[過去ログ]
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART77 (1002レス)
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART77 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
498: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 18:58:37 ID:cDAIGfK/ 家庭の話やるだろ 歌子の夫・穂積陳重に琴子の夫・阪谷芳郎まで出すんだから http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/498
499: 日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 2b8b-0asP) [sage] 2021/11/16(火) 19:13:13 ID:bXD0q2Rg0 >>498 穂積、阪谷両氏は徳川慶喜公伝編纂キャラよ 阪谷氏は掘り下げると栄一の立場が困るw(すげー堅物ぽいw) http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/499
500: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 19:17:54 ID:cDAIGfK/ >>499 穂積は篤二の回キャラじゃないの?千代の死後で渋沢家描くならこれしかない 阪谷芳郎は大蔵省にいるから戦争の回キャラじゃないの? 彼は他にも神宮外苑や将門の墓など面白いエピ沢山あるが尺の都合でやらないだろうな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/500
501: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 19:23:47 ID:/XbaZZc3 来週、栄一と千代の純愛みたいの見せられても 妾同居や愛人作りまくりがわかってるから虚しいな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/501
502: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 19:27:52 ID:F6vXsGYX 幼なじみと結婚ってステキー!って騒いでた奥様方もびっくりだろうなw http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/502
503: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 19:28:27 ID:cDAIGfK/ 栄一と千代の関係は普通に萌える 尺ないなら妾出さなくてもどっちでもいいと思ってたが 指揮者が〜だの妾出せ〜だのと暴れたのはお前らだろとしか http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/503
504: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 19:31:20 ID:Anl2llKn 妾と千代の子供との関係は良好だったみたいだから、後妻に懐かないとかそういうので出しただけだと思ってた http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/504
505: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 19:32:10 ID:Zg3TU5oC >>502 よしは喜作を酔わせて逆手籠にして子が出来て喜作が責任を取る展開が良かったかな そんな肉食どころかライオン女子のような事をしながらしれっと幼い頃からの想い人と言いのけたらサイコ女感出る http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/505
506: 日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 2b8b-0asP) [sage] 2021/11/16(火) 19:36:12 ID:bXD0q2Rg0 >>499 当初、穂積陳重夫婦は栄一と同居(別棟)だから少々出てくるだろうけど、阪谷芳郎はそんなに出てこないと思うけどなぁ…それぞれお勤めあるので伝記編纂以外ではそんなに絡まないと思うんだが。エピソードあんのかな? まぁ、阪谷芳郎は史実通りなら堅物お殿様キャラなので面白いといえば面白いし、年取ってからの栄一も性格変わるので二人の会話のシーンがあるとさらに面白そうだけどねw http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/506
507: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 19:37:07 ID:cDAIGfK/ 妾と後妻のゴタゴタは描くかな?いきなり子役からバトンタッチした泉澤 …じゃなくて篤二がグレて穂積家や熊本や中の家を転々とするとこからやるんじゃないかと予想 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/507
508: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 19:41:35 ID:vfczRneb 慶喜はしばらくは出てこないか http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/508
509: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 19:46:07 ID:cDAIGfK/ >>506 堅物は穂積陳重のイメージ 阪谷はお貞の長男である元治が居候する この人がまた面白くて東京で電気の明かりを見て夢中になり 自分の体で電気の安全性の人体実験をして日本の家庭用電圧を100Vにしたり 日立製作所へと繋がるエピまである http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/509
510: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/16(火) 19:53:41 ID:4vebmbwF 慶喜の名誉回復が終盤脚本の山場になると思うけどね 舞台となった飛鳥山無心庵も紹介されてたし 平九郎の慰霊碑建てる話も出てくるかな 渋沢は幕末を生き延びて長生きてしまった者の 勤めを色々とやってる http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/510
511: 日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 2b8b-0asP) [sage] 2021/11/16(火) 19:56:45 ID:bXD0q2Rg0 >>508 来週でどこまで進むかによる。千代の話で明治15年。史実に基づけば17年、19年に栄一は慶喜に会いに行く。その後慶喜お引越しです。 >>509 「自分の家で世話すべき子供を東京で学問させて呉れと云て三田の篤二の処へ頼んで置いた」 栄一の記憶だと貞子の息子は篤ニに預けてる。阪谷氏は退職後も帰宅するときには家族やお手伝いさん総出で外に出てお迎えするんだそうで、栄一が「おめー、無職なんだからそんなこと続けてたら破産すっぞ!」と言ったとかw女好きの栄一が耳を塞ぎたくなるような社会運動に熱心だったとかw歌子と違って琴子の資料が少ないのが残念。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/511
512: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 20:01:29 ID:cDAIGfK/ 勿論慶喜やるだろうそれは否定してないが栄一の家族の話もやるだろうと言ったまで 栄一が主人公で血洗島でとっさまかっさまとの暮らしから千代との家庭みっちり描いてたんだし 篤二と敬三までキャスティングされてるので描くだろうと http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/512
513: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 20:05:09 ID:cDAIGfK/ >>511 阪谷は神宮外苑造る時に「また阪谷の大風呂敷」と言われるような豪快な構想を立てる人物 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/513
514: 名無し刑事 [sage] 2021/11/16(火) 20:41:53 ID:zlWbnI9v >>505 うっせーな、リョナ爺 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/514
515: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 21:07:57 ID:HUaDk4c1 >>514 最近書き込み少ないし、共存の道を探っては? そっちの方が君も楽しいと思う http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/515
516: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 21:10:49 ID:Djt9mBFe このドラマだと三菱悪役だな 弥太郎視点のドラマ作ってもやっぱり三菱の方が悪いということになるのだろうか http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/516
517: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 21:15:45 ID:PFZjLbwq 香川の時は悪役的だけど龍馬を想う心もあった 主役なら無駄に好人物に描かれそうで嫌だな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/517
518: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 21:21:38 ID:b95BNwdy >>494 そのタイトルww http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/518
519: 日曜8時の名無しさん (テテンテンテン MM7f-Q49f) [sage] 2021/11/16(火) 21:22:08 ID:1piYUkTrM >>515 鎌倉殿スレの惨状を見ると爺との共存は無理 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/519
520: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/16(火) 21:30:29 ID:BIcTlc2W 栄一は、千代亡き後、何でくにを後妻にしなかったんだか。 それが道義的責任て気もするが。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/520
521: 日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 0baf-1og0) [sage] 2021/11/16(火) 21:34:09 ID:0WGz8/Ui0 報告 運営よりワッチョイ依頼確認の書き込みあった これからいろいろチェックとかあると思う 良かったら議論スレの方もよろしく http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/521
522: 日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 2b8b-0asP) [sage] 2021/11/16(火) 21:39:59 ID:bXD0q2Rg0 >>520 いいように解釈するなら、千代に対して恩を感じていたくにが千代の後釜(同じ地位)に座ることだけは頑なに拒絶して家を出た。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/522
523: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 21:40:14 ID:Oft37NKq >>508 次々回出てくると思うよ その撮影シーンをどこかで観たから 栄一が挨拶に行ってた http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/523
524: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/16(火) 21:46:45 ID:mhsgnlhm 相撲シーンとかセット丸出しで安っぽい大河になってしまった。 女達の奮闘記もテンプレ展開で吐き気。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/524
525: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 21:53:53 ID:50FmidU0 >>524 もう見るのやめたら? http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/525
526: 日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 2b8b-0asP) [sage] 2021/11/16(火) 22:00:43 ID:bXD0q2Rg0 相撲のシーンは合成っぽく見えたし、甲冑は感染対策かと思ったわw(というか、あの効果音はやり過ぎだろw) 両方とも史実じゃないしね。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/526
527: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 22:38:10 ID:Djt9mBFe 慶喜の名誉回復活動始めるんか http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/527
528: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 22:45:43 ID:7f5UW12I 明治期が短い 思ったよりだいぶ、実業家としての功績描かないんだね http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/528
529: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 23:26:40 ID:pMXf67dk 中村芝翫はやっぱりうまいな いい意味でイヤらしい貫禄を感じるわ 香川照之の弥太郎もよかったけど、 芝翫の方が好きかもしれない http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/529
530: 名無し刑事 [sage] 2021/11/16(火) 23:33:25 ID:zlWbnI9v >>517 消え去れ、リョナ爺 >>515 それは、あなたが鎌倉殿のスレを見た事が無いから、そんな考えになるのでしょうな。奴を放置すれば、忽ち、このスレも爺の支配化となるでしょう。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/530
531: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/16(火) 23:42:15 ID:sWkQuFez >>528 色々描かれているだろうけど全部やったら一年以上かかるわ 特に重要なのを選んでドラマにしたと思う http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/531
532: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 00:06:40 ID:iAbex5Jz >>531 伝記としてのバランスがね 30歳までで30話使って、残り10話というのは予想外だった http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/532
533: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 00:15:55 ID:EcNFJAW+ 青天は渋沢栄一を生み出した環境、経緯を描くって意味では満点だった 小林薫はMVP http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/533
534: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 01:01:41 ID:BN2gDtXr >>532 47話のつもりだったらしいからしかたがないよ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/534
535: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 02:57:59 ID:cDRQDlsz >>485 引退後はサラッとでいいよ 血洗島編1クール 一ツ橋編幕臣パリ編1クール 大蔵省編1クール 実業家編1クール くらいでよかった 青年期をしっかり描きすぎて後半駆け足になるのは毎年のことだけどね http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/535
536: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 09:53:34 ID:wxGcaT5e 栄一の批判演説してた沼間守一、あんな一瞬の出番でもちゃんと見た目寄せてて流石だなw https://i.imgur.com/acLhP5E.jpg http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/536
537: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 10:00:20 ID:Dsz3RJWE 血洗島編 12話 (政局・慶喜軸あり) 13〜23歳 11年間 一橋家臣編 9話 (政局・慶喜軸あり) 24〜27歳 4年間 パリ編 3話 政局・慶喜軸あり 27〜28歳 2年間 帰郷編 2話 28歳 1年間 駿府藩編 2話 29歳 1年間 明治政府編 3話〈5話〉 29〜33歳 5年間 実業家編 10話〈14話〉 33〜91歳 〈カッコ内は47話想定〉 青天ってだいたい1話で1年進むイメージ 改めてみるとまあまあバランスよいんじゃないかな 一橋家臣編は濃いが半分以上慶喜で使ってたし http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/537
538: 日曜8時の名無しさん (テテンテンテン MM7f-Q49f) [sage] 2021/11/17(水) 10:06:34 ID:tP8yuj9TM >>536 沼間さん、旧幕臣で戊辰戦争では大鳥圭介らと共闘してた。喜作とも面識あったんじゃないか? ただ、箱館まで行かず庄内で降伏したらしいが。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/538
539: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 10:12:28 ID:Dsz3RJWE 青天って主人公は渋沢栄一だけど、渋沢栄一物語っていうより 武士ではない渋沢栄一切り口から描いた幕末・明治維新、そして近代日本への時代を生き抜く人々の大河ドラマであって 明治維新以降も渋沢栄一の業績をやりつつも、 日本の近代化に向けて明治時代の人々が模索して進んでいく様を描いてる気がする だから渋沢栄一が企業を作りまくる話ではない 壮大なテーマを扱いつつ、話数が極少という条件でやってるから深堀出来ないハンデを背負いつつもやりたいことはできている そのテーマが分かってる人は称賛してるし、分かってない人はもっと業績みせろと文句を言う http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/539
540: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 10:32:42 ID:iAbex5Jz >>539 でも渋沢栄一を選んだ時点で、業績やると思うじゃん http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/540
541: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 10:59:27 ID:Dsz3RJWE >>540 最初は思うかもだけど 観ていくと企業の作り方HOWをやるんじゃなくて WHYの方 なぜ作ったのか、その意図は、その背景は そっちメインなんだなとわかる WHYのためには少年、青年、その他諸々必要よねと http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/541
542: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 11:28:29 ID:B1/sbtPX 渋沢メインで立ち上げたのは、銀行を軸に 製紙会社と紡績会社と養育院 他の事業は仲間や後輩をバックアップしただけ それでも常人離れした業績だけど http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/542
543: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 11:30:30 ID:fZNb7XiQ 煉瓦会社も渋沢 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/543
544: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 11:51:14 ID:OLVGb8VB 話数カットされなければ、製紙はやった気がする 紙の話はお札に絡めて出てきたし、王子の製紙工場も名前だけ出てきたし http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/544
545: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 12:27:22 ID:mcNiUtbk >>394 41年後に岩崎弥太郎になって帰ってくるまでお待ち下さい http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/545
546: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 12:29:51 ID:mcNiUtbk >>413 昔ほど髭有利じゃ無くなったからね 髭有利の時代に全く候補にもならなかった大久保とかいう人もいて http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/546
547: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 12:30:35 ID:mz7Oj1tm >>537 パリにいたとは言え 勝・西郷の江戸開城や西郷・大久保の最期が 無かったのが残念 この調子では日清・日露戦争もすんなりと飛ばされるかも http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/547
548: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 12:31:37 ID:mcNiUtbk >>417 向こうの人としてはかなり小さいな リンカーンとか190とかあったんだろ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/548
549: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 12:32:22 ID:mcNiUtbk >>420 今週ヒソヒソ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/549
550: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 12:33:33 ID:mcNiUtbk >>428 まあ次の太閤記を気長に待つしかないな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/550
551: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 12:36:44 ID:mcNiUtbk >>469 伊藤の退場はやっぱりナレかなぁ ハルビン駅やったら画期的 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/551
552: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 12:50:11 ID:mcNiUtbk >>529 大河デビューの獅子の時代を見ると隔世の感あり http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/552
553: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 13:20:50 ID:GSKyBHah >>550 どうするで配役されるかもね http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/553
554: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 14:38:58 ID:sfZhtfSV 糞雑魚会津人のせいだな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/554
555: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 16:27:26 ID:9Mdg41xN >>522 そんな女なら最初から妾にならないだろ 妾をいいように解釈しすぎ 千代がいた頃の妾って大内くにだけだろ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/555
556: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 16:42:26 ID:5DiSAWmM 五大さんの妾の話は出てこないだろうね。 渋沢に勝るとも劣らない女好きなんだけどなあ。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/556
557: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 16:50:23 ID:bZvjd778 岩崎弥太郎の妾6人も出てこないよな この時代は当たり前だけど http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/557
558: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 16:52:14 ID:r77Xf7EP 主人公以外はそこまでやらないでしょ だから栄一だけが極端に女にだらしない人物になっちゃってるけど… 井上や伊藤あたりが派手に遊んでるシーンや妻たちの女子トークで話してれば栄一だけじゃないってなったのにね http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/558
559: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 16:56:14 ID:Dhk7/WvB ちなみに当時の西洋社会はキリスト教による厳格な一夫一妻制だったかのように勘違いしないように 公妾は普通に存在したし婚外子もいる人には沢山いた。 福沢諭吉は洋式化にあたって一夫一妻制を強く唱えたけど 古今東西理想論に過ぎない http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/559
560: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 17:10:31 ID:dogsnNxn >>555 まず当時の妾を今の不倫と同じと思ってはいけない。 当時くには十代だった。ドラマでは夫は行方不明(鳥羽伏見で戦死)で身寄りがない。その状態で子供が出来た。赤子の面倒を見ながら働けるか?金銭の援助だけでやっていけるか?不安だろ。おそらく栄一もそう思った。だから連れてきた。 千代から見ればくにはちょうど貞子(中ん家で一緒に暮らしてた栄一の妹)とほぼ同年齢だ。その娘が困ってる。しかも原因は栄一w まぁ、くにや千代が何を考えていたかはわからない。しかし、同居をし、くにが家を出てからも娘の歌子とは付き合いが長く続いたことは事実だ。そこから悪意に満ちた想像をするか、そうではない想像をするかは自由だよ。ドラマでどのように表現するかしないかはわからんけどね。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/560
561: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 17:17:33 ID:b2OTRRe/ >>392 遅ればせながらご教示多謝 そうかロミジュリはないのか(まだ言うか) ドラマでは描かれるかな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/561
562: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 17:17:44 ID:cmFutSVK 妻妾同居って当時珍しくないけどな 広岡浅子の家もそうだったよね 一部の金持ちは別家に住まわせたりしてたけど http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/562
563: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 17:17:57 ID:Dsz3RJWE くにはもうモブキャラ化してるけど、このままフェードアウトさせるのか、他に行くのをやるのか 栄一はもう存在を忘れているかのような扱いで http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/563
564: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 17:38:36 ID:Gi13zgPE くにの2人の娘はそれぞれ良いとこに嫁いでるんだよな 銀行頭取とか日本の製紙王と呼ばれた人とか どちらも栄一の義理の甥になるけど http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/564
565: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 18:11:17 ID:1H7sOLYv 兼子がクニに嫌がらせをするような展開ならホームドラマでも面白いかもしれんがそこまで尺ないからな そういう演技は大島優子は上手そう http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/565
566: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 19:00:52 ID:9gssdCDT クニは兼子と折り合いがよくなくて家を出たのかな そういえばクニが2人目を産む場面はないな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/566
567: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 19:03:53 ID:nmiTvGKu クニの娘2人の嫁ぎ先は千代の親族だから 千代との関係は良好だったろうと推測できるけど 後妻とは上手くいかなかったのかな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/567
568: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 19:14:57 ID:O8SGqTnp >>566 兼子がいびって追い出す展開の方が物語としては映えるだろうね イナゴの佃煮を間違えたふりしてゴキブリの佃煮食わせたりとか http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/568
569: 日曜8時の名無しさん (テテンテンテン MM7f-Q49f) [sage] 2021/11/17(水) 19:21:37 ID:RhfXv7BhM 嫌がらせのためにわざわざゴキブリを佃煮にするなんて手間ひまかける奴はおらん。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/569
570: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 19:30:51 ID:Om5oUGEN おくにさん情報 くに 嘉永六(1853)、一二生、東京、大内仁見養姉 どうもくには大内家に養女として入ったらしい。くにの娘婿(織田雄次)からたどり着いた情報ですw http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/570
571: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 19:37:52 ID:6MnE+dQJ 渋沢家は追い出されたと言う形なのかな まあ娘2人は良縁に恵まれたし、なに不自由無い余生だったと思うが 栄一はどう思ってたんだろ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/571
572: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 20:14:19 ID:iAbex5Jz 妾はさすがにいなかったとするわけにいかないから、最低限の描写に留めたんでしょ 今の倫理観に照らせば、やればやるほど栄一のイメージが悪くなるだけだからね http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/572
573: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 20:17:00 ID:qA89OkrT 兼子がクニを追い出す描写は入れて欲しい 維新以前なら毒盛ったりとか何だろうがこの時代だと流石に毒盛るのは違和感あるかな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/573
574: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 20:23:01 ID:OPk6lXs4 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/織田完之 大内クニはこの人の後妻に入ったんだな 渋沢と印旛沼開拓で関わった人 >>くに - 国子とも。旧姓・大内くに。嘉永6年(1853年)に京都付近に生まれ、高倉寿子に仕えたとされる。渋沢栄一の妾であったが、完之が兼子と死別したことにより完之と結婚した この兼子は渋沢の後妻とは別人 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/574
575: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 20:25:26 ID:iAbex5Jz しかもあんな風に申し訳なさそうに連れてきたんじゃなくて、 実際は堂々と当然のように同居させたんだと思うよ でもそれやっちゃうと…ね http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/575
576: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 20:26:43 ID:C+8J6/pp >>575 まあ千代の内心はどうあれ 当時は普通に妻妾同居もあった時代だからな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/576
577: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 20:28:51 ID:ELjnqcnx まあ史実の千代はキセルをふかす かなり女傑な人だったから、笑って受け入れたんだろ そうじゃなきゃクニの娘が尾高家に嫁いだりしない http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/577
578: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 20:35:46 ID:iAbex5Jz 当時や千代自身はどうあれ、今見てるとくに女性視聴者の心証を考えたんでしょ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/578
579: 日曜8時の名無しさん (テテンテンテン MM7f-Q49f) [sage] 2021/11/17(水) 20:41:19 ID:0T14x1aVM >>574 くにさんは「兼子」という名の女性に縁がある星の下に生まれたようだなw http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/579
580: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 20:44:17 ID:4XEgG0xn >>574 面白いところで人はつながるもので、将門塚にある故蹟保存碑立てたのがくにの旦那である織田完之と琴子の旦那の阪谷芳郎だそうだw(二人とも将門マニア) 織田雄次の嫁はくにの実子ではなく、前妻の子供らしい…おそらく…たぶん…実子だったら怖い…すげー怖いw http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/580
581: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 21:00:26 ID:a+5Fwcsk 明治編になってから時代劇感が消えて、作り物感満載の安っぽい再現ドラマになってしまった。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/581
582: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 21:04:06 ID:JzGdmrAy >>559 ポンパドゥール夫人とかいたしな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/582
583: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/17(水) 21:07:16 ID:OPk6lXs4 >>582 欧州の公妾は日本よりもさらに複雑で 貴族の正妻が王や別の貴族の妾になったりしてるからな 旦那的にはどうだったんだろとw http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/583
584: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 21:40:38 ID:usTDPTp3 >>551 朝鮮人を悪く描くようなことはしないよNHKは http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/584
585: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/17(水) 21:47:36 ID:Dsz3RJWE >>581 時代劇感ってなに? ざっくり過ぎる http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/585
586: 名無し刑事 [sage] 2021/11/17(水) 22:22:29 ID:uS3unyHT >565>568>573 黙れや、リョナ爺 >>569 多分、そんな下卑た発想をするのは、爺だと思いますよ。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/586
587: 日曜8時の名無しさん (テテンテンテン MM7f-Q49f) [sage] 2021/11/17(水) 22:57:47 ID:QXYH8XZyM >>586 嫌いな人間への嫌がらせのため、不潔な害虫をわざわざ捕まえきて手間暇かけて佃煮にして相手に食べさせようとする。その発想からして爺は仕事はおろか料理等の家事もろくにしたことがない無職ニートってバレバレよ。 ちなイナゴの佃煮の作り方を詳しく説明するブログがあったので紹介しときますやはりかなり労力を要する模様。 https://blog.hyouhon.com/entry/2018/02/09/235754 イナゴを佃煮にして食べる習慣は長野県や群馬県、山形県と宮城県の一部など、海産物が少ない山間部を中心に存在している。栄一たちの生まれ育った埼玉県深谷市ではどうなのだろうか。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/587
588: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 00:30:35 ID:v10X15eG >>475 そもそも渋沢を新一万円札の顔にしたのは、「優秀な人は、医者にばかりならず、 学者だけでなく、小手先の金儲け業者じゃなく、国民の食い扶持を作っていくような 画期的な起業家にもなってくれよ」というメッセージなのかな? http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/588
589: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 01:43:13 ID:o2iNOPnZ クニは テーマ音楽の指揮者尾高忠明の曾祖母になる http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/589
590: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 07:43:29 ID:QjjXdEAc 知ってるぅー http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/590
591: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 07:48:04 ID:QjjXdEAc 朝ドラのストーリーが結構エグくて驚いた NHKって現行ドラマの役者併用するのやめん? へいくろーが土曜の夕方の主演で三野村も出演 土曜のへいくろーのとっさまがカムカムの主役のとっさま カムカムの主演は天璋院 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/591
592: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 07:50:37 ID:QjjXdEAc そしてじい様が家康くんの弟 混乱するんだよ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/592
593: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 08:27:06 ID:CdXee8Pk >>591 朝ドラの宣伝のために大河でたんでしょ 川栄とのモネ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/593
594: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 09:17:18 ID:W9g19LVx >>591 土曜のは去年作ったドラマの再放送 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/594
595: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 09:47:25 ID:sbW6iEPD >>584 実は北朝鮮と韓国で見方が違う 韓国では伊藤が併合進めてて安重根が伊藤殺して英雄になってるが 北朝鮮では伊藤が併合に反対してて安重根が伊藤殺したために併合に進んだと言う見方 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/595
596: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 10:02:02 ID:t8v4T+8C 糞雑魚会津人のせいでスーパーに車が突っ込んだな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/596
597: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 10:20:12 ID:6B10lTKI グラント大統領が商人が欧米の黄色人種を差別し戦争を仕掛けるって言ってたが、 あれってユダヤ人のことだからな ユダヤ人って単語自体をあそこで出せず濁すしかなかったってことがいまだにユダヤ支配が続いてることの証左 それでもNHKが軍国主義でなくマネー主義こそが戦争の黒幕って描いた時点で物凄い進化 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/597
598: 日曜8時の名無しさん [] 2021/11/18(木) 12:17:10 ID:3zbJIG/l グラント将軍は南北戦争の時に 規制無視して南軍と商売して荒稼ぎしてた ユダヤ人連中を追放してるからな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/598
599: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 12:31:04 ID:igBRbmdb 第一次世界大戦時も両掛けして儲けようとしたからナチスの台頭 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/599
600: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 12:33:45 ID:Mc0ARXwx >>593 朝ドラの上白石と川栄はオーディションで選んだとうたっているが どっちも大河常連で(上白石は江、西郷どん、青天に出演、 川栄はいだてん、青天に出演)出来レース 他にも高畑充希は軍師官兵衛に出た直後に朝ドラオーディション合格 杉咲花は朝ドラオーディションに3度も落ちたがいだてんに出た直後オファーでヒロイン http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/600
601: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 13:06:28 ID:CdXee8Pk >>600 黒島結菜もそうだよ いだてんで目立つ役やり朝ドラヒロイン http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/601
602: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 13:28:33 ID:q21S2RxH ミンミン学徒 渋沢栄一 大倉財閥鉄砲屋死の商人 山田方谷 河井継之助 土方歳三 西郷隆盛 大塩平八郎 知行合一、即知即行 知識と行動は一致していなければならない http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/602
603: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 13:38:35 ID:Mc0ARXwx >>601 黒島結菜は直近がスカーレットで主人公の弟子役なので朝ドラ脇→朝ドラ主役 黒島は大河にも出てるがいだてんより花燃ゆのほうが出番が長くて目立ってたな 高良健吾と夫婦役でその後本当に付き合いだした http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/603
604: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 14:09:13 ID:tsaT82je この次の朝ドラは五島列島らしいけど流石に川口春奈って事はないよね? http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/604
605: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 14:18:34 ID:UpO3wBMh 長濱ねるも五島だよ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/605
606: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 14:34:06 ID:CdXee8Pk >>604 結菜の姉ででる 妹は上白石妹(前畑秀子) もうNHKの方針でしょう http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/606
607: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 14:54:38 ID:ylUQIi2E 違うその次の朝ドラが五島列島舞台らしい http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/607
608: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 15:05:48 ID:34yeY2iA >>596 ハエニラウンコのせいで軽石漂流に歯止めが利かねえ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/608
609: 名無し刑事 [sage] 2021/11/18(木) 17:26:58 ID:cfrO4oIL >>603 煩いぞ、リョナ爺 >>607 スレチだけど、敢えて答えるなら、無いだろうね。 次の朝ドラに主要キャストで出るから、いくら冒険心の無くなった安定志向のNHKだって、連続で出演させ、かつ主演もさせるなんて事はしないだろうから。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/609
610: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 18:35:08 ID:Jf2yenN9 >>609 603別人じゃないの? http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/610
611: 日曜8時の名無しさん (テテンテンテン MM7f-Q49f) [sage] 2021/11/18(木) 19:10:51 ID:KrV0+KklM ワッチョイが導入されれば名無し刑事の誤爆もなくなる http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/611
612: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 19:56:53 ID:bU36msCe 名無し刑事はIDも確認しないのがなあ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/612
613: 名無し刑事 [sage] 2021/11/18(木) 20:36:14 ID:cDzC11Kw >>610 爺っぽくないですか? 過去大河の話もそうだけど、余計な情報を入れてる点から考えて。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/613
614: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 20:37:33 ID:EwYjYh1v 乳房わ ええ乳 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/614
615: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 21:10:19 ID:A0rFdwQT >>614 次女役に期待かな グラビアでは結構谷間見せてる http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/615
616: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 21:59:25 ID:TWA5uHqi 池田朱那はいだてんにも出てたんだね 結構巨乳みたいだしそれなりにサービスシーン入れてくれると大河ファンとしては嬉しい http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/616
617: 日曜8時の名無しさん (テテンテンテン MM7f-Q49f) [sage] 2021/11/18(木) 22:22:35 ID:T9qUW3lBM ゴキブリ爺はとっとと寝ろ! http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/617
618: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 22:25:05 ID:CQPv6n++ いや大河ファンは若い娘の入浴とか着替えとか喜ぶだろ こればかりは仕方ないんだよ 朝ドラみたいに女向けのドラマではないのでやはりそういうサービスは欲しい 池田朱那はグラビアで谷間見せてるし期待してもいいかな http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/618
619: 日曜8時の名無しさん (テテンテンテン MM7f-Q49f) [sage] 2021/11/18(木) 22:29:18 ID:T9qUW3lBM 大河ドラマファンのイメージを低下させる江守爺はとっとと失せろ! http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/619
620: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 22:31:39 ID:CQPv6n++ そもそも男は本能的に若い女だけでなく殺人や強姦シーンを好むように出来てるからね 大河ドラマと言うのはその欲を満たせる役割もあったけど今では女がやたらと煩いから朝ドラ風大河が主流になったのだろう 今年も一橋家臣編は見応えあったけど他はやはり大河ファンとしては物足りない作りなのは否めない http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/620
621: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 22:38:59 ID:SzrSX92g 江守ジジイこそ暴走バックジジイの車に轢き殺されてしまえばよかったのに。 何で善人ジジイが死ななければならないんだろう。 理不尽すぎる。 江守ジジイが何度も轢き殺されて事故現場に血だらけの死体がニュース映像に流れればよかったのに。 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/621
622: 日曜8時の名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 22:45:36 ID:NILGq3Pm 流石にその書き込みは常軌を逸してるからやめとけ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/622
623: 名無し刑事 [sage] 2021/11/18(木) 23:00:31 ID:cDzC11Kw >615>616>618 黙りやがれ、変態リョナ爺 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/623
624: 名無し刑事 [sage] 2021/11/18(木) 23:01:38 ID:cDzC11Kw >>620 消え去れ、リョナ爺 http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1636862568/624
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 378 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.064s