[過去ログ]
【海外移植】トリオJ・ロマリンダ・死ぬ死ぬ詐欺 (391レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
177
: [age] 2006/10/18(水) 22:05:29
ID:QN4YolKu(6/8)
調
AA×
>>734
ID:QtnBE1+r0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
177: [age] 2006/10/18(水) 22:05:29 ID:QN4YolKu 754 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/18(水) 19:36:06 ID:QtnBE1+r0 >>734 なりません。 ただ、多くの任意団体が税金に関してはバックレていて、 取り締まるには雲をつかむようなものなので、税務署も「黙認」しているというのが現状。 具体例をあげると 大学などのサークル 各学校の同窓会 ママさんバレーなどの同好会 有志による劇団 などなど とにかくなんらかの法人格を持たない団体は「人格なき社団」と呼ばれ、 社団としての義務は一応、ある。 ちゃんと法人税やら所得税やら消費税やらの納税義務があるし、 事業をしてれば事業届けの提出義務がある。 みんなしてないけど。同人作家が税務署にパクられる、なんて話はこの点をつかれている。 殆どが持ち出しなので徴税は現実的ではありませんが、これを隠れ蓑にして派手に商売していたり 収益を上げたり、高額資金のやり取りがなされていれば、もちろん脱税の容疑がかかります。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/northa/1160391677/177
名前名無しさん七周年 投稿日水 なりません ただ多くの任意団体が税金に関してはバックレていて 取り締まるには雲をつかむようなものなので税務署も黙認しているというのが現状 具体例をあげると 大学などのサークル 各学校の同窓会 ママさんバレーなどの同好会 有志による劇団 などなど とにかくなんらかの法人格を持たない団体は人格なき社団と呼ばれ 社団としての義務は一応ある ちゃんと法人税やら所得税やら消費税やらの納税義務があるし 事業をしてれば事業届けの提出義務がある みんなしてないけど同人作家が税務署にパクられるなんて話はこの点をつかれている 殆どが持ち出しなので徴税は現実的ではありませんがこれを隠れ蓑にして派手に商売していたり 収益を上げたり高額資金のやり取りがなされていればもちろん脱税の容疑がかかります
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 214 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s