[過去ログ] 【海外移植】トリオJ・ロマリンダ・死ぬ死ぬ詐欺 (391レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
63: 2006/10/10(火) 13:18:43 ID:eQqfFxAt(1)調 AAS
いったい、なんでこんなことに!?
善意の輪で始まったはずの募金活動なのに。「ウソをついたり、だましたりする気はないんで
す」渦中の父親が涙ですべてに答えた!
「お金は本当に足りないんです! どういう根拠で、募金をしなければいけない経済状況じ
ゃない、なんておっしゃれるんですか? 募金についての基本的な考え方は、後々のことも考
えて、移植から帰国までの費用だけを全額まかなうこと。私たちが"生活レベルを落とす必要
はない"と考えていると言うのは、不正確な言い方だと思います」
上田さくらちゃんの父・昌廣さん(53)は記者の質問に一瞬気色ばんだものの、すぐに気を取
り直し、また語りだした。右下(*上記事)『あらまし』にあるように、今、難病と闘うさくら
ちゃん不在のところで、両親と『救う会』は激しい批判にさらされている。そしてその批判は
大きく分けて2つ。1つ目は、両親の収入・資産・自己負担に関する疑念だ。
「私たちがどれくらい用意できるのか、自己負担分を初めにきちんと明らかにしてみなさんに
お願いするべきでした」
後日明らかにした両親の自己負担分は3000万円。退職金を担保にした共済金・銀行からの借
り入れ、手持ちの預貯金がその原資だという。肝心の収入に関しては明言は避けたが、記者の
「(夫婦合算で)本誌読者の平均年収の10倍はあるはず」との問いを、あえて否定はしなかっ
た。
「若いころは確かに、お金は使い放題みたいなところはありました。今思えばもっと貯めてお
けばよかったのですが、不測の事態に備えて、なんて考えてもいませんでしたので。貯金はロ
ーンの頭金に使いましたし、決して余裕があるわけじゃないんです」
資産についても、
「家(建物)の評価はゼロだし、あとは車1台、すこしの預金がすべてです。家は築15年ほ
どの借家に7年前から住んでいますが、3年前に買い取りました。ローンに加え、保険など毎
年かかる費用は数十万円ですし、共済からの借り入れは限度いっぱいで、返済はすぐに始まり
ます。払っていくのは大変です」
その後ほぼ一生続く治療費を考えると、障害者認定やさまざまな補助、手当てを考えても、
なお不安はあるという。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.795s*