[過去ログ] 俺たち在米は勝ち組だよな? 44発目 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
711
(1): 2022/12/07(水) 11:49:03.07 ID:YnLuQB1P0(2/2)調 AAS
>>710
あなたが言うところの「日本人は」の中にはご自分自身も含まれるんですか?自分を含めて自虐的に言っているのか、それとも日本以外出身で外国人目線で分析しているの?
714: 2022/12/07(水) 22:11:02.79 ID:sKyeVzwg0(2/2)調 AAS
>>711
「インド人の方が優秀」というのは某IT企業の経営陣から直接聞いたことで残念ながら反論の余地はなかった。
「日本人にITシステムを作らせない方がいい」「日本人は何でも後手後手」
というのは日本と海外の特徴の違いを知っているあのレベルの人間はそう思っている人は多いようだね。

>>713
サッカーのことは分かりませんが向き不向きというのはあると思います。
16強まで勝ち残ったのであればまあまあといったところではないでしょうか。

システムのプログラムは多くの人間が携わっているため「コーディング規約」というものがあり
誰が見ても直しやすいような書き方のルールのようなものがある。

しかし「型」を決めてしまうと数ヶ月単位で変化するトレンドには追いつけない。
しかし日本人は律儀にそれを守るからその「型」が合わない場合の処理に、コードは酷いことになる。

一方インド人はそういう場合、「型」を無視して最新のテクニックやデザインパターンを駆使する人間が多い。
日本人はまずそういうことはしない。日本の教育は何でも型通りにしないといけないのでそうなるのではないか。

インド人の方がバグは日本人より多いが結果的に優れた品質になることが多い。
我々が日頃使っているWindows、IOS、Androidも大半はインド人が作ったものだと思う。

ITが全てじゃなく、モノ造りのように日本人の向いている分野もあるだろう。
しかし独創性とスピードが必要な分野に日本人は向いてないと思わざるをえない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*