[過去ログ] 乃木坂「それでは聞いてください」(横に広がって一斉に口パクしながら横に揺れ出す)俺はテレビの電源を切って犬の散歩に出かけた (244レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
215
(1): (福岡県) (ワッチョイW f749-093O) 2021/11/30(火) 08:19:18 ID:DqC8V9QG0(1/2)調 AAS
>>199
頭が悪そうだから俺が教えてやるよ
俺が言ってる事はそもそも俺が言い出した事ではないくとんでも理論でもなくマーケティングの基礎みたいな事だ
電通や大学教授がマーケティングについて言ってる事
それはまとめると

1売れる売れないに1番重要なのは知名度
2知名度は35%過ぎるとその後は口コミで広がっていく(女性アイドルグループならグループ名主要メンバーの名前と顔が一致する楽曲を知ってる)
3知名度を上げるのが1番大変
4知名度にプラスして「今までにない」「他より優れている」など「レア感」を与える事が大事
5大衆はバカだからこちらから誘導してその商品を買わせたのに自分の意思でそれを選んだと勘違いさせる事が重要
6独占したら逆に低迷する。同業他社が4つ以上ある方が良い。3つまでだと寡占化して停滞する。

これは女性アイドルや宮崎駿作品などジブリ作品にもそのままあてはまる
乃木坂やジブリなんかまんまこの通りやってるから
223: ◆GISOAbZbDI (Moth) (スプッッ Sd3f-mEvY) 2021/11/30(火) 10:48:34 ID:QXaz3Wh7d(1/6)調 AAS
>>214
欅の悪口はそのくらいにしておけ(^。^)y-~

>>215
アイドルに限らず「宣伝」なんてあらゆる業界でやってるだろうがよw
宣伝はやっていたはずなのに、どうし全く競合相手もいなかった(AKBが出てくる前の)時代にもハロプロは全く売れなかったのか?
答えは簡単、ハロプロは「ブーム」が終わって落ちぶれてしまった後だったから

ハロプロはもう「終わった存在」でしかなくて、それは宣伝すらも効果がでないくらい圧倒的な「落ち目の烙印」なのだよ
もはやハロプロ復活など不可能なのだ
諦めろ(^。^)y-~
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.759s*