[過去ログ] Chromebook Part96 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 2024/06/25(火) 15:16:24.86 ID:UhJK1OTj(3/4)調 AAS
@ → [
` ~ →わからん
普通にUSキーボードに戻した
308: 2024/06/25(火) 17:58:22.42 ID:fYs06F+/(1)調 AAS
バッククォートは必須
309(1): 2024/06/25(火) 19:57:32.73 ID:+43bop5y(3/3)調 AAS
結局>>299は何をしたかったの?
310(1): 2024/06/25(火) 20:09:24.50 ID:4ybrc0ZY(1)調 AAS
やめたれw
311: 278 2024/06/25(火) 20:25:53.87 ID:UhJK1OTj(4/4)調 AAS
違う環境でも一生懸命考えてくれたんだな。
キーボード配列や入力設定周りを何も言っていないのに
同じ機種の人(C425TA-USkey)すぐに「あぁあれね」って気づいてくれて、同じ症状の人がいてよかった(よくない)
とりあえず使えるからいいや
312(1): 2024/06/25(火) 23:22:38.56 ID:y5W0ScxS(2/4)調 AAS
425だけど日本語が入力できないってことで確かめたけど
俺の環境だとキーボード設定を日本語にしても USキーボードにしても日本語入力すぐできるんだろうけどなw
313: 2024/06/25(火) 23:38:08.51 ID:gGNTMnzP(1)調 AAS
>>312
すまん、きっちり書いてくれ
>>278に書いてるように、切り替えて再起動した直後の話なんだよな
314: 2024/06/25(火) 23:57:22.11 ID:y5W0ScxS(3/4)調 AAS
日本語キーボード設定,USキーボード 設定それぞれ設定し直して再起動させたが問題なく 日本語が入力できるけどなw
立ち上げた時に シェルフに入力方法 の[あ]が表示されていれば問題なく入力できるはずだが.........
315(1): 2024/06/25(火) 23:59:32.51 ID:y5W0ScxS(4/4)調 AAS
日本語キーボード 設定
「`/~」キーで入力切替可能
日本語キーボード 設定
[で@入力
US キーボード 設定
shift+2で@入力
316: 2024/06/26(水) 00:50:20.72 ID:QYrm2jiJ(1)調 AAS
何がうれしいのか分からんけど
>>315
そのあたりはJISキーボードから入った人や自宅と職場とかでJISキーボードとUSキーボードを併用してる人はわりと知ってる
言ってしまえば「当たり前」だ
どういう条件か分からんけど「あ」って出てても日本語を入力できない状態になることがある
>>278,280,281がそうなってて、脱出方法を書いてる人もいる
その中で「オレはできる」だけ書かれても申しわけないけど役に立たんのだわ
うちは1年ぐらい前(体感)には問題なかった
半年ぐらい前(体感)におかしくなって
先週末(体感)には出なくなった気がする
さっきやってみたけど問題なかった
Chromebookは頻繁にアップデートあってコロコロかわるからその関係で一時期おかしかったのかもしれませんね
317: 2024/06/26(水) 09:54:23.00 ID:oTvsly+Y(1)調 AAS
USキーとか面倒だからやめておけ
318: 2024/06/26(水) 09:56:26.50 ID:KpSWmufo(1)調 AAS
イケてるプログラマを気取るには必要なんだよ
319: 2024/06/26(水) 10:30:40.98 ID:ekWlhhdE(1)調 AAS
Lenovo IdeaPad Slim 3i Chromebook Plus Gen 8 が日本でも発表。7月から販売開始
外部リンク:helentech.jp
320: 2024/06/26(水) 12:43:45.35 ID:XttJkBw9(1)調 AAS
富士通は撤退?
321(1): 2024/06/26(水) 14:00:06.80 ID:1VlxkXE+(1)調 AAS
じゃあ レス すんなよw
お前の不具合をレスされたところで他の人は正常なんだから あたかも 425 が不良品みたいだろうがw
つまりお前には US キーボードは向かないってことだ わなw
322: 2024/06/26(水) 15:04:59.18 ID:hEin2OO2(1)調 AAS
>>321
誰に書いてるつもりなんだろ
アンカーつけろよ
323: 2024/06/26(水) 15:07:32.60 ID:JOtnOPI3(1)調 AAS
謎の空中戦
324: 2024/06/26(水) 21:32:28.28 ID:akY2kwEW(1)調 AAS
富士通はあのこだわりKBのFMVChromebookを最後に個人向けCB市場撤退したのかな。
教育機関だとNECも東芝も居て、マウスも参戦してきたりして、よくわからない状態だけど
コンシューマは
Leovo,ASUSとHPとacer,あとSamsung?
325(1): 2024/06/26(水) 23:09:45.94 ID:Slb4/MN0(1)調 AAS
Dynabook≠東芝
326: 2024/06/27(木) 17:05:14.00 ID:JG/S7iL2(1/2)調 AAS
ChomeOSを126の日本語入力
画像リンク
これがヘレンテックが言ってたGoogle日本語入力の不具合なのか
327: 2024/06/27(木) 17:05:19.42 ID:JG/S7iL2(2/2)調 AAS
ChomeOSを126の日本語入力
画像リンク
これがヘレンテックが言ってたGoogle日本語入力の不具合かじゃファインジャール阿井
328: 2024/06/27(木) 17:12:58.17 ID:7DDNNVKw(1)調 AAS
ChomeOSを126の日本語入力
画像リンク
これがヘレンテックが言ってたGoogle日本語入力の不具合なのか
329: 2024/06/27(木) 17:35:30.04 ID:hG8l6iMD(1)調 AAS
テスト
330: 2024/06/28(金) 01:29:22.69 ID:KcGNxaGK(1)調 AAS
Chromebookで使ったUSBメモリをWindowsに刺すとエラー出るの地味にウザい
331(1): 2024/06/28(金) 02:10:57.63 ID:P9Egixt/(1)調 AAS
USBメモリぐらい専用で買えよ
332(1): 2024/06/28(金) 02:55:48.18 ID:gm9AHbj9(1)調 AAS
FAT系のファイルシステムだと、Microsoftの実装ではアロケーションテーブルはプライマリとセカンダリの二つ(もしくはそれ以上)書き込むけど
Linuxを含む互換系の実装だとプライマリのFATしか書き換えないので、
プライマリとセカンダリのFATに齟齬があったらプライマリが壊れているものとみなす実装にパチ物で書き込んだメディアを指すと、このFAT壊れてるけど、どうする?…という判定になる。
このようにFAT系のメディアで両環境を行き来すると絶対に不幸にしかなれないクソ実装なので、Linux側でNTFSが読めるならNTFSでフォーマットしておくのが無難
333: 2024/06/28(金) 05:27:24.41 ID:KnQlQzCp(1)調 AAS
>>331
???
334: 2024/06/28(金) 06:37:19.55 ID:MhsaLqUK(1/12)調 AAS
まずChromebookとWindowsのデータのやり取りにUSBメモリが出てくる時点で
335: 2024/06/28(金) 09:54:37.53 ID:KIK4jxgg(1)調 AAS
CX34を買ったおまけのキャリングバッグ、たった今到着。サイズギリギリ。
336: 2024/06/28(金) 12:16:37.44 ID:NStOx79G(1)調 AAS
SDカードならいいのか?
337: 2024/06/28(金) 12:18:23.04 ID:XXlPDyZC(1/6)調 AAS
>>332
めっちゃ早口でゆってそうw
338: 2024/06/28(金) 17:58:22.82 ID:82LzQqJf(1)調 AAS
「Chromebook Plus」新モデルが発売、AI関連の新機能が使える
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
339: 2024/06/28(金) 18:47:20.43 ID:MhsaLqUK(2/12)調 AAS
基本ここでChromebookに文句言ってるやつは
PCにChrome入れてないしGoogleDriveも入れてないよな
340: 2024/06/28(金) 18:59:02.18 ID:XXlPDyZC(2/6)調 AAS
当たり前やんw
クロームとかキッショw
341: 2024/06/28(金) 20:26:31.91 ID:MhsaLqUK(3/12)調 AAS
でPC間のデータをUSBメモリでやり取りするんだから馬鹿らしい
342(2): 2024/06/28(金) 20:27:59.58 ID:XXlPDyZC(3/6)調 AAS
ゆゆゆゆゆゆゆゆゆーえすびーめもりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343: 2024/06/28(金) 20:30:42.65 ID:MhsaLqUK(4/12)調 AAS
PCもChromebookもスマホも
同一のドライブを見てるだけだから楽よな
344: 2024/06/28(金) 20:36:29.08 ID:MhsaLqUK(5/12)調 AAS
>>342
スマホをPCにUSBケーブルで繋いでそう
345: 2024/06/28(金) 20:37:24.02 ID:XXlPDyZC(4/6)調 AAS
すすすすすすすまほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
346: 2024/06/28(金) 20:38:19.57 ID:MhsaLqUK(6/12)調 AAS
図星か
347: 2024/06/28(金) 20:39:21.58 ID:MhsaLqUK(7/12)調 AAS
家にスマートスピーカーとかのデバイスも持ってなさそう
348: 2024/06/28(金) 20:40:15.52 ID:XXlPDyZC(5/6)調 AAS
XPで書き込んでる
349(1): 2024/06/28(金) 20:40:29.86 ID:XXlPDyZC(6/6)調 AAS
貯金3億ある
350: 2024/06/28(金) 20:41:05.89 ID:MhsaLqUK(8/12)調 AAS
突然謎のアピール
351: 2024/06/28(金) 20:42:24.74 ID:MhsaLqUK(9/12)調 AAS
音楽のプレイリストあちこち違ってそう
352: 2024/06/28(金) 20:44:03.98 ID:MhsaLqUK(10/12)調 AAS
「へい尻!エアコン止めて!」 しーん
353(1): 2024/06/28(金) 20:56:53.23 ID:MhsaLqUK(11/12)調 AAS
Googleに魂を売ると統一された環境がそこにあります。
Chromebookは統一されたGoogle環境の一部でしかありません。
まあ最近Google仕事してない感がすごいけど。
354: 2024/06/28(金) 22:26:08.07 ID:kLCWKKcU(1)調 AAS
>>353
あんた今日ここで11回も発言してるけど、他にやる事無いのぉ?
355: 2024/06/28(金) 22:38:50.70 ID:MhsaLqUK(12/12)調 AAS
ID:MhsaLqUKはこんな暇人なのにID:XXlPDyZC3億円も稼いでるなんてすごい
とか思ってそう
356: 2024/06/28(金) 23:22:46.23 ID:17ouKqUG(1)調 AAS
やめたれw
357: 2024/06/29(土) 00:23:19.73 ID:0Zl576nd(1)調 AAS
flex3iにはバッテリー保護モードついてますか?
今使っているTab6に付いていて重宝してるので
358: 2024/06/29(土) 01:59:35.24 ID:wdNq0For(1/2)調 AAS
そんな気の利いたもの、ないよ
359: 2024/06/29(土) 08:07:32.61 ID:PfiEPik1(1)調 AAS
どこまで意味があるのかわからんけどアダプティブ充電は付いた。
Chromebook のフル充電が長時間続くと、バッテリーの容量は時間の経過とともに減少します。充電レベルを一定時間 100% 未満に維持するために、アダプティブ充電では Chromebook のフル充電を遅らせます。
外部リンク:support.google.com
tab6のその機能も含めてどの程度効果があるのかはわからない。
360: 2024/06/29(土) 09:10:29.10 ID:bwy0lfdE(1)調 AAS
Lenovoだから期待していたのですが
Tab6 のバッテリー保護モードは電池残量が40%から60%に保たれます
flex3i も常にACアダプターを繋ぎっぱなしで使う予定です
361(2): 警備員[Lv.13] 2024/06/29(土) 10:07:31.76 ID:jHIuE1Wb(1/2)調 AAS
機能としてあってもいいとは思うんだけど、バッテリーの寿命を気にしてフル充電にしていないとモバイル用途での利用時間が減るし、逆に据え置きでしか使わないのであればバッテリー性能関係なくない?
Chromebookはリセール絶望的だから、その観点でも意味ないし。
362: 2024/06/29(土) 10:18:13.99 ID:RhjvcL7X(1)調 AAS
バッテリー60%維持出来る自慢かw?
363: 2024/06/29(土) 10:31:41.72 ID:K9mvtWdo(1)調 AAS
昔のノートみたいにバッテリー取り外せたら解決するんだろうけどねw
364(2): 2024/06/29(土) 12:49:46.63 ID:Mnyv5S2m(1)調 AAS
各社、ハードウェア的な違いはわかるけど、ソフトウェア的な違いってどの程度あるの?
365: 2024/06/29(土) 14:38:51.02 ID:6/69zl9t(1)調 AAS
>>361
よく分からん発想だね
Li-ion電池が充放電の方法で寿命が変わるのは、もう周知の話だし
それを自動でやろうというのが今の流れ
持ち出して使うならその時はフルチャージすればいいだけの話で
意味がないという発想がよく分からん
366: 2024/06/29(土) 15:05:05.35 ID:KBK312t0(1)調 AAS
持ち出そうとしたら60%充電が2秒で100%充電になる新機能
367: 2024/06/29(土) 15:18:24.54 ID:BZERkejG(1)調 AAS
>>364
壁紙やWebページのショートカットがプリインストールされてるくらいでメーカー毎の差異は無い
368: 2024/06/29(土) 15:33:53.59 ID:riejxLdB(1)調 AAS
自宅での使用が100%なので残量は気になりません。万が一持ち出すときはモバイルバッテリーから給電。繋ぎっぱなしで膨れてしまうのを懸念しています。
369: 2024/06/29(土) 16:36:01.26 ID:iC94655Y(1)調 AAS
エネルギーがパンパンだからって物理的に膨れないけどね
過充電は膨れ(ガス発生)の原因の1つだけど表示上の100%は過充電ではないし
370(1): 2024/06/29(土) 22:06:05.62 ID:R7HaMBZl(1)調 AAS
充電50%固定出来たらなぁ
macOSやWindowsやLinuxの様に
371: 2024/06/29(土) 22:58:03.60 ID:wdNq0For(2/2)調 AAS
っしょーもな
372: 警備員[Lv.17] 2024/06/29(土) 23:05:16.33 ID:jHIuE1Wb(2/2)調 AAS
メチャクチャ高度な機能ならともかく充電を50%で止めますみたいな単純な機能ですら何故に搭載されないかといえば「よく分からん発想」の人が大半だからなんじゃないの?
まあ、サステイナビリティの観点ではあまり感心できないことではあるけどね。
個人的なChromebookの利用シーンだと持ち出そうとしたときにバッテリーが100%じゃなかったら凹む。
373: 2024/06/30(日) 00:11:47.92 ID:qe3IFdRm(1)調 AAS
その100%の状態を維持するためにバッテリが過充電になってるって発想
374(1): 2024/06/30(日) 00:16:07.16 ID:ybKuD9mu(1)調 AAS
50%維持してたらバッテリー半分なのと同じじゃん
どうせChromebookに手を出すようなガジェオタはすぐ買い換えるんだから気にせず使えよ
375: 2024/06/30(日) 03:33:30.29 ID:oB5oG+Gg(1)調 AAS
>>370
これ
ちな俺のMacBook Airは在宅時は常時50%固定
3年以上使用してバッテリー最大容量100%のまま
376(1): 2024/06/30(日) 09:10:18.48 ID:gyo1DLCQ(1)調 AAS
発売日に買ったduet
ほぼ毎日使ってこんなもん。
画像リンク
377(1): 2024/06/30(日) 10:02:23.34 ID:Joc2fbPX(1)調 AAS
自分はMacBookもSurfaceも常時50%固定して
外出の1期間前から80%くらいに充電している
OSやアプリに期待出来ないなら
バッテリー制御システム導入しているメーカーはないのかな
378: 2024/06/30(日) 10:12:38.98 ID:xW0+eE9C(1/4)調 AAS
>>376
もぅ4年になるのかな
379: 2024/06/30(日) 10:47:39.79 ID:jCfevkDf(1/2)調 AAS
ここで一服 あるある話
あんまり使ってませんっていう 中古ノートパソコン 買ってバッテリー 寿命 見たら80%はねえよなw
お前たっぷり 2年は使っているだろうって言いたくなるw
380: 2024/06/30(日) 10:49:33.10 ID:jCfevkDf(2/2)調 AAS
Android タブレットは 充電 80%までとか設定できるから Chromebook もやろうと思えばすぐできるんじゃねえのw
Google 様対応お願いします〜
381(1): 2024/06/30(日) 11:34:26.06 ID:qcwkAaRs(1)調 AAS
アダプティブ充電というのがどう作用してるのかいまいちわからん。
382: 2024/06/30(日) 12:37:34.27 ID:xW0+eE9C(2/4)調 AAS
メルカリの全然使ってませんは当てにならんよな。まぁメルカリやヤフオクでChromebookを買うほうがどうかしてるんだが
アダプティブ充電って電源落としてるときスリープしてるときにも使われるのかきになるわな
383(1): 2024/06/30(日) 12:38:45.64 ID:xW0+eE9C(3/4)調 AAS
どうかしてるとというか、でも中にはお値打ち品もあるけど、あまりにも盛ってるのを見るとオイオイって突っ込みたくなるのはわかる
384: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/30(日) 13:23:51.49 ID:BLNeNSFx(1/4)調 AAS
確かにサステイナビリティの観点からは電池の劣化を抑えることには意味あるんだろうけど、あくまで個人の利得ということでは、売っても二束三文でバッテリー劣化での価格差なんてないに等しいChromebookで、しかも自分が使用するときも「バッテリー関係ありません」というのでは、全く意味がなくない?
自分もiPhoneやMBPはアダプティブ充電で使っているけど、この辺りはリセールに影響するだろうから、分からなくはない。
385: 2024/06/30(日) 13:25:11.47 ID:eybzLbpm(1/3)調 AAS
アダプティブ充電使ってる自慢w
386: 2024/06/30(日) 13:28:07.70 ID:Y3nlEvyt(1)調 AAS
バッテリーを在宅時に良好に保守すると外出時に少し長く使える様になる
疎かに使うと最悪爆発したり火事になる
387: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/30(日) 13:52:06.83 ID:BLNeNSFx(2/4)調 AAS
アダプティブ充電があっても全然いいんだけど、合理的な判断で今のところ導入していないのでは?という話
388: 2024/06/30(日) 14:00:18.26 ID:Lb3nsKK9(1)調 AAS
アダプティブ充電よりバッテリー過充電防止機能
389(1): 2024/06/30(日) 14:15:18.15 ID:KCoZKRZT(1/3)調 AAS
割と知られてないのは、Li-ion電池の充電量と寿命の関係
このグラフの曲線は
縦軸は電池の負担、横軸は電圧(充電量)で中央が50%
電池の負担は100%、0%に近いほど大きくなり、寿命が短くなる
だからその領域にできるだけ入らないように、入ってもその時間を短くしようというのがアダプティブ充電の考え方
要するに赤の範囲で使うより、青の範囲で使う方が電池の寿命は延びるということ
それを一定の範囲で自動的にやろうというもの
390: 2024/06/30(日) 14:17:40.51 ID:eybzLbpm(2/3)調 AAS
グラフ無くて草w
391: 2024/06/30(日) 14:19:55.14 ID:KCoZKRZT(2/3)調 AAS
お絵かき機能だとchmateしか見られないのか
画像リンク
392: 2024/06/30(日) 14:21:55.19 ID:eybzLbpm(3/3)調 AAS
きったねーグラフ
舐めてんのか
393: 2024/06/30(日) 14:51:44.22 ID:KCoZKRZT(3/3)調 AAS
理解できるオツムがあれば、あれで十分伝わるんだよ
394: 2024/06/30(日) 14:51:54.33 ID:j/O+seLy(1)調 AAS
LiPoは50%±10%くらいで使うのが理想的なんだろうけど、実際そういう訳にもいかないので
75%とか80%くらいで止めて30%を割ったら充電…って感じで、まあこれでも容量の50%しか使えてないけど、ある程度のリテラシーがあればこういう使い方になる。
100%まで詰めてから何時間も、半日1日と放置していたり、10%割ってるのにギリギリまで絞って使おうとしたり、0%付近でシャットダウンしたのにそのまま何日も何週間も放置したりとかは、まあ最低限の知識も無いんですねかわいそう(PCが)…って感想にしかならんな。
395: 2024/06/30(日) 15:07:44.68 ID:xW0+eE9C(4/4)調 AAS
Androidアプリにそういうのあったな抜き差しは自分でしなきゃだからすげえ面倒だけど
396(2): 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/30(日) 15:39:47.23 ID:BLNeNSFx(3/4)調 AAS
だから話が噛み合っていないんだよ。
バッテリーの性質やアダプティブ充電の効用も(このスレの誰もが)分かっていると思う。
Chromebookで経済合理性的にやる必要がないとGoogleもメーカーもひいては多数の利用者も判断しているというだけじゃないの?という話。
397: 2024/06/30(日) 15:53:04.12 ID:JWCOijIc(1)調 AAS
>>396
Chromebookはすでにアダプティブ充電採用されてるんだが
一部機種を除く
398: 2024/06/30(日) 17:02:13.14 ID:U46YpCTY(1)調 AAS
噛み合ってないんじゃなくてズレてるだけだったなw
399(1): 2024/06/30(日) 17:27:10.68 ID:/hb9btQ1(1)調 AAS
アダプティブ充電の仕様
外部リンク[md]:chromium.googlesource.com
400: 2024/06/30(日) 18:18:34.64 ID:0G5TRw6R(1)調 AAS
>>399
Notifying the User
The user will be notified of any delays when the display_battery_percentage reaches 80%, if charging will be delayed.
この通知来たことないけど。みんな80%で通知来てる?
401: 2024/06/30(日) 20:15:53.19 ID:BOy7bCNQ(1)調 AAS
来てる
402: 2024/06/30(日) 20:21:47.36 ID:hHeEyGuJ(1)調 AAS
来てる
403: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/30(日) 22:08:32.65 ID:BLNeNSFx(4/4)調 AAS
え、じゃあいいって話じゃないの?
で、元々質問してきた人の機種では有効なの?
404: 2024/07/01(月) 00:16:04.60 ID:Y2gJTHRF(1)調 AAS
私が欲しいのはダイレクト給電なのー
ダイレクト給電じゃなきゃダメなのー
405: 2024/07/01(月) 06:17:08.42 ID:hBUCJsx/(1)調 AAS
×アダプティブ充電
○バッテリー50%固定
406: 2024/07/01(月) 07:33:58.41 ID:7Qt/rPIT(1)調 AAS
Chromebookは絶対的に安価なPCも使えるが相対的にCP悪い?
407: 2024/07/01(月) 09:42:15.76 ID:Hc7Uz4If(1)調 AAS
バッテリーとかセキュリティとか何も気を使わず使えるからランニングコストが安い
408: 2024/07/01(月) 09:46:11.22 ID:D9aLueo0(1/2)調 AAS
Chromebookでの入力方法をWindowsと同様の入力方法にするにはどうすればよろしいでしょうか?
使用しているキーボードはエレコムのTK-FDM116SKMとLogitech K270の両方を試していて
WindowsとChromebookを別の切り替え機を使用し作業しているのですが、ChromebookがWindowsキーボードを認識してくれず困っています。
どうかよろしくお願いいたします!
使用しているキーボードは
Logitech K270
エレコムのTK-FDM116SKMのどちらか
使用しているマウスは
ロジクール ワイヤレスマウス 静音 M220CG
使用している切替器は
エレコム(ELECOM) KVMスイッチ キーボード・マウス用 手元スイッチ付 ブラック KM-A22BBK
以上になります。
何卒よろしくお願いいたします!
409(1): 2024/07/01(月) 10:11:21.24 ID:QkJiyu7K(1)調 AAS
Chromebookでの入力方法をWindowsと同様の入力方... - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
410: 2024/07/01(月) 11:14:17.30 ID:D9aLueo0(2/2)調 AAS
>>409
コレ見て試したんですが、上手くいきません…
もしかして、Chromebookとウインドウズのキーを1つのキーボードに統一することは不可能なのでしょうか?
411(1): 2024/07/01(月) 12:10:32.44 ID:ZmfgdpCk(1)調 AAS
ここには善意で教えてくれる人もいるんだろうけどあげくそれを偉そうに とかいうやつもいるからなw
412: 2024/07/01(月) 12:13:47.51 ID:2Ljn5btZ(1)調 AAS
>>411
偉そうに
413: 2024/07/01(月) 12:14:32.55 ID:892goakQ(1)調 AAS
マルチかコピペ?
414: 2024/07/01(月) 18:10:07.51 ID:7Fkd0B+T(1)調 AAS
もうすぐアマゾンプライム祭だねw
主に動画視聴とWPSで簡単な文書作成とオンライン英会話目的でこれ買おうかなー♬👇
祭のドサクサにまぎれて30000円に値下げにならんかな?w
ASUS Chromebook クロームブック CX1 11.6インチ 日本語キーボード 重量1.21kg ゼロタッチ登録対応 カードリーダー搭載 トランスペアレントシルバー CX1102CKA-N00059 【税込 42800円】
アマゾンのリンク貼れなくてスマソ。。。
415(1): 2024/07/01(月) 18:35:41.21 ID:x1l2181D(1)調 AAS
Geminiを統合した新「Chromebook Plus」
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
416: 2024/07/01(月) 20:08:42.97 ID:WtX2Bh5J(1)調 AAS
ぼくのなまえわ なかねたく みんなから たんたんってよばれてるんだ
画像リンク
ぼくのしゃしんはここにあるよ
2chスレ:photo
あいちけんにすんでます どうぞよろしくね
417: 2024/07/02(火) 04:07:06.87 ID:HCdF8ViZ(1/2)調 AAS
>>415
Acer Chromebook Plus 514の方がいいな
そろそろ妥協して買うかな
418: 2024/07/02(火) 07:41:53.89 ID:y72+xECY(1)調 AAS
Googleフォトで写真をいじくる気分になれるディスプレイだといいんだけど果たして、、、
419: 2024/07/02(火) 08:07:01.95 ID:HCdF8ViZ(2/2)調 AAS
Retina以上なら好いが
Chromebookには
420: 2024/07/02(火) 08:30:56.65 ID:XlnKy1XD(1/4)調 AAS
やべぇな
425でChmate使ってるけど、頻繁に落ちるようになってきた
とりあえずメモリーセーバーと余計なタブは落とせばなんとかなるか?
421(1): 2024/07/02(火) 09:16:14.26 ID:FKaJ9Vxd(1/2)調 AAS
Androidアプリ:x86系
Linuxアプリ:Arm系
422: 2024/07/02(火) 09:26:46.28 ID:XlnKy1XD(2/4)調 AAS
逆じゃね?
423: 2024/07/02(火) 09:40:52.96 ID:FKaJ9Vxd(2/2)調 AAS
すまん
Androidアプリ:Arm系
Linuxアプリ:x86系
424(1): 2024/07/02(火) 09:51:52.93 ID:cjC2zaka(1)調 AAS
8万払って、chrombbok買う?
安さも売りだと思うんだけど…
425: 2024/07/02(火) 10:21:42.49 ID:UHaUtaA5(1/3)調 AAS
俺の愛機の 436 もChromebook plusに対応してくれねえかなw スペック的には十分だろうw
426: 2024/07/02(火) 11:11:42.84 ID:XlnKy1XD(3/4)調 AAS
>>421
確かにアーキテクチャの違いの不具合かもです。冬の頃は落ちたりしなかったんだけどな…アプデうまく行かなかったのかな。
>>424
それな。
8万はガチでChromebook好きの人。
だけど、エントリーじゃ満足出来ない層は6~7万くらいするChromebookを買ってるみたいだし、それなりに需要はあるのかもしれん。
いくらChromebookでもN100、4GBじゃ満足できない層もいるんだと思う。
427: 2024/07/02(火) 11:26:08.01 ID:ZkH8MRzC(1/2)調 AAS
MacBook Airの半額以下
所有満足度も半分以下かな
高性能Arm
4k OLEDディスプレイ
US配列キーボード
フルメタルボディ
美しいデザイン
優良なアフターサービスなら高くても買うが
そういうChromebook(Plus)が皆無
428: 2024/07/02(火) 11:46:04.80 ID:wng70wi7(1)調 AAS
6万に越えると大量生産されるWindowsのが安くて高性能になる
だからchromebookはとにかく安くなければ売れない
それかタブレットみたいな希少価値で売り出すか
429: 2024/07/02(火) 11:50:37.05 ID:ZkH8MRzC(2/2)調 AAS
ChromeOSを使いたい
Surfaceも持つがWindowsは余り使いたくない
430: 2024/07/02(火) 11:55:40.99 ID:DiVbOUWo(1)調 AAS
15万円のChromebookも買ったけど、それはやり過ぎだった
8万円くらいのChromebookは快適かつ安全で維持費も安くコスパ良し
431: 2024/07/02(火) 12:01:59.19 ID:sRIg2xxz(1)調 AAS
人によって用途が違う
俺は3月のアマゾンセールでレノボの29800円で買ったやつで大満足
432: 2024/07/02(火) 12:06:05.91 ID:YisWzyCX(1)調 AAS
用途によって使い分けるという概念はない
433: 2024/07/02(火) 12:14:24.69 ID:UHaUtaA5(2/3)調 AAS
最高の Google サービスを期待して15万円超えの436を買ったのにChromebook プラスに見捨てられたんじゃ金返せって話になるよなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.081s