[過去ログ]
農水省コイヘルペスウイルス病対策制度について (574レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
376
: 2009/08/19(水) 22:21:43
AA×
>>292
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
外部リンク[php]:www.fukuishimbun.co.jp
外部リンク:www.enpitu.ne.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
376: [] 2009/08/19(水) 22:21:43 平成21年度 コイヘルペスウイルス病に関するPCR検査結果(平成21年8月19日更新) http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/index.html 平成21年8月10日〜平成21年8月16日(東京都、新潟県、長野県) http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/koi/k_pcr/2009/h210819.html コイの死骸はコイヘルペスと断定 浅水川、県発表 (8月19日午後5時53分) http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news2/article.php?storyid=8142 これ以上の感染拡大を防ぐためにはどうすればいいのか。 その方法は一つしかない。 感染しても黙って治るまで耐えて報告しないということである。 症状は温度調整で十分に治癒効果が確認されているということだから大丈夫だ。 みんなが一斉にこの特定疾病コイヘルペスを無視するのである。 コイが弱っても「ただの風邪ですよ」と笑い飛ばしてしまうのだ。 そうして免疫を持ってる仲間を増やすのである。 http://www.enpitu.ne.jp/usr4/bin/day?id=41506&pg=20090517 >>292 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1223022633/376
平成年度 コイヘルペスウイルス病に関する検査結果平成年月日更新 平成年月日平成年月日東京都新潟県長野県 コイの死骸はコイヘルペスと断定 浅水川県発表 月日午後時分 これ以上の感染拡大を防ぐためにはどうすればいいのか その方法は一つしかない 感染しても黙って治るまで耐えて報告しないということである 症状は温度調整で十分に治癒効果が確認されているということだから大丈夫だ みんなが一斉にこの特定疾病コイヘルペスを無視するのである コイが弱ってもただの風邪ですよと笑い飛ばしてしまうのだ そうして免疫を持ってる仲間を増やすのである
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 198 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.082s