[過去ログ]
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part11 (1002レス)
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part11 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636961726/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
875: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/24(水) 10:52:45 ID:FfkNudHN 負の部分が政子なら勝ち組義時が本当に傷がなくなっちゃうよw 三谷はなんとか義時を不幸にしなきゃならないんだからさ ほんとに勝ち組だったのかものすごい孤独感云々 て製作会見で言ってたじゃん http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636961726/875
893: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/24(水) 14:08:34 ID:FfkNudHN 時輔は一応生き延びたて説もあったし 実際2月騒動から何年か経っても時輔を見つけたら捕まえろて 幕府の文書が各地に出されたのあったりする 他をあまりにも創作ぶっ込みすぎたんで全部嘘っぽく見えると言うw 得宗家に忠実だった赤橋家や西園寺家が反得宗で北条倒せ! てのはやり過ぎもいいとこ 名越の桔梗が時頼暗殺とかも飛び過ぎだろ 要するに改変するなら一個ぐらいにしとけてとこ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636961726/893
894: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/24(水) 14:18:51 ID:FfkNudHN >>882 義時は伊賀の方と仲良いし子供もいるからそれほど孤独感ないんだよね 忠実な家人もいるしさ ただ兄に妻に父に妹婿や甥など失うものが多かった 失うたびに栄華を手に入れると言う人生だった そのあたりの寂寥感はありそう 特に身近にいる女性がみんな不幸になるとこはすごいよ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636961726/894
940: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/24(水) 20:03:57 ID:FfkNudHN 時宗に出てた平盛綱が出てくるかは注目してる 資盛の子孫説があるからな 金窪行親はまず出てくるだろうがあれは御家人ポジというか 家外にいそうだから家内に誰か欲しい http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636961726/940
945: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/24(水) 21:33:34 ID:FfkNudHN 鎌倉できた後に生まれた胤義には鎌倉の価値が兄ほど よくわかってないんかもな 兄は旗揚げからずっと鎌倉草創に関わってた http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636961726/945
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.508s*