[過去ログ] 【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART78 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: (ワッチョイ 338b-+HfJ) 2021/11/28(日) 10:18:15 ID:AQryUHHy0(1/5)調 AAS
俺はいだてんの落語パート好きだったんだよーw
終盤、歌舞伎俳優に落語させてたろ、
なんかよくわからんけどそれだけで感動してたわw
794: (ワッチョイ 338b-+HfJ) 2021/11/28(日) 10:25:43 ID:AQryUHHy0(2/5)調 AAS
家康遺訓
「及ばざるは過すぎたるよりまされり」
青天の話数縮小は運命だよ、諦めましょうw
904: (ワッチョイ 338b-+HfJ) 2021/11/28(日) 17:51:04 ID:AQryUHHy0(3/5)調 AAS
自分は栄一と千代のシーンに常にぎこちなさを感じていた口なんだが、そもそも、二人は恋愛だったり恋愛結婚だったりを表現してたんだろうかと思うわ。それこそ、栄一が国を守るという志を持っていたように千代も家族を守るという志を持ってその志を貫く上で栄一と接していたのではないか、それは愛情ではなく紛れもない女の志であるからこその栄一と千代の関係だったのではないか?と思ったりもしたのであーるw
千代の中身はおっさんですよw
( ´ー`)y-~~
909: (ワッチョイ 338b-+HfJ) 2021/11/28(日) 17:56:14 ID:AQryUHHy0(4/5)調 AAS
>>908
その場合の死因は窒息死です。
914: (ワッチョイ 338b-+HfJ) 2021/11/28(日) 18:07:08 ID:AQryUHHy0(5/5)調 AAS
>>908
当時、栄一一家は西ヶ原(王子の近く)の別邸に避難してた。そばには石神井川が流れている。栄一は王子製紙創業の時、製紙にはキレイな水が必要なのだが、石神井川は大雨などが降るとすぐに濁って製紙には不向きだった。そこで府民の生活用水に利用されていた千川から水を引き込むことにした。すると生活用水としての水量が足りなくなるので、千川の代わりに工事によって石神井川の水を府民が利用できるようにした。
コレラの感染源は水である場合が多いというが…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.394s*