[過去ログ]
俺たち在米は勝ち組だよな? 45発目 (1002レス)
俺たち在米は勝ち組だよな? 45発目 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: ザマーミロ!!!(アメリカ) [] 2022/12/19(月) 12:25:53.27 ID:CadLqkaU0 アメリカに住んでる日本人は勝ち組だよな??? その根拠をここに列挙しよう。 過去スレ 俺たち在米は勝ち組だよな? 44発目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1667309541/ 俺たち在米は勝ち組だよな? 43発目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1659796313/ 俺たち在米は勝ち組だよな? 42発目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1653866573/ 俺たち在米は勝ち組だよな? 41発目 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1645750730/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/1
876: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/12(日) 05:52:21.76 ID:sCqtNAdd0 >>875のつづき ちなみにエルビスプレスリーのマネージャーは、 オランダ人の不法移民だったそうだ。 トムハンクス主演で映画にもなった事がある。 彼はアメリカパスポートが取れなかったので、 エルビスプレスリーがアメリカ国外で、 コンサートを開く事は1度も無かった。 ああ勿体ない。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/876
877: 名無しさん [sage] 2023/02/12(日) 12:05:18.17 ID:2obrqIxe0 >>875 不法滞在してるヨーロッパ人がいる? 外見が白人でアメリカ人に見えるから 例えば日雇いの大工、土方、露店、荷物運び、清掃員をやっていても、ばれないの? ヨーロッパといってもロシア、ウクライナ、東欧の貧しい人たちだけでは この時代に欧州からアメリカに出稼ぎに行く人はいないでしょ。 時給、年収も大きく変わらないし物価高で暮らすのが大変。 医療費、福祉は欧州より悪い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/877
878: 名無しさん [sage] 2023/02/12(日) 13:15:00.68 ID:ZzkgGf48d 何気にプファーのグルメレポートは 旨そうなんだよなぁw(゜ω゜) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/878
879: a [] 2023/02/12(日) 15:05:32.47 ID:gZiHd9JZ0 >>877 「時給、年収も大きく変わらないし」 ??????????????????????????????????? 何を言ってるんですか、あなたは? アメリカのほうがはるかに賃金が高いですよ。 欧州は移民地獄、税金地獄です。手取りの給料なんて10ユーロとかざらだし、それも不当に高い物価ですぐなくなるからひどいもんですよ。 欧州は売国奴の極左グローバリストのせいで糞の掃きだめ化してる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/879
880: a [] 2023/02/12(日) 15:06:04.48 ID:gZiHd9JZ0 10ユーロ/時間 ですね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/880
881: 名無しさん [sage] 2023/02/12(日) 16:30:04.31 ID:Cj55A8vb0 >>878 本人乙 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/881
882: 名無しさん [sage] 2023/02/12(日) 22:53:49.60 ID:tTfDLzV/0 北米海外生活板の在米勝ち組スレの人にも、下記の記事を読んで欲しい 記事URLが規制中で●を入れていて、直リンできてないから開くの面倒だと思うけど 是非、読んでみて欲しい こういう深刻な問題があるという事実を知って欲しい ちなみに一枚目の記事は創●公●板で内容は事実だというお墨付き貰ってます 創価学会の実態はカ〇トでテ〇組織 2023年2月5日 https://note.com/yamiw●oterasu/n/n2f955589964a 創〇学〇がクーデターを起こす危険性 2023年1月20日 https://note.com/yamiw●oterasu/n/n0f210c08c15d ※記事のURLが規制対象の為、●を入れて回避しています 閲覧時には●を除去して下さい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/882
883: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/13(月) 04:13:15.67 ID:jqbCWgtr0 ニューヨーク生情報コーナー 02-12-2023 (日) ニューヨーク市内なんだが、 今日はスーパーボウルサンデーだ。 そのせいで街中に活気がない。 完全な祝日モード。 キックオフが18時30分(東時間)なので、 みんなそれまでのんびりしてるのだ。 今年のハーフタイムショーは、 Rihannaと言う歌手がやるそうだ。 グラミー賞を9回も取った有名歌手みたいだ。 知らない歌手だったのでYouTube動画を見た。 典型的なヒップホップ(黒人音楽)だ。 俺が一番嫌いなタイプの音楽だ。w 俺にとっては、 黒人ホームレスを連想させる嫌な音楽だ。 あの臭い匂いまで思い出してしまう。 ニューヨーカーあるあるだな。w まあどうでも良い。 試合が行われるスタジアムは、 ArizonaのGlendaleと言う街にある。 大谷翔平のいるエンジェルスキャンプ地Tempeから、 わずか25マイルぐらい北にある街だ。 大谷くんはスーパーボウルを見に行くだろうか? VIPルームに招待されてるのは間違いないだろう。 スポンサーからメディア露出を多くする様に、 頼まれているかもしれない。 チームメートのトラウトは会場に行くそうだ。 彼はニュージャージー出身なので、 近くに球場があるイーグルスの大ファンらしい。 俺はテレビを持ってないから、 近所のスポーツバーに行く予定だ。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/883
884: 名無しさん [] 2023/02/14(火) 05:19:50.05 ID:KZU8JKrB0 好きかどうかはともかくRihanna知らないとか、クラシックにたとえたらベートーヴェン知らない、とかと同じレベル まあ無教養無趣味のプファーならではだが、ビリオネアのリアナはアメリカ生まれでもないしスラムのホームレスからは程遠い存在だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/884
885: 名無しさん(アメリカ) [] 2023/02/14(火) 06:10:45.92 ID:ishDpG5M0 どう言う思考だったら、 Rihannaとベートーヴェンを 同じセンテンスで語れるのだ?w 聴く音楽(芸術)は人の嗜好で決まる。 俺はベートーヴェンは好まないが、 Erik Satieのピアノは大好きだ。 芸術はピュアに楽しむ物。 嫌いな芸術を教養のために嗜むなど、 愚の骨頂だ。 俺はモナリザ(ルーブルにある絵画)が、 美しいとは思わないし、 マイケルジャクソンを好んで聴く事もないが、 オーストラリア人歌手のSiaはよく聴く。 Rihannnaを知らなくたって、 困る事は皆無なのだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/885
886: 名無しさん [] 2023/02/14(火) 06:25:34.84 ID:KZU8JKrB0 知識の問題 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/886
887: 名無しさん [] 2023/02/14(火) 06:27:16.66 ID:KZU8JKrB0 モナリザ知ってんだろ? マイケルジャクソン知ってんだろ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/887
888: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/14(火) 07:35:38.70 ID:4prTkxqFHSt.V 在米のたわいもない雑談コーナー 02-13-2023 (月) >>885のモナリザで思い出したんだが、 俺がパリに初めて行った時の話をしよう。 それは1999年の7月だった。 飛行機のチケットがべらぼうに高い時期だった。 JFKからシャルルドゴール空港まで一直線。 約7時間のフライト時間。 カリフォルニアに行くのと同じぐらいだ。 Air France の機内食はめちゃくちゃ美味かった。 さすが美食で有名なフランス人だ。 不味かったら苦情が来るに違いない。 パリにはあっという間に着いた。 シャルルドゴール空港からパリ市内まで、 急行電車ですぐだ。 パリの郊外は意外に風情が無かった。 ニュージャージーと何ら変わらない。w パリの市内に入ると、 急に古い建築物が目立ってくる。 パリに着いたら300ドルをFrancに両替した。 ホテルは予約していなかった。 俺は小型のスーツケースを引きずりながら、 モンマルトルの丘に向かった。 パリ観光地の中心地だ。 俺は地球の歩き方を見ながら歩いていたら、 完全に道に迷ってしまった。 パリの街はまるで迷路の様なのだ。 中世の街に迷い込んだ様だった。 後で気が付いたんだが、 1時間ほど同じ場所をグルグル回っていた様だ。 俺は苦労してやっとセーヌ川に辿り着いた。 そこからは簡単だった。 パリはセーヌ川を境に北部と南部に分かれている。 俺はモンマルトルの丘に向かった。 物凄い急な坂の両側には、 土産店やバー、レストランが並んでいた。 俺は疲れたのでバーに入った。 Kronenbourg1664と言うビールを注文した。 みんなそのビールを飲んでいたからだ。 きっと人気のあるビールに違いない。 俺はそう思った。 長距離を歩いたせいで、 汗だくになっていた。 真夏のパリは、 NYCと同じぐらい暑かった。 …つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/888
889: プファー(アメリカ) [] 2023/02/14(火) 08:21:49.28 ID:ishDpG5M0St.V >>888のつづき キンキンに冷えたビールは、 言うまでもなく抜群に美味かった。 俺は腹が減ったのでサンドイッチを買った。 メニュー看板の一番上に書いてあったやつだ。 中にレバーの様な奇妙な肉が入っていた。 フォアグラだった。 俺は生まれて初めてフォアグラを食った。 こんな美味いものがパリにはあるのだ。 俺は感動した。 そしてもう一杯同じビールを注文した。 モンマルトルの頂上には白い教会があった。 古いフランス映画でよく見た風景だった。 ムーラン・ルージュの劇場が近くにあった。 観光客の長い列が出来ていた。 もうそろそろ夕暮れに近かった。 俺はホテルを探す事にした。 俺は直感的にモンマルトルの丘を、 裏側から降りてみようと思った。 この観光地は世界的に有名だが、 裏側が紹介された事は皆無だった。 そこは殺風景な住宅街だった。 丘から下に完全に降りると、 こじんまりした商店街があった。 アラビア語の看板がやたら多かった。 アラビア人街なのだろうか? 少し歩くとボロい建物の安ホテルがあった。 当時パリのHoliday Innは、 一泊120ドルぐらいだったが、 そのホテルは30ドルだった。 こりゃ安い、ありがたい。 俺はすぐにチェックインした。 カウンターのおばちゃんはアラブ人だった。 そこでは英語が普通に使えた。 パリにも移民が多いのだ。 その点でもNYCによく似ていた。 そのアパートはシングルベッドと、 テレビとシャワーがあった。 必要最低限の設備だ。 窓からは隣のビルの壁しか見えなかった。 俺は疲れていたので、 シャワーを浴びてすぐに寝た。 そのシャワーから温水は出なかったが、 真夏なので問題なかった。 ハッと目が覚めたら朝の5時ぐらいだった。 俺は散歩に行く事にした。 初めてのパリ。 何に巡り会えるだろうか? 俺はワクワクしていた。 10分も歩くとアラブ人街から抜け出した。 良い匂いがする。 パン屋だった。 焼きたてのクロワッサンが並べてあった。 俺は1つ注文した。 値段は忘れたがめちゃくちゃ安かった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/889
890: プファー(アメリカ) [] 2023/02/14(火) 08:44:43.15 ID:ishDpG5M0St.V >>889のつづき 焼きたてホッカホカのクロワッサンは、 この世の物とは思えない程美味かった。 俺はもう2個注文した。 するとパン屋のおばちゃんは、 俺をジロッと睨みつけた。 …しまった。 この忙しい朝にチマチマ注文すんじゃねえ! そんな顔だった。 悪い事をした…。 今は1日で一番忙しい時間帯なのだろう。 俺はゆっくり歩き続けた。 今日は迷子にならない様に、 まっすぐセーヌ川を目指した。 川に沿って上流に向かうと、 あの有名なルーブル美術館がある筈だ。 バケーションシーズンのルーブルは、 朝早く行かないと長蛇の列に並ぶ事になると、 地球の歩き方に書いてあったのだ。 まだ朝の6時過ぎなのに、 もう30人程列に並んでいた。 あの有名なガラス張りのピラミッドが、 朝日でキラキラ輝いていた。 …つづく かもしれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/890
891: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/14(火) 10:41:33.08 ID:Eo37ggtzHSt.V >>890のつづき ルーブル美術館から、 ちょっとセーヌ川を下ったら、 Les Hallesと言う地域がある。 オシャレな若者が多く、 NYCのEast Villageに雰囲気が良く似ている。 そこで小さなジャパレスを見つけた。 値段は結構リーズナブルだった。 ラッキー。 店の入り口には掲示板があって、 アルバイト情報や空きアパート情報が、 日本語で所狭しと張り出されていた。 当時はSNSなど無かったから、 ジャパレスの掲示板は日本人社会で、 非常に大事な役割を果たしていた。 無料の日本語新聞もあった。 俺は刺身ランチを食いながら新聞をめくった。 フランスの労働ビザが無くても、 雇ってくれそうな求人情報が結構あった。 これもNYCと良く似ている。 日本人の不法滞在者は多いのだろう。 俺はその後、とぼとぼと、 Opera Garnier(オペラ座)まで歩いた。 そこには驚愕の風景があった。 オーマイガー。 風光明媚な美しいパリの街並みに、 大きな日本語の看板が見えた。 黄色のバックグラウンドに明るい赤で、 「おみやげ」と書いてある。 日本の土産屋だった。 よくこんな看板が許可されたもんだ。w 当時はまだバブルの影響が残っており、 裕福な日本人観光客が多かったのだろう。 その土産屋のすぐ近くに日本の書店があった。 ジュンク堂だった。 俺がNYCで買った地球の歩き方の最新版が、 パリでは遥かに高額で店頭に並んでいた。 店員さんは若い日本人男性だった。 俺は彼に、 美味いジャパレスを教えて貰った。 …つづく かもしれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/891
892: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/14(火) 11:10:57.35 ID:HFXOY0iOHSt.V >>891のつづき 俺はその翌日、 チャイナタウンに行った。 パリの中心部から電車で40分ぐらい南にある。 巨大な近代的超高層ビルの中に、 ぜんぶ中国人の店が入っていた。 レストラン、スーパー、薬局、美容室、 マッサージパーラー、本屋、不動産屋、 などなど、何でもあった。 高層ビルの上部は住宅になっている。 ここには一体何人の中国人が住んでいるのだろう。 ちょっとググってみたら、 フランスには約70万人もの、 中国系フランス人が住んでるそうだ。 中国から来た移民やその子孫たちだ。 ちなみにアメリカには移民も含め、 約500万人の中国系が住んでいるそうだ。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) その翌日、俺はベルサイユ宮殿に行った。 パリから急行列車で約2時間ぐらいで着いた。 とてつもなく広い宮殿の中は、 もうこれ以上豪華にならないと言うぐらい、 贅沢品で飾られている。 行けども行けども終わりが来ない。 この上なく贅沢で巨大な建物だ。 なぜフランスの王族が民衆に滅ぼされたのか、 少し理解出来た様に感じた。 贅沢し過ぎたのだろう。 ベルサイユ宮殿の近くの道端で面白い物を見つけた。 有料のポータブルトイレだ。 コインを入れたらドアが開いた。 公衆トイレなのに全く臭く無い。 それもその筈、用を足した後は、 ドアを閉めると自動的にトイレ全体が、 ハイプレッシャーの水で洗われる仕組みになっていた。 ドドドドドーッと大きな音が聞こえた。 フランスにはこんな凄いもんがあるんだ!!! スゲー。 俺はちょっと感動した。 …つづく かもしれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/892
893: 名無しさん [] 2023/02/15(水) 02:00:24.47 ID:M/FIFqCiH 強盗が横行するニッポン 横浜DeNAベイスターズ 斎藤隆コーチ宅に侵入盗か 警察が捜査 6人組か 横浜・都筑区 2023/02/14(火) 14:05:49.28 プロ野球横浜DeNAベイスターズの斎藤隆コーチの自宅に、けさ早く、 何者かが侵入していたことがわかりました。警察は盗まれたものがあるとみて捜査しています。 捜査関係者によりますと、午前4時前、 横浜市都筑区にある横浜DeNAベイスターズの斎藤隆コーチの自宅で、警備会社のアラームが作動しました。 その直後に住人から「誰かが家に入った」と110番通報があり、 警察官が駆け付けると、複数の人物が室内に侵入した形跡があったということです。 防犯カメラには6人組の人物が写っていて、 このうちの複数人が室内に侵入したとみられています。けが人はいませんでした。 警察は現場から逃げた6人の行方を追うとともに盗まれたものがあるとみて、窃盗や強盗の疑いも視野に調べています。 ☝ 日本もブロンクスみたいになってきたな。w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/893
894: 名無しさん [] 2023/02/15(水) 02:00:42.81 ID:M/FIFqCiH 強盗が横行するニッポン 横浜DeNAベイスターズ 斎藤隆コーチ宅に侵入盗か 警察が捜査 6人組か 横浜・都筑区 2023/02/14(火) 14:05:49.28 プロ野球横浜DeNAベイスターズの斎藤隆コーチの自宅に、けさ早く、 何者かが侵入していたことがわかりました。警察は盗まれたものがあるとみて捜査しています。 捜査関係者によりますと、午前4時前、 横浜市都筑区にある横浜DeNAベイスターズの斎藤隆コーチの自宅で、警備会社のアラームが作動しました。 その直後に住人から「誰かが家に入った」と110番通報があり、 警察官が駆け付けると、複数の人物が室内に侵入した形跡があったということです。 防犯カメラには6人組の人物が写っていて、 このうちの複数人が室内に侵入したとみられています。けが人はいませんでした。 警察は現場から逃げた6人の行方を追うとともに盗まれたものがあるとみて、窃盗や強盗の疑いも視野に調べています。 ☝ 日本もブロンクスみたいになってきたな。w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/894
895: 名無しさん(アメリカ) [] 2023/02/15(水) 03:26:31.21 ID:usp99y2C0 >>894 もう日本の安全神話は完全に崩れたな。 毎年5000人もの外国人実習生が逃亡してる国だ。 奴隷の反逆が始まった。 銃が持てない日本はどうやって身を守るんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/895
896: 名無しさん [sage] 2023/02/15(水) 03:56:20.08 ID:QQb/Dvt7H 自分で自分の投稿にレスしてるw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/896
897: 名無しさん [] 2023/02/15(水) 04:26:12.57 ID:Uig6Ljdc0 ブロンクスが危険である事を認めたか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/897
898: 名無しさん [] 2023/02/15(水) 05:42:44.57 ID:9KZjskBl0 888〜892 イヤぁ、パリ観光か懐かしいな 80'sの話だが、オレも当時半年ほど住んでいたロンドンからフランス〜スペイン 〜モロッコ〜再びフランスと、相棒と2人で3週間ほどの旅をした経験がある。 マジックバスでドーバーを渡りパリに入った時、夜中着だったので 近場にあった教会の敷地内で寒さをしぎ寝袋に入って夜の開けるのを待っていた。 同じくカナダからの若い女バックアパッカーも居たが、彼女は寝袋を持っておらず凍えそうに居た。 可哀そうだったから、オレの寝袋を彼女に貸してあげてオレは相棒と1つの寝袋に入り夜を明かした。 ・・・・つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/898
899: 名無しさん [] 2023/02/15(水) 09:32:47.63 ID:9KZjskBl0 チチチチ・・・と小鳥のさえずりでパリの夜明けを迎えた。 そこそこ寒かったのでグッスリと寝られたワケでもないのでスッと目が覚めた。 セーヌ川をはさみ石畳の道とパリの街並みの向こうがほんのりと明るんで来た。 ふと横を見ると、寝袋を貸してあげたカナディアンガールも目を覚ましたようで目が合った。 昨晩オレらはメチャ疲れてたし、彼女もマフラーなどで顔を覆っていたからを気付かなかったが、 当事の人気女優だったメグライアンを思わす金髪美人だった。 ・・・・つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/899
900: 名無しさん [] 2023/02/16(木) 04:14:03.26 ID:f/dufiu/0 芝の上でしかも枯れ葉が積もってたのもあり体に痛みも感じず起き上がって寝袋をたたんだ。 相棒とオマエの口臭くせーな、何をオマエこそ頭皮くせーじゃねーか・・と恐怖の寝袋2人寝の応酬アフターマス。 そんなアホなオレらをよそにすぐそばで寝てたカナディアンガールもあくびをしながら起きた。 パリの朝日をリフレクトするように眩しく輝くカールの掛かったブロンドヘアをかき分け、 やや緑色のつぶらな瞳でこちらを見ながら穏やかな笑みを浮かべグッドモーニンと挨拶。 彼女も寝袋から出て身の周りの整理をし寝袋をたたみ”これどうもありがとう”と。 育ちがいいのか本来の性格なのか非常に穏やかな口調で天使を思わすほどの美人だった。 そして何より重ね着をしていても分かるほど超グラマーで魅力的な容姿だった。 ・・・・つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/900
901: 名無しさん [] 2023/02/16(木) 05:54:05.68 ID:yOo5KI5p0 ホームレスかよw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/901
902: 名無しさん [] 2023/02/16(木) 11:29:12.05 ID:f/dufiu/0 やぁ少しは休めたかい?君の名前は?とまだ聞いてなかった名前をオレは尋ねた。 おかげ様でありがとう、私はルイーズ、まさかパリ着が夜中になるとはね・・と返答があった。 ロンドン発のヒッピーバス、払い下げの中古バスだから途中でエンジントラブルを起こし、 そのおかげでパリ着が大幅に遅れ夜中になってしまったのだった。 ふと彼女の足元をみたら少し足を引きずり履いているパンツにも汚れがあった。 脚どうしたの?と尋ね 昨晩つまずき転んでしまったのと彼女が言った。 そっと彼女のパンツの裾を上げたら透き通るような白く細いおみ足の一部が紫色だった。 歩けるかい?とオレは彼女の手を取り尋ねた。多分大丈夫だと言う。 どれ・・とオレは彼女の腕をとりオレの肩に回し補足するか格好をとった。 その時、カップ数がHかGはありそうな彼女のふくよかで肉厚のある乳房がオレの脇腹にあたった。 そしてカールの掛かった金髪の前髪の中でうるんだ瞳でオレの顔を覗きこんだ。 不覚にもオレは”ゴクッ”と唾を飲んでしまったが冷静を装ってクールである仕草を通した。 ・・・・つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/902
903: 名無しさん [sage] 2023/02/16(木) 22:06:37.63 ID:xPBExUecd アメリカ関係ないww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/903
904: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/17(金) 05:15:54.97 ID:wYLcC97d0 ニューヨーク生情報コーナー 02-16-2023 (月) ニューヨーク市内なんだが、 今日は暖かい。 もう春だ。 63度。 この冬は一度も雪が積もらなかった。 非常に珍しい冬だった。 NYアップステイツでは数回大雪が降ったが、 NYCは寒波の影響を受けなかった。 ただ毎年4月初旬までは雪が降る可能性がある。 安心してはいられない。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 昨日、FEDのTAXリターンが入金されていた。 Eファイルしてからたった1週間だった。 去年もだいたい同じだった。 STATE TAXリターンは去年2週間かかった。 おそらく今年も同じぐらいだろう。 NY州政府はなぜか仕事が遅いのだ。 このご時世、 もっとITの力を活用して貰いたいもんだ。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 昨日、Tubiと言うAppをダウンロードした。 ほぼ全てのテレビ中継観る事ができる。 しかも無料だ。 ただテレビの様にCMがあるのがちょっとウザい。 野球のWBCの視聴方法を探していたら、 MLB.com にTubiが紹介されていたのだ。 ちなみに今年から、 MLB.TVの年会費が149ドルになった。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/904
905: プファー( ´Д`)y━・~~!ken; [] 2023/02/17(金) 05:16:56.04 ID:wYLcC97d0 ニューヨーク生情報コーナー 02-16-2023 (木) ニューヨーク市内なんだが、 今日は暖かい。 もう春だ。 63度。 この冬は一度も雪が積もらなかった。 非常に珍しい冬だった。 NYアップステイツでは数回大雪が降ったが、 NYCは寒波の影響を受けなかった。 ただ毎年4月初旬までは雪が降る可能性がある。 安心してはいられない。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 昨日、FEDのTAXリターンが入金されていた。 Eファイルしてからたった1週間だった。 去年もだいたい同じだった。 STATE TAXリターンは去年2週間かかった。 おそらく今年も同じぐらいだろう。 NY州政府はなぜか仕事が遅いのだ。 このご時世、 もっとITの力を活用して貰いたいもんだ。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 昨日、Tubiと言うAppをダウンロードした。 ほぼ全てのテレビ中継観る事ができる。 しかも無料だ。 ただテレビの様にCMがあるのがちょっとウザい。 野球のWBCの視聴方法を探していたら、 MLB.com にTubiが紹介されていたのだ。 ちなみに今年から、 MLB.TVの年会費が149ドルになった。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/905
906: 名無しさん [] 2023/02/17(金) 07:14:14.12 ID:zgSV23eJ0 んだよ👆コイツ、Double-GumのCMかよ、邪魔すんじゃNE-YO それからアメリカの話は先になるが続くんだよ、待っとけ早漏 >902の続き 当時はSNSなどないしバックパッカーは自らの足で安ホテルを回り探したものだ。 お互い宿泊先も決まっておらずこれも何かの縁だし一緒に探そうという事になった。 彼女の提案でパリ市内で貧しいアーティストや作家にジャーナリストに俳優などが多く住むロマーニ地区で安ホテルを探した。 19世紀に迫害を受けた東欧からのボヘミアンが多く移り住み、当時のブルジョワ伝統的中流階級の生活に異を唱え、 芸術や文学は保守的でなく過激で急進的であるべきと主張し、それまでの型を外した後の超現実主義や ビート二クスにパンクロックに大きく影響を与えた運動のあった地域だ。 そしてそこは相棒の行きたがっていたパンクロックの祖ドアーズのJIM MORRISONが眠るペール・ラシェーズ墓地にも近かった。 3軒目にあたったアラブ系のフロントマンがいる安ホテルに尋ねたところ、 ドミトリースタイルだが空きもあり値段もメチャ経済的だったので即決しここに泊まる事にした。 チェックインを終え、オレら3人に充てられた大部屋には2人の先客が居たが、 気さくでバイブも良いアメリカンカップルのバックパッカーと相部屋となった。 このカナディアンガールとの出会いも含め、マジックバスのトラブルでパリ着が遅れた結果、 これまでの事の流れのふしぎな縁を旅の神に感謝した。 そして寝袋などを置き、相棒1人をホテルに残し別行動、オレは彼女の腕や肩をサポートしながら 近場でパリの街並み観光に出掛けたが脚の疲れもあり数時間で部屋に戻った。 ・・・そして、あの信じられない修羅場に遭遇する事になったのだった。 ・・・・つづく http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/906
907: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/18(土) 05:00:04.74 ID:jjt/VZrY0 ニューヨーク生情報コーナー 02-17-2023 (金) ニューヨーク市内なんだが、 昨夜、仕事帰りに床屋に行った。 俺は2ヶ月に1度ヘアカットに行ってる。 昔はロックフェラーセンターにある、 日本人経営のヘアサロンで切って貰ってたが、 ここ10数年ぐらいは近所の床屋で済ませている。 日系ヘアサロンだったら40ドルかかるが、 近所のバングラデッシュ人の床屋だったら、 チップ込みで20ドルだ。 ただとんでもなく下手くそなバーバーがいるから、 最初はロシアンルーレットになる。w 俺の行きつけの床屋のオヤジは抜群に上手だ。 技術だけだったらマンハッタンの高級ヘアサロンでも、 十分に通用するだろう。 だが彼は英語が殆ど話せない。 その店に最初に行った時は、 俺は店内にあるヘアスタイルの写真に指差して、 Please cut like thatっと言って切って貰った。 2度目からは、Please cut like last timeと言うだけ。 今はもう常連だから何も言う必要がない。 ヘアカット料金は15ドルだが、 チップを加えて20ドル札を渡して店を去る。 もし彼が普通に英語を話せて、 もう少し若くてイケメンだったら、 マンハッタンの高級ヘアサロンだったら、 年収$200K稼げるかもしれない。 コミュニケーション能力は収入に直結する。 だが彼は英語を学ぶ気はさらさらない様だ。 まあそれも人生なのだ。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/907
908: 名無しさん [] 2023/02/18(土) 05:16:23.49 ID:v+wvS2Cr0 mんmんktzhたプyrx http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/908
909: 名無しさん [] 2023/02/18(土) 05:19:19.83 ID:v+wvS2Cr0 hえhへpれwqぃptyブねz http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/909
910: 名無しさん [] 2023/02/18(土) 05:37:02.15 ID:v+wvS2Cr0 分掻毛陰大陰唇直上陰核弄繰回女大棗喜暫絶頂快感溢淫汁滴落! 壺秘肉襞口唇小陰唇舐回舌直入女大棗喜繰返懇願快楽! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/910
911: 名無しさん [] 2023/02/18(土) 05:56:53.83 ID:jjt/VZrY0 伸太郎くんやめて。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/911
912: 名無しさん [] 2023/02/18(土) 06:00:04.05 ID:0Hx4ZyYcH ファッキンルーザー伸太郎は死ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/912
913: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/18(土) 06:33:22.20 ID:ZnWLRZSPH ニューヨーク生情報コーナー 02-17-2023 (金) ニューヨーク市内なんだが、 昨夜、仕事帰りに床屋に行った。 俺は2ヶ月に1度ヘアカットに行ってる。 昔はロックフェラーセンターにある、 日本人経営のヘアサロンで切って貰ってたが、 ここ10数年ぐらいは近所の床屋で済ませている。 日系ヘアサロンだったら40ドルかかるが、 近所のバングラデッシュ人の床屋だったら、 チップ込みで20ドルだ。 ただとんでもなく下手くそなバーバーがいるから、 最初はロシアンルーレットになる。w 俺の行きつけの床屋のオヤジは抜群に上手だ。 技術だけだったらマンハッタンの高級ヘアサロンでも、 十分に通用するだろう。 だが彼は英語が殆ど話せない。 その店に最初に行った時は、 俺は店内にあるヘアスタイルの写真に指差して、 Please cut like thatっと言って切って貰った。 2度目からは、Please cut like last timeと言うだけ。 今はもう常連だから何も言う必要がない。 ヘアカット料金は15ドルだが、 チップを加えて20ドル札を渡して店を去る。 もし彼が普通に英語を話せて、 もう少し若くてイケメンだったら、 マンハッタンの高級ヘアサロンだったら、 年収$200K稼げるかもしれない。 コミュニケーション能力は収入に直結する。 だが彼は英語を学ぶ気はさらさらない様だ。 まあそれも人生なのだ。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/913
914: 名無しさん [] 2023/02/18(土) 07:10:56.82 ID:v+wvS2Cr0 グラフNYのセールスが元ホテトル嬢 帰国中に家庭内暴力で警察連行 【リンクトイン】LinkedIn https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1641374088/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/914
915: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/19(日) 05:46:56.93 ID:FZ3qELut0 ニューヨーク生情報コーナー 02-18-2023 (土) ニューヨーク市内なんだが、 昨夜から急に寒くなった。 昨日の昼頃は63度まで気温が上昇し、 Tシャツと短パンで歩く人もいたが、 夜の8時頃には、 33度まで気温が急激に下がった。 寒波が急にNYCに下降して来たのだ。 俺は春物のジャケットを着て外出してたので、 夜はめちゃくちゃ寒かった。 電車の駅から自宅までが遠く感じた。 今週末は3連休だ。 月曜が、Presidents’ Dayの祝日なのだ。 今日の昼飯はギリシャ料理のGyrosにした。 近所に屋台トラックが停まっていたのだ。 Pitaと呼ばれる薄く平べったいパンで、 肉や野菜を包んで、tzatziki と呼ばれる、 ヨーグルトベースのソースで味付けされている。 まあ簡単に言えばギリシャのサンドイッチだ。 たまに無性に食いたくなる料理だ。 8ドルで腹一杯になるからコスパが良い。 NYCでは世界中の本物の料理が食べられる。 よく考えると、 これは何気に凄い事だ。 日本にある外国料理の様に、 味が日本人好みに改良(改悪?)されてない。 NYCのギリシャ料理はギリシャ人好みの味だ。 作ってるのも本物のギリシャ人だ。 これがが本物のコスモポリタン都市なのだ。 プファー( ´Д`)y━・~~ (笑) 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/915
916: 名無しさん [] 2023/02/19(日) 09:11:02.09 ID:aI8SuWe9H 自演ばっかだなあここ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/916
917: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/20(月) 06:47:51.16 ID:HZUz+6Us0 ニューヨーク生情報コーナー 02-19-2023 (日) ニューヨーク市内なんだが、 今、30 year fixed rate のMortgage rateが、 7.3%になっている。 ずいぶん高くなったもんだ。(汗) 俺は今年、1ベッドのCondoを買う予定だったが、 もうちょっと待った方が良さそうだ。 いま俺が住んでるアパートは、 毎年1.5%ずつ家賃が上がっているが、 俺の給料も毎年2%上昇してるから問題はない。 ニューヨークでアパートを決めるのは、 それはそれは結構なギャンブルだ。 まるでロシアンルーレットの様なのだ。 実際に住んでみるまでアパートの良さは分からない。 それが怖いのだ。 とんでもない基地外が隣のアパートに住んでる 可能性だって決して少なくない。 子供がギャーギャー泣く家族が、 隣に引っ越して来る事もある。 Rentの物件だったら直ぐに引っ越せるのだが、 それがCondoやCo-opだったら厄介だ。 1年以上売れない事は珍しく無い。 俺が今住んでいるアパートは、 この上もなく好条件が揃っている。 比較的静かだしSuperは真面目で働き者だ。 同じフロアの隣人はみんな極めて静かだし、 子供が泣いたりパーティーの騒音もない。 理想的で完璧なRent 物件だ。 引っ越す理由がないのだ。 住宅購入はMortgage rateがドドっと下がるまで、 ゆっくり待ってみようか…。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/917
918: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/21(火) 05:35:27.02 ID:e53J4Qa40 ニューヨーク生情報コーナー 02-20-2023 (月) ニューヨーク市内なんだが、 今日はちょっと暖かい。 52度。 曇りのち晴れ。 今日はPresidents’ Dayの祝日だ。 俺はクイーンズの北部に来ている。 いろいろな住宅街を歩いて、 住みやすそうな地区を探しているのだ。 Zillow のAppで大体の相場を確認し、 俺でも買えそうなCondoをチェックしている。 アジア人が多く黒人が少ない地区は、 マンハッタン以外でも不動産価格は高騰してるが、 丁寧に探せば掘り出しもの物件がある筈だ。 天気の良い日に知らない街を散歩するのは、 非常に気持ちが良い。 今日もまた知らないジャパレスを見つけた。 オシャレなラーメン専門店だ。 店名から察するに日本人経営だろう。 その店をググってみたら、 美味そうなラーメンと餃子の写真が多く出て来た。 ラーメンは健康に悪いから俺は滅多に食わないが、 その餃子は食ってみたくなった。 俺はWoodsideの北部から、 Sunnysideの南部までゆっくり歩いた。 道端で数百人とすれ違ったが、 黒人は一人もいなかった。 一人のホームレスも見かけなかった。 Oh, how sweet it is. (笑) アジア人が多い地域にはホームレスが少ない。 $300K以下の物件も結構ある。 老人が普通に街中を歩いている。 治安が良い証拠だ。 この辺りに住むのは悪くなさそうだ。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/918
919: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/22(水) 06:28:40.02 ID:F0ClWCrv0 ニューヨーク生情報コーナー 02-21-2023 (火) ニューヨーク市内なんだが、 今日はついつい衝動買いしてしまった。 Apple Store にふらっと入ったら、 真っ白いmagic trackpadが目に入った。 指で触るだけでmouseと同じ様に使える。 ちょっと触ってみたんだが、 めちゃくちゃ使い勝手が良い。 すぐ近くに店員がいたので値段を聞いた。 TAX込みで149ドル。 マウス(Apple Magic Mouse )と同じぐらいだ。 俺はすぐに買う事にした。 早速オフィスで使ってみた。 なかなか良い感じにカーソルが動いてくれる。 マウスが過去の遺物に見えてしまう。w 俺が初めてマウスを使ったのは、 1989年、Cupertino(CA)のコミカレだった。 当時のコンピュータはIBMのDosシステムが主流で、 コマンドを打ち込まないと動かせなかったが、 Appleの作ったMacintoshはマウスが付いていたので、 素人でも使えたのだ。 おおっ、神様、仏様、Apple 様、 ありがとう。 当時は本当に助かった。 Essayの課題は全てiMacで清書したもんだ。 ああ懐かしい。 あれから30数年たった今、 まさかマウスに変わる道具が発明されるとは…。 本当に感慨深いものがある。 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/919
920: 名無しさん [] 2023/02/22(水) 10:14:52.94 ID:kO1pFvTEH こんなに嫌いな黒人やヒスパニックに囲まれてスラムに何十年も住んでるんだもんな 惨めな人生としか言えんわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/920
921: 名無しさん(アメリカ) [] 2023/02/22(水) 23:17:28.36 ID:XlQ2SXzs0 ニッポンの闇 【経済】 海外旅行に行かない日本人がこれほど多い理由とは? 進んで海外旅行に行きたいとは思わない日本人が、 驚くほど増えている。 米調査会社モーニング・コンサルトが昨年実施した調査によると、 再度の旅行は気が進まないという日本人は35%に上り、 どの国よりも多かった。 観光行動や観光心理に詳しい玉川大学の中村哲教授は、この結果に意外性はないと話し、 コロナ禍以前の2019年から、 年に1回以上海外旅行をするという日本人は10%程度だったと指摘する。 同氏が16年に実施した意識調査では、「海外に行きたいけれど行かない」という人と、 「海外旅行に関心がないので行かない」という人は合わせて約70%に上り、 うち「関心がない」派は約30%を占めていた。 日本のパスポートは「世界最強」と位置付けられているにもかかわらず、 外務省によれば実際にパスポートを持つ人は20%に満たない。 中には国内旅行で十分という人もいる。 海外に出かける以前から、海外旅行は時間がかかり、 スキルや計画性が求められると感じる日本人が多いと中村氏は言う。 航空・旅行アナリストの鳥海高太朗氏は、 コロナ禍による海外旅行手続きの複雑さや感染リスクに思いが及び、 海外旅行を思いとどまらせていると解説する。 さらに、コロナ禍によって日本人の考え方が変化したとも鳥海氏は解説する。 かつて海外に出かけていた人が、 感染リスクを考えて海外へ行くことに不安を感じるようになり、 国内旅行で十分と思うようになったと鳥海氏。 国内にも魅力的な観光地はたくさんあると気づく人が増え、 海外へ行かなくても楽しめるようになったと話す。 「また旅行したいとは思わない」という人は、 コロナが完全に終息するまで旅行を思いとどまっているだけなのかもしれないとも言い添えた。 日本は数十年ぶりの円安に加え、労働者の多くは30年間、昇給がない状態にある。 可処分所得が減り、 家で過ごしたり近い場所でいいと思う若者は増えているのかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/921
922: 名無しさん [] 2023/02/22(水) 23:18:19.54 ID:RyOUGYsEH 休みを取ると嫌味を言われたり陰口や評価を下げられる卑しい文化が 日本企業に未だ根強くありますので簡単に海外旅行なんぞ行けんのですわwww http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/922
923: 名無しさん [] 2023/02/22(水) 23:23:49.72 ID:TQl5/kg70 >>921 先進国でダントツ金がない日本人。 海外の旅行者が金を落としてくれるのを待ってる。 寿司や天麩羅を外人がうまそうに、 眺めるだけの負け犬人生。 ギブミーチョコレートは戦前から変わらないよな...。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/923
924: 名無しさん [] 2023/02/22(水) 23:30:02.02 ID:oLM81xj8H アメリカ行くと日本のスケールの小ささを思い知るよ 外に目を向けない井の中の蛙だから失われた30年になった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/924
925: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 00:23:01.09 ID:ZnZ1MNGt0 >>923 一人暮らしの大学生がバイトすればエジプトへも簡単に旅行できたな。25年ぐらい前は。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/925
926: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 00:24:11.98 ID:ZnZ1MNGt0 北陸の田舎出身の俺は名古屋で一人暮らししてたけれど海外旅行も車も楽勝やった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/926
927: 名無しさん [sage] 2023/02/23(木) 00:26:25.05 ID:lObzx4dc0 日本人は駄目よ。 絶対に外に目を向けない。 どうにもならん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/927
928: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 00:32:20.28 ID:ZnZ1MNGt0 日本が大嫌いで欧米が大好きってやつは一定数いるだろ。オーストラリアにワーホリ行ったりする人。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/928
929: 名無しさん [sage] 2023/02/23(木) 00:35:56.77 ID:lObzx4dc0 日本人は金が好きなんだよ。 だから欧米以外には全然目を向けないの。 日本人は欧米人が嫌いなんだよ。 欧米人が持ってる金が好きなんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/929
930: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 00:37:40.90 ID:ZnZ1MNGt0 日本人は金がないのでも外に目を向けないのでもなくて、新卒一括採用と終身雇用のせいで一度入った会社を旅行やワーホリなどのために辞められない、かといって長期休暇もとれないのが大多数。これが原因。 欧米メディアが見る日本と現実はずれている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/930
931: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 00:38:33.79 ID:ZnZ1MNGt0 >>929 欧米人大好きって人もいる。特に白人女大好きとか白人男大好きな女とか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/931
932: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 00:40:21.57 ID:ZnZ1MNGt0 日本人を大嫌いな日本人は結構いるよ。特に老害とかパワハラする上司とかね。 左翼に多いが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/932
933: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 00:43:43.08 ID:ZnZ1MNGt0 日本人を嫌う日本人がこれからどんどん増えてルフィみたいに年寄りを襲う人がふえるだろうね。 まあ、ひろゆきとかホリエモンとか成田悠輔みたいな人もこれから増える。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/933
934: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/23(木) 06:11:45.84 ID:Fv4ZAuPN0 今日アメスーパーに行ったら、 客がめちゃくちゃ多かったわ。 Ash Wednesdayって特別な料理でも作るのかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/934
935: 名無しさん [sage] 2023/02/23(木) 08:56:13.03 ID:r9voDba40 もうLentシーズン?あっという間だわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/935
936: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 09:49:54.54 ID:bJ0lnnrT0 若者は働いても老人に搾取され貧乏で海外に行けず 老人は長生きするために金を貯め込み海外旅行へ行けず 日本は元々貧乏国だ。元に戻っただけ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/936
937: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 10:19:33.78 ID:ZnZ1MNGt0 80過ぎた老人の集団自決が必要。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/937
938: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 10:20:08.58 ID:ZnZ1MNGt0 年寄りは敬うべきではないから敬老の日も要らない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/938
939: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 10:22:41.42 ID:ZnZ1MNGt0 団塊の息子や娘が団塊ジュニア。 息子や娘に金をやらない親ってクズだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/939
940: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 13:03:52.00 ID:mzgqRxb6a 東アジア人の男って皆性格悪く神経質で攻撃的に見える。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/940
941: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 13:29:09.54 ID:/sEFRb94p >>940 特に日本人w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/941
942: 名無しさん [] 2023/02/23(木) 13:38:03.46 ID:mzgqRxb6a 特に理工系の職場にいる奴な。 外回りの営業職の人のほうがまとも。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/942
943: 名無しさん(アメリカ) [] 2023/02/24(金) 04:00:46.44 ID:lXPsE8iw0 なんか老人が若者の敵だと思ってる奴がいるみたいだけど、今の平和で豊かな日本を作ったのは今の老人達だからな。彼らは敬われて然るべきだと思うよ。 今の日本が嫌いなら好きな国に移住すれば良い。 俺みたいにな。 移住が自由に出来る開かれた国にしたのも、 今の老人達だ。 もう感謝しか無いんじゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/943
944: 名無しさん [sage] 2023/02/24(金) 05:41:32.28 ID:98/+csHq0 >>940 そりゃあそうよ。一番差別される人種だもん。毎日ストレスだらけ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/944
945: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/24(金) 06:08:10.89 ID:lXPsE8iw0 在米のたわいもない雑談コーナー 02-23-2023 (木) ついに明後日(土)から、 MLBの練習試合が始まる。 アメリカの春の風物詩だ。 やっと長い長い冬が終わり、 胸踊る球春の始まりだ。 今年は3人の日本人メジャーリーガーが誕生した。 NYメッツの千賀滉大、 レッドソックスの吉田正尚、 オークランドA’sの藤浪晋太郎。 この新しい在米日本人3人が、 今年は日本のメディアで大きく報道されるだろう。 アメリカは野球のメッカなのだ。 千賀はアメリカに来て年俸が3.5倍になった。 吉田は5倍、藤浪は10倍になった。 Oh, What a country. w アメリカンドリームを掴み取った3人。 本当にMLBで活躍出来るのだろうか? ここからは俺の予想なんだが、 中4日のローテーションで回る千賀滉大は、 2ヶ月持つだろうか? 下手したらカブスに鳴物入りで入った、 藤川球児の様にリハビラー(給料泥棒)になる 可能性は決して低くない。 吉田正尚は意外に成功するかもしれない。 彼は三振しないバッターとして有名だ。 ボストンのフェンウェイパークはレフトが浅い。 あのビッグモンスターにガンガン当てるバッティングを続けられれば、3割打つかもしれない。 問題は藤浪晋太郎だ。 彼のノーコンはアメリカで矯正されるだろうか? 阪神の関係者は興味津々だろう。 もし彼がアメリカで活躍すれば、 阪神コーチ陣の無能さが浮き彫りになる。 彼はポスティングでは珍しい1年契約だ。 A’sは$3.5ミリオンでギャンブルに出た。 もし藤浪がMLBで通用しないと分かれば、 数ヶ月で解雇される可能性がある。 解雇されても日本の10年分の年俸が手に入る。 決して悪い話ではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/945
946: 名無しさん [] 2023/02/24(金) 06:51:24.18 ID:cNKRtPw40 >>943 その論理だと、リベラル思考が多い中年世代(団塊ジュニア)や若者には平和な日本は作れなかったことになるっことか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/946
947: 名無しさん [] 2023/02/24(金) 08:10:25.67 ID:lXPsE8iw0 >>945 藤浪晋太郎は大谷翔平と同い年で、 プロ入りした時は、 投手としては大谷翔平より評価が高かった。 高卒新人で3年連続二桁勝利して、 セリーグを代表する投手になった。 ところがその後、 新監督の金本知憲氏にパワハラを受け、 イップスになってしまった。 とくに去年までの6年間は鳴かず飛ばずで、 一軍と二軍を行ったり来たり。 なぜそんなショボい成績の投手に、 オークランドA’sは$3.5ミリオンも出したのか? 答えは簡単だ。 藤浪晋太郎が復活すると信じているからだ。 彼と大谷翔平は高校時代からMLBのスカウトに注目されていた。そして投手としての評価は藤浪の方が大谷より上だった。金本監督のパワハラの件も報告されているだろう。MLBだったらメンタルケアも充実している。 復活する可能性は十分にあるだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/947
948: 名無しさん [] 2023/02/24(金) 09:20:26.00 ID:indaRymq0 >>943 その考えはもう古い もしかしたら今の老人達もそう自覚してるから 地位や既得権益にしがみついて老害ぶりを発揮しているのだろう 老人達が若者を押さえつけているのが今の日本の現状 老人達は引退すべき http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/948
949: 名無しさん(アメリカ) [] 2023/02/24(金) 09:50:47.10 ID:+OLdBxAmH >>948 それは君に能力が無いから、 そう感じるだけだよ。 君の人生が惨めなのは、 決して老人のせいじゃない。 君自身のせいなんだよ。 それに早く気付きなさい。 恨むなら無能な自分を恨みなさい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/949
950: 名無しさん(アメリカ) [] 2023/02/24(金) 10:02:30.97 ID:YaSysxmZH 老人が悪い、 政治が悪い、 社会が悪い、 教育が悪い、 経済が悪い、 両親が悪い、 先生が悪い、 友人が悪い、 だからこんな惨めな俺がここにいる。 ちくしょう。 俺は何も悪くない。 そう言いたいんだろう。 いやいやいやいや、 すべて君が悪いんだよ。 終わってんのはオマエなんだよ。 それに早く気付けよクズ。 w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/950
951: 名無しさん [] 2023/02/24(金) 11:43:27.09 ID:WqEpak5qp そうかな?日本の国会見れば分かると思うけど 老人の民意が通りやすい国だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/951
952: 名無しさん [] 2023/02/24(金) 12:40:55.79 ID:NwFXz7p00 日本の政治家は基本的に官僚の決めた法案を通すだけ。 政治家の関心事は選挙に勝つことだけ。 太平洋戦争を起こしたのも官僚(陸海軍)であり政治家でない。 ドイツ、イタリアでさえ軍の上に政治家(独裁者)が居たが日本の場合は政治家が軍部に従っていた。 軍隊(官僚)は本来国民を守るために存在する筈だが、日本の場合は軍が国民からあらゆる権利を奪った。 官僚は今も終戦前も変わらない。彼等の関心は自分たちの省益と自己陶酔。 年功序列で歳を取るほど権力を得る。一度手にした権力は手放さない。 彼等は国民の生活など関心ない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/952
953: 名無しさん [] 2023/02/24(金) 18:48:09.21 ID:wIXsUswa0 >>950 その通り 人のせいにするのは、伸太郎やプファーばかり。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/953
954: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/25(土) 05:25:17.34 ID:vOIpkiwP0 ニューヨーク生情報コーナー 02-24-2023 (金) ニューヨーク市内なんだが、 今日は風がビュービュー吹いて寒い。 39度。 晴れ。 俺が住んでるアパートの真下の階の住人が、 昨日引っ越した。 ちょっとヤバそうな男だった。 以前俺のテレビの音が高過ぎるから低くしろと、 血の様な真っ赤なインクで、 薄黒い紙に苦情を書いてよこした奴だ。 ああ気持ち悪かった。 足音だけでも文句を言う奴だっている。 確かに上の階に子供が住んでると最悪だ。 俺は夜間はスリ足で歩く様にしていた。 出来るだけ音がしない様に。 うちのアパートの床は古いウッドフロアだ。 ちょっと歩いただけ木が軋む音がするのだ。 NYCではアパートの生活音トラブルは多発している。 ぜんぜん珍しくない。 生活音トラブルが原因で、 殺人事件が起きる事だって決して珍しくない。 ここはブロンクスなのだ。 その男がマジキチだったらヤバいから、 俺は音に神経を使っていた。 その男が突然出て行った。 やれやれ…。 良かった良かった。 俺の住んでるアパートの隣の部屋は、 もう1年以上も空き部屋になっている。 このビルにはエレベーターが無いせいだ。 6回まで階段を登ると普通の人はずいぶん疲れる。 俺も入居した頃は大変だなと思ってたが、 数ヶ月もすると身体が慣れて、 まったく気にならなくなった。 おそらく適度な運動になって健康には良い筈だ。 物事はポジティブに考えよう。 プファー( ´Д`)y━・~~(笑) 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/954
955: 名無しさん [] 2023/02/25(土) 08:39:32.88 ID:67R2K7jha >>953 能力ある奴の足を引っ張って無能扱いしたり、変態の能力を認めなかったりするのは明らかに日本が悪いだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/955
956: 名無しさん [sage] 2023/02/25(土) 10:13:09.05 ID:LQsnBGLB0 >>954 地獄のような生活環境だなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/956
957: 名無しさん [] 2023/02/25(土) 12:08:55.25 ID:YUrbIg6bF ホリエモンの「お前が終わってるんだよー」のパクリやん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/957
958: 名無しさん [] 2023/02/25(土) 13:31:09.11 ID:O64Iv0eW0 パクリではなくて、 オマージュだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/958
959: 名無しさん [] 2023/02/25(土) 21:39:17.15 ID:jQrO8HsC0 >>955 それを克服するほどの能力も無いから伸太郎は引き篭もりになり、プファーは下層から抜け出せない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/959
960: 名無しさん [] 2023/02/25(土) 21:40:14.90 ID:U28fMWita みどくつは? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/960
961: 名無しさん(アメリカ) [] 2023/02/26(日) 01:57:48.60 ID:XYrbCjiI0 >>959 NYCでも年収が$100Kあれば中流階級だよ。 プファーは決して下層では無い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/961
962: 名無しさん(アメリカ) [] 2023/02/26(日) 03:53:14.92 ID:+abGVMrA0 ロシア在住のバレリーナが、 日本のメディアの姿勢に疑問 「商品をよけて撮って」テレビ局からの依頼拒否 コラム・特集 ワールド ―――経済制裁の影響は? 柴山「日常生活では、ほとんど感じません」 ―――お店は普通に営業している? 柴山「マクドナルドはフクスーナ・イ・トーチカ、スターバックスはスターズコーヒーに名前が変わりました。でも商品の内容はほとんど変わりません。ケンタッキーフライドチキンやバーガーキングは今も残っています」 スターバックスは閉店後、ロシア企業が買収。名前をスターズコーヒーに変えたが、ロゴはそっくり。メニューもよく似ていて混雑は以前と変わらない。マクドナルドも名前とロゴが変わっただけ。人気メニューはそのままで、チーズバーガーは64ルーブル。日本円で115円(2023年2月現在)だ。 柴山さんが撮影した新年のモスクワはイルミネーションに彩られている。赤の広場では、ロシア人がスケートやアトラクションを楽しんでいた。確かに日本人が抱くイメージとは全く違う。柴山さんは、日本のメディアの姿勢に疑問を持っていた。―――何があったのか? 柴山「日本のテレビ局から、スーパーマーケットで空っぽの棚を撮って欲しいといわれました。でも空っぽの棚なんてないので「ありません」と言ったら、そういう画が欲しいので、商品をよけてでも撮って下さいと言われたんです。私は断りました」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/962
963: 名無しさん(アメリカ) [] 2023/02/26(日) 04:05:57.68 ID:+abGVMrA0 >>962 これワロタw 日本在住者は外国で暮らしてる日本人が、 苦しんでるのを見たいんだろうな。 日本から出て行った罰なんだよザマーミロってね。 実際は日本よりずっと良い生活してんのにね。 アメリカ在住者が生活が苦しいって動画をYouTubeにアップすると、日本在住者は喜んで見る。 なんか面白い。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/963
964: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 05:11:38.91 ID:wjN7Fg9w0 ☝コイツは的が大外れしてるな 日本は事実上アメリカの植民地だからロシアをディスりたいアメリカ政府の命令が敷かれているのだよ 日本メディアを通して日本人にいかにウクライナ侵攻でロシアが疲弊しているかと擦り込みたいのだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/964
965: プファー( ´Д`)y━・~~(アメリカ) [] 2023/02/26(日) 05:35:02.07 ID:+abGVMrA0 ニューヨーク生情報コーナー 02-25-2023 (土) ニューヨーク市内なんだが、 今日は雪がちらほら舞っている。 積もる様な雪ではない。 28度。 Feels like 21°と天気予報に書いてある。 今日はそうとう寒い。 今日はNYCの高級レストランについて話そう。 先ず美味い店はマンハッタンに集中している。 トライベッカ、イーストビレッジ、チェルシー、 グリニッチビレッジ、SOHO、ミッドタウン辺りは、 高級レストランの激戦地だ。 伝統的なフレンチ、伝統的な和食、和仏フュージョン、 ステーキハウス、この4つがミシュラン星を独占している。単価は飲み物含まずで1人300ドルぐらいが相場だ。今日は俺が今まで行ったレストランで、 一番面白かった店を紹介しよう。 宣伝したくないので店名は出さないが、 中国系アメリカ人のオーナーシェフ経営の店で、 NOHOとリトルイタリーの中間にある。 一般的に言うと、和、仏、米のフュージョン料理なんだが、世界中の美味いと言われる料理から、 一番良い所を切り取ってアレンジした料理だ。 まるで一品一品が芸術作品の様に美しい。 例えば日本料理のエッセンスは「出汁」だ。 その旨み成分を使ってフレンチのオードブルに融合させた料理だったり、黒マグロの中トロ刺身をクリーミーなフレンチソースで包んだ料理。玉子の白身の中にキャビアとアボカドをバタークリームとスパイスで融合させた料理。熟成させたアメリカンビーフを和食の出汁で煮込み、それを手巻き寿司の様にあしらった料理。 だし巻き玉子でキャビアとトリュフをサンドイッチにした料理。などなど、季節によって年4回メニューが変わる。その店の内装デザインもユニークだ。シェフ達が調理するオープンキッチンをお客さんがカウンター席で取り囲む様になっているので、シェフ達が調理してる過程が目の前で見える様になっている。 まさに食のアミューズメントパークなのだ。 嗚呼、 今日も元気で葉っぱが美味い!!! w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/965
966: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 06:07:32.23 ID:8I8ZpSsO0 >>961 アメリカでの中流は退職する頃には家を持っている。 プファーのようにコンドの頭金しか無いのは中流ではない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/966
967: プファー(アメリカ) [] 2023/02/26(日) 06:21:59.88 ID:+abGVMrA0 >>965のつづき 2番目に面白いと思ったレストランは、 大阪出身の日本人オーナーシェフの店だ。 この店はグリニッチビレッジとトライベッカの中間地点にあった。店名はオーナーシェフの名前と同じだ。 メインは和風焼き肉の店なんだが、その店の創作料理がめちゃくちゃ独創的で抜群に美味いので、アメリカ全国放送の料理番組で取り上げられたぐらいだ。 その後、セレブが通う店として、NY在住アジア人は知らない人がいないぐらい有名だった。 あの坂本龍一夫妻も常連の一人だった。 その店の焼肉のタレは至高の味だった。この店に一度行ったら、もう他の店には行けないぐらい美味かった。 あの有名焼肉店の牛角がマジで不味く感じた。 そのぐらい美味かった。 値段は牛角の2倍以上。 その店にどんなメニューがあったのかと言うと、 俺がいつも注文してた料理は、先ず最初に、 レバ刺しとユッケ。この二つで店のレベルが一目瞭然だろう。その次に、薄く3ミリぐらいにスライスした生の和牛に、海苔と雲丹(ウニ)をたっぷり乗せた料理。 それを大吟醸酒でゆっくり味わうのだ。 焼肉は内臓を使った「てっちゃん」が最高だった。 オーナーシェフの創作料理は月に一度、一品づつ増えて行った。ビーフシチューも最高に美味かったし、 〆の小さなラーメンも至高の味だった。 残念ながらこの店はコロナの少し前に、 オーナーシェフが病気で亡くなったため閉店した。 だがこの店で働いていた従業員達が似た様な店を開店したそうだ。俺はまだその店には行っていない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/967
968: 名無しさん(アメリカ) [] 2023/02/26(日) 06:33:45.38 ID:+abGVMrA0 >>966 死んだら家(資産)をあの世には持っていけないでしょ。 独身だったら尚更だ。 俺は今まで美食と美女に、 家が2件買えるほど消費してる。 人生は楽しめる内に楽しまないと損だ。 俺は若い頃からそう考えていた。 家を買いたかったら、 田舎の州に行けばキャッシュで買えるぐらいの、 貯金はある。 だが俺は家には興味がない。 執着もしない。 ニューヨークに住むのが一番大事なのだよ。 ここにはなんでもある、 ワンダーランドだから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/968
969: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 09:10:40.22 ID:8I8ZpSsO0 >>968 まあ80まで働くつもりなら良いが、 何故アメリカでも日本でも退職年齢が60ぐらいなのか考えて見ような。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/969
970: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 09:56:47.49 ID:+abGVMrA0 >>969 日本のサラリーマン定年制度は、 ていの良い年齢差別だよ。 重労働の農家や漁師は90まで働く人は珍しくない。 甘えてんじゃないよ。 仕事とは筋肉と同じで、 辞めたら(運動しないと)急激に老化する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/970
971: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 12:29:24.20 ID:U5mSd+CT0 アメリカではデスクワークやってた人で年取ってから働いている人なんかほとんどいない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/971
972: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 12:31:01.08 ID:U5mSd+CT0 ITプログラマーが運動する? 仕事やめたらかえって外出するようになって運動するのが普通だろ。 ジャップには労働賛美の昭和脳の老害が多すぎる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/972
973: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 12:41:43.44 ID:U5mSd+CT0 海外から日本に帰ると働いていそうな老人が多いことに驚く。働かなくても生きていけそうな人まで働いている。むしろ、50ぐらいまでに金ためて早期退職したほうが良い。ひろゆきも言ってた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/973
974: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 12:44:56.67 ID:U5mSd+CT0 >>968 ニューヨークの近郊のニュージャージーとか、ちょっと寒いけれどバーモントとかに住んで君が言う何でもそろうニューヨークには遊びに行ったほうがコストパフォーマンスは良いですよ。 今はネットの時代。田舎だから不便ということもない。 まあニューヨークが何でも揃うことは認めるが、日本の場合は東京と地方の差があまりないのにわざわざ東京に住みたがるのはアホかと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/974
975: 名無しさん [sage] 2023/02/26(日) 13:04:03.44 ID:4JEFksRnH 数年間某地方に住んでたが閉塞感が凄かった 不便ではないが便利とも言い難い 東京でも町田とかあの辺が暮らすには丁度良い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/975
976: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 13:37:12.02 ID:io2by8A7F >>970 妄想も甚だしいなw 俺の両親は農家だったが、60過ぎたら急激に衰えたわ。 両方とも90前で死んだわ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/976
977: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 14:28:00.04 ID:RaGIU5oxa >>975 東京では金持ち以外は車持てないでしょ。 名古屋とか静岡あたりならそんなに閉塞感はないと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/977
978: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 15:39:31.30 ID:XYrbCjiI0 >>976 うちの爺さんも婆さんも、 もう90過ぎてるのに、 まだピンピンしてるよ。w 健康寿命って遺伝じゃないのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/978
979: 名無しさん [sage] 2023/02/26(日) 19:41:50.47 ID:DxyybEoZa 日本変な国過ぎて捨ててアメリカに住みたいなぁって毎日思う。 そりゃ何処の国も底辺ならきついだろうけど、日本の文化が本当に気に食わない 年寄りが威張り散らしていて 爺を調子に乗らせる殿様文化に陰湿なハラスメント生産性の無い年寄りは何をしても良いのが暗黙の了解で敬語遣って尊敬してない人を無理矢理敬え!男様を敬え!って冗談じゃない。目上だったら何しても良いみたいな文化、人の心を縛り上げる文化にイライラする。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/979
980: 名無しさん [sage] 2023/02/26(日) 19:44:21.24 ID:DxyybEoZa 老人で働いてるのは貧困か暇潰しかだよ。老人って自分1人で楽しむスキルが無くてなるべく多くの人と関わりたい(迷惑)って願望からかすっごい若者に絡み付いてくるし迷惑。爺になっても性欲全開でウンザリするしさっさと死ね てか、こんな汚い爺を敬う文化辞めろ 男は爺になる程にゴミになる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/980
981: 名無しさん [sage] 2023/02/26(日) 19:46:31.37 ID:DxyybEoZa 本当にこんな鳥籠みたいな老害の奴隷 殿様気分のヨボヨボでシワクチャで臭い爺が威張り散らしてる国なんかに生まれたくなかったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/981
982: 名無しさん [sage] 2023/02/26(日) 19:50:29.75 ID:DxyybEoZa お年寄りはゴミだよ 安楽死制度が出来れば自分達が殺されるかもしれないから介護手前の年寄り政治家達がつくらないし若者が年寄りより安楽死するのも多くなるの分かるから設置しないんだよ。全部男のせい 男は年寄りになるとゴミだし 爺の声って汚いくて醜い声だし嫌い 聞いてるだけで耳が嫌がるくらい 汚い声してるけど爺程よく喋る さっさと死んでくれ。変な価値観と汚い声で音量調整出来ずにフガフガフガフガうるさい糞爺 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/982
983: 名無しさん [sage] 2023/02/26(日) 19:53:17.94 ID:DxyybEoZa 日本の爺本当に1番要らない 今までよしよし育てられてきたからから 存在が要らないのに退かないし迷惑 威張るし年寄りの価値観がうざいし要らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/983
984: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 21:12:38.82 ID:U5mSd+CT0 俺もそう思う。 成田悠輔は正しいことを言ったのに、アメリカのマスゴミは腹切りという日本語の比喩が分からずに本当に安楽死かと誤解した。 アラフィフ氷河期世代は若者のつもりだから誤解せんとてや。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/984
985: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 21:13:44.72 ID:U5mSd+CT0 「言ってはいけないことは大概正しい。」 成田悠輔 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/985
986: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 21:15:05.22 ID:U5mSd+CT0 若者と年寄りばかりだけれど、昭和48年生まれは人口が非常に多い無視できない世代なのに、日本のマスゴミは無視。これが一番ムカつく。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/986
987: 名無しさん [] 2023/02/26(日) 22:13:11.64 ID:3ry/W07PM >>979 どこの話?ネット?リアル?そしてどこの地域の話? 日本のネットが気に食わないなら、英語のサイトを見たらいいよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/987
988: 名無しさん(アメリカ) [] 2023/02/27(月) 00:40:58.28 ID:Np4DEFDO0 オマエの惨めな人生を、 老人のせいにするな。 勘違いすんなよ。 オマエが終わってんだよ。 無能すぎるんだよ。 日本が嫌ならアメリカに来いよ。 俺みたいにな。 その勇気も能力も無いのなら、 腹切って楽になれ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/988
989: 名無しさん [sage] 2023/02/27(月) 01:14:48.28 ID:eYxpiF7T0 老人のせいだよ 世界中の専門家が同じ意見 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/989
990: 名無しさん [] 2023/02/27(月) 03:35:37.33 ID:Z7zL7z350 明らかにオマエのせいだろ。w 老人が全員死んでもオマエは貧乏のままだと思うよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/990
991: 名無しさん [] 2023/02/27(月) 05:19:20.41 ID:bny3E/LG0 国立大学の工学部を出て大企業のサラリーマンだった俺の親父は80代で年金で悠々自適の生活を送っている。 しかしサラリーマン時代は相当なストレスだったそうだ。 俺が子供の頃の記憶は、親父はいつも俺が寝てから帰宅する毎日だった。明るいうちに親父が帰宅する日は殆どなかった。 会社を辞めてタクシーの運転手にでもなろうかと何度も考えていたそうだ。 結局50代半ば頃に子会社に出向。それまで下請けの幹部だった人間が上司になった。 書類を作れば裏紙を使えと言われたり、出張で新幹線を使うなと言われたり大企業とは扱いが180度変わったそうだ。 それに耐えられずに60手前頃に完全リタイアした。それからは人間がだいぶ丸くなった気がする。 当時は転職も今ほど一般的ではなく、大企業とはいえでもパワハラ、ブラック労働も当たり前だっただろう。 どの時代にも不満はあり、自分が生きる時代の運命を受け入れるか、自分で変えるしかない。 他人や社会のせいにする気持ちは全く分からないでもないが、それをするうちは何時まで経っても運命を変えることはできないだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/991
992: 名無しさん [] 2023/02/27(月) 11:44:25.79 ID:EIJ1A6zyp でも老人が多すぎて困ってるのは事実 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/992
993: 名無しさん [] 2023/02/27(月) 11:51:11.35 ID:Z7zL7z350 >>992 日本は老人より、 伸太郎の様な引き篭もりが大問題でしょ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/993
994: 名無しさん [] 2023/02/27(月) 11:57:23.29 ID:bny3E/LG0 父親の話をしたついでに祖父のことを思い出した。 父親の父である俺の祖父は90で死んだが高等商船学校を出た船乗りだった。 戦時中は士官?として招集され輸送船の艦長だったそうだ。 敵の魚雷を受け甲板上に居たので運良く海に投げ出されて九死に一生を得た。 祖父の二人の弟は戦死。うち一人(大叔父)はアッツ島で戦死したそうだ。 アッツ島は軍の軍の上層部に見殺しにされ殆どが戦死。 軍の上層部は「玉砕」という言葉を命令として伝えた。「氏ね」と命じたわけだ。 大叔父はその時たったの二十歳。 当時の上層部も老害と呼ばれていたかどうかは知らない。 俺は祖父や大叔父が命をかけて戦った相手であるアメリカに移住し人生を変えることが出来たが 祖国の老害?に「氏ね」と命ぜられた大叔父は自分の力で人生を変えることは不可能な時代に生きたのもまた彼の運命だったわけだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/994
995: 名無しさん [sage] 2023/02/27(月) 12:01:33.90 ID:eYxpiF7T0 老人が若い人に道を譲らなかったから日本経済が衰退して大量の引きこもりが生まれたんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/995
996: 名無しさん [] 2023/02/27(月) 12:16:18.38 ID:scLUnPIxa 老人はひっそりと自分の趣味でもやって生きていくのが人として正しい道だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/996
997: 名無しさん [sage] 2023/02/27(月) 13:31:05.97 ID:F+97afhLM >>994 面白い話だ。 人生はかなり運に左右されるが、努力しなければ運をつかめないのもまた事実。 日本人が祖国を発展させるのはほぼ不可能なのが戦中か江戸時代と同じ。 いやなら外国に移住しろってことだろう。 移住の難易度も時代に左右される。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/997
998: 名無しさん [] 2023/02/28(火) 00:28:03.78 ID:oWC7SilZ0 日本は大学新卒じゃないと一流企業には入れないからね。 いやいや、そんな事はない、 中途採用もいっぱいありますよ。 なんていう人がいるが、 それだったらなぜ氷河期世代なんて生まれるのだ? おかしいよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/998
999: 名無しさん [] 2023/02/28(火) 00:30:03.87 ID:JRBWe39EH 日本はパイが小さいからね。 その分競争も激しいでしょ。 アメリカだったら、 真面目に働いてたら貧困層に落ちることはない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/999
1000: 名無しさん [] 2023/02/28(火) 00:30:51.58 ID:piO7TZZMH 1000だったら富士山大爆発!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/1000
1001: 1001 [] ID:Thread このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 70日 12時間 4分 58秒 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/1001
1002: 1002 [] ID:Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。 運営にご協力お願いいたします。 ─────────────────── 《プレミアム会員の主な特典》 ★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去 ★ 5ちゃんねるの過去ログを取得 ★ 書き込み規制の緩和 ─────────────────── 会員登録には個人情報は一切必要ありません。 月300円から匿名でご購入いただけます。 ▼ プレミアム会員登録はこちら ▼ https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1671420353/1002
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s