[過去ログ] 【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART66 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874(3): 2021/08/27(金) 22:24:16 ID:kS3dPZnn(7/7)調 AAS
>>863
シンゴジラなんてB級映画観てる人なんてほとんどないだろ
吉沢は主役としてよく頑張ってると思うよ。群像劇の中でも異彩を放っている栄一の個性をよく演じている。だからこれほど本作の評価も高いんだろう
875: 2021/08/27(金) 22:26:34 ID:F6UWBr7R(2/2)調 AAS
>>874
外部リンク:www.oricon.co.jp
550万人も動員して興行収入80億だってさ。シンゴジラ
878: 2021/08/27(金) 22:28:36 ID:VddBDwgG(1/3)調 AAS
>>874
80億ヒット出してるし作品もなかなか深かった
シンゴジラをB級映画認定する人はじめてみたわ
少なくともヤンキー映画より大河と視聴者層被っているわな
885(3): 2021/08/27(金) 22:41:25 ID:VddBDwgG(3/3)調 AAS
>>874
青天の評価の高さは吉沢というより
堤や草なぎや斉昭の江戸パートが大きいのでは
シーンの描き方も円四郎暗殺シーンや桜田門外の変など江戸パートベテランパートの方が自然で
ドラマのシーンの出来を優先している
血洗島のメンツは事務所が推してる若手俳優中心だから売り出し優先な印象を受けて鼻につくときがあって結果的に質を落としてる
平九郎のシーンも唐突で冗長で過剰演出だった
こういうこと言うと栄一が主人公だから!
とか言うんだろうけど
そういう人に限って他叩きが酷い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*