[過去ログ] なぜプロ野球ファンは再編問題を忘れてしまったのか (192レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2006/01/04(水) 13:36:04 ID:fzyXBpFs(1)調 AAS
いくらなんでも早すぎじゃね
66: 2006/08/26(土) 17:36:37 ID:Eupd78ua(1)調 AAS
・新日本プロ野球リーグ構想
・西地区(全5チーム)
福岡ソフトバンクホークス
広島東洋カープ
(松山ヤクルトスワローズ)
*四国から1チーム
*岡山から1チーム
・中地区(全5チーム)
中日ドラゴンズ
阪神タイガース
西部ライオンズ
オリックス・バッファローズ
*京都から1チーム
・東地区(全6チーム)
北海道日本ハムファイターズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
読売ジャイアンツ
千葉ロッテマーリンズ
横浜ベイスターズ
67: 2006/08/31(木) 08:47:42 ID:3uXYBwEs(1)調 AAS
つまらいからだろ
68: 2006/09/21(木) 13:18:07 ID:V1pDU2Y9(1)調 AAS
面白すぎだからだろ
69: (´Д`) 2006/09/21(木) 15:17:35 ID:b5xoxhWd(1)調 AAS
シーズン終われば経営が危ういチームが浮上して来ると思われ…
と言うか1、2年後にはオリックスが破綻or撤退するでしょ、年間10億?の使用料のドームをメインにするって…
チームも強くする気が全く感じない…
集客を上げるつもりも(華のある選手補強)ない、観客席も年中ガラガラ…
まだ商業高校の生徒に経営させた方がマシじゃ?
70: 2006/09/21(木) 17:40:46 ID:Custxxfc(1)調 AAS
そもそも球場に問題ねーか?
双眼鏡使わないと観戦しにくいってちょっと問題ありだと思うんだが
71: 2006/09/21(木) 17:59:39 ID:9BrGJziI(1)調 AAS
俺は年棒抑制しない限りプロ野球全体、消滅すると思う。
巨人阪神にばかりマスコミ露出してて他球団の不人気は深刻。
野球ファンは自分の目じゃなくてマスコミに躍らせるアホばっかりだから。
72: 2006/09/22(金) 00:02:38 ID:LJ9WlNnM(1/4)調 AAS
■【毎日 エコノミスト】ワイドインタビュー問答有用(121)
野球の「伝道師」
野球解説者
佐々木 信也
●聞き手=濱條元保(編集部)
「〓球音〓を楽しめるプロ野球にしよう」
今春にはワールドベースボールクラシックで日本が劇的な優勝を飾り、夏の全国高校野球選手権大会決勝では、引き分け再試合の大熱戦に日本中が沸いた。野球人気回復かに見えるが、プロ野球の名解説者、佐々木信也氏の危機感はなお強い。
―― プロ野球に対して強い危機感をもっているそうですね。
佐々木 このままでは、日本のプロ野球はジリ貧になり、興行として成り立たなくなるのではないかと感じています。理由は、野球場が〓快適空間〓ではなくなっていることです。
東京ドームや神宮球場など首都圏の球場によく足を運びますが、無類の野球好きの僕でさえ、不快な気分になります。原因は「音」です。外野席に陣取る私設応援団のラッパや太鼓などの鳴り物、それにファンが呼応する応援の雑音がうるさすぎます。
閉ざされたドーム球場は特にひどい。東京ドームに行くときには、耳栓が欠かせなくなりました。
ピッチャーが投げ込むボールがキャッチャーミットに収まる音、打ち返すバッターの打球音、緊迫した場面でピッチャーとキャッチャーが交換するサインのやりとりをじっと見守る静寂……プレーの一つ一つを楽しむ光景を、いまでは期待することができません。
米シアトルマリナーズのイチローがメジャーリーグに行った最大の理由は、より高いレベルで自分を試したかったことでしょう。しかし、もう一つの理由として、日本の球場の騒音に嫌気がさしたこともあるのでは。
渡米したイチローが「アメリカの球場の(静かななかでの声援などの)ノイズがたまらない」と語ったのをよく覚えています。
佐々木さんは、プロ野球選手から解説者に転身した草分け的存在だ。プロ野球を見る〓プロ〓の目に、いまの日本プロ野球界は危機に瀕していると映る。野球発祥の地である米国のメジャーリーグと比較すると、危機感はますます強まるようだ。
73: 2006/09/22(金) 00:05:20 ID:LJ9WlNnM(2/4)調 AAS
■【毎日 エコノミスト】ワイドインタビュー問答有用(121) 2
A・ロドリゲスの
ヘッドスライディング
―― 野球に取り組む選手の姿勢に問題はありませんか。
佐々木 大いにあります。一生懸命さが足りない。対極にあるのが、メジャーリーグです。
ヤンキースのアレックス・ロドリゲスは、メジャーの最高年棒約30億円をとる超スーパースターです。その彼が高校球児のようにヘッドスライディングする。ユニフォームを泥だらけにして必死でプレーするのです。
清原(和博、オリックス)のそんな姿を見たことがありますか。
バーニー・ウィリアムズ(ヤンキース)というメジャーを代表する選手が、一塁方向に内野フライを打ち上げた時です。たまたま風が強くて打球が流され、一塁手が落球しました。
この時、ウィリアムズはすでに二塁近くに達していて、三塁を狙おうと必死の形相で走っている。
その映像をみて、ヤンキースのすごさを改めて痛感しました。打った瞬間に全力疾走しなければ、できないプレーです。38歳になるベテランがそんなプレーをするのです。
―― 日本のプロ野球には必死さが足りないと?
佐々木 そう思います。プロ野球選手の多くは、元は甲子園を目指した高校球児で、当時は守備につく時もベンチに戻る時も全力疾走していた。
それがプロになると、内野手同士でしゃべりながらだらだら歩く。これでは試合が引き締まりません。
1965〜73年に9年連続日本一に輝いた「V9時代」の巨人は、今の巨人とぜんぜん違いました。見ていて本当に強く、楽しかった。選手がみんな一生懸命だったからです。
長嶋茂雄(巨人終身名誉監督)や王貞治(ソフトバンク監督)というスーパースターがいて、柴田勲や土井正三、黒江透修といった名脇役もいた。
黒江は「僕らは一生懸命に走らなかったら、使ってもらえません」といって日々猛練習し、試合でも必死に走った。
長嶋、王という超一流プレーヤーの人一倍の努力に他のレギュラー陣や控え選手が刺激を受けるという好循環が、V9の原動力であり、国民的人気を得た理由でした。
74: 2006/09/22(金) 00:06:50 ID:LJ9WlNnM(3/4)調 AAS
■【毎日 エコノミスト】ワイドインタビュー問答有用(121) 3
新庄は選手としての
実績をもっと積め
―― 新庄剛選手(日本ハム)が、パフォーマンスでプロ野球の人気回復に一役買っているようですが。
佐々木 うちの女房とも新庄について話しますが、同じ意見です。「打率3割を打って、勝利に貢献して、きちんと実績をあげてからパフォーマンスをやればいいのにね」。
日本ハムの幹部もこぼしていました。「正直、新庄には困っています。他の選手と違うアンダーシャツを着てきたりして、チームとしては統率が乱れる。しかし、ファンの支持はあるから……」。
日本ハムの主力選手の一人は「僕たちがとてもできないことをあの人(新庄)は次から次にやる。すごい人だと思います」と評価しています。私もサービス精神は買います。
でも、あのパフォーマンスがプロ野球選手のあり方かといえば、少し違うと思います。
―― 成績と年俸が離れすぎ、庶民の感覚と大きくずれてしまった点も、野球人気低迷の原因では。
佐々木 球団が選手に甘いと感じますね。仮に年俸5億円の選手がいても、それにふさわしい働きをすれば、ファンからも理解されると思います。先ほど例に出したロドリゲスやウィリアムズがそうです。
一方、清原は果たして年俸に値するだけのプレーをしているでしょうか。清原の打撃を楽しみたくても、負傷がちで試合に出るかどうかさえわからない。
清原ばかりを引き合いに出して申し訳ないが、年俸分の活躍ができない選手は、きちんと減俸すべきです。プロ野球は本来、厳しく成果が問われる成果主義の世界です。
厳格な評価をしなければ、他の選手にも悪影響が及ぶ。球団幹部も監督やコーチ、評論家も、選手を甘やかしすぎです。
―― 真剣に野球をしたい一流選手は続々とメジャーを目指し、日本の野球界は空洞化していく。
佐々木 僕の一番の危機感もそこにあります。僕だけでなく、野球界のOBみなが心配しています。国内でもサッカー人気が高まるなど、野球だけが国民的プロスポーツではなくなってきています。そうしたなか、とりわけ目を覆いたくなるのが、最近の巨人戦です。
落ちるところまで落ちた後、死に物狂いで這い上がってこられるか。それには球団幹部、監督、コーチ、選手がもっと危機感をもたなければなりません。
75: 2006/09/22(金) 00:08:30 ID:LJ9WlNnM(4/4)調 AAS
■【毎日 エコノミスト】ワイドインタビュー問答有用(121) 4(抜粋)
―― プロ野球界には、現役はもちろん、OBという貴重なコンテンツがあるのに、始球式にはアイドルタレントを使ったりします。
佐々木 12球団にはそれぞれの時代を担ったスター選手や、その脇を固めた名選手、名監督やコーチがいます。
彼らを活用すれば、ファンと選手が世代を超えて交流できる。有力なOBには技術指導も期待できます。
でも、現状では、こうした有力コンテンツをうまく活用できていません。そんなことをしなくて済んだ時代が長すぎたのだと思います。
かつては、赤字を垂れ流しても親会社が補填してくれましたからね。しかし、時代は完全に変わりました。
球団が主体的にファンの支持を得られるようにしなければ、存続すら危うい。
だからといって、王や長嶋にばかり頼るのは時代錯誤です。
その場しのぎの「ON人気」頼りを続けた結果が今日の危機的状況です。
王や長嶋がかわいそうです。その反省に立って、改革を進めるべきです。
76: 2006/09/24(日) 00:31:14 ID:0Ffa7msw(1/3)調 AAS
球界再編なんて必要なかったと知ったからですね。
77: 2006/09/24(日) 01:03:05 ID:0Ffa7msw(2/3)調 AAS
【新しい日本のプロ野球を創る会」だっけあの売名組織はどうなった?
あのメンバー見たら政治屋や評論屋の売名行為だと直ぐ分かったが。
プロ野球がまだ元気な時に騒いでダメになったら引いたのでも分かる。
78: 2006/09/24(日) 01:17:45 ID:0Ffa7msw(3/3)調 AAS
外部リンク[htm]:japan.cnet.com
でメンバーは
外部リンク[html]:www.future-baseball.org
でした。今は解散してます。
売名行為そのものでした。
79: 2006/11/27(月) 23:07:49 ID:oB7MCD5K(1)調 AAS
age
80: 2007/03/19(月) 22:32:12 ID:ml4RBP3s(1)調 AAS
保守
81: 2007/03/20(火) 15:55:08 ID:23WhJ96U(1)調 AAS
黒岩彰
2000年9月13日に松坂大輔が起こした不祥事の際には身代わりとして出頭した。
しかしその隠ぺい行為が写真週刊誌に報道されたことにより、
松坂は道路交通法違反(無免許運転、駐車違反)、
黒岩ともども犯人隠避の疑いで東京地検に書類送検されている。
その結果、松坂は略式起訴により罰金19万5000円の略式命令を受けた。
球団職員が駐車違反の隠ぺいに関与していたことから、
当時の小野球団社長及び黒岩は責任を取って辞表を提出するにまでに至った。
2004年12月より、西武球団代表に就任。
2006年12月16日付で球団代表からプリンスホテルに人事異動、新高輪プリンスホテル営業支配人に就任。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
82: 2007/03/20(火) 21:07:48 ID:YLbXPip3(1)調 AAS
そういやここは再編板だったな
83: 2007/03/21(水) 12:32:47 ID:bgBKjVEI(1)調 AAS
>1
メディアが意図的に消したから。
84: 2007/03/21(水) 12:35:08 ID:CU2ZYIza(1)調 AAS
太田秀和[コクド財務部長] ⇒
太田秀和[西武オーナー代行兼球団社長] ⇒
太田秀和[新高輪プリンスホテル経理部] 確定
85: 2007/05/28(月) 15:47:03 ID:gq7JM/QI(1)調 AAS
物忘れが激しい老人ばかりだから
86: 2007/08/10(金) 23:55:12 ID:rVdxHwM9(1)調 AAS
合併騒動の時よく言われたこと
「あなたは1リーグ化したら、11位vs12位の試合なんか見に行きますか?」
当時オリックスと近鉄が5位6位だったの知らないでよく言うわ・・・
87: 2007/09/17(月) 04:16:34 ID:pK8bh5Rc(1)調 AAS
野球はわざわざ試合をとめまっくて思考する
むかしは賢い競技だと信じこんでいたが、、、
ファミコンでも簡単に計算できる
88: 2008/05/08(木) 09:00:37 ID:MQMJdExO(1)調 AAS
忘れたより無関心って感じ?
89: 2008/11/30(日) 00:35:13 ID:wORBxA5S(1)調 AA×
![](/aas/npb_1136349364_89_EFEFEF_000000_240.gif)
90: 2009/01/17(土) 12:56:41 ID:hOAyco8/(1)調 AAS
忘れましたw
91: 2009/03/19(木) 22:56:37 ID:D8UCM6se(1)調 AAS
俺は忘れてないよ。
何時また起きるとも限らないし。
風化させるつもりはない。
あれは暴挙だ。
仙台に球団が誕生した以外は。
だから、選手の年棒を抑えたい。1000万以内にして欲しい。
これなら大丈夫だろ。
この大不況の現代を考えて欲しい。
92: 2009/09/24(木) 23:00:01 ID:Ed45TgCA(1)調 AAS
ブザービート最終回
貫地谷しほり「今時さあ、野球とか見たい人ってそんなにいると思う?」
動画リンク[YouTube]
93: 2009/10/12(月) 04:31:41 ID:1gj+0V3R(1)調 AAS
p
94: 2009/10/12(月) 04:33:09 ID:T9hiq1u7(1)調 AAS
p
95: 2009/10/12(月) 04:40:11 ID:GXcjkG6P(1)調 AAS
lllllllllll
96: 2009/10/12(月) 04:42:15 ID:0yUGH982(1)調 AAS
p
97: 2009/10/25(日) 12:59:56 ID:kvEAmLU/(1)調 AAS
巨人至上は駄目だ駄目だ言いながら最近はやはり巨人が盟主だ、みたいな雰囲気なんだよな…
昨年日本シリーズ成功や逆転2位に落ちた阪神・WBC辞退の中日の人気低下で巨人需要が相対的に高まったんだと思うが結局巨人至上に戻るなら何のための球界再編だったんだ?
近鉄を犠牲にした意味は何?
98: 2009/10/25(日) 18:51:55 ID:frcT0K8y(1)調 AAS
別に近鉄が犠牲になってない
近鉄は撤退することによってプロ野球の歪の犠牲になることを避けただけ
99: 2009/10/26(月) 01:34:02 ID:fL3RhoS/(1/2)調 AAS
企業の都合によって球団が振り回されるという構造は、全く変わってないな。
100: 2009/10/26(月) 09:19:32 ID:8wP4ub8V(1)調 AAS
NPB解散→再準備委員会が新しいルールを作った上で→新NPBを再結成
101: 2009/10/26(月) 15:18:10 ID:fL3RhoS/(2/2)調 AAS
「何か騒動が起こっても、ファンはすぐに忘れるから、適当にやり過ごせば大丈夫」
プロ野球ファンは、球界関係者からそう思われてる。
実際、その通りなんだけど。
102: 2009/10/26(月) 15:23:05 ID:cZELSyC8(1)調 AAS
はやくセパ2リーグ制を廃止して、1リーグに再編すればどうなの?
60年もやってきて飽きた〜、
絶対、1リーグのほうが、面白いよ!
103: 2009/10/29(木) 14:01:06 ID:0O3u98dF(1)調 AAS
ナベツネ復活で再編論も再熱しそうだな!
104: 2009/10/31(土) 21:35:27 ID:QTEgU/q6(1)調 AAS
巨人が5年ぐらいBクラスに落ちれば変わるんじゃないか
105: 2009/10/31(土) 23:22:56 ID:IfK5IBcL(1)調 AAS
各球団の最高総年俸が均等には、ならないまでも上限を設けないと力の差が大きすぎてソフトとして成り立っていない。毎年何処が優勝するのか分からない位になれば、ソフトとしても魅力が出てくるはず。そうなればCSなどという下らない行事も無くなるだろう。
106: 2009/11/02(月) 07:58:13 ID:cHc9K11T(1)調 AAS
阪神型のやり方で挑んだ五輪で日本が負け、読売支配に風穴を開けられるような中日がWBCを辞退し、そこで原が優勝したため「やっぱり読売支配でなきゃ駄目だ」みたいな世論ができてしまったような気がする。
5年前は真のファンなら読売支配にNO!なんて状態だったのがいつの間にか読売を応援しないやつは愛国心がないみたいになってるし。
読売を球界の盟主に戻すことは危険だと2004年の騒動であきらかになったのにいつの間にか批判がタブーになってしまったような。
盟主不在の混戦こそがいいのにメディアも最近言わないし2chですら普通の板でレスれば「珍の負け惜しみ」や「おはD」、「原爆のひがみ」でかた付けられる…
107: 2009/11/02(月) 12:58:33 ID:tzYfVONb(1)調 AAS
>>1
客数が激増したから
==========終了しました
108: 2009/11/02(月) 13:27:13 ID:J276XqZE(1)調 AAS
バカだから
109: 瀬戸山隆三 2009/11/02(月) 13:33:06 ID:LEratfo9(1)調 AAS
私は千葉ロッテマリーンズを潰してやろうと思っています。
うるせぇファンばかりだからな。
110: 2009/11/02(月) 19:20:12 ID:Du59lJd/(1)調 AAS
野球はサッカー化し過ぎだわな
応援といい地域密着といい
だけど癒着しまくりだしテレビ新聞に依存しまくりだし
つまんないわな
111: 2009/11/08(日) 10:59:09 ID:T8LM4z5R(1)調 AAS
つまり当事者に改革事は不可能だから。改革は底辺or外側からの勢力にしか真の改革はできない…
112: 2009/11/08(日) 12:49:22 ID:bpfcJfGZ(1)調 AAS
いずれ2004年のときの大阪近鉄みたいなチームが現れると思うけど
今度はなだれをうって撤退する球団が出てくるような気がするね。
113: 2010/03/20(土) 16:22:18 ID:N1FJGN9O(1)調 AAS
>>1
凄くいい話題だが『球界改革議論』が廃れてしまったので
『プロ野球』の板の方で話題にしてくれ。
きっと沢山の意見がもらえるぞ!
114: 2010/09/26(日) 04:57:26 ID:VRp7pH5F(1)調 AAS
終わり
115: 2010/12/06(月) 23:38:02 ID:mKO3Mrkg(1)調 AAS
は
116: 2011/02/18(金) 16:33:19 ID:vswJMBd0(1)調 AAS
じ
117: 2011/02/18(金) 16:54:51 ID:Jdu8Io/V(1)調 AAS
年寄りだから物忘れが激しいんだよ
118: 2011/02/18(金) 18:53:47 ID:cTYEyWlp(1)調 AAS
現実逃避しているだけじゃないの?w
119: 2012/01/10(火) 23:39:05 ID:eZ+wM89g(1)調 AAS
age
120: 2012/02/27(月) 01:27:35 ID:a0Xo65dv(1)調 AAS
1990年のサカ豚「Jリーグ大ブームwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」
1994年のサカ豚「ドーハの悲劇で全日本が泣いたwwwwwwwwwあと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」
1998年のサカ豚「祝日本初WC出場! あと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」
2002年のサカ豚「日韓WCで日本中が熱狂! あと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」」
・
・
・
2012年のサカ豚「あと2〜3年でやきう消滅だなwwwwwwwwww」
121: 2012/05/14(月) 23:38:31 ID:tN1HtR9h(1)調 AAS
いらんかったんや
122: 2012/06/07(木) 19:20:55 ID:DFNvCdSp(1)調 AAS
ふん
123: 2012/06/15(金) 16:34:48 ID:6FGf5WXW(1)調 AAS
もうええ
124: 2012/06/21(木) 16:20:00 ID:r39mYVAu(1)調 AAS
せやな
125: 2012/06/26(火) 14:29:12 ID:H3dx60Ef(1)調 AAS
ふーん
126: 2012/07/01(日) 00:07:28 ID:wo7yI4NL(1)調 AAS
馬鹿だから
127: 2012/07/06(金) 23:39:27 ID:lLkGaUE2(1)調 AAS
え
128: 2012/07/11(水) 23:46:49 ID:AiNAxIcM(1)調 AAS
なんで
129: 2012/07/18(水) 13:45:04 ID:abKwdtdb(1)調 AAS
過ぎたやろ
130: 2012/07/24(火) 15:56:31 ID:OG1D4AqT(1)調 AAS
せや
131: 2012/07/31(火) 13:13:55 ID:DwGGQIQK(1)調 AAS
わるいか
132: 2012/08/07(火) 13:53:14 ID:3ak6xtt7(1)調 AAS
いかんの
133: 2012/08/14(火) 11:53:29 ID:2pQntB3X(1)調 AAS
ええやろ
134: 2012/08/21(火) 11:25:22 ID:L2gkxBvv(1)調 AAS
そう
135: 2012/08/27(月) 14:45:33 ID:FHuzER6E(1)調 AAS
もうええて
136: 2012/09/04(火) 10:57:31 ID:WMHH3GIl(1)調 AAS
うん
137: 2012/09/06(木) 06:22:26 ID:IODMnl+1(1)調 AAS
3歩進めば忘れるレベルのオツムの連中だから
138: 2012/09/12(水) 12:19:25 ID:Ck1Nvbbv(1)調 AAS
何で
139: 2012/09/18(火) 17:31:24 ID:mrf1krZO(1)調 AAS
いいやろ
140: 2012/09/23(日) 13:20:56 ID:bAK4Mk2S(1)調 AAS
うん
141: 2012/09/29(土) 12:18:32 ID:/Pbvynrz(1)調 AAS
やれとるわ
142: 2012/10/05(金) 13:25:34 ID:bdxxA85v(1)調 AAS
ええやろが
143: 2012/10/10(水) 12:44:25 ID:A0QwUcYg(1)調 AAS
そうや
144: 2012/10/15(月) 12:19:18 ID:6kA4ZdFX(1)調 AAS
いかんの
145: 2012/10/20(土) 13:18:29 ID:Mff/2i1b(1)調 AAS
うん
146: 2012/10/25(木) 15:23:25 ID:cPVPkxAr(1)調 AAS
わるない
147: 2012/10/30(火) 14:52:19 ID:+aij+RUH(1)調 AAS
せやで
148: 2012/11/04(日) 12:40:32 ID:LVMsvrE2(1)調 AAS
済んだことやろ
149: 2012/11/08(木) 15:36:34 ID:m8LveqFd(1)調 AAS
うん
150: 2012/11/13(火) 13:44:40 ID:dJm5tnnY(1)調 AAS
ええがな
151: 2012/11/18(日) 13:28:24 ID:elzZlnDX(1)調 AAS
引きずらん
152: 2012/11/23(金) 10:15:51 ID:9JfTPsCz(1)調 AAS
せや
153: 2012/11/29(木) 09:35:48 ID:XuJM8Ebb(1)調 AAS
わるない
154: 2012/12/05(水) 09:00:01 ID:Mb4v9+Lx(1)調 AAS
せや
155: 2012/12/12(水) 09:58:59 ID:RPirFZ8s(1)調 AAS
いかんの
156: 2012/12/18(火) 13:39:22 ID:6zX3li2t(1)調 AAS
知らんで
157: 2012/12/25(火) 10:18:32 ID:3BnsSXYT(1)調 AAS
うん
158: 2013/01/01(火) 17:21:13 ID:HuBnw8Dg(1)調 AAS
もうええ
159: 2013/01/07(月) 19:24:39 ID:Oidi36iJ(1)調 AAS
そうやで
160: 2013/01/13(日) 10:00:12 ID:rIi2AnzT(1)調 AAS
知らん
161: 2013/01/19(土) 09:58:26 ID:NVUKmQGH(1)調 AAS
良いやろ
162: 2013/01/25(金) 07:04:12 ID:hBLtbewW(1)調 AAS
ええやろ
163: 2013/01/31(木) 06:37:37 ID:RyWlhFIb(1)調 AAS
やれとる
164: 2013/02/05(火) 19:24:49 ID:e8umBn6M(1)調 AAS
良いわ
165: 2013/02/10(日) 21:52:26 ID:8pktXCtX(1)調 AAS
せやで
166: 2013/02/15(金) 21:53:27 ID:PR4sOfrh(1)調 AAS
良いがな
167: 2013/02/21(木) 07:17:09 ID:b4TXnJOr(1)調 AAS
わるない
168: 2013/02/27(水) 07:45:10 ID:9qqW2SgC(1)調 AAS
そうや
169: 2013/03/04(月) 11:57:58 ID:wwGegVA2(1)調 AAS
いかんの
170: 2013/03/09(土) 17:17:49 ID:85y/cVBR(1)調 AAS
知らんわ
171: 2013/03/13(水) 17:17:56 ID:ih4a5vTz(1)調 AAS
うん
172: 2013/03/18(月) 19:31:03 ID:Yo9hmaof(1)調 AAS
良いやろ
173: 2013/03/24(日) 17:05:56 ID:+Dh8IOrk(1)調 AAS
せや
174: 2013/03/29(金) 19:32:37 ID:ozYg6wHL(1)調 AAS
良いがな
175: 2013/04/04(木) 08:46:25 ID:sleCbCwl(1)調 AAS
知らん
176: 2013/04/10(水) 12:11:58 ID:++TWS5AX(1)調 AAS
いかんの
177: 2013/04/16(火) 17:22:33 ID:UK7AIezM(1)調 AAS
悪くない
178: 2013/04/22(月) 17:35:08 ID:MH9Wu2MT(1)調 AAS
うん
179: 2013/04/28(日) 17:50:44 ID:JlYMCEAY(1)調 AAS
良いやろ
180: 2013/05/04(土) 22:04:36 ID:9PkN7Inp(1)調 AAS
いかんの
181: 2013/05/11(土) 10:08:03 ID:yTMommEG(1)調 AAS
ええがな
182: 2013/05/18(土) 09:57:11 ID:s7Ki3Mrn(1)調 AAS
せや
183: 2013/05/25(土) 13:12:50 ID:u45AqFLn(1)調 AAS
もうええ
184: 2013/06/01(土) 14:16:05 ID:4sAV8KoY(1)調 AAS
そうや
185: 2013/06/09(日) 21:03:02 ID:cdpk4lav(1)調 AAS
ええで
186: 2014/04/25(金) 06:02:25 ID:WYhxLbl+(1)調 AAS
【プロ野球】金食い虫の“お荷物”西武ライオンズに身売り話が再燃 平均観客数は昨季から4千人以上減少 赤字は広告宣伝費の名目で補填★3
2chスレ:mnewsplus
187: 2014/04/25(金) 07:49:18 ID:1OlG7hoA(1)調 AAS
1週間で飛ぶボールを忘れるくらいだから
188: 2014/10/29(水) 23:53:39 ID:P3be08+u(1)調 AAS
西武を新潟へ移転 ヤクルトを金沢へ移転で 日本海地方開発事業にすべき
189: 2014/11/15(土) 04:18:19 ID:rkpwCVj0(1)調 AAS
そこは新球団に任せるべき
190: 2016/09/16(金) 14:05:49 ID:f3Fehffm(1)調 AAS
韓国ロッテが解体目前だから
オフは動きがあるかもな
191: 2018/03/02(金) 06:28:30 ID:XelgjxW3(1)調 AAS
誰でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
PLIF0
192: 2018/03/02(金) 18:08:17 ID:Fn3wfoEJ(1)調 AAS
.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.512s*