[過去ログ] 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928: 2021/11/24(水) 17:54:20 ID:cJDthNo2(6/8)調 AAS
三浦泰村は烏帽子親が泰時だし、承久の乱にも父義村と共に参戦
当時の三浦氏は北条氏同様に勢力を維持してるから、三浦氏をどう描くか楽しみ
まあ宝治合戦まで描かれないけど、最終的に滅ぼさるんだよね三浦は
929(1): 2021/11/24(水) 17:55:47 ID:tK0OCytd(1)調 AAS
過去大河の話だけするなら兎も角鎌倉殿と絡めて過去の大河の話題になるのは別に問題なかろうに
少しでも過去大河の話しただけで真っ赤な顔して飛んできて仕切ろうとする方が荒らし気質に近い
小栗も山本も中川も市川も大河常連なのだからその出演した作品の話題になるのは避けられないだろ
930: (テテンテンテン MMfe-5Xjb) 2021/11/24(水) 17:58:43 ID:UDukr4bYM(3/3)調 AAS
>>899
> 大河視聴者は歴史ファンだけでなく専門家まで見ていて煩いので
> 史実のキャラなら裏取りして歴史考証や時代考証しないといけない
> 架空の人物のオリキャラであれば脚本家や演出家が自由自在に尺伸ばせる
歴史ファンが何よりも嫌うのはオリキャラが史実キャラより出しゃばること。それが去年の駒騒動で露呈したからな。
制作陣は面倒くさくてもしっかり考証して史実キャラで話を動かした方が良い。
大河ヲタ&歴ヲタの三谷ならやってくれると思う。
※しっかり考証しても青天では平岡の家紋で論争が起きたがしゃーない。オリキャラ無双で炎上するより百倍マシ。
931: 2021/11/24(水) 18:03:18 ID:IPvLCfYn(1)調 AAS
>>926
>>929
江守爺出ていけクズ
重度のアスペルガーだから大河板の全員にお前のレスだとバレてるからな
失せろスレ潰し障害者
932: 2021/11/24(水) 18:08:57 ID:xNpAHUUI(1)調 AAS
このへんの長ったらしいレスがあれば江守爺です
・江守爺の大河スレチ連投ネタ
武蔵、風林火山、功名が辻、元禄繚乱、忠臣蔵、葵、吉宗、おんな太閤記、毛利元就、春日局、葵、吉宗、
武田信玄、ジェームス、又八、駒、亜矢、十郎、円四郎、大石内蔵助、半沢、白い巨塔、金八、家政婦のミタ
・スレチ大河話で頻繁に書く役者
米倉涼子、忽那汐里、仲間由紀恵、沢尻エリカ、長澤まさみくノ一、木村佳乃、松たか子、
桜庭ななみ、松岡茉優、上戸彩、小田茜、安達祐実の出産シーン、南野陽子 黒島結菜、
岩村麻由美、佐久間良子、小川真由美らの「演説」、いだてんシマ杉咲花の震災死体が見たい
・爺が連投しまくるお気に入りの若年女優
恒松祐里、永野芽郁、久間田琳加、高橋ひかる、上白石萌歌、平手友梨奈、清原果耶、蒔田彩珠、
山田杏奈、森七菜、杉咲花、橋本愛、桜田ひより、八木莉可子、本田望結、畑芽育、小野莉奈
・爺が連投しまくるお気に入りの俳優
海老蔵、和泉元彌、鈴木亮平、高橋一生、堤真一、平岳大、玉山鉄二、上川隆也、唐沢寿明、
内野聖陽、西田敏行、中井貴一、柄本明、平幹二朗、橋爪功、平幹二朗
橋之助、中村芝翫、猿之助、香川照之らのスレチ懐古語りと配役変更しろと連投
933(1): 2021/11/24(水) 18:19:06 ID:ELjqAFqc(2/2)調 AAS
ついた相手が勝ち運持ちだった土方になりそうな気もするな義村
承久の乱では兄弟対決になるからある意味真田兄弟状態
934(1): 2021/11/24(水) 18:25:00 ID:GM60S40W(1)調 AAS
泰時の母は本当に謎だな
泰時を崇拝してる吾妻鏡が秘密にしてるとしてもそれ以外のどの文献にも残ってないとはな
935(1): 2021/11/24(水) 18:29:36 ID:cJDthNo2(7/8)調 AAS
承久の乱の兄弟対決は面白いよね
義時と義村の関係性を大河ファンの三谷さんがどう描くのか
単純に「承久記」の説をとるより三谷さん独自の視点で描いて欲しい
936: 2021/11/24(水) 18:29:42 ID:sLttC7J0(1)調 AAS
>>934
だから創作しやすいんだろうな
草燃えるでも茜だったし
今回はおそらく新垣なんだろう
937(1): 2021/11/24(水) 18:33:41 ID:IYr0dfSH(1)調 AAS
吾妻鏡に出てこない巴とかは、平家物語とかを参考に描くのか
それとも古典の歌舞伎や浄瑠璃とか能とかに出てる巴の伝承的な描き方にするのかな
まっ巴の出番は数話だけだな
938: 2021/11/24(水) 19:14:12 ID:PG1LsHAL(1)調 AAS
我が世の春と浮かれてサンバを踊る平家一門
939: 2021/11/24(水) 19:16:34 ID:drRIQ1P6(1)調 AAS
まっ巴
940(1): 2021/11/24(水) 20:03:57 ID:FfkNudHN(4/5)調 AAS
時宗に出てた平盛綱が出てくるかは注目してる
資盛の子孫説があるからな
金窪行親はまず出てくるだろうがあれは御家人ポジというか
家外にいそうだから家内に誰か欲しい
941: 2021/11/24(水) 20:23:05 ID:p3NOQGoU(1)調 AAS
>>940
宗近晴見が演じていた役か
>>937
巴と政子って何となく配役の方向性似てるのかな
今回の政子も少し前に巴演じてたし
歴代でも一番評価の高い巴の大地真央も政子希望に名がよく上がる
942: 2021/11/24(水) 20:58:09 ID:gI8NjOoC(1)調 AAS
ちんちくりんの政子は嫌だろ
943(1): 2021/11/24(水) 21:22:48 ID:86KZlx1E(1)調 AAS
>933>935
結果勝ち馬に乗り続けた義村と敗者の側ばかりと関わり深い胤義
かなり興味深い題材でどう描かれるか楽しみなのだが
胤義役がまだ発表されてないのでそこまで尺取らないのかなとも
944: 2021/11/24(水) 21:32:38 ID:o01mls73(6/7)調 AAS
>>943
それは兄と歳が離れてるからではないかと
時房のキャストだって大事だろうに未発表だし
北条と三浦の兄弟って、対比させて描けばかなり面白くなると思う
945: 2021/11/24(水) 21:33:34 ID:FfkNudHN(5/5)調 AAS
鎌倉できた後に生まれた胤義には鎌倉の価値が兄ほど
よくわかってないんかもな
兄は旗揚げからずっと鎌倉草創に関わってた
946: 2021/11/24(水) 21:37:55 ID:XUfUOjCi(1)調 AAS
政子候補と言われた松嶋菜々子や米倉涼子は身長高いもんな
仲間由紀恵や松たか子はそんなに身長高くないが決してちんちくりんではなく長身イメージはある
947(1): (ワッチョイ af86-jYh8) 2021/11/24(水) 22:14:49 ID:eFF9S8IK0(1)調 AAS
むしろ、政子は見栄えしない田舎娘のほうがリアリティあるのでは。
いろいろな意味で、洗練されてないところがあってこそだと思われ。
948: 2021/11/24(水) 23:32:42 ID:RLyOHrSd(3/3)調 AAS
>>947
政子は田舎娘ゆえに都一の白拍子静の舞を見たいと頼朝にせがんだんだろうな。
あと、政子の教養レベルとかどれくらいだったんだろう。楽器とかは弾けたのかな。
949: 2021/11/24(水) 23:43:04 ID:HO63gVwn(1)調 AAS
杏の野生児はやり過ぎ
950(1): 2021/11/24(水) 23:44:13 ID:ICGU72Ny(1)調 AAS
子役使わずに
娘時代から小池ってのは違和感ありそうで・・・
951: 2021/11/24(水) 23:53:43 ID:o01mls73(7/7)調 AAS
>>950
子役から大人(メイン役者)への繋ぎが慣れなくて見るのやめてしまうことがあるので、俺はそのままでいいかな
真田丸の姉も最初から木村佳乃だったし
952: 2021/11/24(水) 23:59:47 ID:cJDthNo2(8/8)調 AAS
三谷大河で子役使ってたの新選組!の沖田総司くらいしか浮かばない
しかも第二話のちょろっとだけだった記憶
953(1): 2021/11/25(木) 00:11:20 ID:/3pOe1O5(1/9)調 AAS
>>913
しかし未だに13人のうち4人の配役が未発表てどーよ
適当にタイトルつけたやろ
954: 2021/11/25(木) 00:23:25 ID:tuJS4H00(1/6)調 AAS
>>953
今、あんまり騒いでキャスト発表やると、(鎌倉殿には特に興味が無い)青天ファンから反感食らうからじゃないかな
こちらとしては早くキャストを見たいという以上に、その4人含む重要人物がちゃんと出演することを知って安心したい
955: 2021/11/25(木) 00:58:44 ID:/3pOe1O5(2/9)調 AAS
そもそもなんでキャスト発表したら現大河ファンが反感持つんだよ
毎年やってるじゃねーか
来年家康のキャスト発表ガンガンくるだろうが誰も文句言わんと思うぞ
956: 2021/11/25(木) 01:20:53 ID:laUsMjMc(1/3)調 AAS
青天ファンと鎌倉殿ファンが対立してるって考え方自体おかしいよね
大河ドラマが好きなひとは、恐らく両方見てるだろ
自分は渋沢栄一に元々興味がなくて、初めのころは見てたけど面白くなかったから途中で視聴やめたけど…
957: 2021/11/25(木) 01:23:04 ID:mKJwicYf(1)調 AAS
オモリの工作員は青天擁護して鎌倉叩く気マンマンだからな
もうすでに話数がどうとかで妬み嫉みを始めているしな
メンヘラキチガイに受ける大河じゃないとここじゃやっていけんよ
958: 2021/11/25(木) 01:23:20 ID:/3pOe1O5(3/9)調 AAS
多分来年は一気に画面が汚くなるぞ
700年も前に遡るからな
館でも衣装でもキラキラしてない
959: 2021/11/25(木) 01:37:22 ID:tuJS4H00(2/6)調 AAS
あーごめん
自分の観測範囲では役者目当てで現大河から見始めた人が多くて、「前後の作品のせいで推しの出演回数が…」と恨み言言ってる人が多かったんだ
色々の巡り合わせで麒麟/青天/鎌倉殿の順になっただけなのに、鎌倉殿を悪く言われるのが辛くてね
960: 2021/11/25(木) 01:52:20 ID:tuJS4H00(3/6)調 AAS
自分も青天途中リタイア組なんだけど、「ここら辺が好きじゃなかった」といった批判発言や、ましてや前述の恨み言を窘めたりをしてはならない雰囲気を感じる
スレチすまん
961: 2021/11/25(木) 05:21:16 ID:cpTpO90H(1)調 AAS
青天の回数減を鎌倉殿のせいにされてるからだろ
962: 2021/11/25(木) 06:21:38 ID:TyWoIQSN(1/2)調 AAS
越年出来なかったのを青天側が逆恨み
963: (テテンテンテン MMfe-5Xjb) 2021/11/25(木) 08:09:34 ID:Ca/szw5AM(1)調 AAS
麒麟とコロナの方が悪くね?
964: 2021/11/25(木) 08:18:53 ID:cyJ5pyu/(1)調 AAS
もちろん本来はそう
965(1): 2021/11/25(木) 08:19:43 ID:TyWoIQSN(2/2)調 AAS
青天からしたら越年侵食されて五輪まで割食ったのに
鎌倉は通常運行なんて許せないって事
966: 2021/11/25(木) 08:25:56 ID:pYIuMisw(1/2)調 AAS
そんなの全部中共が悪いんじゃん
なんで鎌倉のせいなのか
967(1): 2021/11/25(木) 08:37:36 ID:Fjc4f0aR(1)調 AAS
>>965
沢尻とコロナに文句言えよ
麒麟は沢尻の逮捕離脱が無ければ、大河史上初の1ヶ月遅れて始まることも無かったし
コロナが無ければ年内完結できていた
コロナで撮影中断したから麒麟の最終回の本能寺は12月28日まで撮影していたし
青天の撮影も例年より1ヶ月も遅れてクランクアップ
それらは鎌倉殿とは関係ない
鎌倉から通年通りの大河に戻るだけ
968: 2021/11/25(木) 08:44:55 ID:laUsMjMc(2/3)調 AAS
麒麟放送中にコロナで2か月ほど中断期間があったから2月7日まで放送しても全44話と例年より短い
だから麒麟のせいにもできない
どこかで通常運行に戻さないと行けないから、結局麒麟、青天、鎌倉の順番になった巡り合わせの問題としかいいようないね
969: 2021/11/25(木) 08:47:02 ID:laUsMjMc(3/3)調 AAS
>>967
沢尻事件でも2週間(2話)分だけだから一言で片付けるならコロナが悪い
970(1): 2021/11/25(木) 08:49:54 ID:jORJXC+e(1)調 AAS
青天派、鎌倉派とか不毛だと思うけどな
普通毎年観るもんじゃないのか
971: 2021/11/25(木) 08:51:26 ID:0lMNkHxK(1)調 AAS
麒麟44話で青天41話だから
鎌倉も遠慮して44話くらいにしろって価値観なんだよ。
972(1): 2021/11/25(木) 08:56:20 ID:/3pOe1O5(4/9)調 AAS
初回90分やってほしい
973(1): 2021/11/25(木) 08:56:45 ID:pYIuMisw(2/2)調 AAS
>>970
違うと思うよ
少なくともおれは興味のある題材でないと見ないから
今年は最初からパス全く1度も見てない
だからスレも見てない
一昨年も見なかった
974(1): 2021/11/25(木) 08:59:19 ID:BK+Fcap/(1)調 AAS
毎年見てても最後まで完走するのかは別
975: 2021/11/25(木) 09:02:02 ID:/3pOe1O5(5/9)調 AAS
確かに41話は短いよな
もともと渋沢描くのに幕末にやたら力入れてて明治は最後まで描く気ないだろ
てなのが見えてたから話数短縮でも抵抗がないんだろうな
麒麟は前半生が史料がなくて創作になったし
こっちを話数短縮したら和田合戦で終わりなんじゃそりゃ何が言いたい
になっちまう
976: 2021/11/25(木) 09:03:00 ID:0qtarM22(1/2)調 AAS
>>972
少し前までは初回は7時20分スタートだった気がする
いつから初回も8時スタートになったんだろう
977: 2021/11/25(木) 09:04:10 ID:0qtarM22(2/2)調 AAS
>>974
視聴率見てもそんな感じだろうね
初回は大抵20パーセントくらいどの作品も取ってるし
いだてんなんかは脱落者だらけだったんだろう
978(2): 2021/11/25(木) 09:05:24 ID:/3pOe1O5(6/9)調 AAS
かなり前から初回60分になったような
今年は水戸天狗党あたりまではなんだかんだ見てたな
その後は録画がたまり…
979(1): 2021/11/25(木) 09:12:31 ID:YXhyx5Vp(1/2)調 AAS
>>978
天狗党を省略したのが青天の敗因だな
一橋家臣編が折角面白かったのにその勢いで天狗党の乱もガッツリ描いていればなあ
980: 2021/11/25(木) 09:16:06 ID:/3pOe1O5(7/9)調 AAS
確かに一橋家臣編は面白かった
幕末ものでもまた違った角度から見れたし
しかしこの大河と似てるから?前半は頼朝家臣編みたいなところがさ
単にオレの好みの問題かも
981(1): 2021/11/25(木) 09:18:16 ID:YXhyx5Vp(2/2)調 AAS
平岡円四郎暗殺の慶喜の憎しみがそのまま天狗党に向かうような描き方が見たかったかな
天狗党の各地での乱取りとかその辺も徹底的に描けば
一族連座の処刑地獄もそれなりに爽快だった筈
982: 2021/11/25(木) 09:20:01 ID:xkHawHNB(1)調 AAS
>>978
毛利元就までは7時20分スタートが当たり前だった気がする
葵もかなり長かったけどスタートは早かったかは覚えてない
983: 2021/11/25(木) 09:32:44 ID:/3pOe1O5(8/9)調 AAS
>>973
承久の乱と明治維新は日本の二大革命てな感じでどっちも動乱期から
新たな体制を作り出す話なのだがオレも鎌倉の方が好きだな
日本に未だなかった新しいものを生み出してくところが面白い
幕末は結局天皇担ぎ出すのと海外のものを取り入れる話だから
勝海舟は義時を手本に無血開城やってたね
武士政権確立した人物が終焉の時に出てくるのが日本史て感
984: 2021/11/25(木) 09:58:03 ID:8lNTJ24C(1)調 AAS
初回は7時20分スタートでいいかもね
90分くらいやって視聴者釘付けにしてくれ
985: 2021/11/25(木) 10:20:45 ID:tuJS4H00(4/6)調 AAS
同意してくれる人がいて、ちょっと溜飲が下がった
ありがとう
放送開始が本当に楽しみだ
986(1): 2021/11/25(木) 10:23:15 ID:v/weLrH4(1/2)調 AAS
鎌倉には罪はないが青天が一番割食ったのも事実
怒りをぶつけようにも侵食して麒麟も44話で削減されてるから鎌倉にはぶつけるしかないんだろうね
大河なんて毎年観るのが当たり前の感覚だけど
人によっては題材によっては見ないとかあるんだろうか
987(1): 2021/11/25(木) 10:36:07 ID:6mrojwP+(1)調 AAS
>>986
毎年見てない方が普通だと思う
ゲームのキャラなんかで左右されちゃう子もいるし歴史なんか全然わからなくても推し俳優がってだけで見る人もいる
毎週決まった時間にテレビをって事が難しくてビデオが溜まってくだけ結局かなりの割合で脱落してる
988: 2021/11/25(木) 10:38:22 ID:v/weLrH4(2/2)調 AAS
今は簡単にネットでも観れるから
観てないのが溜まってくのはあるんだろうね
どんな題材でも毎年観るってのはどれくらいいるんだろう
その層ですらいだてんは脱落した傾向あるけど
989: 2021/11/25(木) 10:44:12 ID:/3pOe1O5(9/9)調 AAS
オレの婆さんは全大河見てるぞ
いだてんは面白かったってさ
あまりない題材だから
もともと歴史好きだし
歴史に興味ないじーさんはドラマも見ないし大河も見ない
990: 2021/11/25(木) 11:01:26 ID:EBOam7T9(1)調 AAS
>>979
>>981
青天スレに書いてこいよ江守爺
性犯罪者のお前の望んでるグロ惨殺ロリ強姦の大河にしなかったおかげで
青天で想定よりはるかに高視聴率で評価が高いんだからな
991: 2021/11/25(木) 11:05:17 ID:4JpyMr9C(1)調 AAS
来年は題材的にそれなりにエグいのは避けて通れないだろうけどね
鎌倉時代で天地人みたいな仲良し大河にしたら目も当てられんよ
やはり描くべき物は描かないといかんのだよ
992: (ワッチョイ b78b-ovh0) 2021/11/25(木) 12:13:38 ID:18VXVE9w0(1)調 AAS
>>987
毎年視聴率に差があるのはそういうことなんだろうね。
青天はほんと削られすぎだよなあ。それも幕末おわって渋澤の本領発揮のとこで短くなってるから、、、
来年こそはきちっと50話だっけ?みたいわ。
993(1): 2021/11/25(木) 12:26:42 ID:HiMzlEUf(1)調 AAS
働き方改革あるけど50話も出来るのか?
994(1): 2021/11/25(木) 12:47:30 ID:tuJS4H00(5/6)調 AAS
>>993
本人が50話描きたいって言ってるからやるんじゃない?
5q0話無いと消化しきれない内容だし(草燃えるとの比較)
995(1): 2021/11/25(木) 12:47:57 ID:vyRnlHnf(1)調 AAS
それやるとまた批判が出ないか?
996: (テテンテンテン MMfe-5Xjb) 2021/11/25(木) 12:50:21 ID:kXFP6dbPM(1/2)調 AAS
鎌倉殿が好評だったら宝治合戦をスピンオフでやるのだろうか?
新選組!で土方主役の五稜郭編をやったみたいに。
997: (テテンテンテン MMfe-5Xjb) 2021/11/25(木) 12:54:11 ID:kXFP6dbPM(2/2)調 AAS
>>994
大森さんも「私も三谷さん同様、50話書きたいんです!」と断固主張していたら認められたのだろうか?
998: 2021/11/25(木) 12:56:02 ID:VVjtvdNd(1)調 AAS
撮影が順調ならいいけど、コロナで遅れ気味なんじゃないかと
999: 2021/11/25(木) 12:56:06 ID:tuJS4H00(6/6)調 AAS
>>995
そこなんだよね
「大河ベテランだから我儘言っても通るのかよ!青天が可哀想」って意見は見たことある
それでも50話私は見たいけど
1000: 2021/11/25(木) 12:56:11 ID:yg2FQDl9(1)調 AAS
誰か次スレさっさと立てろ
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 20時間 20分 45秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.463s*