[過去ログ] PC用USB PD充電器・モバイルバッテリーを語るスレ19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519: 2024/07/12(金) 17:04:38.44 ID:WFOq/m+r(2/4)調 AAS
定期的にこの話題出るからテンプレに入れてもいいくらいだな
レッツノートはUSB PDをどこまで信じているのか
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
>ただ、レッツノートはUSB PDを完全には信じていない。だから基準は同梱アダプタ相当の65Wではなく、85W超とされている。PDPがそれ未満の場合は、いきなり電力不足を起こしたりしても被害を最小限に抑えられるような仕組みが実装されている。
520: 2024/07/12(金) 17:23:31.13 ID:cmrq/5Xn(1)調 AAS
>>505
それと比べたらRAVPowerのほうがまともじゃん…
521: 2024/07/12(金) 17:26:22.35 ID:G4cH5xJG(1/2)調 AAS
ravpowerとaukeyはステマしてただけで一流だろ
522: 2024/07/12(金) 17:30:36.39 ID:WFOq/m+r(3/4)調 AAS
FFFのみたいにまともじゃないやつはひかりTVショッピングや量販店じゃ取り扱わないからな
ステマ当たり前だった時期にAmazonに怒られたことで命運が決まっちまった
523: 2024/07/12(金) 17:47:26.00 ID:G4cH5xJG(2/2)調 AAS
FFFは販売が違法だから闇直販のみ
524: 2024/07/12(金) 18:15:29.30 ID:XnLPsjRx(1)調 AAS
外部リンク:x.com
これ近所のコーナンでまだ売ってた
30個ぐらいは残ってたな
525(2): 2024/07/12(金) 20:06:16.43 ID:dw/wM7Pe(1)調 AAS
イチケン UGREENの300WUSB充電器を分解検証
動画リンク[YouTube]
526: 2024/07/12(金) 20:36:50.45 ID:2TNww/Rp(1)調 AAS
>>525
おいおい5%クーポンあんのかよ
今日買っちまったよ
527: 2024/07/12(金) 20:57:44.42 ID:u+AvrKmU(1)調 AAS
ざまぁw
いい気味w
528: 2024/07/12(金) 21:57:53.70 ID:dW9cdzN5(1)調 AAS
分解キッショw
529: 2024/07/12(金) 22:00:22.44 ID:WFOq/m+r(4/4)調 AAS
こうやって一台YouTuberが分解するためにスポンサーするだけで何台売れるかと思うとコスパいいな
530: 2024/07/12(金) 22:55:01.90 ID:21ABUY1P(2/2)調 AAS
>>525
やっぱ温度で出力制御入るんだね。
alfox aohi RAVpowerの65W以上の持ってるが、温度上がってくると出力制御でノートPCやミニPC給電は厳しくなる。
安定してPCに使えるようになるのは、まだ先なんかねー
PCに使わないんであれば、スマホとか30Wで十分なんだよなぁ。
531(1): 2024/07/12(金) 23:44:35.64 ID:uyfshb3o(1)調 AAS
暑い場所での安定求めると、表面積増やさないとダメだから、持ち歩くには不利だよね。据え置き専用で大き目に作るならアリかも、ヒートシンク付けて外装メッシュとか。
でも世界的に温暖化現象で暑くなってるからなあ…家にいる時なら冷房アリで問題ないとしても、データセンターじゃあるまいし家にいない時まで冷房してないと充電器とかルーターが暴走するなんて勘弁してほしい。そうすると室温四十度くらいまでは安定して動作してくれないと困るんだけど、普通の電子機器って上限30~35度あたりなんだよねえ。
532: 2024/07/13(土) 00:01:00.73 ID:fT8UG34d(1)調 AAS
最近はもう常時使うのはUSBファンとセットで運用してるな
533: 2024/07/13(土) 00:34:23.87 ID:r48XY22i(1)調 AAS
>>531
表面積を増やすんなら、フンドシみたいな薄くて長いのを折りたたむ形にしたアダプターが良さそうだな
534: 2024/07/13(土) 00:44:45.29 ID:qQBAZYDO(1)調 AAS
持ち歩きのスマホ用のチロルチョコっぽいやつより
カード型(というほど薄くはないが)で表面積稼いでるやつのほうがよさそう
535: 2024/07/13(土) 00:55:06.40 ID:bHjrF+n9(1)調 AAS
いきなり長文早口になる人キモ怖いよね
536: 2024/07/13(土) 06:10:40.85 ID:9lShcm76(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.aliexpress.com:443
アソメのちんこ充電器攻めてきたな
537: 2024/07/13(土) 06:32:17.77 ID:BmMjuKNQ(1)調 AAS
馬鹿「いきなり長文早口になる人キモ怖いよね」
538(1): 2024/07/13(土) 19:05:25.23 ID:qmUzuE0u(1/2)調 AAS
バッテリーのテストをしたいのですが、良かったらtype-C接続のおすすめを教えてもらえないでしょうか
出来ればアマで買えるやつ
539: 2024/07/13(土) 19:09:48.22 ID:dPtaB5cm(1)調 AAS
>>538
日本語で大丈夫やで
540: 2024/07/13(土) 19:11:21.82 ID:5VgkcxMJ(1)調 AAS
やめたれw
541: 2024/07/13(土) 19:29:45.34 ID:Jc/+cvsZ(1)調 AAS
バッテリーのテスターって何?
542(1): 2024/07/13(土) 19:33:36.89 ID:qmUzuE0u(2/2)調 AAS
バッテリーと充電対象の間に挿して出力W数とか測れるやつあるやん
543: 2024/07/13(土) 19:46:24.00 ID:IQfmWp9n(1)調 AAS
あれタイプA、C対応とCのみ対応のどっちがいいのかね
今後はCだけになっていくと思うのだが
544(1): 2024/07/13(土) 20:02:39.31 ID:tu6+htLa(1)調 AAS
>>542
検索して出てきた一番高いやつ買っとけば間違いない
545: 2024/07/13(土) 20:52:23.89 ID:7csmGetk(1)調 AAS
>>544
KM003Cな
546: 2024/07/13(土) 21:31:07.08 ID:ZEvP2vXU(1)調 AAS
Type-Aをそんなに細かく見たいことは今の時代なくなった
充電器に直刺しできなくてケーブル2本必要とか嫌だしCだけで使いやすいやつの方がいい
547(2): 2024/07/14(日) 04:12:14.96 ID:TzyirkXZ(1)調 AAS
車のシガーソケットのPD関係のスレってないの?
pd100wともなるとアマゾンでも高いのでアリエクでおすすめの知りたいんだが
複数やるからバッ直でとるが
548: 2024/07/14(日) 05:36:06.28 ID:laRys7sT(1/2)調 AAS
アリエクで何個か買ってるがまともなのがない
PDスペック偽証ばっかり
549: 2024/07/14(日) 08:19:20.51 ID:FXiVNsak(1/2)調 AAS
スマホ板の 語るスレ Part65 でカーチャージャーも紹介されてはいるけど
550(3): 2024/07/14(日) 10:22:04.97 ID:rwQg4+V6(1/2)調 AAS
ugreen の合計130Wの奴が尼でセールの度に2千円台になるからそれで良いんじゃないか
551(2): 2024/07/14(日) 10:25:41.39 ID:dI75Jrio(1)調 AAS
そもそもシガーソケットが大電流なのは火付けるための短時間加熱用であって、常時大電流は車の発電能力によるからな
552: 2024/07/14(日) 10:35:50.47 ID:vATSg/t2(1)調 AAS
>>551
ハロゲンヘッドライト車でライトオフならすくなくとも100W近くは余裕あるんじゃないの?
最近のLEDヘッドライト前提の車ならあまり余裕はないのかな
553(1): 2024/07/14(日) 10:45:51.90 ID:wwKvxukR(1)調 AAS
>>551
バッテリーからとってるはずなんで
発電は直接的には関係ないんじゃないでしょうか
554(1): 2024/07/14(日) 10:59:02.13 ID:H3GhUetp(1)調 AAS
>>553
そのバッテリーはどこから充電されているのか考えよ
555: 2024/07/14(日) 10:59:58.07 ID:9prpL5Eb(1)調 AAS
ターミネーター
556(2): 2024/07/14(日) 11:15:16.35 ID:4em3HGDc(1)調 AAS
>>554
「直接的には」って書いてるじゃん
557(1): 2024/07/14(日) 11:17:50.39 ID:+l5uiszz(1)調 AAS
>>556
???
足りてなかったらすぐバッテリーが駄目になるだけだろ
一度鉛バッテリーを経由して直接オルタネーターと繋がってないだけで因果関係で言えば車両の発電能力は直接関係あるだろ馬鹿か?
558: 2024/07/14(日) 11:21:37.79 ID:X+84X4K+(1)調 AAS
発電系と直接繋がってて並列でバッテリーも付いてるだけだぞ
559(1): 2024/07/14(日) 11:26:01.33 ID:VpHfrQSS(1)調 AAS
>>556
みんな551が書いてる常時大電流が前提の話をしてるわけよ
短時間なら原付でも平気だけど"常時"というのがネックなわけで
単純に考えて電装で消費した余剰の電力しか使えない
それ以上使い続けるとバッテリーが上がる
だからオルターネーターの容量が大事
560(1): 2024/07/14(日) 12:00:48.71 ID:JTQ1YEPq(1)調 AAS
>>557
すぐには駄目にはならんだろ
それと最後の馬鹿かってのはそれ書かなきゃ死んじゃう病気なのか?
561: 2024/07/14(日) 12:03:58.34 ID:PadKRlnT(1)調 AAS
>>560
馬鹿に馬鹿と言っても何も問題無かろう
562(1): 2024/07/14(日) 12:07:25.88 ID:LpyV7szT(1)調 AAS
馬鹿に馬鹿って言ったら馬鹿が怒るから問題が起こるのが問題だろうが馬鹿なのか馬鹿
563: 2024/07/14(日) 12:10:39.29 ID:S9RwJPLh(1)調 AAS
>>562
賢いやん
IQ300くらいありそう
564: 2024/07/14(日) 12:13:40.60 ID:laRys7sT(2/2)調 AAS
わたしのためにマウント合戦やってー
565(1): 2024/07/14(日) 12:17:32.21 ID:3X7HJuWa(1/4)調 AAS
お前ら「常時」ってのはどれくらいを考えてるんだ?
まさかと思うけどずっと永遠に使い続けられるところまで考えてるんじゃないだろうな
ライトつけっぱなしでどれくらいでバッテリーがあがる?
3分か?30分か?そんなはやくは上がんないだろ
一般人は使ってせいぜい数時間だ
お前らが考えてるような十数時間とか1日中とかって使わないんだよ
それと、充電能力よりもバッテリ~シガーソケットの配線の方が大事なのは分かってるよな
ここがしょぼいと燃えるぞ
他人をバカにするのもいいが、そういうところまで考えた方がいいんじゃないか
566(2): 2024/07/14(日) 12:21:01.27 ID:ok8oaCVS(1)調 AAS
>>565
常時と配線の2点の指摘でその文字量だぞ
1回の書き込みで全部指摘してたらどれだけの量になるか
想像力がない馬鹿だな
567(1): 2024/07/14(日) 12:35:20.38 ID:rwQg4+V6(2/2)調 AAS
現実問題としてマトモなクルマで普通に走ってる状態ならシガライター(アクセサリー)ソケットに繋げる程度の電装品(当然ヒューズ換装はしない前提)で発電量足りなくなる事はまずないから安心しろ。
アイドリングや渋滞で長く低速走行する時は使わない方が安心だが。
568(1): 2024/07/14(日) 12:50:23.28 ID:3X7HJuWa(2/4)調 AAS
>>567
結局そういうことですよね
>>566
あなたは馬鹿じゃないみたいですね
ならばお手本見せて下さいよ
569(1): 2024/07/14(日) 12:52:56.92 ID:R4HR+N3P(1/2)調 AAS
>>568
全部書いたらきりがないって話にお手本見せろって……マジの馬鹿じゃん
570(1): 2024/07/14(日) 12:58:10.84 ID:3X7HJuWa(3/4)調 AAS
>>569
え、オレならもっと短く指摘できるぞ、ってことじゃないんですかw
571(1): 2024/07/14(日) 12:59:01.13 ID:R4HR+N3P(2/2)調 AAS
>>570
えっ…ガチ…?
572: 2024/07/14(日) 13:05:09.84 ID:FXiVNsak(2/2)調 AAS
クルマの中で充電するならモバイルバッテリー使うでしょ
PDは出力のみで入力なしならオルターネーターに負担かけることもなく充電できるし
573(2): 2024/07/14(日) 13:07:12.05 ID:3X7HJuWa(4/4)調 AAS
>>571
ところであなた誰?
>>566に聞いてるんだけど
574: 2024/07/14(日) 13:35:56.64 ID:TtnUkItF(1/4)調 AAS
やめたれw
575(1): 2024/07/14(日) 16:04:04.69 ID:thIE3d/T(1)調 AAS
>>573
誰ってやりとり見ててドン引きした一般人だよ
576(1): 2024/07/14(日) 17:05:13.83 ID:Xedf0Xdd(1)調 AAS
>>575
普通は>>573の「あなた誰?」ってのは「引っ込んでろ」って受け取るもんだよ
577: 2024/07/14(日) 17:28:16.10 ID:TtnUkItF(2/4)調 AAS
托卵妻となった母は、果たしてどんな思いでいるのか。
亀山氏は取材していて「あまり相手がどうという意識がない」という声を聞いている。
「女性にとっては、やはり『子どもは自分の子』。相手(子の父親)がどうという意識があまりない。自分の子なのだから、夫は一緒に育ててくれてもいいのでは、みたいな感じ。騙しているという意識がそこまであるのかなと思う」と述べた。
さらには「別に托卵妻の味方をするわけじゃないが、言わなかったのではなく、言えなかったというのもある。望んで生んだ子なのだから、うどん定食さんも自己嫌悪に陥るようなことになってほしくない。人によっては魔が差すようなこともあるし、不倫をしてしまった人のことをそこまで悪く言いたくない気もある」と続けた。
578: 2024/07/14(日) 17:28:34.89 ID:kIRXK5tV(1)調 AAS
>>576
お前こそ誰だよ
579: 2024/07/14(日) 17:51:05.51 ID:TtnUkItF(3/4)調 AAS
やめたれw
580: 2024/07/14(日) 18:19:29.71 ID:TtnUkItF(4/4)調 AAS
馬鹿「馬鹿に馬鹿って言ったら馬鹿が怒るから問題が起こるのが問題だろうが馬鹿なのか馬鹿 」
581: 547 2024/07/14(日) 22:39:20.56 ID:QFQLhcGQ(1)調 AAS
自分で言っといてなんだけどシガーソケットでpd100とか安定して使えないわ
65wぐらいなら今も安定して使ってるが
>>550
のやつもググったら溶けてる
端子のサキッチョがチョコんと不安定にくっついてるだけだからな
シガーソケット差し込みじゃなくて12v→USBPD変換のやつがいいな
アマゾンにもバイク用で出てるのだとPD45wまでは2,500円ぐらいでみつかった。これでpd100wがあればいいんだが。
582: 2024/07/15(月) 02:16:01.75 ID:4n/7tAme(1/2)調 AAS
その12Vってアクセサリー用から抜くのか
583: 2024/07/15(月) 04:23:04.02 ID:zArdHJKr(1)調 AAS
>>550
ないぞ
584(3): 2024/07/15(月) 09:23:09.08 ID:/4Ti5Gnx(1)調 AAS
画像リンク
やっとKM003C買った
585: 2024/07/15(月) 10:20:57.43 ID:BRrnJhlc(1/3)調 AAS
>>584
安くね?
586: 警備員[Lv.13] 2024/07/15(月) 10:47:44.78 ID:soX9Ud/c(1)調 AAS
>>584
クーポンの値引き大きいですね
587: 2024/07/15(月) 16:35:43.66 ID:/ewb2LOb(1)調 AAS
>>584
何のクーポンか教えてください
土下座するので
588: 547 2024/07/15(月) 16:45:26.87 ID:t7dnPMUg(1)調 AAS
>>550
結局買ったわ
ソケット差し込みとかアブねぇからはんだ付けして使う
589: 2024/07/15(月) 16:56:28.10 ID:IuOgCi7z(1)調 AAS
はんだ使える自慢w
590(1): 2024/07/15(月) 16:59:33.56 ID:4n/7tAme(2/2)調 AAS
276 おかいものさん sage 2024/07/15(月) 05:55:44.48
画像リンク
やっときた
これでKM003C買えるわ
591: 2024/07/15(月) 17:00:24.69 ID:+lDidFav(1/2)調 AAS
ハンダゴテなんてダイソーでも売ってるんだから
うらやましかったら自分でもやればいいのに
592: 2024/07/15(月) 17:01:25.88 ID:/0bOqtBK(1)調 AAS
はんだ付けも出来ないやつは出来ないからな
火傷したりさ
593: 2024/07/15(月) 17:17:58.13 ID:BRrnJhlc(2/3)調 AAS
>>590
ありがとう
諦めれた
594: 2024/07/15(月) 17:20:03.63 ID:+lDidFav(2/2)調 AAS
何度か火傷くらいはするもんじゃね
そこは訓練しなきゃ
595: 2024/07/15(月) 18:32:04.24 ID:2cscqhRu(1)調 AAS
問題はハンダゴテよりもアクセサリー電源から線を引き出してはんだ付けしたとしてどう固定するかじゃないか?
596: 2024/07/15(月) 23:34:46.31 ID:blYjO689(1)調 AAS
aliexpress 全品14%還元が来てます!!
(リーベイツ 3.5%)
Temu 15%、新アカ33%
17日まで。
還元分は、数日でPaypalへ入金可
良かったら使ってください♪
外部リンク:9lick.me
597(1): 2024/07/15(月) 23:50:18.32 ID:BRrnJhlc(3/3)調 AAS
UT70てテスターは評判どうですか?
598(1): 2024/07/15(月) 23:57:04.96 ID:rcxZOIVs(1)調 AAS
>>597
コイン使えば、2000円やで
599(1): 2024/07/16(火) 03:16:07.09 ID:yYTCDFQJ(1)調 AAS
お値段以上
ALIENTEK UT70でggr
600: 2024/07/16(火) 06:30:07.09 ID:fjujQdda(1)調 AAS
>>394,400,403,422
>>424,428,433,451
>>459
グロ
601(1): 2024/07/16(火) 12:39:15.39 ID:sIvcoPyS(1)調 AAS
>>598
アリエク素人すぎてどうやっても2500円ぐらいにしかならないです
国内販売の3,000円で買います
602: 2024/07/16(火) 17:46:07.96 ID:zuS9seEr(1)調 AAS
外部リンク:www.switch-science.com
2,673 円+送料200円
603: 2024/07/16(火) 18:42:41.02 ID:NmmgpnrU(1/2)調 AAS
>>601
コインとクーポン、適用やで
スイッチサイエンスで買うなら、3000円で送料無料やな
604: 2024/07/16(火) 18:43:05.37 ID:NmmgpnrU(2/2)調 AAS
画像リンク
605(1): 2024/07/17(水) 00:16:18.79 ID:r0stNs1s(1)調 AAS
サンワサプライ、「スマートPD」対応で4K映像を2画面出力できるドッキングステーション「USB-DKM8S」発売
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
スマートPDというキーワードは初めて聞いた
606: 2024/07/17(水) 00:27:46.55 ID:BxDWKVOj(1)調 AAS
スマートというよりインチキでは?
607: 2024/07/17(水) 00:54:50.95 ID:fkeywrkU(1/2)調 AAS
PDで双方向に電力を送るなんてことはできないからPDO上は満額の100W回答でも電流をピンハネして流すとかになるんじゃなかろうか
608(1): 2024/07/17(水) 04:32:09.01 ID:LtirZFc5(1)調 AAS
画像リンク
ケーブル1本で100W供給できる方に興味津々
609(1): 2024/07/17(水) 05:15:22.98 ID:u0OS9FFF(1)調 AAS
>>608
逆に何にもしてねぇのに消費してるんかい普通のは
610(1): 2024/07/17(水) 08:08:39.78 ID:HSTfK9J8(1/2)調 AAS
CIOの尼商品レビュー、Vineでもないのに「品質がいい」というのが結構あるのが意外
よく使うものは体感的に1~2割くらいの確率で故障するのに
611: 2024/07/17(水) 09:47:34.81 ID:rtWcZU81(1)調 AAS
>>610
品質がいい=初期不良ではなかった
612: 2024/07/17(水) 10:02:06.84 ID:HSTfK9J8(2/2)調 AAS
旅行用とか出先利用とかの利用として使用頻度が低い使い方の人が結構多そうな感じだった
小型化で耐久性とトレードオフになってる製品が多いから正しい使い方ではあるけど
613(1): 2024/07/17(水) 10:15:36.68 ID:bLfULHBo(1)調 AAS
>>559
白熱球ブレーキランプとハロゲンヘッドライトだけで軽でも160W消費する。
ウインカーつけると50W、エアコンやワイパーで更に加算
アイドリングでもバッテリー上がらないから余裕あるはずだよ
614(1): 2024/07/17(水) 12:17:36.13 ID:zFJDWunB(1)調 AAS
>>613
それでバッテリーが上がらないのは走行してるからだぞ
アイドリング中にそれぜんぶつけてたらそのうちバッテリー上がる
アイドリングで2,3000回転させてるなら別だけど
615(1): 2024/07/17(水) 12:22:50.96 ID:N3wSm5X3(1)調 AAS
>>614
アイドリング中の回転速度が必要に応じて上がるから大丈夫だよ
616: 2024/07/17(水) 12:22:55.53 ID:yyR2sdcM(1)調 AAS
>>605
このてのハブに言いたいこと
USB端子はハブの上面につけてくれ
横だとUSB端子に接続したメモリーとかが机の面積を無駄に専有するから困る
617(1): 2024/07/17(水) 12:27:59.46 ID:Y2q64I82(1)調 AAS
適当なスタンド用意してハブを立てればいいんじゃね
618(1): 2024/07/17(水) 14:09:47.51 ID:Y9ysSGyD(1)調 AAS
L字変換。
619: 2024/07/17(水) 17:28:56.87 ID:F4CfiduL(1)調 AAS
>>617
両サイドに端子あるやつは死ぬ
>>618
そういうの使うとたまに通信速度や供給電力が落ちるのがあるからな…
620: 2024/07/17(水) 17:43:38.29 ID:fkeywrkU(2/2)調 AAS
通信速度落ちるのはAオスtoCメスの変換で裏表ができたのを逆にした時とかで普通は短い延長ケーブルくらいで問題でないと思うが
621(1): 2024/07/17(水) 18:09:39.72 ID:tyWVmER9(1)調 AAS
>>615
それで間に合わないからトラブル事例があるわけで…
622: 2024/07/18(木) 00:39:18.07 ID:ezIqn/jk(1/3)調 AAS
このドッキングステーション、指先で音楽や映像が操作できるぞ
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
こっちのタイプは怨霊ボタンが便利な代わりに常に14W食われるのか
微妙だのぅ
623: 2024/07/18(木) 00:39:46.52 ID:ezIqn/jk(2/3)調 AAS
怨霊じゃねーw
音量な
624: 2024/07/18(木) 00:53:21.47 ID:ezIqn/jk(3/3)調 AAS
JCHSD34W
※URL弾かれるから製品品番で検索してくれ
95Wまでのパススルーでよければ、こんなのも出るみたいだな
625: 2024/07/18(木) 03:39:06.61 ID:D1ABK3S/(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.aliexpress.com:443
C5が7kなら安くね?
626: 2024/07/19(金) 08:35:58.16 ID:UH6XiRXy(1)調 AAS
USB-PD給電で動かせる3.5インチ HDD用の外付けケースってあるのだろうか?
旧来のノートPCのバスパワーだけだと3.5インチを動作させるのは厳しいから、USB-PDで給電できたらモバイルバッテリーなども活用できて良いのだが
627(1): 2024/07/19(金) 10:25:26.66 ID:W8inzKOL(1)調 AAS
なさそう
12V出せるPCがまず無いわけだし
トリガーケーブルとPDのACアダプタ使って、専用ACアダプターから決別するぐらいが現実的に出来そうなラインじゃないか?
628: 2024/07/19(金) 12:37:42.05 ID:twcMMczm(1)調 AAS
>>627
やはりそうなのか
ありそうでないんだね
629: 2024/07/19(金) 13:14:43.40 ID:S2R/FmuU(1)調 AAS
多ポートで瞬断するような充電器を使ってテータが壊れたとか文句を言う人もいるだろうし
技術的には可能でも売りたくないだろうな
630: 2024/07/19(金) 13:40:02.82 ID:ZKNqdPAF(1)調 AAS
ノリはノート用DVDとかBDの書き込み用補助ケーブル的なやつ
631: 2024/07/19(金) 14:27:38.65 ID:KruEyg/E(1/2)調 AAS
スーパーキャパシタ使って瞬断を避けつつ安全に書き込みを終わらせるみたいなのをやるにしてもシーク待ちとかがないSSDの方が相性いいだろうなあ
632: 2024/07/19(金) 15:35:41.42 ID:BNhLxw+b(1)調 AAS
外付けDVD/BDドライブのACアダプタが出力5Vだったんで代わりにUSB BC用ケーブルで使ってる
633: 2024/07/19(金) 15:37:25.97 ID:KruEyg/E(2/2)調 AAS
PDじゃなくてもType-C Currentの限界の5V3Aまで使えれば足りない周辺機器はかなり少ないはずなんだよな
634(2): 2024/07/20(土) 08:53:20.28 ID:76WYxFcd(1)調 AAS
28V5Aじゃなくて20V7Aがほしいのに仕様未記載の140Wばかり
635: 2024/07/20(土) 09:00:43.94 ID:VirdCb4Q(1)調 AAS
>>634
PD 3.1の140Wは28V5Aしかない
20V7AはPDと無関係でスレ違いでは
636: 2024/07/20(土) 10:54:05.38 ID:G3SwYEgr(1)調 AAS
>>634
EPRでも電流は5Aが上限だよアホ
637: 2024/07/20(土) 11:02:59.70 ID:ASQ+Q8hD(1/4)調 AAS
やめたれw
638(1): 2024/07/20(土) 11:30:35.13 ID:rawZe0Br(1)調 AAS
Mi Turbo Charge 210Wが20V⎓10.5Aか
しびれるな
639(1): 2024/07/20(土) 11:42:25.98 ID:qsDPvD1+(1/3)調 AAS
炎天下のハンディファンの使用はNG? 注意点をリズムに聞いた
外部リンク[html]:www.watch.impress.co.jp
「ハンディファンの充電池は交換できないものがほとんどなため、寿命が来たら適切な方法で廃棄しましょう。
廃棄方法は製品に寄るので説明書を読むことが推奨されますが、基本はリチウムイオン電池を取り外し、居住地域の自治体の方法に従って廃棄します。
取り外したリチウムイオン電池は、リサイクル協力店の充電式電池リサイクルBOXなどで回収してもらえます。
電池が外せない場合は自治体に問い合わせましょう。」
ユーザーが分解中に手をケガするリスクとかおかまいなしですか…
640(1): 2024/07/20(土) 12:26:47.17 ID:LbSDrqlo(1/4)調 AAS
間違ってないよ
安全に取り外せる設計になっているだろうし
取外しできないほど膨らんでいたら自治体に問い合わせでしょ
難癖付けすぎ
パナソニックでさえ
「製品に使用している内蔵電池は、リサイクル可能な貴重な資源です。
家庭ごみとして廃棄せず、充電池を取り出してください。」
とある
以下の文言でググってみたらわかる
Panasonicリチウムイオン電池を内蔵している電動歯ブラシを廃棄するときは
641: 2024/07/20(土) 12:32:59.46 ID:BQskVmQ3(1/2)調 AAS
今時説明書紛失しても検索すりゃ出てくるのが普通だし調べないでやるなら何やっても危険だわな
642: 2024/07/20(土) 12:49:59.14 ID:qsDPvD1+(2/3)調 AAS
相談される自治体がかわいそうだな…
643: 2024/07/20(土) 12:53:41.80 ID:BQskVmQ3(2/2)調 AAS
不適切に廃棄されて火災とかになるよりはマシよ
644: 2024/07/20(土) 12:55:20.46 ID:GHWpzcjv(1)調 AAS
> ユーザーが分解中に手をケガするリスクとかおかまいなし
なにいってんだこいつ
645(1): 2024/07/20(土) 12:57:07.96 ID:BaZ1MpGE(1/3)調 AAS
>>640
中華ハンディファンははんだ付けされてるし
こじ開ける位置を間違えるとバッテリーと接触する可能性すらあるのに安全に取り外す設計とは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.062s