親がふえている。
「いいかげんにしないと、バンドウが来るよ?」
・・・この名を聞くと、子供達は震え上がり、 2度とわがままを言わないという・・・
「バンドウ」とは、タヒチで、人里はなれた家に一人で住んでいる
日本のホラー作家坂東眞砂子のことである。
現地の人々は、バンドウの家の方に向いて寝ようとしない。
「かならず悪夢を見る」というのである。
また、妊娠した女性は決してバンドウの家に近寄ろうとはしないという。
「妊婦がバンドウに見られると、子供が流産する」というのだ。
週に一度、食料品を運ぶ若者は「もう2度とあの家には行きたくない」と言っている。
「返事がないので荷物を持って入っていくと、血まみれのバンドウがいたんだ。
その手には包丁と、ハラを切り裂かれたメス猫がぶらさがっていた・・・
僕は一目散に逃げてきたよ」と 恐怖の体験を語っているという。 (8/19付)
108(1): 2006/08/22(火) 02:17:08 ID:D/qOmcAr0(1)調 AAS
一瞬でメスってわかるってすごいね
109(2): 2006/08/22(火) 04:29:20 ID:QT06nJ+t0(1)調 AAS
しっかし何であんな告白コラム?書いたんかね「バンドウ」
ホラー作家だから書いてもプラスになると思ったのか
罪悪感とアノ行為をどこかで良しとするような心の間でハジけちゃったのか
>>108
実はオスでぬこ玉は切られて口に咥えられていたとか
110: 2006/08/22(火) 10:30:11 ID:2wnDTLSa0(1/2)調 AAS
坂東英二かと。
111(1): 2006/08/22(火) 10:31:33 ID:1FgbY/m00(1/2)調 AAS
>109
>実はオスでぬこ玉は切られて口に咥えられていたとか
まさに坂東玉三郎ですな。
112(1): 2006/08/22(火) 11:55:55 ID:IZIISQNG0(1/2)調 AAS
>>111
誰がうまいこと言えと(ry
>>109
kwsk>告白コラム
113: 2006/08/22(火) 12:12:40 ID:2a5r20xu0(2/2)調 AAS
>>112
>>104
114(2): 2006/08/22(火) 12:16:08 ID:mwjxUqRd0(1)調 AAS
画像リンク
115(1): 2006/08/22(火) 12:55:47 ID:1FgbY/m00(2/2)調 AAS
言いたい事は分からんでもないが、この問題は難しいな。どこから「命」なのかの
問題としたいコラムのようだが、中絶問題のように同種に対しての問題と、あくまでペット
でしかない他種との問題を同じに語るには人の倫理観は脆すぎる。
ってスレ違いはどうでもいいな。>114 かわゆす
116(2): 2006/08/22(火) 13:28:03 ID:A6DJPf2y0(1)調 AAS
>>115
バンドウのくだらんレトリックにはまるなよ。
あのバカは単に「こんな批判されることして命の問題を提起してる私ってスゴイ」って自己陶酔してるメンヘル女だよ。
書いてる事も自己矛盾ありまくりじゃん。
ディベートさせてくれたら100%論破して、泣かせてやるのに。
それから>>114は虐待画像。
117: 2006/08/22(火) 13:35:13 ID:IZIISQNG0(2/2)調 AAS
>>116
そうだよね、コラかと思ったけど本物だったら子ぬこテラカワイソス(´;ω;`)
118(1): 2006/08/22(火) 16:24:04 ID:s6a9dZOd0(1)調 AAS
この前、パチンコの景品交換所で換金してたら猫が近寄ってきたんです。
で、何か物欲しげな眼差しで俺を見るもんだから猫好きの俺は頭をなでようと手を
差し出したらそのクソ猫ときたら手をバシッとはたきやがったんです。
まるで『汚い手で俺様をさわるんじゃニャーヨ!このタコ!』
と言わんばかりに! かなーりむかついたのでコイツ、〆ようと即座に決意しました。
だからと言ってその場ですぐに猫に襲い掛かるほど俺もアホじゃありません。
全身に煮えたぎる怒りを押さえ、余り玉でもらったお菓子をちらつかせ警戒心を解きつつ接近。
かがんだ体勢ですが十分に射程距離にクソ猫を捕らえた所で素早いモーションから蹴り一閃!
ヒットォーー!!クソ猫は飛び上がって逃げていきました。
確実に当てることを優先したので蹴りの威力はイマイチで猫〆までには至りませんでしたが
クソ猫はびっこ引いて逃げて行ったので最低限の仕事はできたと思います。
119: 2006/08/22(火) 17:27:11 ID:eVD6wLaF0(1)調 AAS
その勢いでヤクザに蹴りをくれてやれよ。
出来ないだろう。
自分より小さく弱いものにしか出来ないだろう。
120: ないしょ ◆TJ9qoWuqvA 2006/08/22(火) 17:35:35 ID:vIkaSs00O携(1)調 AAS
〉118妄想乙
こんな所で妄想書き込むより外出て働いた方が世のため人の為。
お、そろそろバイトの時間だ。
それではさようなり
121: 2006/08/22(火) 18:00:53 ID:Spujsli90(1)調 AAS
>>118
ニートにはろくな奴がいないね
122: 2006/08/22(火) 20:57:26 ID:2wnDTLSa0(2/2)調 AAS
ウム、見事に単発レス。
自演はほっといて次の話題と行こう
↓
123: 2006/08/22(火) 21:15:19 ID:QDBgesr50(1)調 AAS
自分の気に食わないレスはすべて自演だと思い込む病気はまだ治ってないようだねw
124: 2006/08/22(火) 21:53:05 ID:YP+PQ+1EO携(1)調 AAS
なんでもかんでも猫スレに虐待文レスするのは嫌猫厨ってもんじゃねーの?
大義名分も無しに虐待文貼つけてたら、ネコヲタと変わらんな
125: 2006/08/22(火) 21:57:10 ID:OJOTirjr0(1)調 AAS
死死死死死 バカ猫ぶっ殺せ! 9
2chスレ:cat
126: 2006/08/22(火) 22:42:28 ID:x+7CsKGV0(1/2)調 AAS
もうすぐ夏休みも終わるって。
127: 2006/08/22(火) 23:04:55 ID:g7cO3OJLO携(1/2)調 AAS
猫ってやっぱ何か見えてんのかな?ぅちの猫が初めて私の部屋に来たときに何か追い掛け回してたんだょね。まぁ…遊んでるだけだったのかもしれないけど。
128: 2006/08/22(火) 23:14:24 ID:x+7CsKGV0(2/2)調 AAS
普通に考えりゃそうなんだけどね・・・・
発達心理学的には、獣にはありえないとされるほど非常に高度な知的作業なのだ。
だって、犬や猫が夢を見るってだけでも信じられないらしいからね。
129: 2006/08/22(火) 23:18:48 ID:g7cO3OJLO携(2/2)調 AAS
ぇΣ(◎◇◎;)犬とか猫って夢見ないの!?
130: 2006/08/22(火) 23:21:35 ID:DeWZDS4u0(1/2)調 AAS
見るよ
寝言も言う
131(1): 2006/08/22(火) 23:22:20 ID:kobNKIVxO携(1)調 AAS
うちにいる猫は毎日同じ場所を見て威嚇の声あげてる…背中丸めてるし。で『どうした?』って言って俺が近付いたら俺の後に隠れる。これってなんなの??
132: 2006/08/22(火) 23:30:40 ID:vJGRkrJi0(1)調 AAS
>>131
細く短冊型に切った半紙と塩と備長炭を混ぜたものを
そこに置いておくとよいよ。
133: 2006/08/22(火) 23:41:00 ID:DeWZDS4u0(2/2)調 AAS
イワシの頭に、小豆も良い
134: 火車 ◆LTYti4Nnrs 2006/08/22(火) 23:58:42 ID:gPLFSKyG0(1)調 AAS
>>116
避妊すれば誰も手を汚さずに済むのに
なんで、あの作家先生はその選択肢を捨ててしまうのか理解できません。
ニュー速+で多少感情的になりながらカキコしてたんだけど、
愛らしいねこ画像でそういうムカムカした想いが吹っ飛びました。
「落ち着け。」とレスされても落ち着かないだろうけど、
つ【ねこ画像】でマターリしてしまう。
言葉を超えた表現。
やっぱり、ねこはオカルト。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s