[過去ログ] スポーツで勉強カバー可 勉強でスポーツカバー不可 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166(1): 2008/05/21(水) 13:14:03 ID:hBJM0O5A(1/6)調 AAS
>>165
俺はこのくだりに笑いをおぼえた
>じゃあ技術系?それこそ体育で培った能力が全て。
>一部の研究職を除いて技術系は工場で勤務になるから、
>工場の作業ということで運動神経がすごく要求される。
164曰く、
技術職すなわち工場勤務のパート
なのだそうです。
自身がよく知らない物事に対して意見するときには
少しぐらいは調べるべきだと思うのだが、
どうやらそういうことには頭が回らないらしい。
>>164
163の内容も踏まえた上で、社会に出る際に
学歴(勉強)が無意味であるという根拠を述べてください、
172: 2008/05/21(水) 20:11:43 ID:hBJM0O5A(2/6)調 AAS
自らをひたすら卑下しつつ
なぜか自分とは縁もゆかりもない
体育会系への揶揄にはやたらと強く反論
不可解、というか気持ち悪いですね >>168
173(1): 2008/05/21(水) 20:21:23 ID:hBJM0O5A(3/6)調 AAS
>少なくとも、運動神経を売りに一般職や総合職就くことは出来ないわな。
そうだね。まったくそのとおりで運動神経は関係ない。
だって『運動神経』でしょ?w
辞書で運動神経という言葉を引いてみたらわかりますが、
文字通り『運動』をするための『神経』なんですよね。
175: 2008/05/21(水) 21:45:25 ID:hBJM0O5A(4/6)調 AAS
「つべこべ理屈を言わずに、とにかく黙って言うこと聞け〜」の世界では
「行動の理由」を相手に言葉で説明して納得させるなんてこともあまり必要ない。
というか、むしろそういった行為を否定する傾向にあるからな。
176: 2008/05/21(水) 21:55:11 ID:hBJM0O5A(5/6)調 AAS
>>174
>んなこたあ分かってますがな、俺が言いたかったのは
>「スポーツで培った技術が実社会で直接的に役に立つかどうか」ってことね。
失礼。
そういえば某スレで168のものとおぼしき書き込みを見かけたんだが
実はそこでも[運動神経が会社では格段に重要]とかいうフレーズが出てきてた。
で、そのイメージを引きずって173のレスをつけてしまったんだよ。
177(1): 2008/05/21(水) 22:04:37 ID:hBJM0O5A(6/6)調 AAS
にしても168って結構昔からこの板に来てたのね。常連さんじゃん。
96 :運動神経名無しさん:2007/04/17(火) 23:20:06 ID:K3XihXMP
社会に出たら勉強を使うことはほとんどまれだけれど、
運動能力を使わないで済むことはまず無い。
97 :運動神経名無しさん:2007/04/17(火) 23:26:03 ID:kg5ImX/l
はぁ どこで運動能力を使うんですか?
人とのコミュニケーションは運動ではありませんよ
話をすることは・・・口の運動かなww
その社会ってのはどういう社会なんでしょうね
98 :運動神経名無しさん:2007/04/17(火) 23:55:19 ID:kg5ImX/l
あと、勉強を使うのは稀かいな
例えばよ、メーカーで生産管理なんかの部門に回されたとするだろ?
するとな、そういうところではおまえらの大嫌いな数学なんかをつかって日々作業の効率化をはかってるわけだよw
105 :運動神経名無しさん:2007/04/18(水) 18:48:40 ID:OzXB4Fv/
>>97
接待ゴルフなど、運動神経が無くてはやっていけない。
>>98
そのような業務はコンピュータ化されているから、現場の人間が理論を学習する必要は無い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s