[過去ログ] 【お疲れ】アメリカ企業で働く人のスレ 2【サン】 (532レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216(3): 2007/08/13(月) 15:00:28 ID:aAnlkmCY(1)調 AAS
日本に帰る手がある、って思ってるとそうなっちまうよ。
そうなっちまったらGCいらないじゃん。
GCキープしたい、って思ってんならこっちでがんばってみようとか思わんの?
がんばってみなよ。
半年一回の旅行では最近のImmigration Inspectorは入れてくれんヤツもいるらしいよ。
219: 誘導されてきました 2007/08/13(月) 15:55:46 ID:pWzZ7stj(2/2)調 AAS
>>216-218
どうもありがとう。
落ち込んでいたけど勇気付けまれます。
とりあえず職探ししてアプリケーション出しまくってみますが
今の仕事よりレベルダウンは避けられない状況。
日本の終身雇用制が懐かしい・・・
223(1): 216 2007/08/14(火) 05:08:19 ID:i4gzsZkx(1/2)調 AAS
>>221
不安はわかる。
その時のつらい気持ちを覚えたらさっさとふっきってみなよ。
引きずっても特にならないし、覚えたらその記憶は将来人を雇う時にきっと役に立つよ。
悔しいのもわかる。
でも、挫折を越えていくことが出来る、それを許すUSに来たかったんだろ?
>>217が言ってたけど、全くそのとおり。
給料もらいながら職探しできんだから超ラッキー。
228: 216 2007/08/14(火) 09:23:23 ID:i4gzsZkx(2/2)調 AAS
>>225
ひとつの技術分野で4年仕事したの?
まぁその分野で一生やるのも人生かもしれんが、少し角度を変えて関連技術に仕事を変えてこれまでの経験とあわせて自分を広げる、ってのもいいのではないか?
そう考えりゃぁある意味、いい節目にならないか?
少なくともゆっくり考え直す機会にはなってるだろ?
考えようによってはチャンスだよ、これ。
って考えに今すぐなれない気持ちもよくわかるけど、心配などしなくてよかった、って後から思えるようになる。
心配するよりもこれからどうすれば自分に/家族にとってどうすりゃいいのか考えたほうがよい。
今の会社からは暮れまで給料出るんだし、食いっぱぐれることもない。上等じゃんかよ。
まぁあれだ、心配するなら転職先が州外になった時に健康保険、とか、かかりつけの医者が、とか、その辺に心配ってか、気にしなきゃいけないもっとショーもない事(けど面倒見なきゃいけない事)が出てくるから、今はゆっくり考えて次の仕事見つければいいんじゃない?
春先には高笑いできてるといいね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.236s*